HOME] [BBS
Vな掲示板 過去ログ 15
 [735] CHANPON3余話
 Doppel さん 【2003/08/25(Mon) 00:17:06】  
 G028206.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
先日CHANPON3の件にて投稿したDoppelです。

その後2枚目のCHANPON3板に交換して無事USBが動作したのですが、今度はSCSI部分に不具合があるらしく、ULTRA160SCSI HDDを内蔵LVDコネクタに接続して転送速度80MBにすると起動途中にブルースクリーンが出て停止することが頻繁に起こりました。転送速度を40MBに落とすと問題なく動作するのですが、その後もHDD-DVD-RAM間コピーなどで不安定になりやすく、EXPLORERの異常終了再起動が頻発しておりました。

仕方なく取っておいた3枚目(!)のCHANPON3板に交換したところ、転送速度80MBにしてもようやく問題なく動作するようになりました。やはりCHANPON板の複数購入デフォルトというのは正解でした。

現在は次のような接続になっています。

接続機器 / 転送速度
内蔵68ピンLVD:HDD(MAXTOR ATLAS10III 18GB) / 80MB WIDE
内蔵50ピン:DVD-RAM(PANASONIC LF-D201) / 13MB NARROW
外付50ピン:HDD(MELCO DSC-120G) / 40MB NARROW
      CD-R/RW(RICOH MP7122SE) / 20MB NARROW
      MO(FUJITSU SMB-640WF) / 11.6MB NARROW

この状態でATLAS10KIIIがHDBENCH3.30のREAD/WRITEで43000/45000前後です。また、DSC-120Gが18000/19000前後の値を出しています。
おそらくどちらのHDDとも転送速度設定通りの値を出しているものと思われます。

現在安定した動きを見せているのでこのままの設定で使用を続けようと思います。皆様のアドバイスありがとうございました。

  1. FUJI さん 【2003/08/25(Mon) 21:44:38】 【HOME】  
    n131123.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    どもです。
    SCSI部の不具合、安定しないと言う症状は、CHANPON3に付きまとうものなのでしょうかね。
    どうしてもブリッジ>3デバイスと言う所で何処かで無理が来てしまうのでしょうか・・・。
    SCSI部が安定しない場合、ケーブル長を出来るだけ短くする事で、安定する場合(特に転送速度を落とすと安定する場合など)があるので、機会があれば試してみると良いかも知れません。

    >やはりCHANPON板の複数購入デフォルトというのは正解でした。
    やはり怪しげな物は複数買いですよね〜〜

  2. Doppel さん 【2003/08/25(Mon) 22:34:11】  
    G026132.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

    FUJIさんお返事ありがとうございます。
    手持ちの外付SCSIケーブルがはたしてUltraSCSI対応かどうか怪しいものがあるので、今度確認しようかと思います。

    ようやくCHANPON環境が安定したので次はUltra320SCSI HDDの増設に移行したいものの、72GBドライブが安くて44000円前後ですから悩ましいところです(本音としては欲しいんですけどねえ)。

  3. FUJI さん 【2003/08/25(Mon) 23:26:45】 【HOME】  
    o134148.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    72G(73G)のSCSI-HDDですか・・・(汗
    これまた、高価な物を。
    中古で良ければ、某中古専門店(通販)でFujitsu MAN3735LC 19800円と言うのがありますよ。
    パフォーマンスはAtlas10KIIIとあまり変わらないです。
    SCA80pinですが、変換コネクタは買って下さる方がいるはず・・・・です。

  4. MSR@DELL さん 【2003/08/27(Wed) 22:13:22】  
    p5148-ipad29sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

    自分の初代 CHANPON - 3 は CHANPON と物々交換したのですが
    SCSIに不具合があるのか ベンチマークで 16M 位しか出ません!
    2枚目では倍以上の数値が出ましたが ・・・ ここで初めて性能がおかしいと気づきました。
    無意味な交換だったようです。
 [728] DVD-R/-RWも付けてみた
 FIAT124 さん 【2003/08/18(Mon) 23:11:47】  
 cache5.cty-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
今年は特に増設改良していなかったのでネタ作りに(ぅぉぃ

