HOME] [BBS
Vな掲示板 過去ログ 5
 [232] DVD-ROMのおハナシ...
 neworder さん 【2002/11/15(Fri) 02:14:58】  
 PPPa158.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; DigExt)
さてさて、なかなか順調な我がRvII26ですが、せっかくDVD-ROMドライブをつけているのに、
これをただのCD-ROMドライブとしてしか使っていないのはさすがに勿体なさ過ぎです。
で、昨日買っておいたU2のベスト版をようやく開封してみたら、何とオマケで
DVD-ROMが付いているではありませんか。
で、これまた以前に買っておいたPowerDVD(Ver3.0)をインストールして再生してみたら、
結構イケてます。
ここまでなら、普通にPowerDVD動きました〜、っていう動作報告で終わりなんですが、
地域設定で「DVDドライブ地域設定を地域2に設定しますか」とやると、
「地域を更新できません。ドライブに地域2メディアが入っていて、管理者特権があるか確認してください。」
となり、蹴られてしまいます。
特に設定しなくても再生できるみたいですが、何か問題はあるんでしょうか?
プロパティでは「地域設定を後2回変更できます」って書いてあるんですけどね。
この先DVDを観るに当たって、問題が出ないならばこのままでも良いのですけど。
何か情報がありましたら教えて下さい。
DVD使うのも観るのも初めてなモノで...。

  1. neworder さん 【2002/11/15(Fri) 02:21:04】  
    PPPa158.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; DigExt)

    一応今の動作環境ですが、
    CPU:Dual Pentium III 867.83MHz
    VideoCard NVIDIA GeForce2 MX400/PCI 64MB
    Memory 523,824 KByte
    OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
    I-O DATA SC-UPU2
    SEAGATE ST318452LC 0003 Aドライブ(システム)
    SEAGATE ST336705LC 0105 B、Cドライブ(PVデータ、他)
    TOSHIBA DVD-ROM SD-M1401 1008 Qドライブ
    FUJITSU M2512A 1520 Eドライブ
     FDD               Dドライブ
    となっております。

  2. FUJI さん 【2002/11/15(Fri) 19:30:30】 【HOME】  
    m198164.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    あまり的確な情報は提供出来ませんが、
    地域〜と言うのは、リージョンコードの事でしょう。
    ソフトは輸入版じゃ無い(日本製)のなら、DVDドライブ、PowerDVD共にリージョンコードは”2”で問題無く再生できるはず。

    KGOTO.NET
    http://kgoto.net/
    に行って、REGION ZEROの所を参考に、Driveinfoと言うソフトでM1401のドライブ情報を確認してみてください。
    その他、リージョンフリーの説明等かなり参考になる情報が満載ですよ。

  3. N.Y さん 【2002/11/15(Fri) 22:16:32】 【HOME】  
    FLA1Aab011.hrs.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    アドバイスでなくて恐縮ですが、PowerDVDがDualCPUで動作したのですね 不思議?
    メーカーサイトの動作環境には「DualCPU環境には対応していません」ってキッパリ書いてありましたから導入をあきらめていました。
    これはPowerDVD XPのことです(^^ゞ
    PowerDVD(Ver3.0)はサポートされていたのでしょうか?

  4. neworder さん 【2002/11/15(Fri) 23:50:16】  
    PPPa158.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; DigExt)

    どうもです。
    > 地域〜と言うのは、リージョンコードの事でしょう。
    > ソフトは輸入版じゃ無い(日本製)のなら、DVDドライブ、PowerDVD共にリージョンコードは”2”で問題無く再生できるはず。
    >
     ごめんなさい、最近自分の言いたいことをうまく表現できなくなっていますね。
    もっとも会社では全店に周知する文書、客先への報告書など、1日中文書ばかり
    作成しているので、プライベートに戻ると頭がおバカになっちゃう...。
     で、本題ですが、リージョンコードであることは解っているのですが、現在の
    動作環境は、地域が「未選択」ですからね。それでここから地域を変更しよう
    とすると上記のような状況になり、地域選択もできずに地域2のDVDがみれている、
    そういう状況なのです。
    一度デバイスマネージャから削除しても、地域選択はやっぱりできません。
    このままで問題がなければ放っておくのも手ですが、やっぱりそのままでは、
    ちょっと気持ちが良くないですし。
    ですので、
    1.地域選択ができないのは何故?
    2.地域が「未選択」でも問題は起きない?
    3.リージョンフリーなDVD-ROMドライブならこうなるのかな?
    ってところを知りたかったのですね。

