HOME] [BBS
Vな掲示板 過去ログ 23
 [1262] PCIの向きを変えるカードだそうですが
 まりも さん 【2004/09/04(Sat) 17:18:35】 【HOME】  
 p28189-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
PCIカードの向きを変えるモノ、だそうです。玄人志向から発売になるかも。
http://www.kuroutoshikou.com/cgi-bin/newbbs/iwant_bbs/show.cgi?tree_name=884.tree&comment_id=1214&page=0

http://www.kuroutoshikou.com/newbbs/pci_ext3.jpg
これは写真で見る限りは全ピン接続のように見えます。
「抜かないでください」ボードの移動に使えそうです。
NXの3スロットライザーを載せて、とりあえず増やせますね。
バスマスタ用のスロット個別ピンはを数本自分で配線する必要がありますが。
# そのための空き配線がフラットケーブルにあれば最高(^^)。

  1. FUJI さん 【2004/09/04(Sat) 21:36:44】  
    i220-220-177-110.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

    おぉ・・・・
    これは、発売されたら間違いなく買うでしょうね。
    それも数個 (^^ゞ
    先ずは、V200MやRa型の抜かないでスロットを改造する場合
    N.Yさんの金具にライザーを持って来るのにこのアイテムは武器になるかと。

    ”普通の”PCI増設がライザーの簡単な配線に拠って実現出来る可能性が有りますね。

    #まあ、既に脳内では完成していますが・・・・・

  2. FUJI さん 【2004/09/04(Sat) 21:40:52】  
    i220-220-177-110.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

    まあ、簡単に言うと、最大のメリットは、
    ライザーで増設する場合、その取り付け位置の自由度が広がるので、駆体裏面の金切り工作をしなくて済む、と言う事でしょうか。

  3. まりも さん 【2004/09/05(Sun) 21:14:41】  
    p28189-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    さっそく要望入れてらっしゃいますね(^^;)。
    いくらぐらいになるんだろう?3000円を超えない程度だとよいのですがねぇ。
    そういえばライザーとしてはバスマスタ線分割ロジックが載っているやつ(以前FUJIさんのぶんも購入したもの)がありますが、これが美味しく使えそうですね。

  4. N.Y さん 【2004/09/05(Sun) 21:20:35】 【HOME】  
    FLH1Aap184.hrs.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    結構面白そうですよね
    PCI増設以外にも使えそうですよね たとえば隣とぶつかるPCIカード移設とか

    PK98-CZ"4"OPTKIT...が必要になるかもしれませんね(^^ゞ
    あ、"5"かな?

  5. FUJI さん 【2004/09/05(Sun) 22:56:26】  
    i220-220-177-110.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

    >まりもさん
    まあこういう事は、”善は急げ”という事で速攻要望出しておくのが吉でしょう。
    内向き型のライザーは、根本のスロット部分よりライザー上のPCIがずれていてはめ込むと増設するべきPCIが本体内部側にずれる物が多いので、この問題解消も出来るかと。

    そう言えば、例のバスマスタを増やすライザーは正にピッタリの感じですねぇ


    まあことが上手く行ったら、N.Yさんに特別仕様のキットをお願いするとしましょうかね(笑
 [1235] HP久々の更新 CHANPONZEROについて
 FUJI さん 【2004/08/15(Sun) 20:08:54】  
 r019025.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
あまり更新しないと、やる気がない、と思われるのも癪なので久々に更新しました。(笑
CHANPONZEROの配線パターンを少し追って、その結果を載せてみました。
まあ、だからどうしたと言う感じですが、一応「次の段階」の前振り・・・となれば良いかなあ、と思っています。(少々意味不明ですが・・・・

  1. あきんど さん 【2004/08/16(Mon) 14:54:03】  
    yz106.net219096044.thn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461)

    お疲れさまでした。 (^^;

    更新がTOPで目立っていたのでスグ見に行きました。
    「う〜ん、スゴいなぁ。何でも解析しちゃうんだなぁ。」
    「でも、コレって何なんだろう?」
    みたいな事を考えながらココへ来ましたら、

    >まあ、だからどうしたと言う感じですが、
    スミマセン、吹きだしてしまってモニタに飛んでしまいました。
    でも、
    >「次の段階」の前振り・・・
    なるほどです (^^;

    僕は今、精神的に少しCHANPONZERO病にかかっています。

  2. FUJI さん 【2004/08/16(Mon) 20:01:34】  
    r019025.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    どもです。
    CHANPONZEROって、何処にもジャンパ設定がどうのとか、そう言う所って有りませんよね。(僕が探せないだけかも知れませんが)
    だから、一応載せました。(^^;)

    CHANPON病って、何?

