HOME] [BBS
Vな掲示板 過去ログ 28
 [1544] GF6600GT 動作報告
 FUJI さん 【2005/05/05(Thu) 20:55:14】  
 i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
AGP3.3Vの切り込みの有るGF6600GTと言うボードを発見したので、この際ですから、(^^)買ってみました。
出所は、玄人志向のGF66GT-A128Hで、中身はSparkle製 
玄人志向のHPでも写真が有りますがこれは3.3V非対応品ですから、今回手に入れた物は本当の初期に出た物なのでしょうか。
Sparkleの型番SP-AG43GDH で画像検索しても、いくつかこの手の”切り込み有り”が見つかります。
http://ricardo24.preissuchmaschine.de/popup.asp?pid=39082455&pnr=69&foto=1

スペックは、コア500MHz/メモリー500x2MHz 、M-IF/128bit、128 MB GDDR3 /8pipe が標準みたいですが、互換機で動作確認した限りではメモリーは450*2=900MHzでした。
調べてみるとメモリーは2.0nsと1.6ns品があって、このボードは2.0nsの方でした。

早速CHANPONZERO2/RvII26に挿してみました。(多少怖い気持ちがありましたがそれはそれ・・・ですね。)
機種 RvII26/N20 初期型 PentiumIII-S 1.4G @ 782MHz(FSB=74.5MHz)、チップセットレジスタ 4A-C0/79-FC/91-0F 、メモリーVertex 128MB*4=512MB、DirectX 9.0b、ドライバは付属のCDに入っていたForceware 66.81です。
PCIにはSC-UPU2(起動DISK Maxtor Atlas15K 18G/PioneerDVD-304S)とAudigyが刺さっています。
FSBは下のFX5600との比較の意味を兼ねて揃えました。

---- ベンチの結果 ----
いつもの(笑 FinalReality

Overall 3D, 6.452, Rmark
Overall 2D, 6.110, Rmark
Overall bus rate, 2.581, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
OVERALL SCORE, 5.768, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------

3DMARK2000 ←飽きたな(ぉ

3DMark Result:46273D marks
CPU Speed:299CPU 3D marks
Game 1 - Helicopter - Low Detail:79.4FPS
Game 1 - Helicopter - Medium Detail:60.0FPS
Game 1 - Helicopter - High Detail:43.5FPS
Game 2 - Adventure - Low Detail:120.6FPS
Game 2 - Adventure - Medium Detail:51.1FPS
Game 2 - Adventure - High Detail:30.8FPS

FINALFANTASY XiBench Ver1.1
1596 (10回ループの最高値)

と、まあ今時のボードを挿した割にはイマイチ・・・どころか、期待はずれと言う所でしょうかね。
GF6***のShader Model 3.0等の先進的な技術等はPC-9821で動かす分には(言い換えれば上の様なベンチマークでは)何の役にも立たないかも知れませんが、単純にコア・メモリーのスピードでブン回ってくれるだけでも、価値は有るかと思いましたがそうは行かなかった様で。

ベンチもDirectX9に対応した物3DMARK03とかAquaMark3とかを走らせれば、それなりに違った結果になったのでしょう。

で、取り敢えずこのボードは互換機行きですかね。(^^ゞ
今刺さっているFX5950Ultraが余るとは、・・・贅沢な互換機だナ(爆

  1. FUJI さん 【2005/05/05(Thu) 21:03:44】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    このボードは互換機に挿す分には、それなりに意味がありまして。
    消費電力が5950Ultraよりは少ない。
    ボード自体の長さが少し短いので、駆体内の取り回し等が楽。
    等です。(^_^;)
    ベンチとかゲームとか言う問題は後回しです。

    その後、RvII26にてドライバの更新をしてみましたが、今落とせる最新のFW76.45を入れると必ず起動途中で止まります。(3回試行して3回共)

  2. FUJI さん 【2005/05/05(Thu) 21:07:56】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    本当の所、買った動機は
    以前玄人志向のGF6600無印AGP(3.3V対応版)をここの掲示板で買う様に煽られたので、単純に買ってしまうとつまらんなあ、等と思っていた所このボードを発見したので即買いでした。
    #勿論中古での購入です。(^_^;)

  3. ひらくま さん 【2005/05/06(Fri) 00:21:09】  
    EATcf-145p100.ppp15.odn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

    >今刺さっているFX5950Ultraが余るとは
    それでわ、私めが送料のみで引き取らせて頂きます(マテ)

  4. FUJI さん 【2005/05/06(Fri) 01:41:59】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    今回の送料は20000円位かかりますが・・・・(笑
    勿論元払いオンリーです。
    こちらの口座への振込手数料はご負担頂くという事で(更笑

  5. MSR さん 【2005/05/08(Sun) 12:06:35】  
    nthkid030154.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0

    自分が直接取りに行けば送料は掛からないと思いますが??
    元払い発送なら自分経由ですと、\10,000-で結構ですよ(爆)

  6. FUJI さん 【2005/05/11(Wed) 00:29:49】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    GF6***に限らず、1つ前のFX5***シリーズ位から(正確には解りませんが)、ドライバーのOC項目?>動作周波数の所が、2D/3Dと別クロックになっています。
    このボードの場合メモリークロック同期で、コアクロック2D_350MHz/3D_500MHz
    となっていました。
    先ずは、2Dのコアクロックを450MHzまで上げてベンチを取って見ました。

