HOME] [BBS
Vな掲示板 過去ログ 21
 [1150] 取り敢えずの、GeForce FX5950Ultra動作
 FUJI さん 【2004/05/05(Wed) 22:17:36】  
 r006011.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
と言う事で、RvII26にFX5950Ultraを乗せてみました。
物は、Leadtek A380Ultra TDH MyVIVO です。
BIOSの書き換えは、いつものnvflashで互換機にて書き換え。

最初に、言っておきますが、このボード電気的に大食らいなのかFSBに関係なく、突如としてフリーズする場面が出てきます。(ドライバーと言う事も有るでしょうが)
ベンチの数値も大したことが無いので、常用は少し難しいかな、と言う所です。

動作環境 PC-9821 RvII26/N20 PentiumIII-S 1.4G (SL6BY-Bstep)
SCSI-IFはSC-UPU2、起動DISKは富士通製MAS-3184NPです。
FSBの限界は、今の所CLK=16.620MHzの77MHzです。

ベンチの結果
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name PC-9821 RvII26/N20
Processor Pentium III 810.43MHz[GenuineIntel family 6 model B step 4]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K]
Processor Pentium III 810.43MHz[GenuineIntel family 6 model B step 4]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K]
VideoCard NVIDIA GeForce FX 5950 Ultra
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 260,660 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
Date 2004/05/05 17:12

Symbios Logic 8951U PCI SCSI Adapter
FUJITSU MAS3184NP 0103

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
33057 75323 74265 14117 6778 13531 52

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
36400 38741 5600 2272 37007 68909 15308 23736 C:\100MB

----------3DMARK 2000----------
3DMark Result:50873D marks
CPU Speed:322CPU 3D marks
Game 1 - Helicopter - Low Detail:89.8FPS
Game 1 - Helicopter - Medium Detail:67.1FPS
Game 1 - Helicopter - High Detail:47.3FPS
Game 2 - Adventure - Low Detail:132.5FPS
Game 2 - Adventure - Medium Detail:54.3FPS
Game 2 - Adventure - High Detail:32.8FPS

FINAL FANTASY XI Official Benchmark
1720

と言う感じです。
結果として、高いお金を出してこのボードを買う必要は、無いかなと言う事です。
辛うじて、3DMARK2000の数値は5000超えましたけど・・・ね。
FRベンチは、変わり映えしないので、省略と。
まあ、もともと互換機用で買った物ですし・・・・・

  1. FUJI さん 【2004/05/05(Wed) 22:19:33】  
    r006011.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    で、これからRADEON 9700Proの検証・・・・と。(^^;)

  2. FUJI さん 【2004/05/05(Wed) 22:21:33】  
    r006011.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    追記
    ドライバはDatonator52.16です。
    以前FX5700Ultraの時と同じです。

  3. neworder さん 【2004/05/05(Wed) 23:27:01】  
    aq26.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

    確かに大枚はたいて購入するには、WX25とあまり代わり映えしない結果で、コストパフォーマンスが悪いですよね。
    GeForce2MX400や440からWX25にした時が大幅な性能アップを見込めたのに対して、これでは素直に互換機で
    使った方が良さそうです。
    ともあれ、検証試験お疲れさまでした。

  4. FUJI さん 【2004/05/05(Wed) 23:28:34】  
    r006011.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    ベンチ中に、ボードをさわってみて、アッチッチ状態です。
    と言う事で、ちょっとベンチ等は中止です。m(_ _)m

  5. FUJI さん 【2004/05/06(Thu) 21:19:48】  
    r006011.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    因みに、このボードも隣のPCIバスが使えないタイプです。
    ZERO2の場合はAGP専用ボードになってしまいます。(-_-)
 [1135] 大容量HDDのバックアップ
 neworder さん 【2004/04/01(Thu) 07:37:21】  
 ai168.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)
皆さんは大容量HDDのデータをどのようにしてバックアップされているのでしょう?
僕は今までRvII26の10KIV1460GB→ネットワーク経由→互換機の6Y200P0でしたが、
FastTrack100TX2(0円)とBT950R(1000円)が入手できたので、どっちかでmirroringを
してやろうかと思っています。
ただ、Bootが2940U2Wか19160からの15kなんですよねぇ。上記2枚のボードどちらかと
SCSIボード(2940U2Wか19160)の2枚差しでは起動しないかもしれませんし、
悩みどころです...。