NCU-1000によるファンレス化は失敗(ちっ
無理矢理付けたが熱排気に苦しみファン付けた(涙
#熱暴走

Processor AMD K6-III+ 549.14MHz[AuthenticAMD family 5 model D step 0]
Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K] L2:[256K]
Name String AMD-K6(tm)-III Processor
VideoCard GA-VDB16シリーズ Zalman ZM-80ファンレス改
Resolution 1280x960 (16Bit color)
Memory 129,596 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
I-O DATA SC-UPCIシリーズ/SC-UPU2
FUJITSU MAH3182MP 0114(スマートドライブに入れてる)
Maxtor 33073H3 YAC6 (AEC-7720UW変換 ダイボルギーケー入れ)
MELCO DSC-G 1.00 箱はジャンク品
(中身はMPG3409AT 全域NTFS 外付 作業領域です)
TOSHIBA DVD-ROM SD-R50021M31(LCW-R1210DVの中身交換・・外付)
MATSHITADVD-RAM LF-D200 A120(外付)

後は下の[636] Windows2000 SP4入れてみました から変わっていません。
内蔵したかったが予算の都合と手持ちのあり合わせで(苦笑
SD-R5002もPC/AT互換機でいらなくなったのを奪っただけ。

老体に鞭打ってアップデートといったところでしょうか。
あと何年戦える?

  1. FUJI さん 【2003/08/19(Tue) 01:25:18】 【HOME】  
    k121082.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    このドライブさえあれば、PC-9821で使う用途には十分かな?
    ロジ箱にSD-Rを突っ込んだ場合、ライディングソフトは正常動作するのでしょうかね。

    NCU-1000に関しては、
    幾ら熱をシンクに伝えても、やはり積極的に熱を逃がす方法(つまりファンですね)が無いとK6-3+とはいえツライと言う事ですね。
    まあ、挑戦する事自体スゴイんですが・・・。

    >あと何年戦える?
    ふふふ・・・、これはFIAT124さん次第でしょう。
    その気になれば、これからもいろいろと・・・と言う事ですな。^_^;

  2. FIAT124 さん 【2003/08/19(Tue) 22:07:15】  
    cache5.cty-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

    ライディングソフト&プレーヤー動作確認はこのぐらいですか。
    Win98SE
    Nero5.5 1035
    SoftwareCinemaster98/99 ver1.10J
    SoftwareCinemaster98/99 ver2.00Ja
    WinDVD4 interVideo

    Win2K
    WinCDR7.0 UltimateDVD ver7.61
    SoftwareCinemaster2000
    WinDVD4
    PowerDVD XP Pro

  3. FUJI さん 【2003/08/19(Tue) 23:24:25】 【HOME】  
    r013196.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    WinDVD 4 ってPC-9821-Win98SEで動くんですね、知らんかった。^_^;
    以前WinDVD3.1が動くとかは聞きましたが、かなり重いと言う事でしたので、 4に関してはノーチェックでした。

    Nero5.5はこの手のドライブの定番になってきた感じですね。

    何気に見過ごしていましたが、
    >SD-R5002もPC/AT互換機でいらなくなったのを奪っただけ。
    と言うのも・・・・(汗

  4. FIAT124 さん 【2003/08/19(Tue) 23:51:04】  
    cache5.cty-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

    >WinDVD 4 ってPC-9821-Win98SEで動くんですね、知らんかった
    発売日に購入して報告したような気もするがよく覚えてません。

    >>SD-R5002もPC/AT互換機でいらなくなったのを奪っただけ。
    >と言うのも・・・・(汗
    正確にはPC/AT互換機側にDVD-Rx4書き込みのドライブを付けたから。
    ちなみにGF-2050/SCSI DVD-RAMも付いてますが。

    DP-U50/USBが互換機に取られたのでD2link/USBが代わりに付けてあります。
    でもD2linkはDP-U50に繋げてるけど(爆笑

  5. FIAT124 さん 【2003/08/19(Tue) 23:58:37】  
    cache5.cty-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

  6. FUJI さん 【2003/08/20(Wed) 00:12:56】 【HOME】  
    r013196.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    Win98SEに関しては、SoftwareCinemasterが有るからどうも他の情報に疎くなってしまっています。

    DVDと名のつくものは、ROMだけの物に取っては羨ましい限りです。
    妖しげなパーツや普通の人は買わない?最新SCSI-HDDなどを買い控えれば、間単に買えるのでしょうが、これだけは止められません。(笑

    >DP-U50/USBが互換機に取られたのでD2link/USBが代わりに付けてあります。
    >でもD2linkはDP-U50に繋げてるけど(爆笑
    あぁ、これは僕も同じです。
    色んなマシンから、ケーブルを引っ張ってくるので(勿論D2Linkも有り)DP-U50の後はスゴイ事になっています。
    場所を取るスピーカーが1セットで済むので、意外にこの構成は気に入っていますが・・・(汗
 [724] 最近のPCIグラフィックボード
 FUJI さん 【2003/08/10(Sun) 22:59:05】 【HOME】  
 o132161.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
ここの所、少しずつですがPCI版のグラフィックボードがポツポツ出ている様で。

GeForce FX5200
PNY Vetro GeFORCE 5200 PCI 128MB VGA*2(DVI可?)+TV/OUT
ELSA GLADIAC FX534LP PCI 128MB DVI+TV/OUT ファンレス、ロープロ対応
GAINWARD Pro/660 TV/DVI PCI 64MB VGA+DVI+TV/OUTかな?

