中国麻将04・組合竜


アホロートル 投稿日::2005/06/18(Sat)

アホロートルです.
この前はありがとうございました.
.また質問があってきました.
組合竜ですが,下の手はしか待ちがありません.

 一索二筒四索五筒六萬七索八筒九萬中中 ポン四萬四萬四萬

そして はルールで認められている順子形です.
どうして辺張待ち(1点)にならないのでしょうか.

また辺張待ちにならないとしたら,何待ちになるのでしょうか.
よろしくお願いします.


あさみ 投稿日::2005/06/18(Sat)

 こんにちわ、アホロートルさん。

 辺張とか嵌張は、単独で存在しても順子として認められるマチに対しての表現です。
しかし という形は、普通の手牌のなかに存在した場合、順子として認められません。
そこで下記のような手でアガリを表明すればチョンボになります。(-_-)

 一索二筒三萬四索五索六索七索八索九索中中中白 フー白

  という組み合わせは、この9枚で1セットです。
すなわち でのマチは、という形があってこそのマチです。
そこでこれが以外の、たとえばマチであっても、辺張マチにも嵌張マチにもなりません。

 中麻には、このほかに全不靠とか七星不靠という組み合わせが認められています。
これらも全体で1セットです。
そこで仮りに全不靠マチがでアガリになっても、マチによる得点はありません。

 ではこういう「単騎でも辺張・嵌張でもないマチ」をなんと呼ぶかですが、
中国麻雀でこれに関する用語を聞いたことがありません。#たぶん存在しないと思います。

 そこであえて名付けるなら、組み合わせによって発生する張(マチ)ですから「組合張(ツーハーチャン)」、
略して「組張(ツーチャン)」。そこで質問の形は、(ツーサンワン)、そして組合張による聴牌は、
組合聴(ツーハーテン)」というところではないでしょうか。