  3. あきんど さん 【2004/08/16(Mon) 20:50:44】  
    yz106.net219096044.thn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461)

    あ、いや、
    最近、僕のミスからCHANPONZERO2を入手し損ねまして・・・
    CHANPONとかZEROとかの文字を見ると
    欲望と拒絶反応が頭の中で駆け回ります。 (笑

  4. neworder さん 【2004/08/17(Tue) 02:50:58】  
    ai77.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > CHANPON病って、何?
    > 最近、僕のミスからCHANPONZERO2を入手し損ねまして・・・
    >
    まぁ、私が1枚かんでいた事だけはお伝えしておきましょう。

    ところで本題に入りますが、まさかCHANPONZERO*-PCIをさらに増設するんじゃないでしょうね?

  5. FUJI さん 【2004/08/17(Tue) 21:24:50】  
    r019025.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    CHANPONZERO2のPCI部分に3PCIライザーをさして、INT#/REQ#、A26pinの処理とバスマスタ線の配線をしてみましたが、

    PC-9821 PCI device list [ PCIlist ] Version 1.14 Copyright(C) 2003-04 まりも
    PCI BIOS Version 2.10, Last bus number(BIOS)=1, Configuration mechanism #1

    Bus Dev Func Class Vendor IRQ INT B/M P/E I/O MEM MWI SER PED DPD SED CL
    [0]:[ 0] PCI--HOST RCC -- Yes No No Yes No Yes - - - 8
    [0]:[ 6] 98C-Bus B NEC -- Yes No Yes Yes No Yes - - - -
    [0]:[ 7] 98 VIDEO NEC -- No No Yes Yes No No - - - -
    [0]:[11] EtherNet Intel 3 [A] Yes Yes Yes Yes No Yes - - - -
    [0]:[12] SCSI H/A SYMBIOS 5 [A] Yes Yes Yes Yes Yes Yes - - - -
    [0]:[13] VGA-VIDEO 3Dfx 6 [A] No No Yes Yes No No - - - -
    [0]:[14] PCI--PCI HiNT ** Yes Yes Yes Yes No Yes o o - 8
    [1]:[ 4] MM-AUDIO YAMAHA 9 [A] Yes Yes Yes Yes No Yes - - - -
    [1]:[ 9]:[0] USB VIA 3 [A] Yes No Yes Yes Yes No - - - 8
    [1]:[ 9]:[1] USB VIA 5 [B] Yes No Yes Yes Yes No - - - 8
    [1]:[ 9]:[2] USB VIA 6 [C] Yes No Yes Yes Yes No - - - 8
    [1]:[10] EtherNet 3COM 5 [A] Yes Yes Yes Yes No Yes o - o -


    Bus Dev Func Class Base address
    [0]:[ 0] PCI--HOST
    [0]:[ 6] 98C-Bus B
    [0]:[ 7] 98 VIDEO
    [0]:[11] EtherNet 20100000h 6000h 20200000h ROM(21000000h)
    [0]:[12] SCSI H/A 6100h 20101000h 20102000h ROM(22000000h)
    [0]:[13] VGA-VIDEO 24000000h 26000000h 2000h ROM(23000000h)
    [0]:[14] PCI--PCI MEM=40000000h-400FFFFFh I/O=C000h-EFFFh
    ==> bus[1] MEM=50000000h-500FFFFFh (Prefetchable)
    [1]:[ 4] MM-AUDIO 40000000h C000h C040h
    [1]:[ 9]:[0] USB C040h
    [1]:[ 9]:[1] USB C060h
    [1]:[ 9]:[2] USB 40008000h
    [1]:[10] EtherNet C080h ROM(50000000h)


    [ IRQ routing by PCI-C(ISA) bridge ]
    PIRQ#0 ==> IRQ 5
    PIRQ#1 ==> IRQ 6
    PIRQ#2 ==> IRQ 9
    PIRQ#3 ==> IRQ 3

    Bus :Device Class IRQ INT#A INT#B INT#C INT#D SLOT
    [ 0]:[10] *** ** PIRQ#2 --- --- --- Onboard
    [ 0]:[11] EtherNet 3 PIRQ#3 --- --- --- Onboard
    [ 0]:[12] SCSI H/A 5 PIRQ#0 PIRQ#1 PIRQ#2 PIRQ#3 PCI SLOT#2
    [ 0]:[13] VGA-VIDEO 6 PIRQ#1 PIRQ#2 PIRQ#3 PIRQ#0 PCI SLOT#3
    [ 0]:[14] PCI--PCI ** PIRQ#2 PIRQ#3 PIRQ#0 PIRQ#1 PCI SLOT#1

