Pazzle パズル

     (74)紅孔雀パート2・解答


 一索 五索 七索 九索、すなわち朱色が入った索子と中を使用するという紅孔雀

   一例
  一索一索中中中五索五索五索七索七索七索九索九索九索

 この紅孔雀のアガリ形の1つを4X4=16のマス目に配置した。しかしアガリ牌は14枚しかないので、適当な筒子を2種類借りてきた。するとタテ・ヨコ・ナナメの和が、それぞれ17となった。
 さて、どのような配列になっているのであろうか。(by TON)

 裏向き  裏向き  裏向き  裏向き
 裏向き  裏向き  裏向き  裏向き
 裏向き  裏向き  裏向き  裏向き
 裏向き  裏向き  裏向き  二筒


うめこ 2004/05/09(Sun)

この問題は、隅に2が入っていれば、
アタマの牌と同じ数字のピンズを入れるだけでどれでも解答になりますよね。

 五索  七索  中  五索
 中  九索  七索  一索
 七索  中  一索  九索
 五索  一索  九筒  二筒

あの「一例」ってのが、このアガリ形を使うのか、どんなアガリ形かも考えなきゃならないのか・・と思っていましたが、いざ解いてみると、中以外なら何がアタマでもいいんですね。


あさみ
 2004/05/09(Sun)

こんにちわ、うめこさん
見事正解です。
模範解答として、該当ページにupさせていただきます。

>中以外なら何がアタマでもいいんですね。

その通り。この問題は、そこがキモ。
そこで他にも解答型はありますが、中が2枚(雀頭)では、絶対にできないのですよ。