Pazzle パズル

    
(113) 階段ピラミッド Ver.2解答


 索子36枚で3段の階段ピラミッドを作った。一番上のA段に1枚を置き、2段目のB段は3×3の9枚の正方形。3段目のC段を5×5の25枚の正方形としたところ、1枚が余った。

 この階段ピラミッド、B段もC段も タテ ヨコ ナナメのそれぞれの和(定和)が等しくなっている。またB段とC段の定和の差(級差)は、B段と段の級差の5倍になっている。

 さてどのような配置になっているのであろうか。余り牌とともに、その一例を示してほしい。(by TON)

↓上から見た図....(-_-;

A 裏向き
. .
裏向き 裏向き 裏向き
裏向き 裏向き 裏向き
裏向き 裏向き 裏向き
. .
D 裏向き 裏向き 裏向き 裏向き 裏向き
裏向き 裏向き 裏向き 裏向き 裏向き
裏向き 裏向き 裏向き 裏向き 裏向き
裏向き 裏向き 裏向き 裏向き 裏向き
裏向き 裏向き 裏向き 裏向き 裏向き 裏向き
↓横から見た図
A 裏向き
B 裏向き 裏向き 裏向き
C 裏向き 裏向き 裏向き 裏向き 裏向き 裏向き
  

波彦 投稿日:2008/05/17(Sat)

あさみさん、こんにちは。(^_^)
すっかりご無沙汰しております、波彦です。
時間を持て余したG/W だったので、まとめて解いてみました。
けど、G/Wだけでは終わらなかった。(^^;;

余り牌は六索
A段を一索、B段の定和を、C段の定和を31段の級差段の級差25の5倍として、以下のように並べます。
A 一索
. .
二索 三索 一索
一索 二索 三索
三索 一索 二索
. .
D 九索 五索 五索 三索 九索
四索 七索 九索 九索 二索
六索 八索 四索 八索 五索
八索 五索 六索 四索 八索
四索 六索 七索 七索 七索 六索
毎度の一言「ええ、一例ですとも」(笑)

あさみ 投稿日:2008/05/17(Sat)

おひさしぶり、波彦さん(^-^)/
この前の書き込みはたしか2005年ですから、なんと足かけ4年前(^_^)

> 時間を持て余したG/W だったので、まとめて解いてみました。

まことにタンキューベルリマッチ。
もちろん大正解。(^-^)V
 このピラミッドのポイントはB段。C段の組み合わせはバリエーションがあるとしても、B段が3の倍数でないと成立しません。