    > KGOTO.NET
    > http://kgoto.net/
    > に行って、REGION ZEROの所を参考に、Driveinfoと言うソフトでM1401のドライブ情報を確認してみてください。
    > その他、リージョンフリーの説明等かなり参考になる情報が満載ですよ。
    で、これからここを見に行ってきます。
    いつもFUJIさんにはお世話になりますね。ありがとうございます。

    >N.Yさん
    > PowerDVD(Ver3.0)はサポートされていたのでしょうか?
    >
    こんばんは。
    僕はDVDに関しましては全くの素人で、DUAL環境をサポートするかしないか?
    なんてことは考えてもいませんでした(笑
    DUALであろうが何であろうが、動かないとしたらPC-9821環境か互換機な環境か、
    その違いのみであろうと思っていましたので、適当にその辺に転がっていた、
    500円のPowerDVD3.0を入れてみたら、たまたま観ることができたという、
    すごい、いい加減なお話です(爆
    僕は、「考えるよりやってしまえ!、できなかったら元に戻せばいいや」っていう、
    頭脳より体で動く人なので、今回の件はすごいラッキーなのかもしれませんね。
    よって、Ver3.0が正式にDUALサポートかどうかは判らないです。
    きちんとDVDが再生できて、音もきちんと聴けているという事実が今はあるのみです。(核爆

  5. neworder さん 【2002/11/16(Sat) 00:15:50】  
    PPPa158.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; DigExt)

    行って来ました。
    自分のSD-M1401は「NO LOCK DETECTED」ということで、どうやら前オーナーが
    リージョンフリー化されていたみたいです。当然このままで問題は無いようですね。
    ちょっと安心しました。

  6. FUJI さん 【2002/11/16(Sat) 00:56:11】 【HOME】  
    m198164.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    ああ、やっぱり中古で購入でしたか・・・^^;
    家のメインに乗っかっているヤツは新品で無改造なのですが、地域設定は”後4回・・・”となっていたので、もしかしたらと思って、Driveinfoを試して頂きました。

    中古のDVDドライブは、結構リージョンフリー化している物がある様で、パイオニアの303Sは2台とも、改造ドライブでした。^^;

  7. neworder さん 【2002/11/16(Sat) 02:53:53】  
    PPPa158.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; DigExt)

    ありがとうございました。
    さて、これで心おきなく○ー娘。系のDVDに飛び込むことができます(核爆

  8. N.Y さん 【2002/11/16(Sat) 21:39:22】 【HOME】  
    FLA1Aae100.hrs.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    >僕は、「考えるよりやってしまえ!、できなかったら元に戻せばいいや」っていう...

    そうですね(^^ゞ
    ただ、CDライティング系はDLLを勝手に書き換えするものが多いので、入れたり消したりとかやっていると必ず問題が出ます。
    その関係で臆病になっていた面があります。
    アドバイス有り難うございましたm(__)m

  9. neworder さん 【2002/11/17(Sun) 02:16:44】  
    PPPa158.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; DigExt)

    > そうですね(^^ゞ
    > ただ、CDライティング系はDLLを勝手に書き換えするものが多いので、入れたり消したりとかやっていると必ず問題が出ます。
    >
    これについてはWindows2000を入れ直せばいいや、って思うのは、ある意味病気カモ...

    > その関係で臆病になっていた面があります。
    > アドバイス有り難うございましたm(__)m
    >
    結局はPowerDVD3.0のDUAL環境下動作報告みたいになってしまいましたが、ただ、
    N.Yさんのご報告からしますと、3.0で動いたっていう事実は意味がありますかね。

  10. あきんど さん 【2002/11/19(Tue) 22:51:30】  
    yzm0282.yzmcr3.thn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; T312461)

    >Ver3.0が正式にDUALサポートかどうかは
    Dualでのサポート云々はOSと違い、とりあえず動いてしまうようなアプリケーションではわかりません。(何

