HOME] [BBS
Vな掲示板 過去ログ 32
 [1874] RvII26/N20に今時のPCIグラフィックボードを挿す 更新
 FUJI さん 【2006/08/16(Wed) 00:21:13】  
 i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
つ〜事で、久々に更新しました。
お題はタイトル通り実験用のRvII26の耐性テストを含めたグラフィックボードのベンチ結果です。

これからはそうそうPCIのグラフィックボードは出ないでしょうから、まとめの意味を込めて書き上げました。
なんだかんだで同一条件でボードっをとっかえひっかえの結果は余り無かったので、比較の意味では良いのではないかと。
相変わらずの写真もない愛想のないページですが m(_ _)m


  1. FUJI さん 【2006/08/16(Wed) 00:28:01】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    補足
    FX5200のボードも有ったのですが、どうも壊したっぽいです。
    このボードを刺すと起動途中で止まったりしますから多分逝っているのでしょう。

  2. macky さん 【2006/08/16(Wed) 01:55:26】  
    jm124.opt2.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

    今時のサウンドカードもささってますね
    Terratec Aureon5.1sky 欲しい...こっちに目がいく私(^_^;

  3. FUJI さん 【2006/08/16(Wed) 08:31:28】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    (^^;)
    いやぁ、どうせグラフィックボードのベンチ比較だから、負荷の少ないAudigy2とかでも良かったんですが、一番取り出しやすい所にあった、と言うのが理由だったりして(笑

    因みにベンチ中はボリューム絞ってました。(つまり音は聞いてない)

    #短時間で一気に書いたので、気になった所は少しずつ改訂していきますが、いちいち報告はしませんので宜しく。
 [1863] CHANPONZEROにRADEON9600系は駄目?
 FUJI さん 【2006/07/28(Fri) 23:23:55】  
 i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
で、実験用途のRvII26が整備が進んできたので、予てからやってみたかった"CHANPONZEROに刺さるラデ9600ボード"の取り付けをやってみました。

初めはベンチ比較用としてRADEON9500PROを使用。
各種ベンチを採ってそのままボードを9600系に交換してみました。

一枚目
玄人志向 RD96-A128C-FL 
コア/メモリーが250/400MHzなので、9600SEと言うかコアクロックから言うと9550に近い物かも知れませんが、一応9600系と言う事で。
元々切り込みは1.5V専用の物だったのですが、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030802/image/k96f1.html
に有るように、”例の場所”に配線が無く、物理的にもそのまま削ってしまっても大丈夫っぽいから、ガリガリとやってしまいました。

んで、結果
ボード自体を認識しません・・・・・(涙
Windows2000からも、PCILISTからも全くその存在が見えていない状態です。
まあこれは無理矢理装着した、と言う事で納得しましょう。(^_^;)

二枚目
一時少しだけ話題になったMobility RADEON 9600搭載の
JETWAY 96MXAT128C
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051217/image/njtr1.html
です。

これはもともとユニバーサルタイプの切り込みなので、正常に動かなくても認識位はするだろう、と言う目論見で挿してみましたが・・・・・
結果は上記玄人のボードと同じく、認識すらしない、状態でした。

一応接触を疑ったのでボードの差し直しや互換機で一応動作確認を取ったからGAボード側の不具合は無さそう(少なくても認識しないと言う事はあり得ない)なので、問題はZERO側に有りそう位までは突き止めましたが、
それ以降は打つ手無し、状態です。

まあ、どうしても動かさなければいけないボードじゃなかったのですが、反応無しは余りにあっけない結果だったなあ・・・と(-.-)
CHANGE AGP2PCIでは動くかも知れませんが、今は自分のテンションがぐっと下がったので、実験はまた後で・・・・と言う事で m(_ _)m

  1. まりも さん 【2006/08/04(Fri) 22:32:19】  
    p19176-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

    いまどきのビデオカードでAGP 1.0(3.3V)スロットに対応のはほとんどなくなったわけですが、私が先日買った(もちろんAT互換機用)バッファローの6600GTなやつは、3.3V対応切れ込みがありました。バッファローの製品概要写真↓では切れ込みが見えないんですけども。しかもこのボードは別途コネクタによる電源供給なので、CHANPON-ZEROで動くのでは(電力的にも)という気が。
    GX-66GT/A128
    http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-66gt_a128/index.html

    といってもウチのCHANPON-ZEROはお亡くなりだし、AGP2PCIも手放してしまったので、もはや試すことはできません。

  2. まりも さん 【2006/08/04(Fri) 22:55:16】  
    p19176-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