    多少ベンチの上積みは有りましたが、それでもこのボードのポテンシャルは出ていないと思われます。(FX5600UやWX25と同等かやや劣る)
    まあ、安く手に入ったりする場合は良いのですが、普通の価格で買う分には余りメリットが無い気がします。
    #ボード自体の長さが短いので、PC-9821の狭い駆体に納めるには有利という部分を除いては、・・・ですかね。

  7. FUJI さん 【2005/05/30(Mon) 02:27:28】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    今度、GF6200AのPCI版が出るみたい・・・・玄人かなあ。
    350/500 128MB/64bit と言うスペック
    値段が気になる所ですが・・・・・

  8. にこちゅう さん 【2005/05/30(Mon) 18:48:04】 【HOME】  
    i220-221-252-84.s30.a048.ap.plala.or.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4

    > 350/500 128MB/64bit と言うスペック
    う〜ん・・・64bit品ですか。
    地雷品になりそうな悪寒がしますが、どうでしょうね。

  9. FUJI さん 【2005/05/30(Mon) 23:01:42】  
    i60-42-42-154.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    でも、PC-9821で動かす分にはあまり関係ないかも・・・・64bitバス
 [1524] RvII26をいじくっていて思うこと。
 neworder さん 【2005/04/13(Wed) 01:20:24】  
 PPPa160.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)
一部の方にはお話ししていたことですが、先々週からRvII26をFSB82MHzでいじくっておりまして、
1週間以上電源を入れっぱなしの状態で、途中途中にSuperπや3D系のベンチマークを取って、
取り敢えずフリーズやブルーバック等の不具合無し、イベントログにもエラー無しの状態で
安定しているように見えますので、このまま常用していこうかと思います。

以前と違うところはCHANPONZERO2のスロット側ボードを別のモノに交換しただけなのですが、
一番内側のPCIスロットをZERO2+WX25からミレニアムに差し替えて、後は全く同じ構成だと
FSB82.4MHz(水晶17.73MHz)でもWindows2000が安定して動作しており、実験はしてませんが
FSB83.7MHz(水晶18MHz)でも、たぶん安定動作するであろうと思います。
したがってRvII26が元々持っているポテンシャルから言えば、CHANPONZERO*とAGPボードで
高耐性のモノが確保できたら、もうちょっと上限を上げることが出来るであろうという事で、
一番確保困難なモノが最終的な障壁となって立ちはだかってしまうことになりました。
この先もRvII26をメインに据えてFSBを上げていこうとするなら、ZERO2の吟味が欠かせない、
という最終的なところまで来てしまったという感じです。

SC-UPU160の販売やCHANPONZERO(もしくはAGP1.5Vに対応したリニューアル版)の販売があると
嬉しいですけど、今の購入者層(ユーザー数)からすれば販売はかなり困難なのでしょうね。

ちなみに先ほど計測したところでは、こんな感じです。
Superπ(104万桁):3分15秒
FF2ベンチ(High):1765
FinalReality:6.70
再起動直後だとまた違う結果が出るのかもしれませんが、今は安定動作の再確認というのが
目的のテストですので、そのまま計測しました。

  1. neworder さん 【2005/04/13(Wed) 01:28:31】  
    PPPa160.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    で、ここからは今後RvII26をメインに据えていこうとされるご両名へのお話しになるのですが、
    当然、最終的なパーツ構成はイメージされていると思います。そこで最終的なパーツ構成から
    CHANPONZERO*+AGPボードを取り外してミレニアムに交換し、あとは最終パーツ構成のままで
    FSBのテストをされていくと、RvII26の上限が解るハズです。この状態でSCSIボードやメモリの
    相性を見ていって最終的なFSBの上限を煮詰めていかないとどこが原因なのかが解りません。
    FUJIさんが別のところで言っていた「最終的にはZERO*次第」という言葉が非常に深いですね。

  2. FUJI さん 【2005/04/14(Thu) 00:16:50】  
    i220-108-27-55.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    RvII26はほかのPC-9821機と違って、FSBを上げた場合(CHANPONZERO無しで)最初に来る不具合は、I/O系と言うかFDDコントローラと言う個体も有りまして、癖があるというか、解らない部分が有ります。
    PC-9821の場合、FDDコントローラやシリアル、パラレル、タイマー等は、他のクリスタル+PLLと言う構成になっていて原発改造には矯正が要らない機種が多いですよね。
    その辺はIntel純正じゃないチップセットの仕組みなのかも知れませんが、肝心のデーターシートが手に入らない状況じゃどうしようも有りません。
    少し前のスレッドでも言いましたが、C-ZEROを挿さない状態でのFSB限界がその機種の上限と言って良い状態ですから、そこから限界値を出来るだけ下げない方法がいま考えられる最良の選択となっている訳ですね。

    CHANPONZEROの件は、一度ZERO上に何も挿さない状態で、残りのPCI2つで環境を作りその上限を見てみると言う方法を近々試してみようかなあ、と。
    そこで出た結果が、ZERO自体が悪いのか、そこに挿す物で左右されるのかが解るのかなあと、思っています。