    とりあえずDVD再生時にタスクマネージャーのパフォーマンスで確かめるとどぉでしょう? 2個分動いてるとまずまずかと。
    WinDVD2000ではCPUを1個引っこ抜くと激劣化します。

  11. neworder さん 【2002/11/20(Wed) 00:25:00】  
    ai144.adn.ttcn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; DigExt)

    >あきんどさん
    おひさです。
    タスクマネージャでは2つ動いてますね。
    CPU使用率は35〜40%くらいでした。

  12. あきんど さん 【2002/11/20(Wed) 23:16:38】  
    yzm0282.yzmcr3.thn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; T312461)

    > タスクマネージャでは2つ動いてますね。
    > CPU使用率は35〜40%くらいでした。

    良さそうですよね。
    たぶん、サポート云々はDual環境で動作確認できても
    「サポート」って「サポート」しなきゃですし、内部検証までは難しいですよね。
    Dualでサポートされずに動いているアプリやGAって結構ありますよね。

    Windows2000上で動くって事態、OSレベルで何かあるんでしょうかね。
    う〜ん、無責任MODEかな。。

  13. neworder さん 【2002/11/21(Thu) 02:45:24】  
    ai162.adn.ttcn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; DigExt)

    > う〜ん、無責任MODEかな。。
    いえ、そんなことは無いですよ。
    取り敢えず動いているっていう事実。そしてPC-9821でDVDを見れた感動!
    (PCでDVD再生したこと自体、今回初めてですし)
    僕にはそれだけで充分です。
    これが動作報告として、きちんと検証しなければならないような掲示板なら、
    こんないい加減なことはできないでしょうけど...。
 [216] N3下駄がお亡くなりに・・・(泣
 FUJI さん 【2002/11/12(Tue) 23:20:16】 【HOME】  
 m198164.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
ちうことです、原因は結露と思われます。
窓下にちょっと仮置きしていたマシン(V200M*2nd)なのですが、僕の気付かないうちに中身までキンキンに冷えていた様で、室温を暖房で急速に上げて起動させたのが原因のでしょう。
ピポらないので原因はCPU回りがクサいのはまあ判ったので、N3+K6-3E+550MHzを抜いてびっくり・・・水だらけでした。^_^;

実は、このマザーとN3下駄は相性ピッタリと言うか、FSB75MHz*1.5が非常に安定していまして(と言うかこの組み合わせ以外は不安定、)、倍率5.5の618MHzが安定して起動する唯一の組み合わせだったりします。
幸いに予備のVRM無しの下駄に交換して事無きを得ましたが、もう一つ予備を確保しなければならないかなあ・・・・と言うところです。

機種 PC-9821 V200M7C2(G8YDP ZA3マザー:青札初期型)L2改造、PLLはFSB75MHz固定、クリスタル周りは無改造
下駄 HK6-MD350-N3(旧下駄)+K6-3E+550@618MHz
600MHzよりちょっとだけベンチで上を行くマシンです。(^_^;)

これからの季節、静電気も危ないですが、結露にも気を付けましょう、と言う事で・・・・。

  1. neworder さん 【2002/11/13(Wed) 00:31:54】  
    PPPa158.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; DigExt)

    > これからの季節、静電気も危ないですが、結露にも気を付けましょう、と言う事で・・・・。
    >
    わざわざ屋外でベンチをとって、しばらくは使い物にならず、水滴の除去で
    エライ目にあったことがあります。
    しかもベンチ結果はふるわず...。
    (だってN4下駄がFSB85.8MHz以上についてこれなくって...)
    2度とやるもんかと思いました。

  2. neworder さん 【2002/11/13(Wed) 01:01:34】  
    PPPa158.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; DigExt)

    ところでCPUが無事だっただけでも良かったですよねぇ。
    今となっては、なかなか秋葉原でも入荷されてないみたいですし。

  3. MSR@Ra20 さん 【2002/11/13(Wed) 21:00:06】  
    nthkid021015.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

    いや〜〜、今自分は PC-9821 ALL USB 化を目指して
    98の整理をかねて、部品の付け替え等をしているのですが

    NV4下駄は1つしか持っておらず。 されど
    N3下駄はそれなりに持っているので
    K6シリーズと組み合わせて頑張っているのですが

    Ra20/N12を1台(未 USB 化
    V200/青札タワー、青札机、流星タワーを各1台
    V16/青札机改を1台
    Xc16/青札タワー改(?)を1台
    Xa16/W16 を1台(未 USB 化
    Xv13/W改(未 USB 化