    拡大写真ではちゃんと切れ込みありでしたし、「仕様」の所を読むと、
    12V、5V、3.3V(AGPバスより供給)
    と書いてあるので、電気的には動きそうですね。

  3. FUJI さん 【2006/08/05(Sat) 00:37:24】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    Buffalo似のGF6600GTなボード(玄人志向_Sparkle製)は既に動作確認が取れているので、(過去ログ28)少なくてもJETWAYの方は動くと読んだのですが、今の所全然駄目なんですよね〜〜(滅

  4. まりも さん 【2006/08/05(Sat) 21:53:13】  
    p1095-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

    ありゃりゃ6600GTは動作確認すみでしたか。
    ちょうどリアルタイムで読んでない時期でしたので、記事の記憶がなかったり(汗

  5. FUJI さん 【2006/08/07(Mon) 22:51:34】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    ま、性能的にはPC-9821で動かす限り、FX5***シリーズと大して代わり映えのない結果になってますからねぇ〜〜〜(苦笑
 [1852] APIC TIMEOUT ERROR(CPU0)
 natsu さん 【2006/07/01(Sat) 19:16:47】  
 pl104.nas911.yamagata.nttpc.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
また、PCにとってはつらい時期がやって来ました。
10日程前から、うちのメイン98にて上記のエラーが発生し始めました。
仕様
 RvII26 SLOT-T+PENIII-S(Dual)1.4@933MHz
 三グレ1.25V・3.3V化及び放熱板追加
 ITFメモリカウント爆速化
タスクマネージャでもCPUがSingle動作の為、初期設定においてCPU0を認識していない様です。
とりあえず、VRMとCPUゲタ毎入れ換え(CPU0とCPU1)ましたが、現象変わらず。

最初の頃は、電源2・3回入れ直すと正常に起動出来たのですが、今はエラー出まくりです。
このエラーについて調べても、あまり要領を得るところを見つけられませんでした。
同様のエラーが発生した方、若しくは原因及び対処方法等判る方いらっしゃいましたら、お教え頂けませんか?

  1. FUJI さん 【2006/07/01(Sat) 21:26:51】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    ごめんなさい、対処法とかじゃ無いのですが。

    >PENIII-S(Dual)1.4@933MHz
    と言う事は、FSB89MHzと言う事ですかね。(汗
    ウチのマシンじゃ、シングルでさえ動きそうもないんですが。

    ハード的な不具合っぽいから、
    僕なら、
    CPUボード>マザーの接点、SLOT-TとCPUボードの接点、を徹底的に磨きますね。

    この磨きは、人によっていろいろやり方有るみたいですが
    接点復活剤を使うとか
    アルコールで拭く
    消しゴムでゴシゴシ
    鉛筆を使う方法(詳しくは知りませんが)
    等を試しますが。

  2. natsu さん 【2006/07/01(Sat) 23:06:42】  
    pl013.nas911.yamagata.nttpc.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    申し訳ありません。
    >PENIII-S(Dual)1.4@933MHz=誤
    PENIII-S(Dual)1.4@700MHz=正
    でした。

    一応、入れ換え時に接点は磨いたのですが、状況は変わりませんでした。
    しかし、RvIIでは接点における接触不良は良く聞く話ですので、再度実施するべきなのでしょうね。

  3. zaf さん 【2006/07/01(Sat) 23:09:31】  
    jl200.opt2.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

    このエラー、ついこのまえに Pen3S 1.26G を2個買ってきてRvIIに取り付けた時に見ました。結局、AT互換機にも取り付けていろいろ試した結果、片方のCPUが死んでました。一応初期不良で交換してもらいその後特に問題ありません。今書いてるのも、そのRvIIからです。

    #あんときは、CPUが初期不良だってお店に説明するの苦労しました。なんせRvIIでどうのこうのといってもじぇったいダメですし..

  4. FUJI さん 【2006/07/02(Sun) 11:50:44】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    あぁ、つまり定格と言う事ですね。
    ちょっと、安心 (^^;)

    CPU、下駄、VRM共に交換して全てAPIC TIMEOUT ERROR(CPU0)なら、マザー+CPUボード側の問題でしょうね、
    割り込みモードは、互換>拡張になっているのでしょうから、マザーボードの電池を疑ってみるとか・・・・・

  5. natsu さん 【2006/07/02(Sun) 22:08:04】  
    pl032.nas911.yamagata.nttpc.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    >CPUボード>マザーの接点、SLOT-TとCPUボードの接点、を徹底的に磨きますね。
    再度、接点クリーニング。今度はボードエッジだけでなくソケット側も磨いてみましたが、やはりエラー出ますね。

