HOME] [BBS
Vな掲示板 過去ログ 12
 [494] OVER128MB な実験
 m!ya さん 【2003/04/30(Wed) 09:50:46】  
 okazaki-sv.sakeweb.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
CPU周りの安定しない430VX AT母板でOVER128MBな実験開始
P5_133MHz+430VX+ADA+256MB_SDRAM

攻め方その1:CPU_A27をSDRAMの余っているBANKに接続。(8BANK化)
攻め方その2:CPU_A25をSDRAM_BANK(同上)に接続。(1BANK_64MB化)

その1は、普通に4バンク128MBメモリとして起動。
その2は、4バンク認識でも32MBメモリ認識。Intelsatで確認すると
60H_08 61H_10 62H_18 63H_20 64H_20 なんで128MB認識のパラメータですな。
256MBとしたいなら、1バンク64MBのパラメータ
60H_10 61H_20 62H_30 63H_40 64H_40 (40は設定できない、実際は00となる)BIOSに邪魔されているなー。MAX_MEMORYのパラメータって何処にあるのでしょうか?
4バンクを認識しているのにトータル32MBメモリとの矛盾。糸口見つからないかな?

  1. YAS さん 【2003/04/30(Wed) 19:48:30】  
    p6fa753.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    ADA使わさせて頂いています。

    430VXで128MB超えですかっ。(-.-;
    BIOSの読み方はわかりませんが、ホントに応援しています。
    がんばってください。

  2. Doppel さん 【2003/04/30(Wed) 22:28:27】  
    G028173.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

    私もADAを使用しています。

    Over128MBですか、V200ユーザーとしては魅力のある実験です。
    実験モニターになってもよいかも。期待しています。

  3. FUJI さん 【2003/04/30(Wed) 23:36:18】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    どもです。

    昔、16Mbit 64MB-SIMM*2=128MBと言うSIMM(全部で32個チップが乗っかった、丁度32*2=64MBの2階建ての物)をSIMMスロットに挿したら、案の定MEMORY ERRORを吐きました。(しかも赤文字)
    そのまま、DIMMスロット*1にNE-SD4100T-64Mを挿して起動した所、黄色文字のSIMM SETTING ERRORとなりメモリーカウントは64MBまで。
    その時のINTELSATのパラメータは、それぞれ 00 00 08 10 10 となり全く認識されない状態、だったと思います。

    その時は単純に16Mbit SIMM32*2=64MBが認識するなら、64MB*2=128MBは・・・と言う感じで1BANK辺り64MBで認識してくれないんだなあ、と思った事が有ります。

  4. m!ya さん 【2003/05/01(Thu) 09:48:35】  
    okazaki-sv.sakeweb.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    INTELSAT パラメータが 08 10 18 20 20 であるにも関わらず32MB認識で
    このままWindowsも立ち上がって普通に動作しています。
    32MBメモリはどの部分を使っているのかも、よく解りません。
    最初の1バンク目をすべて使っているのか、8×4バンクなのか?

    物理メモリの割当とかリードライト出来るようなチェッカーがあれば確かめる
    ことが出来るのですが、なかなか見つかりません。

  5. まりも さん 【2003/05/01(Thu) 12:24:10】  
    p118-dnb17awa.osaka.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)

    PC/ATのBIOSワークエリアの、メモリ容量を示すところは、どこかにあったかと思いますが、手元の本には書いてないですねぇ。PC-9800なら 0000:594hとか0000:401hを書き換えて辻褄合わせればいいんですが(^^;)。08,10,18,20になっているけれどもチップ内部でCPUアドレス上位が丸め込まれているんではないかという気がします。
    いちおう容量を256MB決め打ちでメモリをテストするプログラムでも作ってみましょうか?。

    ところでインテルのデータシートを読むと、256MB化ではなく、160MBのほうはできてしまうように読めるんですよね。しかしできないとしっかり念を押して書いてあるところが(^^;)。440ZXのメモリバンク数出し惜しみ仕様と同じだったりすると嬉しいわけですが…。

  6. m!ya さん 【2003/05/01(Thu) 14:56:18】  
    okazaki-sv.sakeweb.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    > メモリをテストするプログラム
    まりもさん、美味しい御提案をありがとうございます。<是非
    PC98で検証するべきなのですが、大事なPCなので壊すわけにもいかないのですよ。
    430VXの160MBは第5バンクを使うヤツですね。試しにこのセレクト信号も試してみよかな。

  7. FUJI@会社 さん 【2003/05/02(Fri) 17:15:15】  
    sapporo1-28.pias.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    ところで、m!yaさんは、余っているバンク-A25またはA27への接続は、直に配線をしたのでしょうか?
    それともロジックで回路を組んだ上で配線したのでしょうか?