    これまた、前のスレッドになりますがRvII26のPCIスロットは”弱い”、まあ言い方を変えれば”デリケート”なもの、と言う気がします。

  3. neworder さん 【2005/04/15(Fri) 02:39:27】  
    PPPa160.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    確かにRvII26のPCIスロットは弱いかな...という気はします。
    ZERO2自体のFSB耐性を見極めるために、本体のPCIスロットで成績が良かったPCIボードを
    ZERO2のPCIスロットに挿してみてどうなるか、ということを試してみようと思います。
    もちろんこの場合には、AGPスロットに何も挿さないでおきます。
    たぶん...ですが、ZERO2のみ(AGPとPCIには何も挿さない状態)なら結構なところまで
    いける気がしますので、やはりどちらかのスロットにボードを挿しておいて、アクティブな
    状態にしておかないと、本性を出してくれない気がしますね。

  4. FUJI さん 【2005/04/15(Fri) 22:35:55】  
    i220-108-27-55.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    とりとめもなく書かせて頂きますが、
    エラーの状態について
    FSBを上げていくと何処かで限界が来ますが、その時の挙動は大きく分けて2パターン
    1つは、フリーズ、もう一つはブルーバック、
    と言う事になりますよね。(一応動いている様に見えてイベントログエラーだらけというのもありますが)
    フリーズする場合、CHANPONZEROに繋いだグラフィックボードが限界を超えた場合
    と言う事が真っ先に原因に浮かび上がります。
    この場合、スレッドにもありますがCHANPONZERO自体が原因の一つというか起因になると思います。

    さて、ブルーバックで落ちる場合
    (意外にOS自体が度重なる”苦行”のお陰で壊れかけている場合もありますが、)
    この場合、エラーの内容は色々有るのでしょうが、ストレージ関係のエラーでなる場合も有りますよね。
    しかし、大抵OCしようとする方は、ZEROじゃなく元々あるPCIバスにSC-UPCIシリーズを挿す、と言うのが定番になっているみたいです。
    よく考えるとFSB83MHz辺りで平然と動いているマシンでもそれより低いFSBで動かしていても、ストレージ系のエラーで落ちる、現象を考えてみる必要が有るかも知れません。

    #PC改造のスキルは、エラーが出た時の対処をする”引き出し”をたくさん持っている事、そのどの処方を行うかの選択の仕方が大事かと、思っています。

  5. neworder さん 【2005/04/16(Sat) 00:21:44】  
    PPPa160.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    で、FUJIさんが言われているところの2種類の不具合(OCによるハードウェアの悲鳴が原因ですね)について、
    今までの経験を元に考察してみたわけですが、大別される2種類のフリーズorエラーについて、大体の事象は
    以下のとおりで、FUJIさんがわれているとおりにほぼ間違いないと思います。
    1.フリーズ:グラフィックボード or CHANPONZERO*
    2.ブルーバック:ストレージ系 or I/O系

    んで、ストレージ系のエラーと言うことについて、もぅ少し過去の事例を思い起こしながら考えてみましたが、
    SCSIボードの限界であれば、何度も続けてDiskのR/Wを計測しますと必ずブルーバックで落ちていましたから、
    SCSIボードと本体PCIスロットの限界点を見極めるのは、割と容易なのではないでしょうか。
    逆にCHANPONZERO*とそのAGPスロットに挿すグラフィックボードの限界は、まずどちらが先に来てしまうのか、
    今のような一般的な構成ではなかなか絞り込むことができませんから、まずグラフィックボードを抜きさって、
    ZERO*のPCIスロットに何か常時動き続けるようなPCIボードを挿せば良い、という結論に達したわけです。
    もちろんこれに挿すPCIボードは、RvII26の本体PCIスロットで上限をきちんと見極められたモノでなければ、
    意味がありません。本当はSC-UPCIシリーズがZERO*のPCIスロットできちんと動作してくれれば、あれこれと
    考えることなく手っ取り早い確認方法となるのですが....。

    > #PC改造のスキルは、エラーが出た時の対処をする”引き出し”をたくさん持っている事、
    > そのどの処方を行うかの選択の仕方が大事かと、思っています。
    >
    これについては全く同感ですが、”対処するための引き出し”を作らなければならない状況も多々ありまして、
    今回の件については、ZERO2のPCIスロットにミレニアムを挿して、ちょっと試してみようかと思っています。
    あとはIEEE1394ボードをZERO2のPCIスロットに挿して、IEEE接続の外部HDDを繋ぎデータの転送やDiskのR/Wを
    何度も計測する、という方法でしょうかね。
    これは全くの想像に過ぎないのですが、ZERO2に何も挿さない状態でZERO2のみを本体PCIスロットに実装した
    状態では、何事もなかったかのように82MHzや82.4MHz、もしくは83.7MHzでも動く可能性があると思うのです。
    ZERO2のどちらかのスロットに何かボードを挿してそのボードを動作させてみなければ、なかなかその正体を
    見せてくれない気がします。
    あとは”デリケート”な本体PCIスロットについてですが、ZERO2も含めた複数PCIスロットに大量のデータが
    行き来した場合について、何か突破口となるような挙動の示し方が見つかると良いのですがね。