    まあ少々問題有りかな・・・・・
    もう一度やり直し、と。(-_-)

  6. FUJI さん 【2004/08/17(Tue) 21:57:00】  
    r019025.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    >INT#/REQ#、A26pinの処理とバスマスタ線の配線をしてみましたが

    訂正 m(_ _)m
    INT#/PIRQ#、A26pinの処理とバスマスタ線の配線をしてみましたが

  7. N.Y さん 【2004/08/17(Tue) 22:10:58】 【HOME】  
    FLH1Aam110.hrs.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    FUJI様
    検証、お疲れさまですm(__)m
    いつぞや、どるこむに2デバイス用のケーブルを使って2枚差しの記事が載っていましたが、それほど簡単そうではなさそうですね..
    私はその方面に全然無知なものですから、今後にとてもワクワクしています
    頑張って下さい!

    あきんど様
    取り付け金具、用意しておきますので頑張ってゲットして下さい(^^ゞ

  8. あきんど さん 【2004/08/17(Tue) 22:17:11】  
    yz106.net219096044.thn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461)

    (^○^)

  9. FUJI さん 【2004/08/19(Thu) 00:10:04】  
    r019025.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    マシンを一番使い慣れたV200で続きを・・・・
    Windows98SEの使用を考慮した?構成でPCI*1 アイオーバンシー、PCI*2 SUGOICARD(初代)、PCI*3 X-WaveMasterと繋ぎ、chacha1.5をY-N-T-N-N設定で。

    PC-9821 PCI device list [ PCIlist ] Version 1.14 Copyright(C) 2003-04 まりも
    PCI BIOS Version 2.10, Last bus number(BIOS)=2, Configuration mechanism #1

    Bus Dev Func Class Vendor IRQ INT B/M P/E I/O MEM MWI SER PED DPD SED CL

    [0]:[13] SCSI H/A SYMBIOS 3 [A] Yes Yes Yes Yes Yes Yes - - - -
    [0]:[14] PCI--PCI HiNT ** Yes Yes Yes Yes No Yes - - - 8
    [0]:[15] USB NEC 6 [A] Yes Yes No Yes No Yes - - - -
    [1]:[ 4] PCI--PCI DEC -- Yes Yes Yes Yes No Yes - - - 8
    [1]:[ 9] MM-AUDIO YAMAHA 6 [A] Yes Yes Yes Yes No Yes - - - -
    [1]:[10] VGA-VIDEO 3Dfx ** [A] No No Yes Yes No No - - - -
    [2]:[ 4] IEEE1394 Texas Ins 9 [A] Yes Yes No Yes Yes Yes - - - 8
    [2]:[ 5] EtherNet RealTEK 6 [A] Yes Yes Yes Yes No Yes - - - -
    [2]:[ 6]:[0] USB NEC 6 [A] Yes Yes No Yes Yes Yes - - - 8
    [2]:[ 6]:[1] USB NEC 3 [B] Yes Yes No Yes Yes Yes - - - 8
    [2]:[ 6]:[2] USB NEC 9 [C] Yes Yes No Yes Yes Yes - - - 8

    [0]:[13] SCSI H/A C000h 20005000h 20006000h ROM(26000000h)
    [0]:[14] PCI--PCI MEM=40000000h-43FFFFFFh I/O=D000h-EFFFh
    ==> bus[1] MEM=50000000h-53FFFFFFh (Prefetchable)
    [0]:[15] USB 20004000h ROM(FFFFF800h)
    [1]:[ 4] PCI--PCI MEM=40000000h-400FFFFFh I/O=D000h-DFFFh
    ==> bus[2] MEM=******** (Prefetchable)
    [1]:[ 9] MM-AUDIO 40100000h E000h E000h
    [1]:[10] VGA-VIDEO 42000000h 52000000h E000h ROM(50000000h)
    [2]:[ 4] IEEE1394 40004000h 40000000h
    [2]:[ 5] EtherNet D000h 40004800h
    [2]:[ 6]:[0] USB 40005000h
    [2]:[ 6]:[1] USB 40006000h
    [2]:[ 6]:[2] USB 40007000h

    位までは行きましたが、実際にOSを入れてどうなるかはお楽しみ、かな?