  8. m!ya さん 【2003/05/03(Sat) 10:14:30】  
    okazaki-sv.sakeweb.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    >バンク-A25またはA27への接続
    今回実験ということで深く考えず直結でございます。
    A27は128MB〜255MBエリアは0MB〜127MBのイメージが出力されいるかも。
    A25は第一バンクだけでも64MB確保できればいいなと。

    まだまだ、手探りな状態です。第5バンクはどうなんでしょうね?

  9. FUJI さん 【2003/05/03(Sat) 22:08:39】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    第5バンクは普通に考えると、+32MBで合計160MBですからね。
    その為にマザー大工事までやらなければならないのなら、ちょっと・・・ねえ。
    と言うところです。
    第5バンクのみ128MB認識、とかならやりますが(笑
 [486] TURBO-MODEの効果
 YAS さん 【2003/04/28(Mon) 17:04:16】  
 p6fa753.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
その節は大変お世話になりました。
ホント、アドレスの読み方も知らんで・・・m(_ _)m

記事を拝見させていただきました。
FSB93.1MHzにして1024K 310MB/sとは驚きました。メモリインターリーブのRaII(315MB/s)に匹敵する値です。(^^;

ところで気づいたのですが、FUJIさんの環境で
・Core Frequency: 525.022MHz ( FSB 150.006MHz )TURBO-ON
1024K | 250.519 130.359 130.361|
・Core Frequency: 557.790MHz ( FSB 92.965MHz )TURBO-ON
1024K | 310.497 161.571 158.785|

これを見るとUnbuffered AccessのWriteの値が非常に高いように思えますが
何故でしょう?
・Core Frequency: 497.437MHz ( FSB 99.487MHz )TURBO-OFF
1024K | 262.136 79.589 156.738|
というのもあるようですが。

ウチの環境ではK6-III/400MHz
・Core Frequency: 399.890MHz ( FSB 66.664MHz )TURBO-ON
1024KB| 218.174 65.679 113.432|
でした。

  1. FUJI さん 【2003/04/28(Mon) 18:58:05】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    どもです。
    >・Core Frequency: 497.437MHz ( FSB 99.487MHz )TURBO-OFF
    >1024K | 262.136 79.589 156.738|
    と言うのは、Write AllocateとWrite Combining(WC)の有効化の設定をしていない数値ですので、Unbuffer AccessのWriteの値は低くなります。
    他の2つの数値は、設定後の数値ですので、Writeの数値は上がります。

    この設定は、CPUのキャッシュコントロールをするプログラムで設定しています。
    詳しい説明は、パーフェクトマニュアルのCPU編やどるこむの過去ログで”キャッシュコントロール”とか”ライトコンバイン”とかで検索を掛けると、解ると思います。

  2. YAS さん 【2003/04/29(Tue) 03:25:41】  
    p6fa753.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    すいませんレス遅くなりました。

    Write Allocate及びWriteCombiningについてはいままで
    まりもさんのK6WAWC.EXEを使っていたんですが、試しに
    Softhouse333さんのK6MSR.EXEを使ってみました。
    WGP-FX16Nですので、K6MSR -WC 2400 FC00 -WO BEST

    ・Core Frequency: 399.890MHz ( FSB 66.664MHz )TURBO-ON
    1024KB| 222.284 115.667 115.671|

    Writeの値が簡単に100を超えました。
    両ソフトはやってることはほとんど同じかと思ってましたが・・・。
    K6WAWC.EXEの設定を間違っていたのかも。もう少し検証してみます。

  3. YAS さん 【2003/04/29(Tue) 19:52:33】  
    p6fa753.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    K6WAWCがちゃんと組みこまれていなかっただけでした。

    MAB
    Size | Read Write RD/M/WR
    1024KB| 171.948 65.725 103.489 [ノーマル]
    1024KB| 220.323 65.610 113.358 [TURBO-MODE]
    1024KB| 222.287 115.668 115.672 [TUBO-MODE+WriteAlocate]

    Hdbemtch340b6
    R / W / RW
    8078 3118 10125 [ノーマル]
    8184 4911 10337 [TURBO-MODE]
    8183 5936 10440 [TUBO-MODE+WriteAlocate]