  6. にこちゅう さん 【2005/04/16(Sat) 23:29:55】 【HOME】  
    i220-221-252-84.s30.a048.ap.plala.or.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firefox/1.0.2

    お二方のお話、大変為になります。

    しかしZEROの吟味は大変そうですね。
    ZEROであろうとそこに載るVGAであろうと「RvIIにおいては載せるまで判らない」のですから。

    我が家にはRa20でFSBOver100なSC-UPCIとZERO2+FX5700U、GF2MX400がありますが
    軽くテストした限りだとFSB79MHzでフリーズしますし。

    まぁ、こちらは「まず定格でちゃんと動かす」ことからなので・・・
    ちなみにお聞きしたいのですが、他環境でのOC耐性結果がRvIIにおける耐性と全く結びつかない理由については何か結論が出ているのでしょうか?

  7. FUJI さん 【2005/04/17(Sun) 14:30:24】  
    i220-108-27-55.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    CHANPONZEROは以前Ra系に挿した時は平気でFSB90MHz以上で動いていた記憶がありますが・・・
    今は全部外して、交換中ですから、検証は出来ません、です。

    >他環境でのOC耐性結果がRvIIにおける耐性と全く結びつかない理由について
    CPUバスに掛かる負荷かなあ、と言う気もしますが実際の所解りません。
    例えば、PCIバスから大量の電力を要求するタイプはダメとか・・・・・

  8. neworder さん 【2005/04/17(Sun) 23:40:22】  
    PPPa160.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > 他環境でのOC耐性結果がRvIIにおける耐性と全く結びつかない理由...
    >
    まったくもって不明です。なんと言っても、RaII23でFSB93MHzでこけていたSC-UPU2が
    RvII26では82MHzでも破綻を見せず、逆にRaII23でFSB100MHzでも余裕で動いていた方は
    RvII26だとFSB82MHzでHDBenchのDiskR/Wでブルースクリーンで落ちたりしますから。
    いささか非効率的ですが、”やってみるしかない”と言うのが結論です。逆にもしかして、
    RvII26なら82MHzが通るかな?というダメ元でも希望がもてる場合もありますから、
    他機種だけでの耐性に左右されない分だけ、楽しいことでもあります。

  9. neworder さん 【2005/04/21(Thu) 03:49:16】  
    PPPa160.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    で、その後の状況ですが、グラフィックボードを何も挿さない状態なら、水晶18MHzのFSB83.7MHzまで正常動作を確認。
    FSB85.7MHzでは、さすがにDiskのR/Wでブルーバックで落ちました。
    ちなみにミレが83.7MHzでもこけてしまいますので、水晶17.73MHzのFSB82.4MHzからしか実験はできませんでしたが、
    この状態でストレージ系とメモリは不具合が出ないことを確認。時間の都合から、Superπも1677万桁までしか試して
    いませんがこれも特に異常なし。たぶんWX25+ZERO2さえ耐えてくれるモノが入手できれば、82.4MHzまで常用できる
    ことがハッキリと確認できましたし、今度入手予定のGeForce2MX/PCIが83.7MHzに耐えてくれるならば、83.7MHzでも
    行けそうな感じはします。
    で、WX25+ZERO2は82.4MHzだとギリギリNG。続けてFFベンチや3DMarkを実行しますと、ブルースクリーンで落ちます。
    原因はnv4何たら.dllによる不具合とのことで、原因はもちろんFSBのオーバークロックによるものでしょう。
    82MHzなら続けてベンチをとっても落ちることはありませんが、ココでメモリクロックを700MHzまでオーバークロック
    させるとフリーズしてしまいますから、どうやらWX25に耐性がない模様です。
    まぁFSB79MHzの時で一番"Aggressive"かつメモリクロック700MHzのWX25より、FSBが82MHzでWX25の各設定がデフォの
    状態の方が速いですから、あえてWX25をオーバークロックする必要は無いのですけどね.....。

  10. FUJI さん 【2005/04/21(Thu) 23:10:25】  
    i220-108-27-55.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    こっちはその内にFX5700LE/PCIでも買ってみようかなと。
    と、その前にGF6600/AGP(玄人志向)かなあ。
    つい最近出たGF6200/AGPも例の切り欠きが有る物が出たみたいですし・・・・
    http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050416/image/ssaa3.html
    といろいろ欲張っても仕方ないか。(-_-;)

    で、neworderさんのこのFSBはチップセットレジスタ91-0Fは入った状態でしょうか?

  11. FUJI さん 【2005/04/21(Thu) 23:14:23】  
    i220-108-27-55.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    ↑家のヤツはこれ(91-0F)が有ると無いとでは大違いなのです。(^_^;)

  12. neworder さん 【2005/04/22(Fri) 07:28:26】  
    PPPa160.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    >FUJIさんwrote;
    > こっちはその内にFX5700LE/PCIでも買ってみようかなと。
    > と、その前にGF6600/AGP(玄人志向)かなあ。
    >
    6600でZERO2地雷がないヤツですね。
    たぶんZERO2で使える最後(高性能なボードでは)のAGPボードかも....