    >マザー+CPUボード側の問題でしょうね
    自分としてもそうは思うのですが、どこをチェックして良いやらさっぱり解らず、CPUボード辺りのコンデンサ等を眺めてみてもこれといった変化(破裂・膨張)も無いものですから、お尋ねした次第です。

    >マザーボードの電池を疑ってみるとか
    未だ、これはやっていませんが雰囲気的にはちょっと違う感じです。

    >片方のCPUが死んでました
    入れ換えても同現象ですので、可能性としては薄いかなと(100%無いとも言い切れませんが)。
    予備のCPUも無いので、確認できませんねぇ。

    zafさんのところでエラーが出た際、その初期不良のものをCPU0とCPU1で入れ換えしたら「APIC TIMEOUT ERROR(CPU1)」という表示が出たか判りますか?。
    死んでいるCPUをどちらに付けてもERROR(CPU0)の表示しか出ないのであれば、家のもCPU死にかけ(時々エラーなしで立上るので)の可能性が大きくなります。

  6. zaf さん 【2006/07/02(Sun) 23:43:37】  
    jl200.opt2.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

    1と2の入れ替えは試してないですね。一つずつ入れてみて、どちらが死んでいるか確認してましたので..

  7. FUJI さん 【2006/07/03(Mon) 00:17:13】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    以前、DUAL化改造の配線を施したMS-6905Master+PentiumIII 1.1G*2で、片方の配線が外れた事に気付かずAPIC TIMEOUT ERRORが出て挿すスロットを交換して見たときは、(CPU0)と(CPU1)との、表示が変わった記憶があります。

  8. FUJI さん 【2006/07/03(Mon) 00:49:02】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    微妙にnastuさんの場合と意味合いが違っているかも知れませんが、
    スロットの交換でCPU0もCPU1もエラーが出るよ、と言う事で。m(_ _)m

  9. natsu さん 【2006/07/03(Mon) 13:28:30】  
    pl044.nas911.yamagata.nttpc.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    >スロットの交換でCPU0もCPU1もエラーが出るよ
    という事は、CPU/B以降(M/B含む)の可能性が極めて高くなりましたね。
    が、どこを探っていいものやら、またCPU0のソケットでも念入りに磨きながらCPU/B周りを見てみるとします。

  10. natsu さん 【2006/07/29(Sat) 18:51:28】  
    pl144.nas911.yamagata.nttpc.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    流石に、エラー出っ放し(実 Single CPU)では面白くないので、原因追求に入りました。
    で、結局の所と云えばやはりM/BとCPU/Bの接触不良の様です。いろいろと段階を踏んだり、手を変え品を変えしてみましたが、従来より鬼門となっていました部分という事で現在は順調に稼動しております。大変、お騒がせ致しました。
    しかしながらこの部分の接触がこれ程デリケートだとは思ってもいませんでした。今後とも使いつづける為には、要注意箇所である事を改めて認識させられました。

  11. FUJI さん 【2006/07/30(Sun) 23:27:00】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    RvII26のCPUボード>マザーボード間の接触不良に関しては、多分弄っている人全員が悩まされる事のような気がします。
    此処でも何度か言われてきましたし・・・・・・
    でもこればかりは有効な対処法は無いというか、結局は、端子を磨くとかしか無いみたいです。
    マザー自体も時と共に劣化していきますから、これからの方が大変かも。
 [1849] HITACHI 15K73 DK32EK-72NW
 FUJI さん 【2006/06/28(Wed) 22:48:59】  
 i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
というのは、結局のところ
HGST Ultrastar 15K73 HUS157373EL3600 と同じ製品と言う事で、宜しいのでしょうか?

某中古通販で、16,800円>12,800円に値下げされたので早速買ってみました。
到着予定は明日だから、
週末にはベンチ結果を、と思いましたが
同じブツなら既にTrumpeter-Aさんの動作報告があるからいいや、と思っていますが・・・

ま、到着したらラベル見てみれば、一目瞭然かも知れませんがネ。(^^;)

  1. FUJI さん 【2006/06/29(Thu) 22:02:08】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    今日無事届いたので、ラベルを確認

    最初の方にHITACHI Ultrastar 15K73Sries
    DK32EK-72NWとあり
    Model HUS157373EL3600
    と有りますから、旧IBM製ドライブをHITACHIが型番を受け継いでDK32EKとした。
    と言う所なのでしょうかねぇ・・・・