既にPNYはneworder氏が動作させているので、
買うとしたら、ファンレスのELSAか64MBでも5nsメモリー搭載のGAINWARDになるのでしょうかね。

RADEON 9200SE搭載のGeXcubeのGC-R9200(PCI)SEは、Akiba PC!Hotlineに拠ると機能、性能的にRADEON 9000と変わり無いと言う事で、6nsメモリー搭載と言い悩む所でしょうか。

CHANGE AGP2PCIは複数個持っているので、無理にPCIカードを、と言う訳ではないのですがね。

  1. FIAT124 さん 【2003/08/11(Mon) 01:59:29】  
    cache5.cty-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

    ELSA GLADIAC FX534LP PCIは64bitメモリインターフェースというのがねえ http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030802/image/elp6.html
    付いてるメモリ速度はそれなりなのですが
    http://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_FX_534LP/index.html

    PNYは低いメモリクロックだけれども128bitメモリインターフェースなのが良いところでしょうか。

    GAINWARD が良いかもしれませんねえ。

  2. FUJI さん 【2003/08/12(Tue) 00:35:12】 【HOME】  
    o132161.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    目の前にその3枚が並んでいたら、GAINWARDでしょうが、如何せんこちらではそうも行かず。
    気長に待ちますか。(^_^;)

  3. ひらくま さん 【2003/08/12(Tue) 00:53:00】  
    EATcf-54p138.ppp15.odn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

    FUJIさん、ほんじゃアキバでGAINWARDのやつ見かけたら背中押しメール発射しますね(豪爆)
 [688] CHANPON3のUSBがV200で認識せず
 Doppel さん 【2003/07/27(Sun) 22:38:38】  
 G026153.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
PC-9821V200/S7G2(青札デスクトップ)+Windows2000(SP4)でCHANPON3を使用したところ、SCSIとSOUNDは認識しましたが、USBを認識させようとプラグ&プレイの途中でosがハングアップしてしまいます。

具体的には「NEC PCI to USB Open Host Controllerを認識しています」との表示が出た途端にすべての操作が停止するというものです。

いろいろ情報を探しましたが、V200上のUSBコントローラを電気的に切断すればよいらしい?というのがありました。しかしそのようなことはしたくないのです。

そこでアドバイスをいただきたいのですが、V200+Windows2000でCHANPON3上のUSBを動作させている方に、どのようにして認識させたのかお教えいただきたいと思います。どうかよろしくお願いします。

  1. FUJI さん 【2003/07/28(Mon) 00:07:41】 【HOME】  
    n135014.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    どうもです。
    デスクトップ型は本職ではないので、一般的な回答になりますが。

    USBを認識させようとした時点での状況ですが、今までCHANPON3を使用していてジャンパで殺していたUSBを認識させようとしたのか、今まで別のボードで使用して今回CHANPON3を挿して認識させようとしたのか、
    その時点で、SP4はアップデートしていたのか、等知りたいことは有るのですが。

    先ずは、試して欲しいのは、
    CHANPON3の挿すスロットを変えてみる。
    PCIセットアップユーティリティーでオンボードUSBのIRQを変えてみる。
    まりもさんのCHACHA13を試してみる。

    と言う所でしょうか・・・。

    #オンボードのUSBクロックの切断は普通の人はやらないですよね。(汗

  2. Doppel さん 【2003/07/28(Mon) 00:40:49】  
    G026224.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

    FUJIさん、返答ありがとうございます。
    指摘された点についてもう少し記述しておきます。

    今までSC-UPCIにてWindows2000(SP4)を動作させていて、今回CHANPON3に換装しました。その時点でジャンパをONにしたところ正常に動作せず、一度OFFにしてUSB以外の正常動作を確認した後もう一度ジャンパをONにしましたが同じく動作しませんでした。

    USB2ENB、CHACHA13、PCISETUP試してみましたが、状況は変わりませんでした。

    以上です。

  3. Kame さん 【2003/07/28(Mon) 00:54:02】  
    Cmssn4DS13.tk1.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

    CHANPON3なんですけど、ボードの不良の可能性があるのではないかと。
    初期不良や故障の多いボードなので・・・
    他にも知り合いでUSBだけ何をやっても動作しなかった為に初期不良で交換された
    方がいます。保証期間中ならば他のマシンをお持ちでしたらそちらのマシンでも
    確認を取り、症状が改善されないようでしたら交換した方がよろしいかと。

