-
Kame
さん 【2004/11/21(Sun) 03:02:42】
FLA1Adq171.tky.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
>で、お勧めの音源ボードって何かありますかね?
とりあえずオンボードのCodecじゃダメなんですかね(^_^;;
SPDIFも有ることだし、デジタルアウトで外部DACに入れるのが音的には一番
良さそう。
PCIのカードを挿す、と言う事であればゲーム目的ならCreativeのAudigy2で
決まりになりますが、そうではないようなので必要な入出力端子とか機能で
考えてみてはどうでしょう。
サウンドカードはAC97 Codecがオンボードで載るマザーが殆どになっている
近年、激しく廃れてますので中間価格帯のカードは大分少ないです。
ローエンドとハイエンドにはっきりと分かれてますね。
私自身は入出力端子が豊富なのを理由としてオーディオカードに分類される
カードが好きなんですが、昨日じゃんぱら2号店でAudiophile2496(M-Audio)
が9800円とまぁまぁの価格だったので、この辺をお奨めしてみようかと。
音質重視的な方向に振るならこういうカードも良いと思います。
-
FUJI
さん 【2004/11/22(Mon) 00:45:37】
i220-108-2-90.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
YAMAHA DP-U50 大分前の製品ですが、Kameさんの仰る外部DACと言う使い方も出来るので良いんじゃないかと。
複数台のパソコンの入力にも対応出来るので、GOODかと。
ワシは未だに使っております。(^^)
じゃんぱら通販で、8,980円と言うのが今あります。
サウンドカードというのなら、予算内でと言うと、難しいかな
強いて言うなら、
ONKYO WAVIO SE-80PCIかSE-120PCIの中古とか
M-AUDIO Revolution7.1とかですが、ノイズとかそう言う部分は解りません。m(_ _)m
-
JIVE
さん 【2004/11/23(Tue) 23:02:22】 【HOME】
i219-167-57-211.s06.a012.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
実際に使ったことはありませんが、SoundBlaster Audigy2以降はノイズの点では優秀な方だそうです。USBのAudigy2NXを使った時点で、PCIの方に挑戦する意欲を失ってしまったのですが・・・。
私が好んで使っている製品は、ノイズにはむしろ弱い製品が多いです。割合良好なのはTerratec Aureon7.1 SpaceやHercules GameTheater XP程度でしょうか。Rv20に装着しているDMX 6fire 24/96などは、HDDのシーク時に見事にノイズが飛び込みますし。
10000円以下のクラスで面白そうだと思っているのは
・Terratec Aureon Xfire 1723
・Audiotrak Prodigy192VE
辺りでしょうか。ただ、特にProdigy192VEの方は格安オーディオカードという位置づけの製品ですので、一般的な用途で使うにはドライバに癖があるかもしれません。私自身が買うとするなら、もう少し奮発してUSB音源を選ぶかもしれませんが。
・EGOSYS(ESI) WaveTerminal U24
は、前身に当たるWaveTerminal U2Aを使っているのですが、思ったよりも動作が軽く、PC-98でも十分実用レベルでお薦め出来ます。(Rv20でゲームを動かすときにはWaveTerminal U2Aを、音楽の再生・加工にはDMX 6fire 24/96を、それぞれ使うようにしています)重大な弱点は、約25Kという価格ですが。
日本国内には格安で面白そうなサウンドカード(又はユニット)があまり入ってこないのが残念なところです。FireWire音源でも、海外ではTerratec PHASE24FWという手頃そうな製品が発売されているのですが、日本では噂すら聞きません。
-
neworder
さん 【2004/11/25(Thu) 03:06:08】
ai77.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)
いつもいつも、教えて君ですいません...。やはり、この辺りに強い方々のレスがつきましたね。
ある意味!?期待どおりでした。本当にありがとうございます。
ところで本題に入る前に僕自身の知識不足を改めなければ、話について行くことができませんでした。
”音源ボード”という表現はどうやら適切ではなかったようで、”サウンドボード”というのが正しいのですね?
なぜサウンドボードが必要か?と言うことについてなのですが、MTVX2004HFの動作環境に書かれている事が、
「WDMドライバで動作し、アナログライン入力を持つもの」
※48kHz出力に対応するものを推奨
という内容だったからなんです。はっきり言いまして、意味”ピー”でした...。
皆様が上げられたサウンドボードを一つずつWeb上で調べてみて、該当しそうなボードでノイズに強いと評判がよい物を
当たってみようと思います。もしかしてオンボードのAC97 Codecでも良いかもしれない?と言うことも
視野に入れて....
