点数 05・場ゾロ


 普通はバンバンと言うそうですが、むかし私が打っていた面子では、ドンドンといっていました。
 「ツモ、ドンドン」 
 「ドンドンてなに? そんな役ないで」
 「でも雀荘でこう言って計算してたで」
 「??そしたらツモで3ハンつくわけ?」
 「さ〜?1000点やけど」
 「・・・?」
 「・・・ま、いいか」
 で、この場ゾロって何なんでしょう?

 これは「アガれば誰にでも平等にプラスされるオマケの両翻」で、「両ゾロ」とも云います。たとえば平和(ピンフ)のみをあがった場合の点数計算では、子の場合

        場ゾロ
        ↓ ↓
 30点××××4=960→1000点(切り上げ)
      ↑      ↑
    役数(平和)  親だと ここが
      ↑
  もし2翻役であったら「×

 上の式で赤色の「×」のところが場ゾロ、 普通、バンバンと呼ばれる部分です。これが無い場合、平和のみのロンアガリは、

  30点××4=240→300点(切り上げ) となります。

 点数を大きくする効果はありますが、誰にも付くのですから、あっても無くても意味はありません。(^-^;

 この場ゾロは二十二麻雀の時代にはありませんでした。現在でも一部で行われている二十二麻雀やスポーツ系のブー麻雀では存在しません。しかし一般の立直麻雀では、場ゾロを入れて計算するのが普通です。

熱血の志豐 投稿日:2008/07/08(Tue)

こんにちは、浅見さん^^

場ゾロの2飜をプラスは、いいか? 否か?
たとえば、手牌のアガリは2飜を4飜が表示しますか?
何故、事実上の2飜だけで表示しますか?

実は場ゾロが「4を掛ける」だけで、計算上に表現するの方がいいです。
実際の飜数だけで分かり易くなったです^^
飜数定点制は場ゾロも不要なのです。

あさみ 投稿日:2008/07/09(Wed)

ども、熱血の志豐さん

場ゾロをどう表記するのがいいかは ともかくとして、σ(-_-)も飜数定点制がベストと思ってますよ。(^-^)V
http://www.asamiryo.jp/tensu27.html

我打麻将 投稿日:2008/07/08(Tue)

お年を召された方には、場ゾロを一緒に数える方もいらっしゃるんですよね。
「メンタンピンツモバンバン、5200点」とか「(略) 11飜だから倍満」のように。

あさみ 投稿日:2008/07/09(Wed)
 本人は お年を召してないつもり、ゴホッゴホッ....(笑)
 麻雀を覚えたころ、大物をアガったとき場ゾロつけてアガリ役を申告するのが1種の快感でした。
 6つや7つのアガリ役を数え上げたあと、ダメ押しの感じでバンバン チャカチャカ テケテケ。そのうちだんだん凝ってきて、2文字じゃ物足りない。そこでバッスン バッスン、ドッシン ドッシン....(これは さすがに親しい仲間同士の時だけだったけど(^-^;)