    #ちなみに私の持っている5枚のCHANPON3のうち、一枚はでもUSBを認識しない
    症状が出ていますが、既に保証期間が切れていると言う事とSCSI部分だけ使って
    HDDのテストをする為の板として使っている事もあり、打撃はなかったりします。

  4. Doppel さん 【2003/07/28(Mon) 20:21:45】  
    H021005.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

    Kameさんアドバイスありがとうございます。
    なるほど初期不良ですか。さっそく問い合わせてみようと思います。

  5. FUJI さん 【2003/07/28(Mon) 21:19:25】 【HOME】  
    n135014.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    あぁ、既にCHACHA13やUSB2ENB等はお験しでしたか。
    じゃあ、PCIスロットの刺す位置を変えてみてダメなら、ボードの不良もアリですかね。

    試しにWindows2000+SP4、SC-U2PSの環境のマシンにCHANPON3を刺して、USB2.0のドライバーを入れてみましたが、ドライバのインストールは無事成功、デバイスマネージャ上でも正常動作している様でした。
    ですので、430VXチップ搭載のPC-9821マシン+CHANPON3はダメと言う事は無さそうです。

  6. Doppel さん 【2003/07/28(Mon) 21:45:06】  
    G026201.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

    初期不良といえば、私の所有しているCHANPON3ではWindows2000のクリーンインストールができませんでした。セットアップでSCSIのドライバを読み込んだ直後に停止するというもので、結局解決出来ずにSC-UPCINでインストールした記憶があります。これも初期不良だったのでしょうか。

  7. FUJI さん 【2003/07/28(Mon) 23:14:34】 【HOME】  
    n135014.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    そう言えば、SCSIの認識が不安定なCHANPON3が有りますが、ジャンパでUSB、音源をOFFにすると改善されます。(ほぼ100パーセントOK)

  8. Doppel さん 【2003/07/29(Tue) 00:33:03】  
    G026223.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

    えと、保険をかけるつもりで2枚追加注文してしまいました(爆)。
    V200にこれでいくらつぎ込んだことやら、とほほ。

  9. FUJI さん 【2003/07/29(Tue) 23:44:43】 【HOME】  
    n135014.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    通販購入でしょうからねえ、キワモノボードは複数枚購入はデフォでしょう・・・。

    >V200にこれでいくらつぎ込んだことやら、とほほ。
    じゃあ、余ったボードの為にも、V200タワー型を買いましょう(笑
    まあ、Mateでも良いですケド・・・・。

  10. Doppel さん 【2003/07/30(Wed) 22:04:35】  
    G028084.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

    >じゃあ、余ったボードの為にも、V200タワー型を買いましょう(笑
    ぐへ、タイムリーですなあ。
    今日ハードオフに行ったらV200タワー青札が15,000円だったんですよ。
    5分ほど悩みましたが買いたい衝動をなんとか抑えていたのに。

  11. FUJI さん 【2003/07/30(Wed) 23:22:39】 【HOME】  
    n135014.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    15Kは高いですよ〜〜
    ヤフオクでさえ本体のみなら、5K位で落ちてますし・・・・

  12. Doppel さん 【2003/07/31(Thu) 14:14:59】  
    H021187.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

    本日CHANPON3が届いたのでさっそく装着してみました。

    今回送られてきたCHANPON3は無事すべてのデバイスを認識し、USB2.0も正常に動作しました。ただし手持ちのUSB2.0機器がUSBフラッシュメモリだけなのですが、とりあえずUSB2.0のルートハブに接続されているので正常のようです。

    今回の件につきましてアドバイスをくださった皆様、どうもありがとうございました。

  13. Doppel さん 【2003/07/31(Thu) 20:43:53】  
    H021075.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

    やっと認識作業が終了したCHANPON3ですが、別のところに影響が。

    まあこれは予想していたことなのですが、USB2.0を認識させるとサウンド機能がボロボロになります。ただしこれには条件があり、自分の場合、音声はデジタル出力させているのですが、サンプリング周波数を44.1kHzにすると音飛びが激しく、48kHzに設定すると何ともありません。以前USB2.0を無効にしていたときにはどちらの周波数でも音飛びはなかったのですが、皆様のところでも同じような現象が起きているのでしょうか。

  14. FUJI さん 【2003/08/01(Fri) 00:42:18】 【HOME】  
    n135014.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    どもです。
    USBの方はやはりボードの不良だったんですかね。