  4. FUJI さん 【2003/04/29(Tue) 22:17:56】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    どもです。
    FSB66+TURBO MODE+WAなら、HDBENCH340b6のReadは9500とか行くはずです。
    メモリーは128MB搭載しています?64MBならそれくらいかなあ。

    又PCIデバイスに刺さっているボードの負荷が大きいとそれなりの数値に下がりますけど・・・・・。(USB2.0とか)

  5. YAS さん 【2003/04/30(Wed) 19:49:25】  
    p6fa753.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    ADAで128MBになっています。

    PCIはWGP-FX16N、CHANPON3です。
    CHANPON3のUSB2.0とSOUNDはジャンパスイッチで無効にしてあります。
    CバスにはPC-9801-118相当とLGY-98が挿さってます。

    明日から4日まで忙しいのですが、その後暇を見てCHANPON3を外した状態で
    ベンチをとってみます。つまり再インストールですね(^^;

  6. FUJI さん 【2003/04/30(Wed) 23:42:53】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    過去のベンチ結果を探してみましたが、
    TURBO-MODE=ON、WA=ONの状態で
    HDBENCH Ver3.30で R/ W/ RW/
    12842 5835 11560 [FSB=66MHz]
    14633 6601 12987 [FSB=75MHz]
    と言うのが有りました。
    構成は、Cバス無し、USB機器無し、と言う構成だったと思います。

  7. まりも さん 【2003/05/01(Thu) 00:01:53】  
    p1080-dpb01douji.osaka.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)


    k6wawcも、OS無関係なIPLware化をしたほうがいいですかねぇ。一応VXL2COFFには write allocate設定のほうは組み込んでありますから、VXL2COFFを使っている限りではk6wawcは不要です。V3桁ユーザの、Xv/Wユーザに対するアドバンテージです(笑)。
    いっぽうWrite combiningは、ビデオドライバ側がきちんと設定することが多くなったし wk6msrでもいけるし、OS起動前に設定する必要もないし、また下手すると危険な場合もあるので(Windows9x側でドライバの使用アドレスを手動設定する場合)、要らないんじゃないかという気がしなくもなかったり…。

  8. FUJI さん 【2003/05/03(Sat) 00:32:01】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    >k6wawcも、OS無関係なIPLware化をしたほうがいいですかねぇ。
    他のOSは解りませんが、Windows2000を使用する分には有り難いです。
    >V3桁ユーザの、Xv/Wユーザに対するアドバンテージです(笑)。
    はは、これはまあ、それくらいの物は有っても良いでしょう(^_^;)
    430VXユーザーのささやかなアドバンテージとして・・・・
    僕の場合は、既にL2-OFFはデフォですので、Intelsatでturbo-modeと言う風になっています。

  9. YAS さん 【2003/05/05(Mon) 03:03:08】  
    p6fa753.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    とりあえず帰ってくるなりUSB機器を外してみましたが
    変化はあらわれませんでした。

    >まりもさん
    K6WAWC.EXEを使用させて頂いています。
    アセンブラが全くわからない(=C言語も良くわかって使っていない)
    自分には大変有用で重宝させて頂いています。

    TURBO-MODEはINTELSAT 54 10で設定しています。10を18にしても
    効果がでないのがやはり残念です。

    明日もう少し触ってみます。Cバス機器を外して効果でたら嫌だなぁ・・。

  10. FUJI さん 【2003/05/06(Tue) 21:10:00】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    YASさんのマシンは、ADAを使っていると言う事ですので、デスクトップ型でしょうか。
    デスクトップ型は、まともに動くマザーが無いので何とも言えませんが、HDBENCHの数値はADA+デスクトップ型マザーの使用に拠る物かもしれません。(根拠はあまり無し・・・・m(__)m)

    まあ、ベンチの数値にあまり拘らないで、体感的に良ければそれで良し、と納得してみた方が、シアワセになれるかもしれませんよ。^^;

  11. m!ya さん 【2003/05/08(Thu) 18:07:48】  
    okazaki-sv.sakeweb.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

    K6 Control ver 1.08 http://ww1.tiki.ne.jp/~hino/ を使ってます。
    このPrefetchをオンとすれば
    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    1264 0 0 12898 5883 11548 0
    V166青札 K6-2+/400MHz ADA128MB でも、FUJIさんの66MHzFSB時と同じような値を弾けますよ。