    計8台を整備中です。

    で、これらを整備中 それも最後の1台のXa16/W を弄っているとき
    K6-2+ + N3 のケーブルを起動中に弄ったとき悲劇が ・・・
    ” ぷちっ ” って音が ・・・
    ダウンです! 再度電源スイッチを押せども 反応なし ・・・ 。

    下駄が逝ったか、K6-2+ が逝ったのか MBが逝ったのか

    5分位したら、起動するようになりました。 いや〜〜〜びっくりした。

  4. FUJI さん 【2002/11/13(Wed) 22:06:32】 【HOME】  
    m198164.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    メルコのN下駄系は電源ケーブルの取りつけ部分がすぐに傷んでちぎれそうになる事が多いですよね。
    家に有る数多くのメルコ下駄も電源ケーブルは、付け直し、プラスチック部分を撤去、直付け等、補強を行っている物が有ります。

  5. neworder さん 【2002/11/14(Thu) 01:03:05】  
    PPPa158.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; DigExt)

    > MSRさん
    特にお亡くなりにならずに済んで良かったですねぇ。
    ただ、FUJIさんの言うとおり、電源ケーブルは途中で切断しやすいです。
    接触が悪くなっている場合、大電流が流れ続けますと、発熱が酷く、
    外装被覆が熔けたりしますので、今後の様子見が必要ではないでしょうか?
    被覆が熔けた場合は即ショートになりますから、要注意と思います。
    運が良ければ電源ユニット交換で済みますが、最悪はM/B、CPUも...
    実は過去に僕がこの一歩手前という状態を発見したことがあります。

  6. neworder さん 【2002/11/14(Thu) 01:05:03】  
    PPPa158.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; DigExt)

    > 運が良ければ電源ユニット交換...
    ごめんなさい。
    電源ユニット交換 → 電源ユニットのヒューズ交換
    の間違いです。

  7. MSR@Ra20 さん 【2002/11/14(Thu) 07:12:36】  
    nthkid011148.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)

    で、その Xa16/W のSETUP なんですが
    途中で エラーになります。
    ほぼドノーマル状態で、SETUPしているんですが
    時間がかかるので、PCから離れていると、いつのまにか、初期状態(?)に戻り
    初めからやり直しになります。
    また、SETUPの前からほかのPCから外したIDE-HD でWINDOWS98SE を起動させても
    最後の段階で、色々なエラーを吐き捲くります。暫く使っていなかったので、ご機嫌斜めになっているようです。(いや壊れているのかな?)
    、あぁ、時間を見て再度調整してみます。
    #これらの症状はショートさせる前から出ていました。

  8. FUJI さん 【2002/11/14(Thu) 23:16:48】 【HOME】  
    m198164.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    まあ、何処かが壊れているんでしょうけど。
    途中まで起動してしまう事が、返って原因を限定する事を難しくする場合が有りますよね。

    完全ノーマル状態まで戻してもダメなら、マザーボードが逝っているかも知れないです。

    Xa系のマザーならヤフオクでも入手出来るかもしれないですけど、V3桁タワー型マザーはDIMMスロットのレバーがCD-ROM下のHDD格納の金属部分に当ってしまいます。
    DIMMを取りつけた状態でマザーを装着すると大丈夫なんですけど・・・・。

  9. neworder さん 【2002/11/15(Fri) 01:30:39】  
    PPPa158.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; DigExt)

    > まあ、何処かが壊れているんでしょうけど。
    >
    HDDってことはないですかね?
    いやずいぶん前の話になりますが、その当時IDEなHDDをまだ使用していた頃、
    某Q社の3.2GBを使用して、
    Fdisk→OK
    Format→OK
    Windows98インストール→途中でコケる
    3回とも同じ症状で、その時は諦めてしまったのですが、
    あとから別のPC(互換機)で急場凌ぎのためそのHDDを使用したら、
    やっぱり同じ症状になってしまい、捨ててしまったことがありました。