    CHANPON3は既にU2-SCSI+USB1.1と言う使い方しかしていないので、(^_^;)古い記憶を辿る事になりますが、

    Windows2000の環境なら、ドライバーDISK内のWDMを使用していると思いますが、確か44.1KHzの時はミキサーとかを通すので、SPD-IFからはダイレクトに出力が出来なかったと記憶しています。
    おまけにUSB2.0-ON(EHCIドライバ)の状態は、マシンに負荷が掛かりまくりですので、余計に音飛びが激しくなるのでしょう。

    又、CMIのドライバやm-audioのCMI用のドライバを試してみるとか色々なドライバで試してみると、Verに拠って音飛びの改善はされる場合が有るようです。(何処かの掲示板で見た気が・・・・)

  15. Doppel さん 【2003/08/01(Fri) 01:04:46】  
    G027160.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

    >Windows2000の環境なら、ドライバーDISK内のWDMを使用していると思いますが
    当方ではC-MEDIAから最新のドライバを落として使用しています。
    FUJIさんの話を参考にドライバを探してみようと思います。

  16. Doppel さん 【2003/08/02(Sat) 14:16:14】  
    H021011.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

    その後調査した結果意外な事実が解りましたので報告します。
    まず、44.1kHzでデジタル出力した際に音が途切れる件ですが、ある条件下で起こることが解りました。デジタル出力はパイオニアのコードレスサラウンドヘッドホンシステムSE-DIR1000を通して再生していますが、サラウンドヘッドホンを通して聴くと音が途切れ、ヘッドホン出力を通して聴くと音が途切れません。ヘッドホンシステム本体の故障かとも疑いましたが、他のオーディオ機器の44.1kHzのデジタル出力は正常に受け付けますし、コードレスヘッドホンでも正しく再生されます。

    上記の現状を踏まえ、現在はコードレスヘッドホンを使うときは48kHz固定で使用しています。サンプリング周波数44.1kHzのファイルでも48kHzに変換されて出力されています。

    以上です。

  17. FUJI さん 【2003/08/03(Sun) 00:31:30】 【HOME】  
    n135014.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    なるほど。

    話しは、激しく変わりますが、(ワシから脱線させてどうすると言う事は有りますが)
    コードレスヘッドフォンって、高音の”サー”と言う音が気になって、以前購入を控えたのですが、最近の物ってその点は、どうでしょうか?
    いや、昔から使っていたオーディオテクニカのATH-A9がボロボロになったので、買い替えようかなあ、と思っています。
    その参考にとお聞きした次第。
    本当は、ATH-W1000位買えば最高なのでしょうがね。
    流石に高くて買えませんです。(ノイズの点ではUSB音源UP-U50経由だとかなり良い線いくので・・・)

  18. Kame さん 【2003/08/03(Sun) 03:38:58】  
    Cmssn3DS60.tk1.mesh.ad.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

    >本当は、ATH-W1000位買えば最高なのでしょうがね。

    私のメインで使っているヘッドホンがATH-W1000の前のモデルのATH-W100です(^_^;;
    ヘッドフォンジャックにステレオピンプラグ使った製品はPC関連だと余りないので
    しばらくの間変換プラグを噛ませて使っていたんですが、春にUSB Audiophileを導入
    して変換プラグからも解放され、今は真価を発揮し始めてます。
    友人の勧めで購入したんですが、買って得したなぁと思ってますよ。
    USB Audiophileも手持ちのUSBオーディオデバイスの中では最高の音質かな。相性も
    良い感じです。使い勝手という点ではSD-90の方が上なんですけどね・・・

    更に脱線させてごめんなさい。

  19. Doppel さん 【2003/08/03(Sun) 09:59:07】  
    H021080.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

    >コードレスヘッドフォンって、高音の”サー”と言う音が気になって、以前購入を控えたのですが、最近の物ってその点は、どうでしょうか?
    現在使用しているSE-DIR1000ではそのような(ヒス)ノイズは発生しません。以前使っていたSONYのコードレスヘッドホンはかなり「サー」という音があって早々に買い換えました。
    確かSONYのはアナログ赤外線伝送であったのに対して、PIONEERのは非圧縮デジタル赤外線伝送である、と説明書に書いてあります。

  20. FUJI さん 【2003/08/04(Mon) 00:01:34】 【HOME】  
    n135014.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    流石に、音に拘りを持ったお方の意見は参考になります。
    パソコンの音に関しては、タダ音が鳴っていれば良いという方も多いのですが、凝るとまあお金がまたまた掛かってしまいますから、僕はある程度の所で妥協してしまいます。(^_^;)