  12. YAS さん 【2003/05/09(Fri) 19:33:24】  
    p6fa753.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    >FUJIさん
    流星デスクトップ V166S5modelCを使ってます。
    >HDBENCHの数値はADA+デスクトップ型マザーの使用に拠る物かもしれません。
    とりあえずCバス機器を外しても効果はありませんでした。
    久しぶりにLANボードが無くネットワークコンピュータが無い状態ですので
    軽くはなりましたが。(^^;
    とすると流星モデルだからですかね?青札を買ってみましょうか。
    デザインは流星デスクトップ型のシンプル&のっぺりした感じが
    好きなんですが・・・。

    >シアワセになれるかもしれませんよ。^^;
    アタシにとってのシアワセは形なのっ、形なのよ〜っ!(核爆
    すいませんもう少し抵抗させてください。

    >m!yaさん
    >K6 Control
    使ってみましたが残念ながら変わりません。(TT
    やはり流星と青札の違い・・・?

  13. FUJI さん 【2003/05/09(Fri) 23:14:24】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    >すいませんもう少し抵抗させてください。

    じゃあ、もう少しお付き合いしますか・・・(笑
    簡単な話し、青札タワーを買いましょう、ちうことで・・・。

  14. りん さん 【2003/05/10(Sat) 02:55:37】  
    ZB050224.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; .NET CLR 1.1.4322)

    こちらでは初めてです。りんと申します。
    よろしくお願いします。m(__)m

    当方、V200の青札デスクトップなので、比較してみました。
    参考までにどうぞ。

    K6-IIIE+(@NV4)、128MB(@ADA)、OS:Win2k(SP3)
    C-bus:標準モデムのみ、PCI:Chanpon1,GA-VDB16/PCI
    の構成(USB機器未使用)で、
    前者:TURBO-OFF+WC無(何も無し)
    後者:TURBO-ON +WC有(VXL2COFFのみ)です。

    MAB
    1024KB| 173.524 65.995 100.315
    1024KB| 220.404 114.466 114.448

    HDBENCH3.40b6
    MemoryR MemoryW MemoryRW
    10390 4036 10996
    13329 6188 12375
    接続にはあまり関係ないと思いましたが、USB2.0(Chanpon3ですが)等も要望があればできる限り試してみますので。

    やはり流星と青札の違いでしょうか。
    あと、どなたかの流星タワーがあればきちんと比較できますね。

    せっかくADAもありますし、青札デスクトップの方をおすすめします。(^^;

  15. m!ya さん 【2003/05/10(Sat) 09:16:17】  
    okazaki-sv.sakeweb.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    アキバのガレージショップで青札が山積みされてるの見たような…
    それもかなり安く、きっと送料の方が何倍も高いと思う。
    流星にこだわるなら、中身入れ換えというのも一考か?
    しかし、流星+ADAで不具合情報が多いんですよ。(64MB-DIMMを含む)
    流星デスクトップマザーのDIMM周りがどうも怪しい。

  16. FUJI さん 【2003/05/10(Sat) 11:08:31】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    流星デスクトップ型は、電源回りが少し弱いのかなあ(不安定)
    UIDE-98でもバースト転送出来ない場合が多いですが、
    とあるお方は無理矢理5V系を0.5V程度昇圧したら、不具合無く動いたと言っていました。
    まあ、そのマザーは半年持ちませんでしたが・・・・(汗

    りんさん、始めまして。(^-^)/
    流星タワーは前期物と後期物が有って、特にメモリーのコントローラー回路が違うので、一概に言えない部分が有りますが、ALL-DIMM環境(後期型)の場合殆ど違いは無い様に思います。
    流星デスクトップ型のみの問題が多い様に思います。

    >YASさん
    んじゃ、ヤフオクで・・・・(^_^;)http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54616812
    は画像拡大してみると、G8YVZ(青札)に見えます。
    但しFDは互換機物でしょう。
    http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24899984
    の方は、付属品から判断しても流星型でしょうね。

  17. りん さん 【2003/05/10(Sat) 14:56:01】  
    ZB050224.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; .NET CLR 1.1.4322)

    流星デスクトップにはいろいろと難点があったのですね。
    知識不足で申し訳ありません。
    皆様のホームページも過去ログもただただ感心するばかりです。

    >YASさん
    やはり形に始まって形に終わりますから中身入れ換えした方が(^^;
    当方も"形"から青札デスクトップにしたもので。。。
    仕事用ノートだけは仕方なくVAIOに逃げてしまいましたが。

    >FUJIさん
    初心者ですがよろしくお願いします。
    簡単な実験くらいしかできませんが(*_*)
    最近ノートにWin2k3を入れてますが、これがワークステーション用には(違
    よくできてまして2kよりも早くてXPより軽いんですよ。
    何とかして98入らないかなぁっと。。無理ですよねえ。