    > つい最近出たGF6200/AGPも例の切り欠きが有る物が出たみたいですし・・・・
    > http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050416/image/ssaa3.html
    > といろいろ欲張っても仕方ないか。(-_-;)
    >
    取り敢えず、SPECTRA LightT32/PCIを入手しました。
    RvII26でどれくらい耐性があるかはまだ試しておりませんが。
    まぁ、僕はこの先もWX25を買い続けていくと思います。
    そのうち超高耐性(好相性?)なモノに出会えるでしょう。

    > で、neworderさんのこのFSBはチップセットレジスタ91-0Fは入った状態でしょうか?
    >
    WPCRSETでスタートアップ時に3つとも有効にしています。これがあると無いとでは、
    Superπの結果が全然違いますからね。ちなみに現在は大体3分9秒〜12秒位です。

  13. FUJI さん 【2005/04/22(Fri) 22:17:01】  
    i220-108-27-55.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    WX25は最近ようやっと中古でも価格が落ち着いてきたので、買い時かも?

    GF6600/AGPで3.3V仕様可能な物は玄人志向の2枚だけかな
    で今回のGF6200/AGP物も玄人なんですよね〜〜(苦笑

    91-0Fの設定でFSB限界が変わるという事は、CHANPONZERO以外の要因と考えた方が良いのでしょうかね。

  14. neworder さん 【2005/04/22(Fri) 22:50:16】  
    PPPa160.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > WX25は最近ようやっと中古でも価格が落ち着いてきたので、買い時かも?
    >
    先日某本店に箱無し11,800円でしたから、下がってきていることは確かです。
    某地図でもボードとドライバCD+電源分岐ケーブルの3点セットで9,800円と、
    10,000円以下なら買っておいても良いでしょう。その中にも当たりがあると
    良いのですがね....。

    > GF6600/AGPで3.3V仕様可能な物は玄人志向の2枚だけかな
    > で今回のGF6200/AGP物も玄人なんですよね〜〜(苦笑
    >
    玄人ってことはOEM供給元があるはずですよね。どこなんだろ?

    > 91-0Fの設定でFSB限界が変わるという事は、CHANPONZERO以外の要因と考えた方が良いのでしょうかね。
    >
    レジスタの設定でFSBの耐性が変わるということは、そのFSB周辺が限界点と考えて良いかもしれませんが、
    メモリを変えると耐性が変化する可能性がありますから、本体の限界かどうかは断定できませんね。
    VERTEXメモリでそのあたりだとキツイ感じはしますが、ME5とかならまだ上げられる余地はあると
    思います。

  15. FUJI さん 【2005/04/24(Sun) 01:31:31】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    OEM先は、玄人志向のHPを見れば解りますが、だいたいはSparkle製かな?

  16. ししゃも さん 【2005/04/27(Wed) 22:51:31】  
    actkyo119131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.7) Gecko/20050414

    >FX5700LE/PCI
    私は、5700LEと同等といわれている5700V/PCIの「玄人GFX5700V-P256C」を導入しましたが、
    無印5700相当までコアクロックを上げて(250→425)1ヶ月以上常用できております。
    ビデオメモリが5ns品なのでメモリクロックは上げにくそうです。(笑)

  17. FUJI さん 【2005/04/27(Wed) 23:40:36】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    じゃあ、3.6nsクラスのメモリーチップを張り替えてしまいましょう。(笑
    ・・・・しないでね。(^_^;)

  18. ししゃも さん 【2005/04/29(Fri) 12:05:36】  
    actkyo096235.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.7) Gecko/20050414

    >3.6nsクラスのメモリーチップ
    3.6nsはないと思いますが、inno3D製品で
    4nsメモリの5700LE/PCIがあるようです。(初期のロットのみらしいです)
    私は「ビデオメモリ64Bit地雷」をさけるだけで精一杯でしたが、
    こだわって5700LE・5700Vを選ぶ方は探してみては?

    >Sparkle製かな?
    GFX5700V-P256CはSparkleでした。
    コンデンサが全て日本のメーカー(三洋OSコン1つ、残りすべてルビコン)で、
    玄人志向らしからぬ高品質?です。

  19. neworder さん 【2005/04/30(Sat) 13:00:47】  
    PPPa197.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    徒然なるままに...(人の掲示板を日記代わりするなという突っ込みはナシで...)
    で、その後のRvII26ですが、師匠のご厚意により17.465MHzという水晶が入手できましたので、
    そのままFSBを1段下げて完全安定動作に至りました。現在FSB81MHz、CPUクロック851MHzです。
    高圧縮AVIファイルを再生中にSuperπを実行しても固まらなくなりましたし、その間にLANで
    大容量ファイルを他のPCにコピーしてもOK、3D系のベンチを連続で行っても安定しています。
    WX25も一番Aggressiveな状態にしてエラーが出なくなりましたし、メモリクロックも700MHzに
    してみましたが破綻しませんでした。

    FSBが80MHzを超えたところで安定動作を得ましたので、我が家のRvII26は一応これで終結の予定です。
    あとは余程魅力的なボードが出てこない限り、代わりに何かと差し替えることもないでしょうし、
    もしあるとすればHDDをAtlas15KIIに変えるくらいでしょうね...