  1. FUJI さん 【2004/04/01(Thu) 22:20:26】 【HOME】  
    r006011.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    取り立ててバックアップの為に、RAIDは組もうとは考えていません。
    と言うか、RAID1は信頼性を高めるものですから(ですよね?)、バックアップと言う意味合いとは厳密には違うのかも知れませんね。

    メインマシンは外付けSCSI-HDDにて、出来るだけこまめにバックアップを取ります。
    **な画像データーはUSB2.0orIEEE1394な外付けHDD経由で仕入れるので、今のところRv20と互換機両方にコピーするという方法ですね。
    効率やCPは高くないのですが、100BASEなネットワークよりは高速に出来るかなあと・・・

  2. FUJI さん 【2004/04/01(Thu) 22:27:57】 【HOME】  
    r006011.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    因みに、互換機の方はデータ用に160G+160G+200Gの3つ
    Rv20の方は、73G*3+AEC-7726@160Gと言う構成です。

    いい加減DVD-Rとか買えよ、と言われますがね。

  3. Kame さん 【2004/04/01(Thu) 23:26:39】  
    FLA1Abe124.tky.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    >皆さんは大容量HDDのデータをどのようにしてバックアップされているのでしょう?

    自分で使ってる自作機は18G x5でRAID5の構成にして一冗長確保して、その上で
    別のマシンにLAN経由でコピーしてます。
    98の方は18GのDISKを2,3台並べて使ってますがLAN経由でのコピーだけです。

    #18GのHDDばかり抱えているので未だに大容量とは縁がないです(苦笑)

    >ただ、Bootが2940U2Wか19160からの15kなんですよねぇ。上記2枚のボードどちらかと
    >SCSIボード(2940U2Wか19160)の2枚差しでは起動しないかもしれませんし、

    BIOSでBoot Deviceをきちんと指定できるマザーなら大丈夫じゃないかと。
    複数枚のI/Fカードを挿してもきちんと指定できる物となると、サーバ向けの
    マザーでないと厳しいかも知れませんね。

  4. neworder さん 【2004/04/06(Tue) 08:33:27】  
    ai168.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > FUJIさん
    RAID1についてですが、「信頼性を高める」も「バックアップ」も目的は同じように思います。
    結局のところ、目的はHDDの故障によるデータの消失を防ぐことであり、mirroringのように
    2台のHDDへ同時にデータを書き込むか、その都度外部のHDDなどへバックアップをするか、の
    違いだけではないでしょうか。強いて言えば、mirroringの方はユーザーが意識せず、勝手に
    やってくれている分だけ楽ですね。片方のHDDが故障してしまっても、データの復旧と環境の
    再構築が楽なのも良いですか。

    > Kameさん
    さすがにRAID5は信頼度抜群ですが、僕のような一般人には手が出ないです....。
    ちなみにBootデバイスを指定することはできませんので、スロットを差し替えたり、
    3種類のSCSIインターフェイスを試しましたが、どのようなスロット位置に挿そうとも、
    SCSIから起動できたのは2940U2Wだけでした...。

    ということで、FastTrak100TX2に6Y200P0×2(200GB)と6E030L0×2(30GB)で、それぞれ
    PV・MPGデータ用、ドライバ・MP3データ用にわけて、mirroringを構築しました。
    起動は2940U2WのMAMからです。今のところ、特に問題もないようですから、今後は
    しばらく様子を見ようと思っています。

  5. FUJI さん 【2004/04/06(Tue) 20:16:25】 【HOME】  
    r006011.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    いや、ミラーリングはバックアップでは無いと言っている訳では無いんでよ。
    >「信頼性を高める」も「バックアップ」も目的は同じように思います。
    これはそうですよね。
    >2台のHDDへ同時にデータを書き込むか、その都度外部のHDDなどへバックアップをするか、の違いだけではないでしょうか。
    ですから、厳密には違うのかも知れませんね、と書いたまででして・・・^^;

    僕個人としてはバックアップというのは、無くしたくないデーターを他の媒体にコピーして保存する行為を、バックアップと解釈していましたから、ちょっと違う風な書き込みになったのかも知れません。