    >http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54616812
    > は画像拡大してみると、G8YVZ(青札)に見えます。
    > 但しFDは互換機物でしょう。
    これでわかってしまうんですね。勉強せねば p(.. )

  18. FUJI さん 【2003/05/11(Sun) 00:24:13】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    別に流星デスクトップは不良マザーじゃないんですよ。
    ただ、後発のモデルになるに従って、後付け配線がマザーに組み込まれていったりして熟成されていく様子が解るのが面白いんですよね。

    マザーの微妙な違いは慣れですぐに解るようになりますよ。多分・・・^_^;

  19. YAS さん 【2003/05/11(Sun) 01:02:55】  
    p6fa753.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    皆様ドモです。

    このまま流星と青札でメモリのパフォーマンスの違いが実証されたら
    また青札の価値が上がってしまいますね。

    >http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54616812
    とりあえず人に頼んで入札してもらいました(ついでに交渉も・・・
    FUJIさんともなるとV三桁マザーの違いなど黒と白の区別のごとく
    わかるのでしょうね・・・(^^;
    流星デスクトップと青札タワーは明らかに違いますが、
    青札デスクトップとの違いは全くわかりません。

    実は一度、FSBUPに派手に失敗しましてマザー交換をしています。
    流星前期と流星後期だとソケットの固定用レバーの形状が異なるようです。

    >m!yaさん
    アキバのガレージショップとはどこでしょう?
    近々、関東のほうに赴くことになりそうなので行って来ようかと思います。

    >りんさん
    レポートドモです。
    やはりPCIブリッジなボードが載っていてもメモリには関係無いんですね。
    そうです形ですとも(w

  20. FUJI さん 【2003/05/11(Sun) 01:31:26】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    自分で言うのもなんですが、”熟成”と言う言葉を選んだのは、パフォーマンスと言うよりも”安定”と言う事ですので・・・・・

    ヤフオクでの出品の物は、一応ジャンク扱いと言う事ですから(厳密に言うと動かなくても文句は言えない物)、お気を付けを。

  21. m!ya さん 【2003/05/11(Sun) 07:05:12】  
    okazaki-sv.sakeweb.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    >流星デスクトップのマザーについて
    今、該当PCとADAについて相談を受けてまして、今度手元にやってきます。
    この方、NECフィールドサービスに持ち込んで本体とメモリチェックをされました。
    ボクみたいに小心者には出来ない… そのバイタリティに称賛します(^_^;)
    合わせてアドテックの2階建て64MBもチェックしてもらったそうです。
    結果、純正メモリ32MB-SDRAM 以外は壊れていると宣告されたそうです。
    純正品でないから、当然な言い回しでしょうね。 個人的には、
    PC-9821-MD2(64MB)でチェックされたかどうか、これで試して欲しかったです。
    手元に来て、何をするかは決めてませんが、DIMMクロック周りをあたってみよ。

    >アキバのガレージショップ
    年に1回か2回程度しか、アキバ詣にいけませんので、ハッキリ憶えてません。
    土日しか開いてないような… フリージアの辺りだったか?
    ともかく、不案内ですから、詳しい方に聴いて下さい。

  22. りん さん 【2003/05/11(Sun) 10:36:00】  
    ZB050224.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; .NET CLR 1.1.4322)

    皆様
    TURBO-MODEにWAの効果のついでなんですが、
    その状態でのWCや、EWBE、Prefeth、SCEはどうしてます?

    当方、Win2kでVXL2COFFとWAMonitorを使わせていただいおります。
    VXL2COFFのみなら、super piが通りますが、
    WAMonitorでWCを有効にすると、HDBENCHはできるのですが、
    super piは途中エラーとなってしまいます。
    WCの設定が悪いとは思うのですが。。。

    過去ログ探しもしてみまして(どれもWin98でのものでしたが)
    GA-VDB16はデバイスマネジャを見て
    22000000h-23FFFFFFh の32MB
    24000000h-25FFFFFFh の32MB
    これらをWC*2,WC+UC,UC*2と、
    20000000h-27FFFFFFh の128MB
    としてみましたが、うまくいきません。
    間違いありますでしょうか?
    HDBENCHはうまく走ってよい値がでるだけにくやしいのです。

    >FUJIさん
    > 別に流星デスクトップは不良マザーじゃないんですよ。
    そういうつもりではなかったのですが、
    自分が扱うにはまだまだ早いなぁという意味で「難点」だったんですよ。
    言葉足らずですみません。

    >m!ya さん
    > この方、NECフィールドサービスに持ち込んで本体とメモリチェックをされました。
    すごいですね。
    当方、IOのサポートでもおっかなびっくりですので、見習わなければいけません。

  23. FUJI さん 【2003/05/11(Sun) 23:53:40】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    流星デスクトップ G8XZR
    青札デスクトップ G8YVZ
    とマザーボードの型番としてはかなり違うのですが、実際の所この2つのマザーを比較、研究した方っているのかしら?

