釣行記

東古屋湖 初挑戦

2007-03-21

阪東・子持冬期釣り場に続く夢のビッグトラウトシリーズ第2弾。
栃木の東古屋湖yasuさんと共にやってきました。ここんちは中規模のダム湖に大型トラウトを大量に放流しており70cmオーバーも釣れちゃったりする最近注目の湖です。

ボートを借り8時過ぎに出船。水曜の祝日だからそんなに混んでないと思ったがめちゃめちゃ混んでる。とりあえず人ごみを縫って空いてるワンドエリアで釣り開始。

マラブーの表層リトリーブが良いとどっかのHPに書いてあったのでそんな感じの釣り方で攻めてみるが・・・出ない。ひたすら出ない。ポイントを変えつつ、ルースニングで中層狙ったり、カラー変えたり、フライ変えたりしてもチェイスが1回あっただけ。(しかもすげー小さい魚)

日も暮れかかりそろそろ終了?って雰囲気の時にインジケーターが勢い良く引き込まれた!瞬間的に合わせて無事乗った!

しかもそれなりサイズらしくドラグをジージー鳴らしまくり上がってきた魚はレインボー(ヤシオマス?)53cm!

満足サイズをキャッチ

それなりサイズをキャッチしたのでとりあえず満足。でもほんとはこの辺のサイズがボコボコ釣れるはずだったんだけど・・・。

帰りに管理棟のおっちゃんに「フライじゃ釣れねぇ」ってグチったら「そんなことは無い。上手い人はフライを沈ませて20本以上釣ってくるぞ」って言われました。やっぱり沈ませなきゃダメなのね。

■そういえば
リーダーを水に付けたままエレキを踏んだらプロペラにラインが絡まって大変なことに。どうにも取れなし、リーダーを切るわけにも行かないのでプロペラはずしてラインをほどこうとしたら・・・・あっ!!!
シャーピン落っことした・・・・・。幸いオールを積んでいたので問題はなかったですが、もしオール積んでなかったらかなり悲しいことになってましたね。皆さんも気をつけましょう。

※シャーピンとは?
モーターのシャフトに差し込んでプロペラを駆動させる為の非常に大事なピンです。障害物にプロペラが衝突するとその衝撃で折れることにより、モーター、プロペラを保護するパーツです。当然これがないとプロペラは回りません。

■本日の釣果
1本。 53cm!
■本日の教訓
湖ではシンキングラインは必須。
「キャストしやすい場所」ではなく「釣れる場所」で釣りをすること。
シャーピンは予備を用意しておくこと。