  2. Trumpeter-A さん 【2006/06/29(Thu) 23:17:35】  
     Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

    既に到着されて、ラベルも確認されたようで。

    この書き込みに気がついたのも遅かったのですが、
    確か、DK32から始まる型番がラベルに書かれてたよなぁと思いつつ、
    手元のドライブを見て確認しようと思ったら、全部マシンの中に入れ
    てあって、すぐには分からない状況でした…。

    > 旧IBM製ドライブをHITACHIが型番を受け継いで
    やっぱり、そんな所なんでしょうね。
 [1845] HOTFIX済みW2Kの自動インストール on PC98
 zaf さん 【2006/06/15(Thu) 01:46:44】 【HOME】  
 jl200.opt2.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
W2Kのサポートももうじき終わるなどとちまたで騒がれていますので、ここはひとつHOTFIXなどなどを詰め込んだインストール用イメージを作っておかねばと試行錯誤しまして一通りできるようになったので、適当にまとめてみました
目標は ....
HOTFIX等はできるだけ当たった状態でインストール完了させよう
できるだけキー操作を減らしてインストール開始したらノータッチが良いな
GeForceやUSB2なドライバーもついでにインストール しちゃおう
DispFlipも組み込んで必要な場合は自動切り替えに設定しよう
よく使うショートカットとかはインストール時に作っておこう
bootデバイス用のF6キーでのフロッピー差し込みもスキップしたいな

とりあえず、最後の項目 CHANPON3では達成できたけど、SiIなCHANPON2X等ではダメなんですよね。どこのINFやらその他諸々の書き方が悪いのかわからんです

最初作るの面倒ですけど、一度作ってしまえば、いろいろ増設してあるPC98でも再インストールが楽々になるのでお勧めです(^^;)

  1. zaf さん 【2006/06/15(Thu) 01:51:28】  
    jl200.opt2.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

    とりあえず、最後の項目..って書くと他の項目は全部ダメみたいな意味になりますね(大汗 他の項目は一応okだったということでどうぞ(^^;)

  2. FUJI さん 【2006/06/16(Fri) 22:54:54】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    どもです。
    SP4対応のPC-98版は作ってみようかと思いましたが、流石にドライバ入りその他何でも有りの物は作ろうという発想は思い浮かばなかったです。

    今まではWindows2000のクリーンインストール後の必要な物を別ディスクに焼いて手動でやっていました。
    それでもだいぶ手間が省けて良いかな、と思っていましたが・・・・・(^^;)
    取り敢えず、HOTFIXとSP4込みの物をつくってみようかなと。

    #一応某巨大掲示板サイトでは、OSのクリーンインストールする手順を(勿論互換機環境ですが)
    #OS>サービスパック>セキュリティ ロールアップ パッケージ、HotFix>チップセットドライバ>DirectX>VGAドライバ>その他デバイスドライバ>Windows Update と言う順番を推奨していますね。

  3. zaf さん 【2006/06/16(Fri) 23:22:34】  
    jl200.opt2.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

    Fujiさん、どうもです

    これをやるにあたって暴挙大刑事晩もけっこう読みあさりました。意外とPC98でって話はなかったですね。あと、みなさんCD-BOOTできるAT機なためかそちらの話題中心でしたし。

    で、SiIなドライバーも、単に私のケアレスミスでエラーが出ていただけってことが判明しまして先ほど改訂しておきました。

  4. key さん 【2006/08/07(Mon) 18:31:55】  
    east45-p183.eaccess.hi-ho.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6

    失礼ですが、ドライバ組み込み済みのインストールCDはどのように作るのですか?

  5. FUJI さん 【2006/08/07(Mon) 22:49:01】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    このスレッドトップのzafさんのサイトをご覧下さい。
    ”HOME”がリンク先になります。
 [1825] 光学ドライブ搭載(PC-9821限定)に思う。
 FUJI さん 【2006/05/31(Wed) 01:31:27】  
 i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
まあ、此処は研究発表会みたくなっているから、少しだけユルい話題をば。

PC-9821で光学ドライブを繋ごうとすると昔はSCSIドライブ・・・と言うのが定番だった気がします。
いくらATAPI機器がPIO>DMA転送になったとは言え、CPUの負荷に関しては未だにSCSIが有利ですし、その部分に関してはもともとパワーの無い98ではかなり有効なデバイスだと思います。