    >結果、純正メモリ32MB-SDRAM 以外は壊れていると宣告されたそうです。
    >純正品でないから、当然な言い回しでしょうね。
    相変わらずですねえ。(-_-;)

    で、WAMonitorの設定ですが、
    MTRR 0 size 32M/Base Adress 2200:0000 WriteCombiningのみチェック
    MTRR 1 size 32M/Base Adress 2400:0000 WriteCombiningのみチェック
    EFER Data Prefetch Enable にチェック、EWBEはMAXに、と言う感じですかね。

  24. まりも さん 【2003/05/12(Mon) 19:43:34】  
    O210135.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    >りんさん

    > GA-VDB16はデバイスマネジャを見て
    > 22000000h-23FFFFFFh の32MB
    > 24000000h-25FFFFFFh の32MB
    > これらをWC*2,WC+UC,UC*2と、
    > 20000000h-27FFFFFFh の128MB
    > としてみましたが、うまくいきません。

    本来これらはビデオドライバかまたはBIOSが設定します。
    VDB16のドライバの場合1.30からはそうなはずなので、
    ソフトでむやみに設定してはいけません。

  25. m!ya さん 【2003/05/13(Tue) 08:27:50】  
    okazaki-sv.sakeweb.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    >流星デスクトップ G8XZR
    >青札デスクトップ G8YVZ
    G8XZRは何らかのマイナーチェンジ版があるような気がします。バラツキがあるもん。
    ジャンパー線が飛んでいたり、プルアップ抵抗とか数値が違ったり、クロックジェネレータの変更とか <予想です。

  26. FUJI さん 【2003/05/13(Tue) 19:09:56】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    V協のマザー一覧を見ても、G8XZR、G8XZRH、G8YVZ、が、微妙ですし・・・・。
    その後に付くRevの番号も数種類有ってもおかしくは無いでしょう。

    PLLに関して言えば、今の所Cypress社のCY-2264しか確認出来ていません。

  27. まりも さん 【2003/05/13(Tue) 19:42:34】  
    ZZ096161.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)

    >Revの番号も数種類
    シルク印刷白地の上に書かれた、G8モデル 枝番の[A]とか [B3A]とかいうリビジョンは、違いがよくわからないことが多いです。チップパーツの有無や定数の違いは、機種の違いをつけるためのようです。V3桁系マザーは派生機種が異様に多いですので。いっぽう136-で始まるコードの末尾、-A01,-B02,-C03...というやつの違いは、パターンなど根本的に基板設計が違う点がある場合があります。

  28. FUJI さん 【2003/05/13(Tue) 23:03:23】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    >いっぽう136-で始まるコードの末尾・・・・・
    確かにマザーボード上の配線の違いやオンボードのパーツの違いは、136-番号で区分けした方が説明しやすい時が多いです。

  29. りん さん 【2003/05/14(Wed) 00:31:18】  
    ZB050224.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 1.03)

    >まりもさん
    >いっぽう136-で始まるコードの末尾
    これについては今回初めて聞きました。
    シリアルコネクタ近くにあるという番号のようですが、
    これはCバス籠をとらないと確認できないのでしょうか。

    G-で始まる番号は、当方のは当然?G8YVZ-□-A7です。
    G8XZRHというのもあるそうですが、見たことはありません。
    何が違うんでしょうね。

    話をずらしてしまったみたいでしたが、
    WCの設定関連の不都合の原因がわかりました。
    変な疑問を投げかけてしまい、すみません。

    WAMonitorを使わなくても、不安定になってしまったので、
    (起動途中でブルーバックで落ちることも...(泣))
    他のGAにしたりと試行錯誤した結果、CPUが原因でした。
    ずっと標準設定600MHzで常用してきましたが、
    今回突如、不安定になったようです。
    起動できたときに、WCPUIDで*4にして533にしたところ、
    3DMark2000,super piが起動直後だけは通るようになりました。
    で、Pentium200に戻したら全く問題なくなりました。

    どうやら位相の微調整をしなければならないようです。
    時間がなくなったので、これはまた次回という事に(涙)