  6. まりも さん 【2004/04/07(Wed) 00:34:17】  
    p25145-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    RAID1(ミラー)によるバックアップは楽でいいですけど、ハードウェアクラッシュに対抗するだけのもので、ソフトウェア的なクラッシュのときは、世代的にバックアップ管理して行かないかぎりダメです。WindowsXPだと復元機能がありますけど、それがないOSの場合はやっぱり定期的にハードディスクのイメージコピーや差分コピーをとるしかないでしょう。そのときに物理的に別のHDDにコピーをとれば結局ミラーリングと同じ目的は果たせるので、結局RAID1ってやっていません。RAID0のほうもあんまり速くないことから、一時熱中したものの、いまはやってません。

    私の場合は、PC-98ではシステムに何か大きな変更を加える前にイメージコピーをとります。毎日やってられないので普段は新しく作ったファイルのみのファイルバックアップですね。PC/ATでは…たいした使い方していないので、あまりファイルバックアップをしません。システムの再セットアップなどは面倒なので、いちおう時々はイメージバックアップをとってますが、かなりいい加減です。

  7. まりも さん 【2004/04/07(Wed) 00:36:53】  
    p25145-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    ちなみにPC-98ではぜんぶ自作ツールで賄っています(^^;)。PC/ATでも一旦98上に繋いでそうしてますが、いささか面倒ですね。最近のバックアップソフトはUSBなどの非ブートHDDにもバックアップが作成できる(たぶん起動OSはLinuxなんでしょう)など強力な機能があるので、そろそろ導入してみようかなと思ってます。

  8. Kame さん 【2004/04/07(Wed) 03:11:30】  
    FLA1Abe124.tky.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    >さすがにRAID5は信頼度抜群ですが、僕のような一般人には手が出ないです....。

    誰でも最初は一般人ですよー という前置きは置いておいて・・・

    RAID5はメディアエラー等によるデータの整合性乱れが発生する可能性があるので、
    信頼性だけみればRAID1の方が良いんですけどね。容量の小さいHDDを無数に抱える
    身ですから、ある程度は容量を確保する必要もあるので初めて自作した時から一貫
    してRAID5を選択してます(RAID1だと見た目上バス幅いっぱいまで使っている様に
    見えないのが寂しい、というのも有るのですが)。
    自分で使う分と親の分は手元で管理出来るのでRAID5にしていますが、少し離れた
    場所に住んでいる姉用のPCは信頼性重視してRAID1です。復旧までの時間を考えて
    この方が妥当かな、と言うことで。

    整合性乱れでシステムを飛ばしたことは個人でも仕事でも何度か経験してます。
    実は先月も自分の自作機で使っているUltrastar36Z15が一台、中途半端な壊れ方を
    して、データが乱れてしまいOSを飛ばしました。
    #先月は別の自作機で使っているMAM3184MCも縮退してかなり不幸でした・・・
    #こちらは幸い整合性乱れ等は無かったので交換だけで済みましたが
    そんな時の為にもハードウェアの信頼性を高めるのとは別問題としてバックアップ
    採取は必要だと思います。サーバならばテープが主流、個人だと最近ならDVD-Rが
    主流でしょうか。私の場合は前述の通り別マシンにLANでコピーです。時間短縮の
    為にGigabit Etherも導入したりして(^_^;;

  9. neworder さん 【2004/04/27(Tue) 03:25:10】  
    aq26.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > まりもさん
    確かに世代的なバックアップはミラリングだとできませんよねぇ。
    しかしそこは、手動でデータ管理を行うと言うことで....。

    > Kameさん
    たしかにGigabit Etherという手はありますね、RAID5は手が出ないですけど。
    しかし、Gigabit Ether対応のSW-HUBとNIC2枚の出費は痛いかも....。

    あぁ、もう少しでハロモニと北斗の拳、フルコンプ間近です。
    しかし、必然的に200GB+30GBでは全然足りなくなってきました。
    もう2台、200GBを買ってくるしかないかなぁ...。
 [1130] RvII26のPCIスロットは”弱い”?
 FUJI さん 【2004/03/10(Wed) 23:32:12】 【HOME】  
 s103089.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
時間の合間にチョコチョコ弄っていたRvII26-三号機ですが、どうも不可解な事が多くて・・・と言うか今まで弄ってきたV200辺りとは様子が違うのに戸惑っています。
まあ、簡単に言うとOC耐性なのです。