    #いえ、今日は半田>CHACHA>PCIlistの繰り返しで、ちょっと頭がテンパッって来たので、中止・・・(^^ゞです。

  10. FUJI さん 【2004/08/19(Thu) 00:17:54】  
    r019025.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    バスマスタ線はAGPスロットから乗っ取ったので、3PCI共バスマスタ駆動出来そうですが、AGPスロットに挿す物は限定されるし。
    と言うか、物理的は問題で共用は難しいかな?
    ま、そんなに増やしても・・・と言う気持ちはありますがね。(^_^;)

  11. FUJI さん 【2004/08/21(Sat) 00:20:27】  
    r019025.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    日記帳みたいで、スマンす(^^;)

    上の構成+Windows98SEで動作テストしてみました。
    ブリッジ上のSUGOICARD、メルコバンシーは無事動作しましたが、音源ボードはドライバを入れた後も!が消えず

    >[1]:[ 9] MM-AUDIO 40100000h E000h E000h ←重複している

    辺りがマズイのか、Windows上では、IRQが振り当てられていません。
    この辺は挿すボードの位置を変えるか、ライザーの方を何とかするしかないでしょうね。(まだ出来の悪い物になってる可能性も・・・・(^^;))

    尚、バンシーはCHACHAの設定で、Y-N-Y-N-Nか、Y-N-Y-Y-Nにしないと、PCIlist上で、I/O MEM共にYesになりませんでした。

  12. まりも さん 【2004/08/22(Sun) 00:06:14】  
    p34040-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    たぶん私向けに書いているのかなと思いつつ(汗、

    >日記帳みたいで、スマンす(^^;)
    こちらこそコメントしなくてスマンです(^^;)。
    このところちょっと忙しくてですねぇ。
    PCIライザ載せは、やってみようと思いつつ何もしてません。
    N.Yさんキットで満足しきっているからというのもあるのですが(^^;)。

    >[1]:[ 9] MM-AUDIO 40100000h E000h E000h ←重複している
    う〜ん、chachaのバグっぽくてなんかヤバそうですね(汗
    そういえばYAMAHAの音源ボードが動かないと言う報告、他の方からも頂いてます。
    まあI/Oアドレスを使うやつは正直載せたくないというのが・・・
    でもIRQも割り当てられない(chacha1.51のオプション設定で有効にしてますよね?)というのはちょっと変ですね。

  13. FUJI さん 【2004/08/22(Sun) 23:54:56】  
    r019025.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    只、未だにライザー側の出来の悪さを疑う所が有りまして・・・・
    例えばSUGOICARDのUSBだけが一切のデバイスを認識しないとか。
    メルコバンシー+SUGOICARDでもう一枚NICを挿すとCHACHA起動時点で”一部のデバイスでI/Oポートアドレスが・・・”のエラーが出て、Win上でリソースがぐちゃぐちゃになる・・・・
    等、疑う事が多すぎて、収集着かなくなってきたりして・・(^^;)
    もうちょっと、検証が必要です。

  14. FUJI さん 【2004/08/29(Sun) 13:40:15】  
    i220-220-177-110.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    その後、ライザーに一枚挿しでもLANボードを挿すと、CHACHAで上記エラーが出るので、やっぱりライザー側に問題有り、と言う風になりました。
    勿論、そのままWindowsを立ち上げても、正常なリソースを習得出来ず”!”が付いたままですし、ZERO2直挿しだと問題ない事からしても間違いないかと


    [0]:[14] PCI--PCI MEM=40000000h-43FFFFFFh I/O=6000h-6FFFh
    ==> bus[1] MEM=50000000h-53FFFFFFh (Prefetchable)

    [1]:[ 4] EtherNet 50100000h 6000h 40000000h ROM(50000000h)
    [1]:[10] VGA-VIDEO 42000000h 52000000h 6000h ROM(50110000h)


    じゃ、まともに動かないのも仕方がないのかなぁ・・・・と。

  15. まりも さん 【2004/08/30(Mon) 00:20:13】  
    p4033-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    CHACHAのバージョンは古くないですか?(現在1.51)
    1.50だと、ネットワークボードがあるとI/Oアドレス再設定ができなくなります。

  16. FUJI さん 【2004/08/30(Mon) 01:21:32】  
    i220-220-177-110.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    あ゜ぁぁぁ・・・・・・
    ずーっとVer1.50でした。(大汗
    と言う事は、最初っからやり直しかな・・・・

  17. FUJI さん 【2004/08/31(Tue) 01:41:54】  
    i220-220-177-110.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

    で、意気揚々とVer1.51を導入してみましたが、結果としては、
    CHACHA作動時のエラーメッセージは、無くなりましたがI/Oポートアドレスの重複はそのままで、Windows起動後はしっかり”!”が付いて動作しない状態でした。