  20. FUJI さん 【2005/05/06(Fri) 20:25:55】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    ところで、
    RvII26でFSBを上げていくと、”危険地帯”辺りではデスクトップ画面等でもマウスカーソルが引っかかりながら動く現象に遭遇する事有りますよね。!?
    これって、結局の所何が原因なのかなあと。
    にこちゅうさんの所でも話題になった事がありますが、
    #SC-UPCI系等のI-F
    #CHANPONZEROの問題
    #I/O系の限界
    #単にチップセットの限界
    #メモリーモジュール自体の限界
    とまあ、考えられる物は書き出しましたが・・・・どうなんでしょうかね。

  21. neworder さん 【2005/05/07(Sat) 05:50:07】  
    PPPa559.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    ???、ん?
    ウチのRvII26でその様な事例に遭遇したことはないのですが、どんな感じなのか想像がつかない....
    もしかして82.4MHzや83.7MHzでは、まだ危険域には入っていないということなんでしょうかね。
    でも83.7MHzだと先にボード類が破綻を見せますから、結局のところ良く解らないんですよね。
    参考となる意見や情報を提供できないです。すいません。

    その後ですが、ブルーバックやフリーズは1度もナシ。FDへのR/Wアクセスも問題ナシでして、
    連休中は1度も電源を落としておりません(再起動はしました)が、どうやら大丈夫ようです。
    イベントビューアでもエラーは出ておりませんし、本格的に常用できそうです。

  22. FUJI さん 【2005/05/07(Sat) 21:07:00】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    これは、フリーズみたいに突然現れるのですが、(特にプラウザ立ち上げている時が多いかな)、
    マウスカーソルを動かそうとしても一瞬(約1秒)止まっては1秒動き・・・を繰り返します。
    この時点で、マウスのクリックやキーボード操作は一切受け付けなくなるので、電源押しで、シャットダウンしか方法は無くなります。

    こんな感じかな。

  23. にこちゅう さん 【2005/05/07(Sat) 21:35:08】 【HOME】  
    i220-221-252-84.s30.a048.ap.plala.or.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firefox/1.0.2

    > 一瞬(約1秒)止まっては1秒動き・・・を繰り返します。
    ウチでもそんな感じです。
    FUJIさんとの違いはマウスが動く1秒の間はキーボードもクリックも有効です。
    ですので時間をかけてシャットダウンさせてます。

  24. FUJI さん 【2005/05/08(Sun) 01:16:50】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    まあ、ワシの場合”見切り”が早いので本当はにこちゅうさんと同じかも知れませんねぇ(汗

    只、この現象を再現させようとしても原因すら解らないので難しい面があります。(^_^;)

  25. FUJI さん 【2005/05/09(Mon) 01:20:34】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    後は、マザーとCPUボードの接触の問題も有りかと思われます。
    何かの拍子で、瞬間的に接触不良を起こしてしまい、直ぐに接触が直っても既に遅し・・・みたいな。

  26. FUJI さん 【2005/05/12(Thu) 19:41:01】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    数日前から、マザーボードの清掃、接触部分の磨き作業に入っていましたが、気が付いた事が1つ(今更ですが)

    マザーボードを駆体に留める為のビス穴の裏側、普通はGND接地する部分が全てテープにて絶縁されていました。
    これは少し前のスレでも書いたのですが、細かい修理跡がかなり有るマザーだったので、この処置は必然なのかも知れません。

    Raマザー等はビス穴に見えて、ビスを入れてはいけない所がありますが、その手の物でも無さそうな雰囲気です。

  27. FUJI さん 【2005/05/12(Thu) 23:42:05】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    んで、マザーを取り付けたままテスタを当てても全てのヶ所でGND結線になっていたので、絶縁用のテープの意味は無いのかも知れません。

    清掃、磨きのいお陰でやっと安定動作にこぎ着けそうな雰囲気が・・・・

  28. neworder さん 【2005/05/13(Fri) 03:16:04】  
    PPPa28.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > 清掃、磨きのいお陰でやっと安定動作にこぎ着けそうな雰囲気が・・・・
    >
    ここに至るまでの過程が結構遠い道のりでしたね。
    にこちゅうさんも苦労されておりますし、意外とRvII26ってじゃじゃ馬なのかなぁ....
    いじくることを楽しませてくれる、という意味ではベストの様な気もしますし、
    安定した後のパフォーマンスの良さといったら手放せないですし、趣味の中で
    いじくるパソコンとしては、これ以上の物は無いと思いますね。

    ちなみに我が家のRvII26は、もちろんおとなしいですよ。
    きちんと調教されておりますから。

  29. FUJI さん 【2005/05/14(Sat) 00:55:32】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    ここ数日間で出た珍しいエラー集(^_^;)
    KANJI RAM ERROR
    EXTENDED GVRAM ERROR
    TIMER INTERRUPT ERROR
    SYSTEM SHUTDOWN これは数回有りましたね。
    等々・・・・

  30. neworder さん 【2005/05/14(Sat) 01:06:44】  
    PPPa28.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    珍しいっていうか、実際に見たことないんですケド....
    これはFSBのアップが原因ではありませんよね。
    余程の最悪なコンディション?としか、言えません....
    磨き&清掃したことによって解消されたのでしたら、
    やはり内部の汚れというのは怖いモノがありますね。