    一応、昔の時代のオーディオセットは有りますので、本当に音を聞きたかったら、そちらの方にお任せしてしまう・・・・。
    と言う感じですかね。
    #以前V200のYMF715のLine出力をオーディオセットに繋いだら、めまいがしました(あまりにも酷くて・・・)。^^;
 [685] ディスプレイ換えました。
 FUJI さん 【2003/07/27(Sun) 21:01:13】 【HOME】  
 n135014.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
前から、挙動が少しおかしかったので(特に互換機からの入力で画像全体がユラユラする等・・・)、思いきってディスプレイを替えました。
ディスプレイは長く使うものだから、あまり妥協をすると良くないと言いますが、結局買ったのは、NANAOの液晶17inchのFlexSan L567と言うモデルでした。

本格的な液晶は始めてですが、2系統入力のDVI側は一応互換機(GF4Ti4600)に繋ぎ、アナログ側はV200と言う所です。
液晶は最大解像度=推奨解像度と言う事ですので、メインは1280×1024という事になりますね。(1024*768や1280*960は試しましたがボケボケです)

このモデルはアナログの画質調整項目や調整範囲が多いので、自分の好みに調整するのが難しく約半日掛かりました。
画質に関しては、今のところ満足・・・と言う所でしょうか。

サブディスプレイになった17inchCRTは電子式の切替え機経由でサブマシンのお世話をする訳ですが、見比べるとその違いに唖然・・・。
まあ新品の液晶と使い倒したCRT(切替え機経由)とを比べて言うのもなんですが・・・
いままでサブに使っていた三菱15inchは現役引退となります。
ディスプレイは沢山有った方が便利なのでしょうが、スペースの都合上2台が限度ですからねえ、我が家は。

皆さんはディスプレイ何台お持ちでしょうか?

  1. FUJI さん 【2003/07/27(Sun) 21:04:52】 【HOME】  
    n135014.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    勿論新品購入ですので、(ビックカメラ札幌店)真っ当な価格での購入です。(笑

  2. ひらくま さん 【2003/07/27(Sun) 21:45:40】  
    EATcf-244p150.ppp15.odn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

    >皆さんはディスプレイ何台お持ちでしょうか?
    ウチは2台です。
    私の部屋で使用しているのは、iiyamaのA901H(19inchフラットトリニトロン)です。
    これは、地元の中古屋で税込み5Kで購入し、たまたま我が家に遊びにきたneworderさんにお願いして軽トラで運んでもらいました(笑)
    19inchの広さを知ると、もう、17inchには戻れません(汗)
    また、こいつは1280x1024を100Hzで使用できるというなかなかの優れものでして、なおかつ一応2系統出力なので、
    V200と自作互換機で使用しております。
    もう一台は、1階の居間に置いてある嫁&子供用V166に使用しているEIZOのE57Tsです。
    これも画像は非常にきれいで、iiyamaより2系統の切り替えが便利なので重宝しておりましたが、
    流石に居間に19inchを置くわけにはいかないので、こちらを1階に据え付けました。
    これまで使用していたEIZOのE35Fは、19inchを買った店に引き取ってもらいましたが、
    その店で7Kで売れたという笑い話が・・・(ぉ

  3. JIVE さん 【2003/07/28(Mon) 16:25:34】  
    ocha-p1.mind.meiji.ac.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

     台数は意外とあるのですが、メインで使っているのは長らくNEC PC-KM174(Multisync 17Pro)とEIZO E57Tですね。KM174は画質的には大した事ないのですが、24KHzサポートということでメインのRv20x2に繋いでいます。
     E57TはAT互換機用のメインモニタで、画質をじっくり見るときにはこれを使います。

     それ以外となると、

    ・NEC PC-KM154(Multisync 15Pro):前メイン。現在はDOS環境用
    ・NEC PC-KM154(Multisync 15Pro):前メインと同形式だが、実は中のブラウン管は後期物のこちらのほうが良い。何故かこちらが放置。
    ・NEC PC-KM153R2(Multisync 15II):サーバモニタ。(兼Ra18での実験表示用)
    ・EIZO E53F:予備モニタとして放置中(ぉ
    ・IIYAMA ProLite36b:我が家唯一のTFTモニタ。用途なし。

     というところでしょうか。PC-98で使う以上、24KHzサポート製品を使いたいという考えから、なかなか新機種には乗り換えられません。
     また、NECのMultisync Proシリーズが多い理由は、耐久性重視の結果です。一見下位機種と差がないように見えますが、毎日数時間ずつ一年以上使ってみると、その良さがわかってきます。
 [676] ALiのIEEE1394+USB2.0カード
 FUJI さん 【2003/07/23(Wed) 23:34:01】 【HOME】  
 o132202.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
上記コンボカードを購入してみました。
商品の概要は、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030621/image/dhuf321.html
このボードの最大の特徴は2つの機能をブリッジチップを介さない事でしょう。
搭載されているALi-M5271と言うチップは多機能ワンチップ構成の様で、
http://www.ali.com.tw/eng/product/peripheral/m5271.htm
を見ると、他にメモリースティック/SD Interface機能も有るようです。

