SLばんえつ物語と裏磐梯トレッキング 2009年11月28・29日

東京から新幹線に乗り新潟へ移動する。
今日は車の運転をしないので朝7時からビール飲んでよっぱらい。

新潟駅で新幹線を降りて在来線のホームへ移動すると既にSLが
入線していて沢山の人が群がっていた。
復活から10年になるが人気は衰えず!
新潟駅


運転席の中を見学する列があったの並んで待つこと5分ほどで
中に入ることが出来た。石炭がくべられ燃え盛っている釜。
電車とはかなり違う運転席でした。
すごいです!

汽笛を鳴らしたあと新潟駅を出発する。
車内はガラガラだったけど次の新津駅で沢山人が乗ってきて
ほぼ満席になってしまった。車内は宴会状態。
新津駅

途中、津川駅と山都駅で長時間停車する。その度にホームへ降りて
機関車の方へ大勢移動する。自分もその一人なのだが…
C57180
全席指定
かなり、のどかです
停止位置
巨大な動輪

ラーメン食べるので喜多方で下車する。そして日本酒を少々…
酒蔵



翌朝、宿泊した会津若松から電車で猪苗代へ移動しレンタカーを借りる。

五色沼のビジターセンターに車を停めてトレッキング
毘沙門沼と磐梯山

約1時間をかけて、毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・弁天沼・るり沼・青沼・柳沼を
めぐり歩く。紅葉は終わっていて派手さは無いが静か山歩きが出来ました。
水の色が不気味

昼飯を食べて
また中瀬沼などをトレッキング。


桧原湖の一番奥にある大山神社へ行ってみる。
磐梯山の噴火で桧原湖が出来て水没してしまった参道と鳥居を見物する。
水際にに鳥居、沖にもう一つ鳥居があるが水没してた

桧原ふれあい温泉湖望に入る

猪苗代でレンタカーを返し、快速あいづライナーと新幹線を乗り継いで帰る。

戻る

HOMEへ