デフォルト構成でも有るPCI*1にミレニアムを挿した状態で、PCI*2にSC-UPU2又はSC-U2PSを挿した場合。
OCの限界は、起動自体や各種ベンチマークはFSB85.8MHzでも通りますが、FDドライブにアクセスするとブルーバックで落ちる。
FSB83.7MHzまで落とすと、その現象も無くなる。
メモリーアクセスは、チップセットレジスタ79-FC、91-0F、4A-B0 のまま。

そこで、PCI*1にCHANPONZEROを挿した時点で、FSB83.7MHzは通らなくなります。
AGPスロットには、FX5700UltraとRadeon9500pro
このエラーは、CHANPONZERO経由でのデバイスの不具合ではなく、起動時にSCSI経由のCD-ROMドライブに盛んにアクセスを繰返す事から、PCI*2に挿したSC-UPU2がまともに動作していない、と言う事が推察出来ると思います。

同じくCHANPONZEROを止めて、PCI*3にPCIのGA(GF4MX440)を付けても、上記エラーでまともに動いてくれません。
これは、チップセットレジスタの設定を止めても同じ現象が起きます。

と言う事は、高FSBを妨げる物はミレニアムでは問題無かった事を考えると、高負荷、消費電力の多いものは、OC仕様のRvII26のPCIスロット全体には厳しいのかもしれません。
良く言えば非常にシビア、悪く言えば”弱い”と言う事になるのでしょうかねぇ?
GAは外部から取るボードが必須かな。(または古いボード)

  1. アグニ さん 【2004/03/11(Thu) 21:37:03】  
    YahooBB219008128111.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

    >高負荷、消費電力の多いものは、OC仕様のRvII26のPCIスロット全体には厳しいのかもしれません。
    やっぱりそうなんですかねぇ。(^^;
    CHANPON-ZEROに挿したVooDoo5が動くのに、VooDoo4/PCIで起動に失敗した時に。そうなんじゃないかと疑ってたんですが...。

  2. FUJI さん 【2004/03/11(Thu) 22:49:43】 【HOME】  
    s103089.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    RvII26+CHANPON-ZERO3も普通に使う分には、そう破綻を見せないんですがね。
    どうしても、OCはやってしまうので・・・・

    と言うか、OCしないのなら98はもう飽きて止めてるかもよ(^_^;)

  3. neworder さん 【2004/03/12(Fri) 00:45:58】  
    ai93.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > GAは外部から取るボードが必須かな。(または古いボード)

    だからぁ、WX25....

  4. Kame さん 【2004/03/13(Sat) 03:40:39】  
    FLA1Adx132.tky.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    ServerSet IのPCIは採用機種に関わりなく怪しさ満点な気がします(^_^;;
    仕事で触った経験があるExpress5800/180Pro(PentiumPRO x6対応のServerSet Iの
    仕様いっぱいまで使えるモデル)では、PCIに挿したカードで原因不明のパリティ
    エラーに悩まされたりしてました。交換したカードは調査に出しても別に壊れて
    いたりしなかったので、怪しげなチップセットが悪いんだろうなぁと思っていた
    モノです。
    正直な所、ServerworksのP6系チップセット第一世代の製品なんでメモリインター
    リーブの方が完成した時点で力尽きたんじゃないかと言う気も。PCIもAGPもII、
    III、GC系と世代を経ないと使えるようにならないですし。

  5. FUJI さん 【2004/04/09(Fri) 00:19:03】 【HOME】  
    r006011.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    >だからぁ、WX25....
    何やら手に入れたらしい。(^^;)

  6. アグニ さん 【2004/04/09(Fri) 23:24:40】  
    ntgnma014211.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; (R1 1.3))

    > 何やら手に入れたらしい。(^^;)
    ええっ!買っちゃったんですかぁ!
    羨ましい...、ってこれじゃ何でも掲示板だな。(激ゴミ失礼しました(^^;

  7. FUJI さん 【2004/04/11(Sun) 22:02:24】 【HOME】  
    r006011.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    只今、BIOS書き換え中 (^^;)

  8. アグニ さん 【2004/04/12(Mon) 12:42:04】  
    z254.220-213-23.ppp.wakwak.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

    > 只今、BIOS書き換え中 (^^;)
    おお、早速ですか。(^^)
    やはり書換え作業はPC-98のWindows上からされてるんでしょうか?
    私はX21のBIOS書換えをRa40に入れたWin2Kの上でやろうと思ったのですが、ボードが見つからないとのメッセージが出て上手く行きませんでした。Tridentがあるのがいけないのかな?抜いちゃ駄目ボード取り外し可能機種では試していないんですが。