  18. まりも さん 【2004/09/01(Wed) 20:40:16】  
    p13016-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    オンボードのスロットにマルチファンクションのボードがあると
    空きI/Oアドレスの検索で漏れが生じて、その結果そのサブファンクション
    のデバイスと、ブリッジ配下のデバイスとでI/Oアドレスの競合を起こして
    しまうバグは見つかりました。修正して Ver. 1.52として公開にしておきました。でもこれは、

    [1]:[ 4] EtherNet 50100000h 6000h 40000000h ROM(50000000h)

    [1]:[10] VGA-VIDEO 42000000h 52000000h 6000h ROM(50110000h)

    のような異常な割り当てになるのとは違う症状なんですよね。それにオンボードでマルチファンクションなボードを使っている様子もないし・・・
    まだバグがあるかもしれませんが、よくわかりません(汗

  19. FUJI さん 【2004/09/02(Thu) 00:28:48】  
    i220-220-177-110.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

    今の所、リソースの件はライザー側にあると思っています。
    もう一度、ZERO3のPCI*1と2の配線から、確認しようかと思います。
    ZERO3にEthernetとGAを繋いだ場合、リソースの重複は行われないので、ZERO自体は正常だと言う事は確認済みですから。

  20. アグニ さん 【2004/09/09(Thu) 15:55:50】  
    z212.220-213-18.ppp.wakwak.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

    Ra18にCHANPON-ZERO経由でAGPなビデオカードを取り付けようと悪戦苦闘した挙句、FUJIさんの新コンテンツを見ていてジャンパ設定がメチャメチャになっていることに気付きました。(^^;
    購入履歴をみて思い出しました。sofmapで中古(\4,980)で買った奴だっかのか!
    取り敢えずデフォルトに直しました。

    とても役に立つコンテンツをありがとうございます。m(_ _)m <レベル低ぅ

  21. まりも さん 【2004/09/10(Fri) 23:53:09】  
    p22217-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    何だか動かないっていう話は、そういうことだったのですか。
    初期不良じゃないの?という結論でしたが、まあ広い意味で初期不良かも(^^;)。

  22. FUJI さん 【2004/09/13(Mon) 00:28:55】  
    i220-220-177-110.s02.a001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    どもです。
    今公開中のコンテンツはCHANPONZEROの仕組みを理解しよう、と言う事ですので、役に立てばそれで公開した意味もあると言う事ですな。

    次の段階はなかなか煮詰まってますが・・・・
    まあ、”それ”を見て実行しようとする方は先ずいないかと思われますので、マイペースでやっていきます。(^^;)
 [1226] SLOT-T
 neworder さん 【2004/08/13(Fri) 14:44:48】  
 ai77.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)
ウチのRvII26にもようやくSLOT-Tを導入しました。今までの環境(MS-6905Master改+PL-370/TVer1.0)でも、
動作に支障はありませんでしたが、CHANPONZERO2に挿すボードの構成を変えたり、ハードディスクの構成を
変更したりと、何かとCPUボードを引き抜く場面が多く、その度にPL-370/Tの電源ケーブルを抜き忘れたり、
組み直した時に差し忘れたりするのが、だんだん億劫になってきたためです。

で、SLOT-Tにしてから試験も兼ねて色々とベンチをとってみたのですが、ベンチ結果が微妙に違っています。
今までの環境では、搭載するメモリを512MBにした時と768MBにした時、768MBの方が若干遅くなる傾向でした。
しかしSLOT-Tにしてからは、その傾向が出なくなりましたのでちょっと比較してみます。

環境は以下のとおりです。
M/B Name PC-9821RvII26/N20(改)
Processor Dual PentiumIII-S 828.95MHz[GenuineIntel family 6 model B step 4]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K]
VideoCard Canopus SPECTRA WX25
Resolution 1280x1024 (16Bit color)
Memory 523,824 or 785,968 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
I-O DATA SC-UPU2
MAXTOR ATLAS15K_18WLS DT60
ATA Maxtor 6Y200P0YAR4
SEAGATE ST336705LC 0105
TOSHIBA DVD-ROM SD-M14011008
I-O DATACardDock/SC 1.50
レジスタ値
79:FCh、4A:C0h、91:0Fhに変更

ベンチ結果は、次のようになります(主要3Dベンチのみ)。
左:MS-6905Master(Dual改)+PL-370/TVer1.0(MEM512MB)
中:MS-6905Master(Dual改)+PL-370/TVer1.0(MEM768KB)
右:SLOT-Tのみ(MEM768MB)
実行条件:起動直後2分程度してから計測、必ず再起動し、連続してベンチはとらない