しかしこれから新しいSCSI光学ドライブが発売される可能性はゼロでしょう。
つまり、これからDVDやらCD-Rドライブを使い続けるには、
昔のドライブを適度にメンテしながら長く使う、また状態の良い中古などを捕獲してリペアとして保存していくと言うのも一つのやり方なのでしょう。
事実、僕もリペア分だけでもPX-W4012TS/1210TS、LF-D291、SD-M1401、CD-W512S、等持っているから普通に考えれば、結構”保つ”方かも知れませんねぇ。

しかし本体一台でCD-Rは焼いて、DVDも観たい、DVD-Rを・・・等と欲を出すと、只でさえ駆体内キツキツ(まあ、これは僕がHDDをたくさん積んでるとかの理由もありますが)の状態ですから、やるとすれば、今時のATAPIドライブを何とかちゃんと動かすようにする、と言う事になります。

その方法として一つは
ATAPIをきちんと認識するIDE-IFを装着する、と言う事でしょうか。
でもこの方法は、僕の環境としては全てのマシンの起動ドライブが15,000rpmなSCSIドライブになっている以上、IF系ボード2枚差しと言う事になり、マシン全体の構成としては、ちょっと無駄に近い気がします。(複合ボードを駆使してしのぐと言うやり方も有りですが)
おまけにPC-9821では動かない物も有りますし、ATAPI機器をサポートしない物も有る様子・・・・。

そうなると、どうしても”変換物”を使って動かす方がより効率的かなあ、と思われますが、
SCSI、S-ATA、USB、IEEE1394とかいろいろ有って、ハードウエア的な問題(認識するとかと言う事)の他に、
ソフトとの相性・・・・簡単に言うとライディングソフト、DVDプレーヤーとの相性が大きいと思われます。

そこで、皆さんはどうやって凌いでいるのかがちょっと気になったりします。
意外にこう言う情報は流れてこなかったりで、まあ自分一人では限界も有るので、情報を頂ければと、思います。
最近のDVD-RドライブをPC-9821機に積んでも意味無いじゃん、と言う意見も有りと言う事でm(_ _)m

  1. FUJI さん 【2006/05/31(Wed) 01:54:04】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    言い出しっぺなので、今の状況を

    RvII26 松下寿 SW-9585 AEC-7720U接続 
    ライディングソフトWINCDR8.0 DVD再生ソフトWINDVD 6.0
    DVDタイトルの再生は今の所不具合無し
    WINCDRにてDC-Rの焼きは普段使うモードは問題なし、DVD-R焼きはデータの書き込みは8倍速にて動作確認済み

    Rv20 PX-320A+AEC-7720U
    DVD再生は、WINDVD2000/Ver6、PowerDVD VR-Xで確認
    ライディングソフトは、WINCDR8.0/Bs系は全滅、ドライブをソフト側で認識出来ませんでした。
    NERO5.5 はドライブの認識はするが、動作自体が非常に遅く、やがてフリーズ状態
    今の所、正常に使えるのはHa!DVD BURNERだけですかね。

    PX-320A+CHONPON2'TURBO
    これはROMを無効化していますから、特殊環境かも知れませんが。
    B's/WINCDR8はドライブ自体を認識しない。
    CloneCD Ver5.1.0.0は使用可

    と言う所でしょうか。

  2. zaf さん 【2006/05/31(Wed) 02:08:11】  
    jl200.opt2.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

    私も98はSCSIが基本です。
    RvII CHANPON3 + AEC-7722 + RICOH RW5125
    Ra300 CHANPON3 + HPのx6なSCSI DVD ROM
    HPのSLOTINなSCSI DVD ドライブですが、近所のジャンク屋でたくさんおいてあったので、2台予備として買ってきてます。

    まぁ私は98では書き込みはほとんどしていないので、特にこれで不便感じてない..というよりソフトのインストール時もあまり必要性を感じていないので、無しでも良いかなと思ってます。

    今の興味は、DOS起動から USBか1394なCD-ROMをPC-98で認識できないモノかと..まだ成功してませんデス

  3. tsh さん 【2006/05/31(Wed) 12:55:53】  
    proxyp0.shibaura-it.ac.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

    自分はV200/Mの光学ドライブはCD-R/RWで打ち止めにしているので、かなり手を抜いています。
    V200/MでDVD系を扱うには、V200/Mのスペックを今の状態から根本的に改善してやらないと厳しそうなので、、、(汗

    自分のV200/MはDOS専用の小容量HDDを固定ディスク端子につないでいることもあって
    流星V200/Mでは本来使われていないCDドライブ用端子にPD-R(ODX658)を、
    またオンボードUSBにCRW-F1/UXをお絵かき用途専用に(爆 それぞれつないでいます。