  9. FUJI さん 【2004/04/12(Mon) 23:41:41】 【HOME】  
    r006011.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    残念ながら、互換機上で書き換えました。
    Canopus謹製?のUtilityでサクッと行っちゃいました。
    だって楽なんだもん(笑
 [1101] SLOT-T、Tualatin-DUAL動作報告
 FUJI さん 【2004/02/13(Fri) 21:29:49】 【HOME】  
 i110088.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
今日、通販で購入した話題の(笑 下駄が到着したので、早速試してみました。
結果から言うと、
RvII26/N20 SLOT-T+PentiumIII-S 1.4G (B-Step品)、シングル、及びデュアルの動作に成功しました。
この下駄はv/CoreとFSB設定用のジャンパしかなく、ジャンパ自体弄る所が無い至ってシンプルな構造が巧を奏したのかもしれませんね。

一応、証拠のベンチ ^_^;
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name PC-9821 RvII26/N20 FSB85.7*10.5
Processor Pentium III 898.82MHz[GenuineIntel family 6 model B step 4]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K]
Processor Pentium III 898.82MHz[GenuineIntel family 6 model B step 4]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K]
VideoCard Matrox Graphics MGA Millennium
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 260,660 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
Date 2004/02/13 21:15

Symbios Logic 8951U PCI SCSI Adapter
FUJITSU MAS3184NP 0103
PIONEER DVD-ROM DVD-303 1.10

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
32132 83615 82437 15771 7551 15110 9

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
17759 11000 4592 31 40442 67501 15382 24538 C:\100MB

SUPER PI 104万桁 3分8秒 ・・・・う〜ん3分切れず。
グラフィックがまだミレなので、3D系のベンチはもう少し後です。

只今、PIの419万桁を走らせていますが、Vtt電圧1.25V化のみの改造なので、ヒートシンクが結構熱くなります。
5V>3.3V改造も必要なのかな・・・・・

  1. FUJI さん 【2004/02/13(Fri) 21:33:23】 【HOME】  
    i110088.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    この場を借りて、情報を下さったKameさんにお礼申し上げます。m(__)m

  2. FUJI さん 【2004/02/13(Fri) 22:26:20】 【HOME】  
    i110088.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    で、一緒に買った370GUの速報版と言う事で、
    MSI MS-6905Master改との組みあわせでも、PentiumIII-Sの動作(シングル、デュアル共)を確認しました。
    ジャンパ設定は、Coppermine-DUALの設定のままで動き、neworderさんがPL-370/T Ver1.0で動かしたジャンパ設定”J3を[2-3]のDual-Processorに設定する。”では、ピポりもしませんでした。
    因みに電圧設定用のジャンパは、AUTOになっています。

  3. FUJI さん 【2004/02/13(Fri) 22:52:23】 【HOME】  
    i110088.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    立て続けの書きこみですみませんが、
    ASUS S370-DL+370GUも動くみたいです。
    と言う事で、PentiumIII-DUALが動く下駄なら、+370GUでPentiumIII-Sが動きそう、という感じです。

    #370GUの方は起動確認のみですし、両方の下駄共に安定感の確認にもう少し時間が必要ですが。

  4. neworder さん 【2004/02/14(Sat) 01:14:08】  
    aq53.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt; .NET CLR 1.1.4322)

    おお、あちらの世界(FSB80MHz超)に逝ってしまったのですね。
    実際に3D系でも問題なく安定動作するには、もう少しFSBが下がってしまうでしょうけど、
    それでも余裕で82MHzはいけそうですからねぇ。83.8MHzなら万々歳ですね!

  5. Kame さん 【2004/02/15(Sun) 01:47:25】  
    FLA1Adz103.tky.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

    お役に立てたみたいで何よりです。

    upgradeware.comのゲタ然り、DX100SWC然り、こういう物は自分より先に興味を持って、
    いろいろ情報持ってる人がいるものなんですね(ゲタの方は同じServerSetIII HE-SL
    マザーを持っていると言うのが縁でBlau-Ritterさんから、DX100SWCはSV補完委員会の
    赤い水星さんからのご紹介だったりします)。 
    いろんな人と交流を持ってみると、欲しいけど見つからない情報が簡単に手に入ると
    言う事もありますんで、人とのご縁は大事にしないといけないなぁと思う次第です。