FINAL FANTASY XI Benchmark    :1820、1792、1816
FINAL FANTASY XI Benchmark2(High):1712、1694、1714
FINAL FANTASY XI Benchmark2(Low) :1814、1796、1816
Superπ:3分18秒、3分22秒、3分18秒
3DMARK2000(ALLのみ):5604、5560、5600

と、誤差の範囲でしかないんじゃない?と思われるかもしれない結果ですが、3回実行して3回とも
似たような結果が得られましたので、誤差の範囲と決めつける訳にはいかないようです。
SLOT-Tの導入により、思わぬ副産物が得られましたね。

  1. まりも さん 【2004/08/13(Fri) 18:00:14】  
    p19239-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    うちのRvII26は現在 VRMをケチって PL-iP3/Tです。
    コンデンサはパンクしたやつをOSコンに交換しています。
    4Pケーブルから電源を取るという自体がうっとおしいので、
    SLOT-Tにしたいと思いつつ、通販申し込みが面倒くさくてそのままです。
    PL-ip3がこんど不調になったら買おうか(^^;)

    PL-370/T (1.0)のほうはAT互換機やRv20で使ってますが、
    電源ケーブルのつけわすれはよくやってしまいますね(^^;)。

    メモリが多いときにびにょうに遅くなるというのは面白現象ですね。
    Super-πの3秒差だとHDDまわりの誤差かなと思いますので、
    DOSメモリアクセスベンチで確かめるのがよさそうです。

    ほんの少し遅くなる現象といえば、最近発見したのは、
    PC-9821Ap3で、SCSIも使っているときに IDE HDDのDOSベンチが
    少し遅くなるというものです。SCSIボードを入れないと速いんですね。
    なんでだろう・・・。

  2. N.Y さん 【2004/08/13(Fri) 21:51:32】  
    FLH1Aam110.hrs.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    とってもタイムリーなネタ、有り難うございます。
    私もSLOT-T、到着待ちの状態ですので装着が楽しみです。
    正直、初のPentiumIII-S装着ですので少しばかり心配で...(^^ゞ

    で、二点ばかり質問させて下さい
    VRMは05S1622Aですか?

    EZ1084の入力電圧を変更されていると思いますが、コンデンサーは取り付けられておられるのでしょうか?
    データシートによると10μFのコンデンサーを付ける様になっています。
    実際、RaII23を改造したときには付けたのですが、皆さんどうしているのかなって...
    くだらない質問ですいませんm(__)m

  3. neworder さん 【2004/08/13(Fri) 22:45:16】  
    ai77.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > まりもさん
    メモリが増えると遅くなる?という現象ですが、メモリ以外の構成は全く同じ環境なんですよね。
    ページングファイルもAドライブに768MBで固定していますし、デフラグも3日に1度くらいは
    実施しています。あとメール関係やTemporary Internet FilesなどはEドライブにありますので、
    HDDのアクセス等で速度が変化することは考えにくいと思うのですが、どうなのでしょう?
    やはりMS-DOS上でメモリアクセスベンチを走らせて、同様の結果が得られれば、下駄に何かが
    あるとしか考えられない気もします。とにかく、もう1度きちんと洗い直してみましょう。

    > N.Yさん
    奇遇にも同じような時期にSLOT-T導入ですね〜。
    電源ケーブルから解放されて見た目もスッキリしますし、抜き・差し忘れとかがなくなりますので、
    内部を色々と弄くる時に、きっとスッキリ感を実感されると思います。
    で、VRMですが、05S2020Aと05S1622Aを両方使っております。今は05S1622Aを実装しておりますし、
    他にもVXIの20770or20771なんていうのもあります。(20772は12V入力なので×)
    あとEZ1084ですが、1.25V化のみ実施しております。CPUボードの裏面にジャンパポストを立てており、
    ジャンパピンで1.25Vと1.5Vを切り替えられるようにしているだけです。本当は10μFのコンデンサを
    取り付けないとダメなのかもしれませんが、それよりもウチでは冷却に重きを置いておりますね。
    大型のレギュレータ用ヒートシンクを取り付けて、クーラーの風が当たるようにして冷却しています。
    指で触れるかどうかのギリギリ位には熱くなりますので、逆に10μFのコンデンサを取り付けることで、
    発熱状態がどのように変化するのか、興味深いところでもあります。

  4. N.Y さん 【2004/08/13(Fri) 23:07:21】  
    FLH1Aam110.hrs.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    ご返事有り難うございますm(__)m
    VRM選び、結構簡単そうで難しいので参考にさせて頂きます。

