11月12日(土) 北茨城市・平潟港 アジ釣り

データ
天候:晴れ/曇り  気温:12〜18℃位  潮周り:大潮  実釣:6:20〜10:30、16:00〜18:30
満潮 5;25/16:04  干潮 10:38/23:06(大津港)  ポイント:平潟港
釣果 アジ(15〜18cm)14匹 メバル(13〜16cm)4匹 

お気に入りの大津港・市場食堂の再開を祝ってアジ爆釣(予定)の平潟港へ。

あの大地震からはや8ヶ月。津波の被害だけでなく放射能という目に見えない被害を受け続けている茨城県の北茨城地区。ここにあるお気に入りの平潟港も、本来なら「あんこう」で賑わいを見せているはず。なのに・・・。

でも、先月一つの朗報が!!。お隣の大津港にある「市場食堂」が営業を再開したとのこと。行くしかない!!。嬉しい事に平潟港や大津港では今でもアジが爆釣しているとの話。アジ+美味しいお食事+おまけ釣果+癒しの湯・・・計画は完璧だ!!。

震災後こちら方面へ行くのは初めて。港の様子も気になるので、事前に「ぢゃいぢさん」から詳しい情報を入手する。夜明け前からアジ釣り開始・・・のはずだったのだが、ちょうどお日様が顔を出す時に港到着。岸壁の路面が一部下がったりしていてちょっと面食らったが、今は釣る方が先決。

先釣者を見るといいサイズのアジを釣っている。一声かけると「ぼちぼち」とのこと。お隣で竿を出させてもらい、ウキサビキ仕掛けでさあ勝負!!。ぢゃいぢさんからタナやポイントのレクチャーをうけていたが、とりあえずお隣さんのコマセの効いた周辺に仕掛け投入。

2度・3度とコマセを詰め替えるもウキに反応無し!?。「あれ?爆釣は??」。おかしいなと思い周囲を観察しているとお決まりの「あれ?ウキが無い!!」。「キタァー!!」。ビクビクと竿先を震わせながら上がってきたのは食べ頃サイズの本命アジ。「よっしゃー!!」。

すぐにコマセを詰め替えて投入すると今度はすぐにウキがズボッ!!。群れが回ってきたようで立て続けに釣れてくる。「これが爆釣なのか!!」とニンマリしていたが、5匹ほど釣り上げるとまたウキの反応がなくなってしまった。「あれ?終わり??」。

しばらくは沈黙状態が続いたが、また群れが来たようでパタパタと釣れ始める。なんとかツ抜けして数匹追加した所でアジの回遊は終了してしまったようだ。コマセが無くなるまで粘ってみたが、サバが1匹掛かっただけ。ウチはこのサイズなら10匹あればいいので満足してアジ釣りは終了。

群れさえ回ってくれば入れ食い状態。サイズもいい。

忘れた頃にかかってきたサバ。

お昼まではまだまだ時間があるので次は堤防ヘチでお土産を・・・。イソメを付けて堤防周りを探っていくが全く反応無し。外側の堤防はあきらめて市場反対側にある小さな突堤へ。探ってみるとコツッと反応あり。

何度目かの反応にうまく合わせて何かがヒット。あがってきたのは・・・ウミタナゴ。お決まりですな。続けてもう1匹ゲット。リリースするもアタリがあるだけ楽しい。今度は小さなアタリが続いたので「カワハギ」を期待していたのだが、正体はフグ。これもお決まりですね。

ヘチでの釣果はウミタナゴにフグのみ。

結局ヘチではまともな釣果は得られずに終了。こちらも津波の被害が甚大だった大津港へ移動する。一通り港内を見て回ったが、やはり映像や写真で見るのと自分の目で見るのとでは違う・・・。あの大きな堤防(新堤防)が無くなるなんて・・・。

お昼前になったので今回のメインイベント、市場食堂へ。お店に入ると見覚えの有るオジサンが受付にいる。「あー復活したんだ」。福島原発の影響で以前のような漁が出来ないようでメニューはまだ限定メニューだが、それでも一部は地場産のものを使用している。

早く震災前のような豊かな自然の恵みが得られる海に戻って欲しい・・・。お昼時間になると店内はほぼ満席。食べている方は見なかったが、アンコウ鍋もメニューにあった。

祝!復活!!市場食堂。

現在は限定メニュー+その日の日替わりメニューで営業中みたい。

今回は海鮮丼・あなご天丼・にぎす天婦羅をいただきました。

その後、ちょっとした買い物をして夕方のマズメ時間までお昼寝タイム・・・。夕マズメはまたもやアジ狙いだが、朝の分で釣果的には十分なので、今度は初めてのアジングに挑戦!!。釣れなくてもいい、いや、釣れない確立が高そう・・・。

午後4時、朝と同じ場所でアジング開始。と言ってもアジングの竿など持っていないので、トラウト竿で代用。ジグヘッドにシラスカラーの透明っぽいワームを付けて5mほど先へ投入。底を取って・・・って軽すぎて底わからず(笑)。で、案の定一発目で根掛かりロスト!!。

次は着水後カウントしてタナとってみる。10・15・20・・・そうか、約20で底に着くのだな。じゃその前に・・・と言っているそばからまたも根掛かり。あっという間に2ヶロスト。こちらもぢゃいぢさんにレクチャー受けないと。

暗くなってもワームにアタリの気配なし。もしかして透明カラーだとアジ見えない?。そこで、アジはあきらめてヘチのメバル狙いにチェンジ!!。究極の反則技、ジグヘッドに青イソメ付けてヘチ際に落とす・・・。

底から徐々に上げてくると真ん中あたりでコツッと反応あり!!。次の反応でうまく合わせて心地よい引きを楽しみながら準本命のメバルゲット!!。これもメバリング?、いやメバリングということにしておこう。

楽しいので車で温まっていたカミさんを呼んで竿渡すとすぐに1匹ゲット!!。平潟港にしてはなかなかいいサイズのメバル、こりゃ病み付きになるな。その後も探りを入れながら小さいのはリリースして4匹持ち帰りに。

平潟港にしてはなかなかのサイズ。トラウト竿なのでやりとりが面白い!!。

アジ14匹、メバル4匹。楽しかったです。

エサも無くなったので午後6時半頃終了。さすが北茨城、かなり冷え込んできた。ここからは最後のお楽しみ、鵜の岬にある日帰り温泉でまったりと。7時過ぎに着いたのにまだ駐車場は満車。人気あるのね!!。

本来ならアイナメやカレイの時期なのだが、港内は投げると根掛かりの嵐らしい。障害物周りや根掛かり覚悟のぶっこみ釣りで狙ってみても良いのだが、メバル釣りも楽しかったのでこっちでもいいかな。アナゴは釣りたいが・・・。

平潟港の状況
ぱっと見は以前のままだが、港内の堤防が一つ無くなっている・・・。

いつもの岸壁には段差が。地割れも。

歩道の柵も無残に倒れている。

この道路沿いには家やお店があったのだが・・・。

・・・。

大津港の状況
タンク横の岸壁が・・・。

こちらも段差ができている。

長く沖に延びていた新堤防が途切れ途切れに寸断された・・・。

・・・。

岸壁もろとも崩壊・・・。