  6. neworder さん 【2004/02/16(Mon) 00:58:28】  
    ai93.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    >Kameさん
    >
    以前にお教えいただいていたサイトは確認済みでしたが、購入資金がないのと、
    やはり自分なりにMS-6905MasterとPL-370/Tの組み合わせで実験を行ってから、
    と思っていましたので、購入は見送っておりました。しかもこの組み合わせで
    FSB79MHzでも安定動作してしまいました。
    ただ、今回FUJIさんが動作検証してくれたことで、PL-370/Tのような内部配線が
    不要となるSLOT-Tや370GUは、購入をまじめに検討してみようかと思います。
    まずは資金作りからですが...。

  7. FUJI さん 【2004/02/16(Mon) 02:00:49】 【HOME】  
    i110088.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    ここには、幸いにして濃いメンバーが多数お越し頂いているので、その手の情報収集において、かなり助けられている部分が有りますからね。
    僕も助ける立場になりたいなあ・・・と。

    SLOT-Tにしても370GUにしても、余計な配線が無いのは、見た目にもすっきりしますし、OCに関しても”シンプルイズベスト”な構成が巧を奏す部分がありますから、もしかしたらかなりの武器になるかも知れず、と言う所です。

  8. まりも さん 【2004/02/17(Tue) 01:33:25】 【HOME】  
    p73-dna30konohana.osaka.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    最近買い物しないので。
    SLOT-Tだの370GUだのというブツが世の中に存在していたとは…

    ここを読んでいてヨカッタぁ〜(笑

  9. FUJI さん 【2004/02/17(Tue) 22:03:21】 【HOME】  
    i110088.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    最近PentiumIII-SにPL-iP3/T下駄を載せるのは、OCの点で厳しいので・・・・他の下駄を捜していました。(笑

  10. まりも さん 【2004/02/17(Tue) 22:41:01】 【HOME】  
    p29217-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    それにしても SLOT-T安いですね。通販で2500円のところが。
    370GUのほうがなぜか高いですね。
    9821で使うなら何も考えずSLOT-Tでしょう。

  11. FUJI さん 【2004/02/17(Tue) 23:28:23】 【HOME】  
    i110088.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    ロンテック(Powerleap)の製品も、PL-iP3/TよりPL-370/Tの方が、高い場合が多い様で・・・・・
    札幌ツクモでは、PL-370/T Ver2.1が6180円なんてとんでもない値段で売っていたりします。^_^;

  12. FUJI さん 【2004/02/19(Thu) 00:20:55】 【HOME】  
    i110088.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    未完成ですが、今までの結果をアップロードしましたので、ご参考まで。
    http://www9.plala.or.jp/j-fuji/rv226/geta.htm

    自分としては半分くらいの完成度なので、トップからは未だリンクしませんので・・・・・m(__)m

  13. まりも さん 【2004/02/19(Thu) 02:20:57】  
    p29217-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

    をを、早速お役立ち情報が満載!!。
    うちにはIwillの下駄しかもうない(うまく動いたし安いのでこればかり買った)んですが、PL-370/T ver1.0を載せてもまったくピポらないんですよね。RaもRvもです。FUJIさんのところではどうなるでしょうか。

  14. FUJI さん 【2004/02/19(Thu) 22:21:05】 【HOME】  
    i110088.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    Iwill下駄を試しました。
    PntiumIII 1.1G :ピポりますがHDDを読みに行った瞬間windows2000 root>\system32\ntoskrnl.exeが無いか、壊れている、と出ます。
    ジャンパ設定をFC-PGA>PPGAにしてNEO S-370の重ねも試しましたが、結果は同じ。
    試しにCeleron566MHzを挿しましたがこちらは正常起動します。

    で、どう見ても見込みは無い事を承知で、下駄の重ねでPentiumIII-S 1.4Gを装着。
    PL-370/T Ver1.0 ,Ver2.1,370GU共、ピポりますが、上と全く同じエラーで停止してしまう、と言う所です。

    まりもさんの場合の”ピポりもしない”、と言うのとは大分違いが有るみたいですね。^^;

    基板のVerは1.1
    ジャンパ設定は、電圧AUTO、FSB-AUTO、INTEL、FC-PGAと言う設定です。
    下駄のVerの違いなのかもしれません。