ソースがTV放送だけに、あまり高音質でなくても良いのかもしれませんが、今後の使い方も考えまして、
熟考し無ければなりませんね....。
ありがとうございました。
(更に何か良いアドバイスがございましたら、ご教授くださいませ...)
-
macky
さん 【2004/11/25(Thu) 07:45:32】 【HOME】
c206170.ppp.asahi-net.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
MTVX2004HFでmpegファイルに記録される音声を気にされるのでしたら、サウンドカードを経由しないで録音されるので、何でも良いように思えます。
タイムシフト(mpegファイルの再生)とか、AVI形式でキャプチャするなら、それなりのサウンドカードってなりますけど...
ってことは、今あるオンボードでDVD等再生してノイズが気になるかを確認してから、サウンドカード追加するか決めればOKなのでは?
我が家はMTV3000W + オンボードAC97 + VH7PC ってな構成です。
VH7PCのUSB音源で不便な点は、MTVの音声もそっちからひとまとめにして聴こうとすると入力をいちいち切り替えないとダメな点ですね。
-
neworder
さん 【2004/11/25(Thu) 21:40:50】
ai77.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)
> mackyさん
おお、早速のレスありがとうございます。昨日から色々と勉強してきまして、ようやく自分が求めている物が判ってきたように思います。
TVキャプチャにつきましては、[X Pack2]によるDivX同時録画を考えておりますので、それなりのサウンドカードが必要ということですか...。
耐ノイズ性ではUSBの方が良さそうですし、調べてみますといろんなボードがあるんですよね。悩むなぁ〜.......
-
macky
さん 【2004/11/26(Fri) 01:58:17】
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
xpack2のdivx同時作成って、ハードウェアキャプチャ(音声はMTV内でチューナーからハードエンコーダーに渡されるのでサウンドカードは関係ない)されたファイルを再エンコードするんだと思ってたんですけど、違ったかなぁ。
#使ってるくせに自信がない
とすると、サウンドカードはできあがるファイルの音質には無関係なんですよね。 できあがったファイルを再生する際には重要になりますけど..
-
Kame
さん 【2004/11/26(Fri) 02:30:13】
FLA1Adq171.tky.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
>VH7PCのUSB音源で不便な点は、MTVの音声もそっちからひとまとめにして聴こうとすると入力をいちいち切り替えないとダメな点ですね。
ONKYOの代々のUSB音源(SE-U77,55,55GXを所有してます)使っていて不便だと思う
のが、アナログとデジタルでソースの切り替えをしなくちゃダメな所なんですね。
RolandのSC-D70とかSD-90なら入力ソースの切り替えなしで全部ミキシングして出力
してくれる(デジタルでも出力可能で、サンプリング周波数も指定可能)ので使い
勝手が良かったりします。
難点はMIDI音源とUSB音源を統合したタイプの音源なので値が張るところですが。
USB音源もUSB Audiophileみたいに音質で評判が良くてもハードウェアモニタリング
機能を持っていないので入力したソースの音は全く聞こえない、という変わり種が
あるので要注意です。
>xpack2のdivx同時作成って、ハードウェアキャプチャ(音声はMTV内でチューナーからハードエンコーダーに渡されるのでサウンドカードは関係ない)されたファイルを再エンコードするんだと思ってたんですけど、違ったかなぁ。
確かそれで合ってたと思います。
-
JIVE
さん 【2004/11/26(Fri) 22:06:25】 【HOME】
i219-167-57-211.s06.a012.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私の場合はMTV1000ですが、Xpack2は使っておりますので参考程度に。
#ジャンクで買えたハードウェアエンコーダ搭載の製品は、過去数年
#でこのMTV1000と、PIXELA PIX-MPTV/P2Wの二枚だけだったりします。
#どちらも元気に動いているのは救いですが、出現率が低すぎで(苦笑)
まず、エンコード時の動作は皆様がお書きの通り、MPEGファイル作成=ハードウェアエンコーダ、DivX等への変換=ソフトウェアエンコーダ、という役割となります。Background Transcodeを使う場合にも、ハードウェアエンコーダはあくまでmpegを作成し、そこで一度出来上がったデータをDivX等にソフトウェアで再エンコードしている形だそうです。いずれにしても、これはMTVシリーズのハードウェアと、エンコード用のソフトウェアのみで処理されます。
サウンドカードが必要となるのは、そこで出来上がったファイルの再生時ですね。正直言いますと、地上波のTV放送であれば、サウンドカードの音質差が気になるレベルのクオリティはありません。BS放送などを外部入力して記録する場合には、その再生時に差を見いだすことは不可能ではありませんが・・・。
#昨日深夜に録画しておいた音楽番組を再生してみると、PC用スピーカー
#で判るレベルの低音質でした(苦笑)
-
FIAT
さん 【2004/11/26(Fri) 23:44:52】
c2so-nat.cty-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
FUJIさんと同じくYAMAHA DP-U50使用者です。
>VH7PCのUSB音源で不便な点は、MTVの音声もそっちからひとまとめにして
>聴こうとすると入力をいちいち切り替えないとダメな点ですね。