    > 途中まで起動してしまう事が、返って原因を限定する事を難しくする場合が有りますよね。
    >
    まさに時間を無駄に取らされてしまう典型的な症状でした。
 [194] 電源の選び方
 FUJI さん 【2002/11/07(Thu) 23:29:50】 【HOME】  
 m198164.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
少し下の方のスレッドなので新規に。

NECのPC-9821に使われている電源は、DELTAかLITE-ON製だと思いますが、これって結構良いものを使っている様に思うんですよね。
LITE-ONの方は、すこし電源内の温度が上がるとファンの回転数が上がり煩くなるのが、タマにキズですケド。
しかし、経年劣化は有るだろうし、ジャンク不動の本体を、電源交換で復活なんて言う記事も見かけますと、そろそろ自分のマシンも大丈夫かな、と思う事は不思議ではないかと思います。

で、皆さんは電源を選ぶ基準なんてものは有りますか?
僕の場合、本体の重さと金額と言う事が基準ですかね。
後は評判ですが、その辺は参考程度と言う所です。
で、結局買うのは、DELTA,ENERMAX,ETASIS(ABLECOM・・)と言う風になってしまいますが、PC-98で使う限り400Wなんて要らない様な気がします。
ただいまどきの電源は350W-OVERが主力ですので、それ以下の容量は蔑ろにされている気配も有りますし、PEN4対応と言う事で12V系に比重を置いたために350W以下の製品には、3.3V、5Vが不安定な物も有る様に聞きます。

容量は300Wで良いから、良質の電源をメーカーさんに求めるのは、無理な事なのでしょうね。
押し入れには、ツクモで5.5Kで売っているDELTAの300WとENERMAXの350Wが予備で眠っています。^^;

  1. FUJI さん 【2002/11/08(Fri) 00:06:25】 【HOME】  
    m198164.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    で、買った電源はまず電源ON>ベンチマークテストと言う順番で、各電源をテスターで監視。
    とあるメーカーの電源(互換機のケースに付いていた物)は5V系が最大0.2V程度起動時に大きく振れ、起動はしましたがUSBの認識に失敗するやら、HDDの回転が止まったりですぐに、ジャンク箱行きに。(笑

    ベンチ計測時に電源から、ジジ・・・・と言う音がし出すと、それは危険信号かもしれません。

  2. ひらくま@CUBE-24 さん 【2002/11/08(Fri) 00:27:48】  
    EATcf-17p60.ppp15.odn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

    えーネタ元のひらくまです。

    私の電源選びの基準は、今まではDELTAかLITE-ON製、つまり背面を加工しなくてもいいものということで選んでいました。
    今回、初めてENERMAXの電源にしたのですが、これを選んだ理由は3つあって、
    1.名の知れたメーカー製、2.他のモノに比べて安かった(DELTAは高い)、3.新品で1年保証がつくからということですね。
    値段だけならいくらでも安い電源はアキバで転がっているのですが、そういうモノは異様に軽かったりして作りに少々疑問を感じるものがありますし・・・
    今回お亡くなりになった電源DELTA製でなければが素直にDELTAのモノにしてたかもしれません・・・

  3. JIVE さん 【2002/11/08(Fri) 00:31:01】 【HOME】  
    o057065.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

     個人的には電源を買う時点でAT互換機用/PC-98x1用という区別をしていないので、各電圧ごとの最大電流のバランスを重視して買っています。AT互換機でもPentiumIIIなどの場合はDELTA DPS-300KB1Aで十分(PentiumIII 1GHz+10000rpmクラスのHDDx5などという構成も十分動きますし)なのですが、Athlonで使うことを考えると+5Vが30A未満の電源はまず買えません。

     現状ではPC-98x1用にはほとんどDPS-300KB1A/DPS-338ABを使うようにしています。AT互換機用に先日買ったのはENERMAX EG-451VEですが・・・。

     なお、PC-98x1標準搭載のLITEON電源に関して言えば、Mate-Rでは内蔵機器を多数搭載したときには少々力不足ですね。以前Ra333(LITEON電源)にPentiumIII 1.1GHz@733MHz+DNES-309170+CD-R58S+CHANPON-PCI+Banshee(のようなも)を積んでいましたが、電源をDPS-300KB1Aに交換するまでは少々重い処理をさせただけで頻繁にフリーズやリセットが起こっていました。