    >逆に10μFのコンデンサを取り付けることで、発熱状態がどのように変化するのか...
    RaII23の時には最初から取り付け改造したのでそこまで気にしていませんでしたが、Celeron1.4で”触れない位暑くなる”から”少し暑いかな?”程度まではなりました。
    コンデンサーの影響はないのではと思いますが、PentiumIII-S実装してみて体感してみます(^^ゞ

  5. neworder さん 【2004/08/14(Sat) 01:00:33】  
    ai77.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > コンデンサーの影響はないのではと思いますが、PentiumIII-S実装してみて体感してみます(^^ゞ
    >
    コンデンサ取り付け前と取り付け後でどれくらい違うか、レポートを楽しみにお待ちしております。

    ちなみにRaII23は、Dual-Processorではないため、1.25V化改造をしなくても、それほど熱くは
    ならないです。個体差もありますが、ウチにあったRaII23は実施前でも指で触れる程度でしたし、
    1.25V化実施後はほとんど熱くなりませんでした。(85.8MHz×14倍の1.2GHz動作時)

  6. まりも さん 【2004/08/14(Sat) 09:39:10】  
    p19134-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    入力側10μFのコンデンサは、入力側を3.3Vから取るように改造した場合、
    本当は必要になりますが、3.3V側にデカいケミコンはあるわけですから、
    まぁ付けなくても動きますね。
    付けるとすれば入力pinの直近でなければ意味ありません。それは難しい
    ので、0.01〜0.1μFのチップコンかセラコンをつけておけばよいでしょう。

    GNDpinに付けるやつはリップル改善用ですが、CPUの電源はリップルが
    相当あっても動くもんなので、まぁ要らないですね。1.25V化している
    場合は本当にGNDに落としているのだから付けようがありませんし。

  7. neworder さん 【2004/08/15(Sun) 04:12:32】  
    ai77.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    で....、取り敢えずMABにて4つの条件で測定してみました。
    ・MS6905Master(改)+PL-370/Tでメモリ512MBと768MB
    ・SLOT-Tでメモリ512MBと768MB
    以上の4つの条件です。
    結果ですが、どれもさほど変わらない数値であり、原因は別の所にあるように思います。
    しかし原因が全くわかりません。ますます謎な結果に終ってしまいました。

  8. FUJI さん 【2004/08/15(Sun) 16:59:09】  
    r019025.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    チップセットレジスタの設定が関係有るかもよ。
    下駄の違いと言う観点からして、外している可能性は大きいですが・・・・

  9. macky さん 【2004/08/15(Sun) 21:38:54】  
    i238088.ppp.asahi-net.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

    どるこむではzafなmackyです*(. .)*

     私も最近SLOT-T + Pen3s 1400 DUAL にしましたが、SuperPIとMABの結果見る限り PL-IP3/T Rev2の頃と優位な差は無いように思います。(512MBメモリー時)
     隣室の後輩から借りれば1G増設のベンチも取れなくも無いんですが、調子良いもんだから仕事のメインマシンに昇格しちゃったもんで、なかなか蓋開けていじれなくなってしまいました。PL-IP3/T Rev2の頃に多発していた不可解なスローダウンは、まだ一度も発生してないです(=^_^=)

  10. neworder さん 【2004/08/17(Tue) 02:02:27】  
    ai77.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    mackyさんことzafさん、はじめまして。
    仰るとおり、SLOT-TとMS-6905Master(改)+PL-370/Tの環境でも、メモリ搭載量が同じならば、
    違いは無かったです。要はMS-6905Master(改)+PL-370/Tの環境でメモリを512MBから768MBへ
    増やした時にだけ違いが出ているのでは?、という物なのですが、MABでは特に違いが見られず、
    いまいち原因が掴めずにおります。まぁ、今のところ結果オーライで良いのですが、できれば
    きちんとしたところを究明したいな、と思ってます。

    > PL-IP3/T Rev2の頃に多発していた不可解なスローダウン....
    PL-IP3/Tですが、CoppermineコアのDualだと、不安定なところはなかなか見せませんね。
    しかしTualatinコアのDualだと、いきなり不安定というか、すごい機嫌が悪くなりますよね。
    自分も最初の頃は使っておりましたが、あまりの不安定さに売り払ってしまいました。

  11. FUJI さん 【2004/08/17(Tue) 21:33:03】  
    r019025.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    どもです。
    ウチの環境では、Tualatin PentiumIII-Sでは、SLOT-T、MS-6905 or S370-DL+下駄
    Coppermine PentiumIII 1.1Gでは、PL-iP3/T
    と言う風に、使い分けています。