DP-U50の場合USB音源とデジタル又はアナログ入力の同時使用は
USBミックス機能を利用すれば切り替えないで済みます。
デジタル・アナログの切り替えは切り替えが必要ですけどね。
うちのDP-U50の接続は
USB ・・自作機用音源(オンボードの音源は未使用なんです)
PC アナログは自作機のMTV1000から入力
AUX1 ・・アナログはV200Mの本体音源 OPTはD2link入力
AUX2 ・・アナログV166流星の音源入力
となっています。
-
neworder
さん 【2004/11/27(Sat) 01:29:23】
ai77.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)
や、やばいですね....。
あまりにも自分の無知さをさらけ出すような書き込みばかりで、今までの自分の興味と知識が、ある一方向だけに
偏りすぎていることを痛感します...。
で、結論から言いますと、我が家の再エンコード+TV録画マシンは、特に高品質なサウンドボードは必要ない、
オンボードのAC97 Codecで充分ということになる訳ですね。
ただ皆さん何度も取り上げられている、外付けのUSB音源には非常に興味をそそられました。
これは3〜4台あるPCの出力をUSB音源1台でまかなえるということで宜しいでしょうか?
必然的にスピーカーも1組で済む事になりますよね?
-
macky
さん 【2004/11/27(Sat) 03:35:06】 【HOME】
c206170.ppp.asahi-net.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
まぁ、MTVシリーズで普通にTV録ってるくらいなら、オンボードこーデックで不満出る事はないのとちゃいますかねぇ。というより不満になってから買っても遅くないと思います。
私の使い方の例外は...LDからキャプチャーする時、デジタル音声を全く無加工で録音したかったので、SPDIF入力のあるサウンドカードと、MTVのAVIキャプチャーを組み合わせて使ってた事はあります...
>れは3〜4台あるPCの出力をUSB音源1台でまかなえるということで宜しいでしょうか?
これって、サウンドカードの出力を、ミキシングしてからスピーカーに送れるって意味ですよね? 確かにそれだけのアナログアンプとか欲しいなぁ(^^;)
うちのSPは入力2系統でミキシングできるから、とりあえず困ってないですが..
-
Kame
さん 【2004/11/27(Sat) 04:15:17】
FLA1Adq171.tky.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
>これは3〜4台あるPCの出力をUSB音源1台でまかなえるということで宜しいでしょうか?
3〜4台もあると、ちょっと足りないような(^_^;;
通常の音源なら1台か2台まかなえれば上々でしょう。
UA-1000位(Roland)の大物になれば3〜4台でも行けると思いますけど。
うちでは3〜4台実際にまかなうべく、Layla24/96(Echo Audio)とか
Delta1010(M-Audio)の様なブレークアウトボックス付きの入出力端子
の塊みたいなカードを使ってるんですけどね。
-
neworder
さん 【2004/11/28(Sun) 22:30:07】
ai77.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)
> mackyさん
ありがとうございます。
しばらくはオンボードのCodecでいってみる決心がつきました。
> JIVEさん
> #昨日深夜に録画しておいた音楽番組を再生してみると、PC用スピーカー
> #で判るレベルの低音質でした(苦笑)
この内容からもたぶん、高品質なサウンドカードが必要になることはなさそうですね。
わざわざ検証いただき、ありがとうございました。
> Kameさん
> Layla24/96(Echo Audio)とかDelta1010(M-Audio)の様なブレークアウトボックス付きの...
>
.....これって、凄い価格なんですケド(笑
こうしてみますと、皆さん以外とサウンド関係にはお金をかけているんですね。
う〜ん、ウチもスピーカーは1セットにしたいですから、入力が多系統のミキサー機能付な物を
探してみようかと思います。当初の書き込みからは方向性がずれましたが、結局は自分の無知さが
原因でしたし、色々と皆さんにご教授いただいて、勉強になりました。
ありがとうございました。
-
Kame
さん 【2004/11/29(Mon) 00:28:10】
FLA1Adq171.tky.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
SCSIのHDD買ってない時は音源買ってます、はい(^_^;;
欲しいカードをどうにか安く買おうと中古は必ずチェックしてますね。
>入力が多系統のミキサー機能付な物を探してみようかと思います。
PCIのカードならST-AudioのDSP2000辺りを中古で狙うのがお買い得です。
10in10outのカードの中では多分一番安いカードで、中古なら高くても3万
超えることはないはずです
先日まで新宿のソフマップで15,000円ほどで売ってたんですけどね。
但し、このカードはブレークアウトボックスへの給電をカードからに頼る
(他社のカードは大体ブレークアウトボックスにはACアダプタ等で給電)
ため、電源系の作りの貧弱なマザーボードだとブレークアウトボックスに
給電を開始した時点でマシンがストール危険があるので、そこだけは注意
しないとダメなんですけどね・・・
-
macky
さん 【2004/11/29(Mon) 01:38:37】 【HOME】
c206170.ppp.asahi-net.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
サウンド関係には...お金かけてませんよ。
私も、Kameさんみたいなオーディオカード欲しい〜!
