(91)バックファイヤー解答
|
[213] 孝 投稿日:2004/09/08(Wed)
友人にこんな問題をだされました。
清一色で三向聴をつくれ。
やってみたんですが、二向聴が限界なんです。この問題は可能なんでしょうか?
|
[214] ちんげ 投稿日:2004/09/08(Wed)
これで三向聴。
|
[215] 孝 投稿日:2004/09/08(Wed)
はじめまして。
これはをツモってを切れば聴牌では?
レス、ありがとうございます
|
[216] Jackal 投稿日:2004/09/08(Wed)
初めまして。
以前よりROMさせていただいていたのですが、初めて書き込ませていただきます。
(通りすがり状態になるかもしれませんが…^-^; )
結論としては、不可能です。
---以下証明---(※対子という表現に刻子や槓子を含みます)
まず七対子から考えます。
七対子の三向聴以上は対子が三つ以下の時に成り立つことが自明です。では四つ以上のときはどうでしょうか。
仮に四つ以上で三向聴以上が成り立つとすれば、対子になっていない牌の種類が2つ以下でなければいけません。しかしそれらは以下のような形になります。
AAAABBBCCDDEF
AAABBBCCCDDEF
AAAABBBBCCDDE
AAAABBBCCCDDE
AAABBBCCCDDDE
AAAABBBBCCCDD
AAAABBBBCCCCD
一番上と一番下は三暗刻の二向聴、それ以外は一向聴(か、それ以上)になっています。故に対子が四つ以上では三向聴以上になり得ません。
次に対子が2つとします。その場合123456789に少なくとも暗刻か対子が加えられた形となるので駄目です。
1つ又は0個は不可能です。
最後に、三つの場合も三面子に搭子か雀頭がある形(か、またはそれ以上)になります。故に駄目です。よって不可能です。
|
[217] yh 投稿日:2004/09/08(Wed)
[214] が大きなヒント。
とで3つに分断すれば、は面子を作る上では字牌と同じことになる。
[216]はアンカンを含めた鳴きが無い場合では成立しそうですね(七対子を認めない場合はどうなるだろうか?)
|
[218] 孝 投稿日:2004/09/08(Wed)
不可能かと思ったのに、正解が…
三向聴になってますね!これが答えですね。ありがとうございます!
|
[219]あさみ 投稿日:2004/09/09(Thu)
今朝方 孝さんのコメントを拝見しましたが、そのまま出かけてしまいました。いま帰宅して 「清一色の三向聴は無い」というレスを書こうと思いつつbbsを開き、yh さんのレスを見てナルホド。
普通、向聴とは自然な状態からテンパイへ至る有効ツモ数。そういう話なら Jackal さんの云う通り、「清一色の三向聴は不可能」。じっさいメンチンをやっていて、途中で急所のやをアンカンしてしまうことは考えられない(^-^; しかし設問は「清一色の三向聴をつくれ」 そこが この問題のポイントですね。
|