    #PD-Rは痛みが激しくなってきたので(たまに読み出し不良を起こすことがある)リプレイスを考え始めていますが、
    #SCSIの光学ドライブにするのはI/F(AHA-2940UW)側の都合で面倒なので、次はPD(ODX654)になりそうです。

    なおCD-Rの書き込みに関しては、PCカードアダプタ+PCSC-II+CD-R58Sという緊急回避手段もあります。(苦笑

    >ソフトの問題

    とりあえずCD-Rだけ焼ければよいのであれば、CD Manipulator(Version 2.70 Final)といった選択肢もあります。
    ATAPI直結・SCSI直結のほかにATAPI->USB変換を介しても大体は使えるので、重宝します。

    #現に、CD-R58S以外のドライブでCD-Rを焼く時に良く使ってます。


    USB2.0/IEEE1394のI/Fが刺さっているのであれば、
    そちらにつないだほうがドライブの認識やストレージとしての利用と言う観点では確実かと思われます。
    もっとも、ソフト側が対応していることが必要になりますが、、、

  4. FUJI さん 【2006/05/31(Wed) 23:44:43】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    レスどもです。
    自分自身も敢えてPC-9821でDVD-Rを焼いたりする必要も無いのですが、搭載ドライブ数を一台にしようとすると、CD-R/RW+DVDと言うコンボドライブが一番良いのですよね。
    しかしこれまたSCSIタイプが無いので、最近のブツをコンボドライブ変わりに使えるだけでも良いかなあ・・・程度の事なんですね。(^_^;)

    実際SW-9585を8倍速DVD-Rメディア(誘電モノ)を8倍設定にしても動作自体はしますが、実速度はその半分以下みたいですしねぇ〜〜(苦笑

    ですから今後はUSB/IEEE1394接続で試してみようかなあ・・・、と思っている所です。
    そうなると今度は変換基板との組み合わせで・・・・と言うのも出てきますし。
    RATOCのUSBな外付け箱(RS-U2EC5AL)と言うのを持っていますが、この変換チップCypress CY7C68300A-56PVCって、某掲示板でも評判良くないんだよなぁ(笑

  5. Kame さん 【2006/06/01(Thu) 22:54:12】  
    FLH1Ake081.tky.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

    私は「定番」的な物を使ってる率が高いです。
    98の光学ドライブは最後までSCSIで通したいなと思っております。
    稼働可能になっている98は下記の様に構成してあります。

    Rv20・・・PX-40TS + PX-W1210TS
    手元にある98の中では一番定番な組み合わせかと。

    Rs20・・・PX-40TS + PX-R412C
    PX-R412Cは書き込み品質の悪いCD-R媒体を読ませた場合PX-W1210TSよりも良い性能を
    示す場合があったりします。キャディも良い味になっています(笑)

    Ra20・・・CD-532S + LF-D101
    OSがWindows98SEなのでCD-DAのデジタル再生を行うのにCD-532Sを使います。
    LF-D101は2.6/5.2GbyteのDVD-RAMとPDという過去の資産用です。
    LF-D101は置き場所にもう少し余裕があれば、LF-D201 + LF-1007に意図的に分割する
    ところなのですが。

    Xv20・・・CD-532S(Wide版) + CD-W512S
    Rv20がPlextor縛りなのでこちらはTEAC縛りです。

    SD-M1401もLF-D201も投入は可能ですが、本音は紫色した抜き取り品で良いのでもう
    一台SD-M1711が欲しいと思う今日この頃。SD-M1401は仕様上DVD-R version 1(3.9GB)
    しか読み取りを保証しないので、流石に古さが目立って来てますからね。

    >しかしこれまたSCSIタイプが無いので、

    外付けの変換物ですがLDR-H443SU2をキープしてあります。
    中身はGSA-4040Bなのでお世辞にも新しい物ではないですがSCSI接続でライティング
    ソフトを問わず書き込み出来るドライブですし、またUSB2.0接続でも使用出来るので
    ここぞという時に使っております。

  6. まりも さん 【2006/06/01(Thu) 23:53:41】  
    p11226-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

    RvIIだとせっかく50ピンのSCSIがついているから、CD-RWはSCSIです。最後のネイティブSCSI版16倍速使っています。FUJIさんに頂いたプレクの12倍速も現役です。DVD(-R)ドライブはIEEE1394接続ですね。これもプレク。そのほかkameさんと同じくロジテックのSCSI/USBなやつの「変換ガワ」があるので、いざというときはATAPIモノをこれに入れます。しかしライティングソフトの問題はあるのでこれでは焼かないです。