ただ、手間はちょっとだけかかってるかもです(^^;)
当時、SPDIFのデジタル録音をPCでしたかったので..
しかしオーディオカードなんてとっても高くて買えないし
MAD FACTORYさんのCバス用の改造86音源もけっこう高かったので
http://macky.s13.xrea.com/audiopci/index.htm
こんなんしてました...未だに現役です(^^;)
-
neworder
さん 【2004/11/30(Tue) 00:34:20】
ai77.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)
> Kameさん
どうやらONKYOのSE-U77や55が良さそうではないですか?RolandのSC-D70とかSD-90も良さそうですが、
ちょっと値が張りますし...。当初の目的は僕の大きな勘違いから殆ど関係ないことが判りましたし、
今はスピーカーを1セットのみ残して、RvII26と互換機2台(PentiumIII-S1.26GHzとPentium4 3GHz)の
計3台でオーディオ出力を1本にまとめる方向で外部USB音源を探してみようと思います。
> mackyさん
ホームページを拝見させていただきました。素晴らしいですね。自作とは考えも及びませんでした。
お金をかけずに目的を達成する、良いお手本ですね。僕もフレームや取付金具、簡単な電子回路等は
自作で製作・調達してしまいます。
今はまだオーディオ関係について何を要求して良いのかすら、自分では判っていない状況ですが、
今後使っていくと色々な欲求が出てくると思いますし、そうした時は参考にさせていただこうか、
と思います。
今までレスを付けて下さった皆様、今回は色々と自分の最も弱点の部分を勉強させていただき、
ありがとうございました。
-
Kame
さん 【2004/11/30(Tue) 04:01:15】
FLA1Adq171.tky.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
>どうやらONKYOのSE-U77や55が良さそうではないですか?
どっちも1万切る価格で中古が手に入るので、試しに使ってみるのには良い
選択だと思います。この辺りの製品からスタートして不満な部分がどうにも
ならないなら乗り換えるというやり方はどうでしょう?
>今はスピーカーを1セットのみ残して、RvII26と互換機2台(PentiumIII-S1.26GHzとPentium4 3GHz)の
>計3台でオーディオ出力を1本にまとめる方向で外部USB音源を探してみようと思います。
一台「親」になるPCを立ててそれでUSB音源を使い、残り2台のうちの一台は
デジタル接続、もう一台はライン入力で接続して切り替えながら使うという
形式なら、3台分賄える事になりますね。
SE-U55、U55Xはデジタル入力が2系統なのでどちらもデジタル入力、という
手もありですが。
一応、セレクタ的な使い方で良いという事みたいなんですが、実際の動きは
こんな感じになってきます。
ライン入力を選択している時はUSB音源自身の音とライン入力からの音を聞く
事が出来ますが、デジタル入力を選択した場合はデジタル入力からの音しか
聞こえないのです。
また、SE-U77、SE-U55、SE-U55Xだと単体動作が出来ないのでこれらを使う
する場合「親」になるPCは常に起動してないと「子」に当たるPCの音が
聞こえない状況になります(SE-U55GXやSD-90は単体動作が可能なのでこう
いう状況にはなりません)。
スピーカーが二系統入力出来るなら上記のような問題は出ませんです(^_^;;
-
neworder
さん 【2004/12/01(Wed) 01:43:40】
ai77.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)
> この辺りの製品からスタートして不満な部分がどうにも
> ならないなら乗り換えるというやり方はどうでしょう?
>
そうですね、まずは使ってみないことには、自分が最終的に何を要求しているのか、それすらも判らないですから。
> 一応、セレクタ的な使い方で良いという事みたいなんですが.....
>
詳細なご説明をいただき、ありがとうございます。とても判りやすくて参考になりました。
早速今日、某地図でSE-U55X(S)が9,000円弱であったのですが、SE-U55GXも見てみたいですし、
相場もまだ良く解っていませんから、今日は手に取るだけにして買わずに帰ってきました。