    どるこむの方で生存率のスレッドがありましたが、
    こういうこともあった上で皆さん正常なのだろうか、
    と感じながら読み直してしまいました。
    まだまだ、経験不足です。(+_+)

    PS:当方引っ掛かりました。(滅)
    >お知らせ 5/12 23:45から、5/13 3:30までplala www9サーバーで障害が発生していた様です。

  30. FUJI さん 【2003/05/15(Thu) 00:34:29】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    136-で始まる数字は、機種によって位置は変わります。
    V3桁VALUESTARの場合、タワー型の方は丁度C-バス籠の陰にありますが、デスクトップ方の場合PCIスロットの根元近く、丁度マザーボードの角辺りにありますよ。

    G8XZRHと言うマザーは、資料によると有るみたいなんですが、僕も未確認です。

    CPUの件ですが、
    クロックを下げて、症状が少し改善されたと言う事は、冷却不足の可能性有りです。
    勿論位相設定の可能性も有りますが、先にファン回りの方を確認した方が良いかもしれませんよ。

  31. YAS さん 【2003/05/17(Sat) 01:07:20】  
    p6fa753.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    落札成功しました。
    いやー、競った競った(^^;
    2100円でした。
    FDD500円、52倍速CD-ROM1500円、マザー100円といったところかな?

    そのうちベンチ結果を上げます。

  32. FUJI さん 【2003/05/17(Sat) 01:33:21】 【HOME】  
    j174130.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    おお、良かったですね。
    まずは、動作確認をしっかりしてからですね。

  33. m!ya さん 【2003/05/19(Mon) 17:19:56】  
    okazaki-sv.sakeweb.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    >今、該当PCとADAについて相談を受けてまして、今度手元にやってきます。
    やって来ました。てぐぉわぁいです。
    噂に聞いていた128MBフル実装するとエラー吐き出し動作不能となるV166そのものです。
    64MB-DIMM単体ならOK,それにSIMMを加えてもダメ。
    使える構成はDIMM64M単体、DIMM32M+SIMM64M、SIMM64M、DIMM32M と4択。
    FreeBSD(98)な環境とWindows2Kも試してみますか…
    YASさん、青札マザーへの交換はどうですか? 調子よければ右に倣えします。

  34. m!ya さん 【2003/05/19(Mon) 19:00:05】  
    okazaki-sv.sakeweb.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    マザーは G8XZR_A6A でした。

  35. YAS さん 【2003/05/19(Mon) 22:04:55】  
    p62fba9.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    >m!yaさん

    まだ届いてないですので、調子を図るのはもう少し後になりそうです。
    ウチの流星マザーじゃ、SIMM64M、DIMM32M+SIMM64M、DIMM64M+SIMM64M、
    ADA128MBでなんともなかったのでよっぽど特殊なマザーなんですね。
    普通に不良ボードのやうな。

  36. FUJI さん 【2003/05/20(Tue) 16:30:33】 【HOME】  
    j174130.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    以前、会社のゴミ置場で拾ったV166流星デスクトップは、メモリーに関してはフル実装、ADA共動いたんですケド、まあ何処かが経年劣化したと言う事も考えられますね。
    その機種はFSB75MHzが全然ダメなものだったので、会社の友人にあげちゃいました。^^;

  37. りん さん 【2003/05/24(Sat) 17:32:12】  
    ZB040054.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 1.04rc2)

    >YASさん
    落札されたようで。。(激遅
    入れ替え頑張って下さい。

    >FUJIさん
    > CPUの件ですが、
    ようやく時間がとれ、とりあえず位相をいじらずNV4へ戻してみたら、
    なぜか600MHzで、安定してしまいました。
    ファン周り等、特に汚れていたわけでもなく、なぜ不安定になったのか全くわかりません(?_?)

  38. FUJI さん 【2003/05/25(Sun) 00:13:08】 【HOME】  
    j174130.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    りんさん、どうもです。
    NV4下駄を始め、下駄と言う物は、あまり頻繁に抜き差しすると接触不良を起こす事が良くあります。
    下駄のピンは常に同じ所がソケットの接触部に当る為、少し削れた状態になったり、細かい異物や錆、カビ等が入り込んだりする可能性が有ると思います。
    その場合、細かい金属のブラシで磨くとか接点復活材の使用などで復活する事が殆どですので、オカシイなと思った時はそう言う所もチェックした方がいいですよ。

  39. りん さん 【2003/05/27(Tue) 01:24:24】  
    ZB067071.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 1.04rc2)