    98ではどうせCDブートできないのだし(できなくはないけどもできるOSインストール媒体が存在しない)、ATAなボードを挿してまでATAPI接続しようとは思いません。SATAはあくまでもHDD用です。

  7. FUJI さん 【2006/06/02(Fri) 22:50:58】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    GSA-4040Bは体の良い中古を入手してみても良いかもしれませんね。
    地元でチェック入れてみましょう。
    前面ベゼルがLG版より、アイオーとかの方が好みですから出来ればそっちの方を捜すという方向で。
    ま、SD-M1711は拝む事すら出来そうにありませんから・・・・

    USB変換はガワのみとかはよく売っているけど、IEEE1394モノはなかなか売って無くて。
    玄人志向とかの変換基板は、基板だけで4Kとかするから実験素材とだけなら、あまり萌えないと言う所は有ります。

    プレクのPX-716AをUSBのガワに入れて、何処まで転送速度がついてくるか軽く観てみましたが、最高速で12倍弱で打ち止めでした。
    その時RvII26のいタスクマネージャでCPU使用率を見てみましたが、数パーセント程度だけなので、光学ドライブ限定ではUSB2.0でも良いのかも知れません。

  8. Doppel さん 【2006/06/02(Fri) 23:06:32】  
    N021074.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

    ども、お久しぶりです。
    私の環境は以下のとおりです。

    Ra266(改)+ Chanpon3 + AEC-7722 LF-M621JD(SW-9572) LVD接続
    ライティングソフト NERO6
    DVD再生ソフト WinDVD6 Premium

    DVD焼きもストレスなくできますし、DVD再生も問題なしです。やはりALL SCSIだとマシンへの負荷を軽減できますので非常に快適です。

    ちなみに、外付でDVR-S201というレアなドライブがぶらさがっていますが、DVD for Authoring(でよかったんですよね?)対応メディアがないのでこの機械ではDVDは焼いたことはありません。

  9. FUJI さん 【2006/06/02(Fri) 23:58:00】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    おぉ、Doppelさんお久しぶり(^_^;)

    NEROはATAPI>AEC-****変換物では、結構使えるソフトだと聞いてウチもVer5.5を入れてみたのですが、最初から動作自体が重く、変で、そのうちフリーズしてしまいました。
    これはVerの違いなのかなぁ・・・・・・

    #個人的には使い勝手と言うか感覚的にはWINCDRが一番しっくり来るのですがネ(^^)

  10. zaf さん 【2006/06/03(Sat) 00:16:21】  
    jl200.opt2.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

    我が家も最近はNero6しか使っていないですが、
    AECな変換でも、IEEE1394でも安定して使えてますね。今はRvIIで、これ書き込みながら DVD+RW へデジカメのファイルをバックアップしてますけど、特にストレスないです。といっても 2.4x速ですけど(^^;)

  11. Doppel さん 【2006/06/03(Sat) 00:41:39】  
    N021074.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

    FUJIさん>
    たしかうちでも一度NERO5.5を入れたことがあったのですが、その時はうまく動作しませんでした。
    Ha!DVD BURNERも使ったことがありますが、たしかDVD-RAMの認識でトラブルが起こり、一度デバイスマネージャーでDVD-RAMを無効にしないといけなかった記憶があります。

  12. FUJI さん 【2006/06/03(Sat) 22:05:51】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    情報どうもです。
    NERO6を捜してみる事にします。

  13. FUJI さん 【2006/06/07(Wed) 00:39:22】  
    i220-109-74-71.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    と言う事で、NERO Ver6.6.0.5を入手してみました。
    CHANPON2'TURBO+Plextor PX-320Aの環境のRv20に試しに入れてみましたが、今の所認識は問題なし。
    書き込みも普通に出来るみたいです。
 [1819] G8YKKマザーに関する疑問 その2(続きです。)
 FUJI さん 【2006/04/23(Sun) 18:32:12】 【HOME】  
 i220-108-139-147.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
スレッド乗っ取り失礼します。
どうしても長いスレッドになると過去ログにいきなり行ってしまったりして大変なので、新規にスレッド立てさせて頂きました。m(_ _)m

今まで、マザーの個体差にてTualatinコア+対応下駄が動く動かないと言う差が出てくると思われましたが、どうも様子が違うと言う事になってきました。
その違いは、V/Coreが1.5V辺りを境に(この辺りは少し個体差があるようですが)動く・動かない・と言う検証結果に落ち着いてきました。

この動かないと言う状況は、電源は入るがモニター出力はなし、そして「電源ボタン長押しでも電源が切れない」状況になるという物です。
ですから、マザー+下駄の状況で何かしらのハードウエア的な不具合?が有ると推測(ITFの問題では無さそう)されています。