  4. Trumpeter-A さん 【2002/11/08(Fri) 21:10:37】  
    proxy01.biglobe.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0

    PC/AT互換機を持っていない身なので、電源はPC-9821に無加工で搭載できるものしか買ったことがありません。
    選択基準というか、入手のし易さから言って、必然的にDELTA製のものだけですね。
    それに、電源の交換はメインマシンのV233に行っただけなので、新しく購入した電源はDPS-338ABの1台きりです。

  5. FUJI さん 【2002/11/09(Sat) 00:07:32】 【HOME】  
    m198164.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    秋葉では、DPS-338ABはまだ入手可能な様ですね。
    こっちでは、1年以上見かけた事が有りません。
    因みに価格はいくら位でしょうか?

    このスレッドは、不安定なマシンの原因をすぐ”電源”にする事へのささやかな反論と言いましょうか・・・・^_^;
    買い替える前に、HDD*1〜、メモリーを1枚(又は1セット)外して裏を取ってからでも遅くないのに、と思った事があったからです。

    ひらくまさんのお買いになったENERMAXですけど、電源ーマザーボードのケーブルって結構長くないですか?
    DELTA以外の電源は全て長いんですよね(と言うかDELTAが短い←98にとっては良い)。

  6. ひらくま@CUBE-24 さん 【2002/11/09(Sat) 01:13:23】  
    EATcf-18p40.ppp15.odn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

    >秋葉では、DPS-338ABはまだ入手可能な様ですね。
    >こっちでは、1年以上見かけた事が有りません。
    >因みに価格はいくら位でしょうか?
    こないだ某所で見かけたのは5800円でしたが箱が痛んでたんで安かったのかも?
    あとは10K程度であったような気がしましたが、いまいち自信ないです。
    ちなみにDPS-300KB-1Aなら5K程度で新品箱入がまだ売ってます。

    >ひらくまさんのお買いになったENERMAXですけど、電源ーマザーボードのケーブルって結構長くないですか?
    そんなに気になるほど長いとは感じなかったのですが・・・
    ま、Pen4非対応のやつで、私としてはコネクタの数が4+2だった方が気になったりしてます。(1個は変換アダプタで変えてます)

  7. さん 【2002/11/09(Sat) 16:21:30】  
    Cknzw2DS39.isk.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)

    皆さんがお使いのPC-98は市販のATX電源と交換可能なモノばかりですよねぇ。
    いぇね、私は「V7・V12・V13・Xa7e」といった、いわゆる「AT電源モドキ」を
    搭載した機種も使用していますので、これを交換するには、コネクタを自作
    するしかないなぁ・・・って一時期悩ンでいました。

    NECフィールディングに行って上記機種に使用できる大容量電源が無いか
    調べもしました。もちろんありませんでしたけどネ。
    当時、それらの機種に実装されている電源の容量を調べていなかったのですが
    改めて調べたところ
    DELTA製DPS-200PB-60A
    +3.3V 10A
    +5.0V 21A
    +12V  4A
    -12V 0.5A
    +3.3&+5V 120W
    (V12は+3.3Vが+3.5Vになっていました)

    とゆぅ、「V233/M7D2」標準搭載の
    DELTA製DPS-200PB-67A(+3.3&+5V 126W)
    とほぼ同等の容量を持つ電源を搭載していました。

    それなのに、ナゼ「V200/S#*#」等のデスクトップマシン標準搭載の電源は
    +3.3&+5Vが90Wと格下げされたンですかね?
    やっぱ、CPUがMMX Pentiumになったコトによって+3.3Vが10Aから6Aに
    引き下げられたと考えれば良いのでしょうか?

    ちょっと脱線したカナ?

  8. FUJI さん 【2002/11/10(Sun) 23:14:23】 【HOME】  
    m198164.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    どうもです、やっと帰還しました。^_^;

    昔のAT電源の頃は、どの機種にも対応できる物を大量生産した方が、コスト的にも有利だった。
    ATX電源の頃は、汎用性を持たした電源基板で取りつける部品のグレードを変えることが出来るように為ったので、、デスクトップ型の方は、そんなに容量が無くても十分であると言う当時の判断で、差が付いた・・・・と勝手に予想しました。(根拠無し)


HOME] [BBS
- HTB 1.6b -