  31. FUJI さん 【2005/05/14(Sat) 19:31:17】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    実のところ、このエラー出るのは後に買った方のRvII26でして・・・・(-_-;)
    磨きで調子良くなったのは、最初に買った方です。
    勿論後の方も認識等は向上したのですが、上記エラーが突然出てきます。
    壊れている可能性も有りですかね。

  32. neworder さん 【2005/05/14(Sat) 21:07:17】  
    PPPa28.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > 実のところ、このエラー出るのは後に買った方のRvII26でして・・・・(-_-;)
    >
    えっ?そうだったんですか?今更苦情を言うわけにもいかないですよね。
    FUJIさんのことですから、14.318に戻して長期耐久テストなどをやった結果が
    突然の上記エラーの出現なのでしょうから、故障の可能性も捨てきれませんね。
    ただ、どこかのコンデンサを貼り替えたりするだけで、直ってしまいそうな気も
    しますね。じっくりとマザーを観察するしかないでしょう。

  33. FUJI さん 【2005/05/14(Sat) 23:12:03】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    まあ”後の方”は、CPUボードの例の抵抗値を変えたりしましたし、
    何故か(本当に原因??)CHANPONZEROのブリッジ>ライザーの繋ぐケーブル(ATA100/133用をカット)が一本ショートして溶けたり、とか
    いろいろ有ったから、何処かで損傷した事も考えられます。(--;)

  34. neworder さん 【2005/05/14(Sat) 23:21:37】  
    PPPa28.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > まあ”後の方”は、CPUボードの例の抵抗値を変えたりしましたし、
    >
    ほおぉ...、結果が知りたいような気もしますが、特に何もフリがなかったところを見ますと、
    たいした効果はなかったのでしょうかね。

    > 何故か(本当に原因??)CHANPONZEROのブリッジ>ライザーの繋ぐケーブル(ATA100/133用をカット)が一本ショートして溶けたり、とか
    > いろいろ有ったから、何処かで損傷した事も考えられます。(--;)
    >
    IDEケーブルがショートしたとは怖いですね。CPUボードでマザーのコネクタに挟んだとか?
    ....マザーに損傷がありそうな感じはしますね。

  35. FUJI さん 【2005/05/15(Sun) 00:16:28】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    抵抗値を変えてみた結果は、変化無し
    と言うか不安定になった・・・です。
    220>100>R00の順。

  36. neworder さん 【2005/05/15(Sun) 01:15:28】  
    PPPa28.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > 220>100>R00の順。
    >
    んでも、オンボードPCIデバイスは確か100でしたよね。100なら大丈夫かとも
    思いましたけど、そうではなかったんですね。残念...。

  37. FUJI さん 【2005/05/15(Sun) 11:08:21】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    いや、これまたCPUボードに拠って少し違ってまして、
    220/100混在の物も有りましたから・・・。

  38. neworder さん 【2005/05/15(Sun) 11:23:11】  
    PPPa28.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > 220/100混在の物も有りましたから・・・。
    >
    ん? PCIスロット向けは220、オンボードPCIデバイス向けは100と理解してましたが、
    混在仕様もアリですか。ますます判らなくなってきた....。

  39. FUJI さん 【2005/05/15(Sun) 11:34:31】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

    いや、100/220混在しているneworderさんの仰るパターン(過去ログ27より)と、全部220のパターン(後期型に多いかな?)が有ると言う事です。

  40. neworder さん 【2005/05/15(Sun) 16:03:16】  
    PPPa28.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > いや、100/220混在しているneworderさんの仰るパターン(過去ログ27より)と、全部220のパターン(後期型に多いかな?)が有ると言う事です。

    ああ、そういうことでしたか。後期型のPCIスロット向けを100にすれば多少は耐性が上がるかな?
    という、淡い期待もあるわけですが、結果はすでに出てしまっておりますからね。
    素直に前期型を狙っていくしかないわけですね。

  41. FUJI さん 【2005/05/16(Mon) 00:58:08】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    自分で言っておいて何ですが、
    その理由だけでFSB耐性を考えると、後期マザーに前期CPUボードという組み合わせも考えられる訳でして・・・・・

  42. neworder さん 【2005/05/16(Mon) 01:13:34】  
    PPPa28.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)


    > その理由だけでFSB耐性を考えると、後期マザーに前期CPUボードという組み合わせも考えられる訳でして・・・・・
    >
    でも、その組み合わせでも、逆の組み合わせでも、結果はボロボロですからね。
    やっぱり後期型はFSBのオーバークロックに向いていないと言うことなんですね。
    ...って、いい加減新しくスレを立てた方がよいかな....