  15. まりも さん 【2004/02/19(Thu) 23:01:14】 【HOME】  
    p30135-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    うちのIwill下駄は V1.1と2.0 (694Dual対応らしい)です。う〜ん謎な挙動ですね。ちなみに MSIの 6905 V1.1(Coppermine非対応の初期のやつ)のに PL-370/Tを載せてもピポらないんですよね。電源投入のあと念のためリセットかけてみてますがダメです。

  16. FUJI さん 【2004/02/20(Fri) 00:03:06】 【HOME】  
    i110088.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    Celeron566MHzに関しては、566と533Aは、PPGAに近いピンの使われ方をしていると言う記事を見かけた事が有るので、それが原因なのかもしれません。

    Iwill下駄重ねに関しては、これはもうピポってしまったんだから仕方ないと言うか・・・・(汗
    まあ、起動には至らなかったんですが。
    マザーのRevによって挙動が違うのかなあ・・・・・

    で、追加情報
    MS-6905 Ver1.1+370GUは、ピポりませんでした。(シングル、デュアル共)
    +PL-370/T Ver1.0では、SMP動作を確認しました。
    因みにこの下駄単体では、PentiumIII 1.1Gがピポらないので、Coppermine非対応と言う事に成るのでしょうか・・・・・。

  17. neworder さん 【2004/02/20(Fri) 01:04:22】  
    ai93.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    こうやって、おのおのの結果を見ていきますと、
    トップは間違いなくSLOT-T
    次点にはMS-6905Master+370GUまたはPL-370/T Ver1.0
    最後はS370-DL+370GUかMS-6905Ver1.1D+PL-370/T Ver1.0
    と、いうことになりますかね。
    内部配線が無いぶん、370GUとの組み合わせが若干有利でしょうか。

  18. neworder さん 【2004/02/20(Fri) 01:49:59】  
    ai93.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > MS-6905 Ver1.1+370GUは、ピポりませんでした。(シングル、デュアル共)
    > +PL-370/T Ver1.0では、SMP動作を確認しました。
    >
    PL-370/T Ver1.0は先般お話ししたとおりですが、
    まさかMS-6905DualVer1.1+370GUの組み合わせが
    動かなかったのは以外でしたね。

  19. FUJI さん 【2004/02/20(Fri) 20:46:57】 【HOME】  
    i110088.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    そうですね〜〜
    MS-6905DUAL+370GUが動かないのは残念でしたね。

    半田改造しない事を考慮するなら、
    1:SLOT-T
    2:S370-DL+370GU
    でしょうか・・・・
    PL-370/T Ver1.0は、手に入れようとするとオクか中古ですからね。・・・ヤフオクでは、Ver2.1よりは、安く手に入りそうですが。
    MS-6905Masterを改造無しで+370GUで上手く行くかどうか、今度試してみましょう。

  20. FUJI さん 【2004/02/21(Sat) 00:49:14】 【HOME】  
    i110088.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    トップページから、リンク張りました。
    ディレクトリ構成を変えたので、Res :12のアドレスはリンク切れとなります。

  21. neworder さん 【2004/02/22(Sun) 00:37:59】  
    ai93.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    げげっ、今気が付きました。
    なぜに僕のHNが....。
    僕は何もしてませんから...。
    次もネタを探して提供せよ、ということなんでしょうなぁ。
    頑張ります!

  22. FUJI さん 【2004/02/22(Sun) 14:52:48】 【HOME】  
    i110088.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    じゃあ、HNにリンク付けて、●護ちゃん画像にジャンプと言うのは、どう?

    >僕は何もしてませんから...。
    いえいえ、PL-370/T Ver1.0情報は貴重でしたよ。

  23. neworder さん 【2004/02/26(Thu) 00:43:16】  
    ai93.adn.point.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)

    > じゃあ、HNにリンク付けて、●護ちゃん画像にジャンプと言うのは、どう?
    >
    何でも掲示板ならともかく、ここの掲示板でそんなネタを振られちゃうと、
    答えにくくてしょうがない...。
    ....といいつつ、Special萌●画像なら、いつでもご提供いたしますが。

  24. FUJI さん 【2004/02/26(Thu) 01:38:28】 【HOME】  
    i110088.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    スペシャル画像は、キリ番の時にでも、宜しく^_^;

    忙しくなる前に、SLOT-T@高FSBで今時のGAで組まないとなあ・・・と思ったり。


HOME] [BBS
- HTB 1.6c -