これまでの検証結果
・CPUを挿さないで電源を立ち上げても、スイッチで電源は落とせるので、CPU 自体が無し、と判定されている訳では無さそう。
・また、CoppermineコアのCPUでも同様の状況になるので、Tualatinコアだけの問題ではない(あくまでV/Coreの問題?)
・V/Core騙し+自前でV/Coreを供給するPL-iP3/T下駄ではこの問題は起きない。
・HIP6004ACBなマザーでは必然的にV/Core=1.8V以上で使われる(または使われている事になる)と言う事ですので問題は起きない。
・Vtt1.25V化の改造をしても、状況は変化無し。

この状況で、HIP6004周りの設計とかの段階でおかしな点が有るかも、と言う事ですが、
僕が実際にEZ1084CT/HIP6004CB周りを計測した段階では、違いらしき物はまだ発見出来ていません。

今後の取り組みの取っ掛かりは、
・natsuさんの報告で、閾値付近では、電源長押しで電源が落ちるようになった。
・まりもさんの報告で、閾値辺りで電源を入れると、起動にやけに時間が掛かる事が有る。
・もともとPC-9821で動作実績の無い下駄(ABitとか)の動かない原因も関係してるかも・・・・

位かなあ。
もうちょっと、HIP6004周りの測定は続けますケドね。(^^;)

  1. natsu さん 【2006/04/23(Sun) 20:05:41】  
    pl004.nas911.yamagata.nttpc.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    >・natsuさんの報告で、閾値付近では、電源長押しで電源が落ちるようになった。

    長押しで落ちるのではなく、即落ちだったと記憶していますが、最早確認できる状況にありません。
    確か、簡単なテストのつもりだったので、気長に長押しなんかしてない気がします。

  2. FUJI さん 【2006/04/23(Sun) 22:34:43】 【HOME】  
    i220-108-139-147.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    あぁ・・・電源長押しとは何処にも書いていませんでしたね>訂正 m(_ _)m

    即落ちなら、CPUを挿さない状態に似ているかなぁ。

  3. FUJI さん 【2006/04/26(Wed) 22:22:21】 【HOME】  
    i220-108-139-147.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    Vtt用のEZ1084CTを、この際LinearのLT1584/1585CT辺りに交換しようかとも思ったケド、RvII26等は普通に動くので余り意味無いかなあ、と・・・。

  4. zaf さん 【2006/04/26(Wed) 23:25:10】  
    jl200.opt2.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)

    すご〜い亀レスですが ってもっと早く気づけよ(汗

    > zafさんが、Celeron1.4GHz(B-step?)で動作が変といっていたのは、この問題に関係するかな?

     あのときは PL-iP3/Tで症状出てましたんで、違うんではないかと思いますデス。

  5. FUJI さん 【2006/04/30(Sun) 21:30:52】 【HOME】  
    i220-108-139-147.s04.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    zafさんの場合は、PL-iP3/T側の(良くある?)不安定報告と言う事で良いのかな?
    僕はそう使い込んでいないので、さしあたって酷い目に遭った事は無いです(^_^;)

    EZ1084CTに関しては、RvII26で動いているので性能不足と言う事は考えなくて良さそうですから、
    また一応コンデンサ交換でロードレギュレーションの改良もした(ハズ?)ので、その部分も問題なし・・かなぁ

    V/Coreを下げると起こる事例ですから、V/Coreを下げる>何処かに負荷が掛かる、とか、発振状態になる・・・までも行かなくても非常に不安定なポイントが有るという事なのでしょうか・・・?

  6. まりも さん 【2006/06/01(Thu) 23:32:37】  
    p11226-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

    動作中に下駄のV_IDジャンパピンを引き抜いて、1.55Vから1.50Vにしてみました。結果、完全にシャットダウンします。電源のPW_GOODをLOWレベルに落としたのと同じ状態になります。でもちゃんとVコアは1.5V出ています。このようなことからすると、6004周辺回路の問題ではなくて、電源管理/監視回路のほうの問題と考えた方が良さそうです。おそらく約1.5V以下になると電源断と判断するように設計されてしまっているのでしょう。当時はこんな低電圧のCPUを載せると考えていなかったためでしょうねぇ。

    というわけでこの問題を改良するための改造箇所の見当は、難しくなりました。源管理マイコン(PRETTY-531)か7B5にある怪しいIC周辺かなという感じですがわかりません。


HOME] [BBS
- HTB 1.6c -