Pazzle パズル

    
(94)十三不搭・解答


 親のとき、配牌を見てオドロイタ。東 の対子(トイツ)が一組あるだけで、あとはバラバラ。といっても五萬 七萬 の嵌張(カンチャン)なんかがあるので、十三不搭にもならない。(゚0゚)

東東南西北一萬一筒一索五萬五筒五索七索七筒七萬

 仕方ないので国士に走った。しかし結局下家(シモチャ)に満貫を放銃してジィ エンド。頭に来たので「こんな配牌だった」としゃべりまくった。すると対面が、「バカだな、おまえそれは大連子(ダイレンツ)という役満貫だ。ホントか、おい?。お前がいま作ったんじゃないだろうな....?

 てなヨタ話はさておいて、σ(-_-)がアガリ損なった十三不搭。麻雀牌136枚を使ったら、何組のアガリ形ができると思うずら。(by NAGATA)


Jackal 投稿日:2005/09/05(Mon)

お久しぶりです。
十三不搭を解いたので書き込みをしたいと思います。

まず赤牌等、同じ種類のもので違う扱いをするものは無いとします。一種の数牌において不搭子(というのか判りませんが搭子で無い物のこと)の組み合わせは、

(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)
(14)(15)(16)(17)(18)(19)
(25)(26)(27)(28)(29)
(36)(37)(38)(39)
(47)(48)(49)
(58)(59)
(69)
(147)(148)(149)(158)(159)(169)
(258)(259)(269)
(369)
になります。

よって、数牌1種につき組み合わせの数は
1枚の時:9種
2枚の時:21種
3枚の時:10種
となります。

ここで、字牌と数牌の組み合わせは
(字牌,数牌A,数牌B,数牌C)で、数牌の個数はA≧B≧Cとした時、

(7,3,3,0)
(7,3,2,1)
(7,2,2,2)
(6,3,3,1)
(6,3,2,2)
(5,3,3,2)
(4,3,3,3)
となります。

上から順に計算すると、
C(3,1)*10*10=300
C(3,1)*C(2,1)*10*21*9=6*1890=11340
21*21*21=(20+1)^3=20^3+3*20^2+3*20+1=8000+1200+60+1=9261
C(7,1)*C(3,1)*10*10*9=7*3*900=18900
C(7,1)*C(3,1)*10*21*21=92610
C(7,2)*C(3,1)*10*10*21=21^2*10^2*3=441*3*100=132300
C(7,3)*10*10*10=35000
となり、各々を足して、雀頭の選択のため13を掛けると899,133になります。これでいかがでしょうか。

あさみ 投稿日:2005/09/05(Mon)

 いや、あのその....(^-^;
 もちろんこの計算は正しいと思いますが、このような難しい計算が必要な問題では....(^-^;

 たとえば「麻雀牌136枚を使って、できるだけたくさんの九連宝灯を作れ」といっても、 万・筒・索で1種類づつ、計3種類しかできません。そういう感覚の問題です。(^-^)

旭風 投稿日:2005/09/05(Mon)

1つの十三不搭に含められる数牌は各色3枚と頭で最大10枚なので、字牌は1つにつき最低でも4枚必要です。字牌は28枚しかないので最大でも7組しか作れませんが、下のように実際に7組作れるので 答えは7組となります。

 一索一索四索七索一筒四筒七筒一萬四萬七萬東南西北
 一索四索四索七索一筒四筒七筒一萬四萬七萬東南西白
 一索四索七索七索一筒四筒七筒一萬四萬七萬東南西發
 二索二索五索八索二筒五筒八筒二萬五萬八萬東南西中
 二索五索五索八索二筒五筒八筒二萬五萬八萬白發中北
 二索五索八索八索二筒五筒八筒二萬五萬八萬白發中北
 三索三索六索九索三筒六筒九筒三萬六萬九萬白發中北

必ず数牌が頭になってしまうので、大連子が作れないという所がミソですね?

あさみ 投稿日:2005/09/05(Mon)

旭風さん、正解です。(^-^)/

>必ず数牌が頭になってしまうので、大連子が作れないという所がミソですね?

へぇ、そうでおます。(^-^)
逆に136枚を使って大連子だけを作るとしても、風牌雀頭が必要なので3組しかできましぇ〜ん。