で、先ずはボードを眺めてみる・・・(普通は眺めない・・??)
多機能チップらしくINT#A〜Dのすべてが、チップに繋がれています。
まあ他は普通?・・・内部にコネクタを持たない分配線はどちらかと言うとシンプルです。

次はまりも氏のPCIIRQRの結果 /A /Bオプション

PC-9821 PCI Interrupt routing option and configuration
[ PCIIRQR ] Version 1.32 Copyright(C) 2000-2002 まりも
PCI BIOS Version 2.10, Last bus number(BIOS)=0, Configuration mechanism #1
PCI host bridge is Intel 82437VX 430VX Cache/DRAM Controller.

Bus Dev Func Class Vendor IRQ INT# B/M P/E I/O MEM SER FBB PED DPD SED
[0]:[ 0] PCI--HOST Intel -- --- Yes No No Yes No - - - -
_________________________
[0]:[ 6] 98C-Bus B NEC -- --- Yes No Yes Yes Yes - - - -
_________________________
[0]:[ 7] 98 VIDEO NEC -- --- No No Yes Yes No o - - -
_________________________
[0]:[ 8] 98 VIDEO MATROX 6 [A] Yes No No Yes No o - - -
_________________________ 20000000h 20800000h 21000000h
[0]:[13] SCSI H/A SYMBIOS 3 [A] Yes Yes Yes Yes Yes - - - -
_________________________ 6000h 20005000h 20006000h ROM(2200h)
[0]:[14]:[0] USB ALi(ACER) 6 [B] Yes Yes No Yes Yes o o - o
_________________________ 20009000h
[0]:[14]:[1] USB ALi(ACER) 6 [B] Yes Yes No Yes Yes o o - o
_________________________ 21800000h
[0]:[14]:[2] USB ALi(ACER) 6 [B] Yes Yes No Yes Yes o o - o
_________________________ 21805000h
[0]:[14]:[3] USB ALi(ACER) 5 [A] Yes Yes No Yes Yes o o - o
_________________________ 23000000h
[0]:[14]:[4] iLink ALi(ACER) 6 [C] Yes Yes No Yes Yes o o - o
_________________________ 23005000h ROM(2200h)
[0]:[15] USB NEC 6 [A] Yes Yes No Yes Yes - - - -
_________________________ 20004000h ROM(FFFFh)

V200の方は、いたってシンプルな構成(標準MGA-1064SG使用、PCIにSC-U2PS)なのですが、結構素晴らしいと言うか、壮絶な、状況です。(^_^;)
それでも動きますが・・・

配線されているINT#Dは使われていませんが、多分メモリースティック/SD IF用なのでしょう。

実際のボードの動作、認識に関しては特別な事は何もなく、Windows2000 SP4で勝手に認識され、USB2.OはドライバDISKの .EXEを叩くだけでOKでした。

デバイスの確認は、例によってCENTURY CAC-35FU2(OXFORD911使用)の外付けHDDにて検証。
OS起動後、HDDの認識をさせてみましたが、一番最初の時点でIEEE経由で抜いた時とUSB経由で挿した時にOS毎NMIで落ちましたが、2回目以降はOS起動中、起動前に挿しておく、の両方で安定した認識をしました。
意地になってOS起動中に抜き差し(IEEE>USB>IEEE・・・とか)しましたが、1度も認識不良になりませんでした。

  1. FUJI さん 【2003/07/23(Wed) 23:48:59】 【HOME】  
    o132202.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    カードを挿した時と挿さない時の比較

    ------------挿さない状態-------------
    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name
    Processor AMD K6-III+ 600.07MHz[AuthenticAMD family 5 model D step 0]
    Cache L1_D:[32K] L1_I:[32K] L2:[256K]
    Name String AMD-K6(tm)-III Processor
    VideoCard Matrox Graphics Mystique
    Resolution 1024x768 (16Bit color)
    Memory 129,596 KByte
    OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
    Date 2003/07/23 21:56

    Symbios Logic 8951U PCI SCSI Adapter
    FUJITSU MAJ3182MP 0114
    PLEXTOR CD-ROM PX-40TS 1.12

    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    19365 33612 20812 15154 7010 14018 18

