中学受験専門 国語プロ家庭教師(東京23区・千葉北西部)

Tel:047-451-9336受付:午前10時~午後2時

■中学受験 学習用資料

教科書体はどちら?

・小学生が学校で学ぶ文字の書体は「教科書体」と呼ばれ、これは実際に教科書で主に使用されている「手書き文字に近い」形をした書体のことです。また、新聞や雑誌、辞書、一般書籍などには、縦線が太く垂直、横線は細く水平な字形が特徴である「明朝体」が多く使用されています。「ゴシック体」は線の太さが一定で角張っており、印刷物の見出しなどによく使われている書体です。

『「就」の正しい字形について』のページをご参照ください。

・中学受験の学習、特に国語の漢字の書き取り問題では「教科書体」で解答することが原則となっていますが、以下に同じ文字を二つずつ書体を変えて並べました。「教科書体」の文字は右側、左側のどちらでしょう。


       

★ 答え:マルで囲んだほうが「教科書体」です。


※上の図で「教科書体」でない方の文字は「明朝体」や「ゴシック体」の一部特徴の表れた字形となります。
※「幸」の字について… 一般には第六画より第七画を長めに書くことが多いようですが、教科書体と明朝体ではいずれも第六画のほうを長く書きます。

06年11月1日(水)