包 06・普通役の包
|
(1)一通や三色同順を確定させた場合、必要牌をチーさせた上家に対して包は適用されるのでしょうか? もちろん普通はされないと思うのですが、それはなぜでしょう?
(2)また三同刻,三連刻のような刻子系の役に対してはどうでしょう?
|
現在の一般立直麻雀では、包(パオ)は役満に対してだけ適用されています。そこで上家とか下家とかに関係なく、一通や三色同順などを完成させても包になりません。
三同刻、三連刻も同様です。もちろん包責が役満だけ対象になっているのは、点数が高いからです。
※戦前の二十二麻雀の時代には、満貫に対しての包がありました。もちろん二十二麻雀と現在の一般立直麻雀では得点体系が大きく異なりますので同一視はできません。
|
r@PCLabo 投稿日:2006/01/10(Tue)
レベルの低い卓では包を適用した方が上達に繋がるのでしょうか?
爆(暴?)牌を抑える意味で。
適用されるとして、役満の場合のみ、というのはいかがなものかと思いますけどね。
どんな和了に対しても、1副露目:2副露目:3副露目:4副露目:和了=1:2:3:3:3で負担するとか(副露数が少ない場合は和了に全て加算)
|
あさみ 投稿日:2006/01/12(Thu)
こんにちわ、rさん
>レベルの低い卓では包を適用した方が上達に繋がるのでしょうか?
そんな効果は、ほとんど無いと思います。
>どんな和了に対しても、1副露目:2副露目、
発想的にはとても面白いですね。ただ支払いの精算が煩雑なので、実戦での試験対局は難しそうです。しかしPCで点数を自動計算させれば、つまりネット麻雀なら精算の煩雑さも軽減できそうです。
しかしアガったときの精算はPCに自動計算させるとしても、アガる以前にプレーヤーが「これをAから直撃すれば逆転」などと考える計算が超難解になりそうです。(^-^;
|