    SLOT-Tの場合VRMが必要で結構価格敵にも高いのですが、何と言っても無駄な配線が無い分、抜き差しする事が多い僕の環境では、重宝します。
 [1212] GeForceFX5700 PCI + NOATBOOT 失敗報告
 Doppel さん 【2004/07/19(Mon) 19:36:51】  
 ZH004197.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
上記製品を使ってCHANPON3のROMをNOATBOOTにて書き換えて動作させようとしましたが、失敗に終わりました。
最初は起動チェックはクリアしたのですが、セットアップにてディスプレイを認識できない状態が続き、そのうち起動時のチェックもできなくなりました(画面が虹色になりました)。
今日もうまくいかなければNVFLASHにてBIOS書き換えでしょうか。

  1. まりも さん 【2004/07/22(Thu) 00:18:31】  
    p110-dna36konohana.osaka.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    NoATbootの説明書きにあるとおり、CHANPON3だと、
    ビデオカードはM/B上の次のスロットのCHANOPN-ZERO上の
    ものでないと制御できません。PCI版ということは
    M/B直接挿しているのですよね?。

  2. Doppel さん 【2004/07/22(Thu) 19:25:06】  
    L064119.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

    >PCI版ということは
    >M/B直接挿しているのですよね?。

    ほい、そのとおりです。試してみただけなのですが、予想通りうまくいきませんでした。表題の記述も誤解を招きそうで失礼しました。

  3. まりも さん 【2004/07/23(Fri) 00:45:25】  
    p76-dna36konohana.osaka.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    CHANPON-ZEROのPCIスロットに挿す!
    ってAGP1スロットが激しく無駄ですね(^^;)

  4. FUJI さん 【2004/07/23(Fri) 21:37:44】  
    t201203.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    PCI*3のCHANPONZEROが有れば、良いのになあ・・・
    とゴミ吐きをしてみる。

  5. アグニ さん 【2004/07/24(Sat) 00:22:13】  
    ntgnma033070.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; (R1 1.3))

    AGP2PCIを...、と更にゴミを書いたり。(^^;;;

  6. Doppel さん 【2004/07/24(Sat) 11:44:13】  
    ZK008167.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

    >CHANPON-ZEROのPCIスロットに挿す!
    >PCI*3のCHANPONZEROが有れば、良いのになあ・・・
    >AGP2PCIを...

    もう皆さんってば(笑)
    でGeForceFX5700LE-PCIですが、その後BIOS書換をした後、今まで使用して
    いたGeForce4MX400のfanを取り付け駆動させています。ヒートシンク駆動だと
    触れないくらいに熱くなって何か不安でした。今試験動作中ですが、次のようなイベントが頻出しています。

    >Silent Running: rising temperature caused new fan speed = L2 -> L1
    >Silent Running: rising temperature caused new fan speed = L1 -> L0
    >Silent Running: rising temperature caused new fan speed = L0 -> L-1

  7. FUJI さん 【2004/07/24(Sat) 22:05:35】  
    t201203.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    つまり、GPUがあっちっちだから、ファンの回転数を上げましたよ。
    と言う事でしょうかね。

  8. Doppel さん 【2004/07/24(Sat) 23:05:26】  
    E168119.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

    >つまり、GPUがあっちっちだから、ファンの回転数を上げましたよ。
    >と言う事でしょうかね。

    多分そのとおりだと思います。
    GeForceFXの方が発熱は多いしハードウェアT&Lではなくエミュレーションなので
    もしかすると4MXのほうが9821にとっては良いのでしょうか。
    ただしDVD再生についてはFXのほうがCPU負荷が少なかったし、画面もfxのほうが
    やや見やすいかな。
    どちらを常用しようか悩ましいです。

  9. FUJI さん 【2004/07/26(Mon) 23:14:01】  
    m196202.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    最近の互換機パーツは、ケースのエアフローが結構しっかりした物を想定している物も有りますから、その点は考える部分が有るのでしょう。
    また、静音ブームというか静かさを基準に物を買う人も居るようですので、尚更有る程度冷却を犠牲にするという面も有りかなと。

    最近互換機を総取っ替えしましたが、ノースチップとDDRメモリーの発熱にちょっとビックリでした。(^_^;)

  10. Doppel さん 【2004/07/30(Fri) 21:58:31】  
    ZF001220.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

    その後の顛末です。
    結局、GeForce4MXを常用することにして、FX5700LEはお蔵入りとなりそうです。
    今年は例年になく暑いので、熱対策を優先させることにしました。
    さて、またグラフィックボードがあまっちゃいましたね……。


HOME] [BBS
- HTB 1.6c -