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
    13758 12729 5012 37 39674 39674 9845 13835 C:\100MB

    --------挿した状態(USB2.0-ON)--------------
    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    19457 33601 20804 14734 6802 13602 18

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
    13738 12375 4930 37 40618 40141 9402 14141 C:\100MB

    メモリーの項目他、多少数値の低下はありますが、まあこんなものでしょう。
    少なくてもNECチップの様な事にはならないみたいです。
    体感的にも重くなった感じは有りません。

    外付けHDDのベンチ結果(CAC-35FU2+IBM IC35L040AVVA07-0)

    -----------USB 2.0 -----------
    Read Write RRead RWrite Drive
    12766 12501 10331 6157 E:\100MB

    ---------- IEEE1394 ------------
    Read Write RRead RWrite Drive
    39674 27154 18447 12335 E:\100MB

    IEEE1394の方は、いままで検証した中でも最速の部類ですが、USB2.0の方は・・・・でしょうか。

    この辺は割りきって、高速デバイスはIEEE経由、低速なデバイスはUSBで、とした方が良いのでしょうか。
    ただこのボードは最初に言いましたが、ブリッジを持たない分、ブリッジを介すると安定しない環境、マシンやCHANPON-ZEROの使用に向いているかもしれません。

  2. neworder@office さん 【2003/07/24(Thu) 19:59:20】  
    mars.kandenko.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    これは面白そうですが、果たしてFSB耐性の方はどうでしょうかね?
    いや、サーバー機と化しているもう1台のRvII26はPCIバスが空いてますし、
    もし使えたら、これはこれで便利なものかなぁ....と。

  3. FUJI さん 【2003/07/25(Fri) 20:50:11】 【HOME】  
    o132202.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    上記動作確認は、いつもの癖でFSB75MHzで取っていました。(汗
    試しにFSB83.7MHzで立ち上げた所、USB2.0側がこけました。
    HDDからのコピーに失敗する等々・・・・・

  4. neworder@office さん 【2003/07/25(Fri) 20:59:11】  
    mars.kandenko.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    > 上記動作確認は、いつもの癖でFSB75MHzで取っていました。(汗
    >
    さすが....(笑

    > 試しにFSB83.7MHzで立ち上げた所、USB2.0側がこけました。
    > HDDからのコピーに失敗する等々・・・・・
    >
    ん〜、RvII26でFSB80MHzだとちょっと厳しそうですね。
    ビミョーなところです。

  5. FUJI さん 【2003/07/27(Sun) 20:29:28】 【HOME】  
    n135014.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    FSB82MHz -NG
    FSB80MHz -OK
    と言う感じでしたので、常用は止めておいた方が良いでしょうねえ。

  6. まりも さん 【2003/08/03(Sun) 12:38:48】  
    p12232-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    私は、メルコから出た、VIAチップのを買いました。
    これもPCI-PCIブリッジを使用しておらず、
    マルチファンクションデバイスとしてぶら下がる仕様のものです。
    難物のRvII26でも動作してラッキー。しかも安いです。

  7. neworder@office さん 【2003/08/03(Sun) 21:05:07】  
    mars.kandenko.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)

    > 難物のRvII26でも動作してラッキー。しかも安いです。
    >
    今、Melcoのサイトに行って見てみました。確かに安いですね。
    実売3千円台の後半といったところでしょうか。
    これくらい安ければ、買ってFSB耐性がないことが判っても、
    ショックは受けずに済みますからね。

    最近はデータのバックアップを何でするか、悩んでいます。
    取り敢えずは146GBの10K-4を購入したので急場を凌いでますが、
    この先はどうなる事やら...。
    書き込み型DVDもいまいち気が進まず、IEEEで大容量HDDにコピーが
    一番速くて安易な方法だったり....。
    取り敢えずは、ご紹介ありがとうございます。

  8. FUJI さん 【2003/08/04(Mon) 00:06:53】 【HOME】  
    n135014.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    VIAのチップは、USB2.0でもあまり負荷が多くないので、PC-98には良い選択になるのでしょう。
    メルコ品は、本家マニアックスでてんどんさんが報告されていますが、まりもさんのRvII26での動作報告を含めて、なかなか良さげなボードですかね。

    僕も買ってしまいそうです。^_^;

  9. neworder さん 【2003/08/07(Thu) 01:11:21】  
    aq6.adn.ttcn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt; .NET CLR 1.0.3705)

    で、今日はそのボードもちょっと探してみました。
    最安値では3,800円、もうちょっと探してみれば、
    まだ安いのが有りそうですね。
    ....来週あたりに買ってしまうカモ。


HOME] [BBS
- HTB 1.6c -