  43. FUJI さん 【2005/05/17(Tue) 20:58:11】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    ま、過去ログ1つがこのスレだけというのも良いかなあと(笑

  44. neworder さん 【2005/05/21(Sat) 03:31:27】  
    PPPa28.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > ま、過去ログ1つがこのスレだけというのも良いかなあと(笑
    >
    つーわけで、このままスレを続行と....。
    で、この前SLOT-Tを1個買い足したわけですが、いつの間にかVer1.0から1.1に上がっているんですね。
    で、もしかしたら...と思って確認してみたら、やはりRvII26はVer1.0と1.1が混在していました。
    早速Ver1.1で統一したわけですが、特に挙動は変わりませんでした、当たり前ですが(笑

  45. FUJI さん 【2005/05/21(Sat) 10:33:44】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    今確認したら、ウチのは両方ともVer1.0でした。
    購入時期からしても当然ですがね。
    違いが少し気になったりして・・・・・(^^)

  46. neworder さん 【2005/05/21(Sat) 18:10:13】  
    PPPa28.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > 違いが少し気になったりして・・・・・(^^)
    >
    外観での違いは無いと思いますね。サッと見た限りですが、少なくとも自分には判りませんでした。
    最初に買ったのはVer1.0でしたが、その後すぐに買い足した物と昨年末そして今回に買い足した物は
    共にVer1.1でしたから、結構前から出ていることになりますね。

  47. FUJI さん 【2005/05/22(Sun) 01:55:26】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    まあ、Ver1.0/1.1混在でもTualatin-DUALが出来る事は、既に実証されてますからそう拘る事は無いでしょうね。(^_^;)

  48. neworder さん 【2005/05/22(Sun) 02:26:39】  
    PPPa28.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    まぁ、何が災いするか判りませんからね。Ver1.1に統一してしまいましたケド。
    で、話は変わりますが、LF-D291(D200)のRAMドライバー以外に、MediaSafeとFileSafeを導入してみました。
    特に変わったこともなく、意外と便利に使えるなぁ...、という印象です。

  49. FUJI さん 【2005/05/22(Sun) 09:56:23】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    ウチにもLF-D200JD買った時に付いていたディスクが有るが、ソフト入れてないなあ・・・(-_-)

    で報告。
    どうもAUDIGYに有るIEEE1394が機能していないみたいです。
    外付けHDDが認識しません。
    デバイスマネージャでは正常となっているのですが・・・・
    試しにCHANPONZEROのスロットにIEEE1394なボード(NECチップ物です)を挿してみると、そこからは認識OK、書き込み読み込み共正常な事を確認しているので、AUDIGY自体の問題かも知れません。

    ドライバーの負荷が軽い事とIEEE1394が使えるというのが、このボードを挿している理由なのですが、そうなると魅力半減かなぁ。

  50. FUJI さん 【2005/05/23(Mon) 20:01:20】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    と言うか、以前V200で検証しているので、多分壊れているという事はないのですが・・・。

    IEEE1394はUSB2.0に比べて負荷が少ない傾向が有るので、ウチの周りの人間にはIEEE1394を布教していたりして。

  51. neworder さん 【2005/05/23(Mon) 23:08:30】  
    PPPa28.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > と言うか、以前V200で検証しているので、多分壊れているという事はないのですが・・・。
    >
    これはRvII26のPCIスロットだと、正常に動作しないということですかね?
    ウチのもやばいのかしら?
    一番外のPCIスロットにAudigy1394を挿してますけど、実はIEEE1394端子を
    使ったことがないんですよね。(だってIEEE機器が無いから....)

    > IEEE1394はUSB2.0に比べて負荷が少ない傾向が有るので、ウチの周りの人間にはIEEE1394を布教していたりして。
    >
    USBは確かに重いですね。Pen4 3GHzクラスになるとぜんぜん意識はしませんが、
    PenIIIやCeleronの1GHzクラスだと、ちょっと引っかかるかな?というのが
    ありますからね。もちろんPC-9821ならその傾向は顕著ですよね。

  52. にこちゅう さん 【2005/05/24(Tue) 00:40:49】 【HOME】  
    i220-221-252-84.s30.a048.ap.plala.or.jp Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4

    > これはRvII26のPCIスロットだと、正常に動作しないということですかね?
    いや、大丈夫だと思いますが・・・
    ウチのAudigyではBUFFALOのDIU2-B120がSB1394経由で動作してます(ました?)
    #恥ずかしながらまたしてもCPUボードがスネてしまい、動作検証を中断したままです(泣

  53. FUJI さん 【2005/05/24(Tue) 20:04:19】  
    i220-220-172-158.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    まあ、RvII26のCPUボードの件は置いといて・・と。(^^ゞ

    RvII26のDUAL環境でAudigyのIEEE1394が動くという事実だけでも解っただけで、ワシとしては十分ですかね。
    #動かない問題の切り分けが簡単になった。

  54. neworder さん 【2005/05/25(Wed) 04:38:20】  
    PPPa28.ibaraki-ip.dti.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > RvII26のDUAL環境でAudigyのIEEE1394が動くという事実だけでも解っただけで、ワシとしては十分ですかね。
    >
    あぁ、動作実績はあるんでしたっけね。ウチも早いところ試さなければならないんですが、
    IEEEの外付けHDDケースは高価ですから....。かといって、今すぐに必要でもないし。
    まぁ、そのうちジャンクなケースでも入手できましたら、PCIFS4とAudigy1394のIEEE端子で
    相互データ交換でもやってみますか....。


HOME] [BBS
- HTB 1.6c -