    FUJIさん、レスありがとございます。
    ここに来ると学ぶことばかりです。p(.. )
    とりあえず今は安定しているので、次回、中身を入れ替える時に点検してみます。
    一応事務用(Office&LaTeX専用機)なので、使えないと困ってしまうもので。。

    次回ですが...
    MS600P-NV4,ADA,Chanpon1,VDB16,102,TwinTailとやってきましたので、
    後はHDDか、CD/DVDですよね。
    HDDはChanpon1がありながらもどれが良いか決められずE-IDEを一つ追加したのみ。
    CD/DVDもATAPIかSCSIか決められず。&ドライバも不安で。
    と、優柔不断でかなりの間止まってます。
    HDDを換えれば、かなり快適になるに決まってるんですが。。。
    HDBENCHでもHDDのは無いに等しく(;_;)

  40. m!ya さん 【2003/06/07(Sat) 01:08:52】  
    i25-022.us.catvmics.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

    PMにもカキコしましたが、
    じゃじゃ馬V166は APM(アドバンスド パワーマネージメント)を
    デバイスマネージャー上でDisableさせることで安定しました。
    APMってのがよく判りません。
 [474] どうもはじめましてー
 disable さん 【2003/04/21(Mon) 02:52:03】  
 o182120.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
こんばんは、disableです。FUJIさんはHPをお持ちだったんですね。今まで存じませんでした^^;
早速、拝見させて頂きましたが凄い情報量ですね。お持ちのG8YDPマザーも大量にあるようですし。
G8YDPマスターを名乗れそうですね(笑

私も拙いながら、今までどるこむやパーフェクトマニュアルなどで収拾した情報を纏めるページを作っていたのですが
FUJIさんのサイトをもっと早くに知っていたら作らなかったかも知れません^^;
おまけに自分で纏めた方は間違っていたり…。FUJIさんのサイトを参考に修正させて頂きました^^;
http://www10.plala.or.jp/j4neria/v233.html

例のSUGOI CARDのLANですが、現状で考えられる原因はやはりオンボードUSBでしょうか。
オンボードUSBチップへ繋がっているPCIクロックをカットして、これを眠らせてやった場合に
SUGOI CARDのLANが正常に動作すれば原因はオンボードUSBと断定できそうです。
実験してみたいのですが、チップの足上げは私のスキルでは無理そうです^^;

  1. FUJI さん 【2003/04/22(Tue) 02:08:54】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    どもです。
    HPは持つつもりは無かったのですが、去年の5月に東京に行った時、neworder氏、ひらくま氏を始めとする方々とお会いして、色々啓発されましてHPを何とか作り上げました。
    生後11ヶ月と言う所ですね。^_^;
    ネタ自体は少し書いていたので、そのままのノリで幾つか新規にコンテンツを増やして今に至っています。
    まだ書きたいことの半分くらいしか書いていませんが、チマチマとネタを増やしていこうかと思っています。
    今後もごひいきにお願いします。m(__)m

  2. FUJI さん 【2003/04/22(Tue) 23:19:51】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    近日中にテストしてみますね。
    オンボードUSBのクロック切断+SUGOI CARDのLANの検証。

  3. disable さん 【2003/04/24(Thu) 04:24:36】  
    o182068.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

    私もやってみることにします。
    オンボードUSBの調子がすこぶる悪く、USBマウスを毎回誤認識してしまいます^^;
    私の腕では可逆的な改造は無理なので永久的に切り離す方向でやってみます(汗

  4. FUJI さん 【2003/04/24(Thu) 23:57:04】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    早速、USBクロックをマザー上9H9の抵抗除去にて行いました。
    SUGOI CARDのLANは快調に動いている様子(只今全速力でテスト中)。

    PC-9821 PCI Interrupt routing option and configuration
    [ PCIIRQR ] Version 1.32 Copyright(C) 2000-2002 まりも
    PCI BIOS Version 2.10, Last bus number(BIOS)=1, Configuration mechanism #1
    PCI host bridge is Intel 82437VX 430VX Cache/DRAM Controller.

    Bus Dev Func Class Vendor IRQ INT# B/M P/E I/O MEM SER FBB PED DPD SED
    [0]:[ 0] PCI--HOST Intel -- --- Yes No No Yes No - - - -
    _________________________
    [0]:[ 6] 98C-Bus B NEC -- --- Yes No Yes Yes Yes - - - -
    _________________________
    [0]:[ 7] 98 VIDEO NEC -- --- No No Yes Yes No o - - -
    _________________________
    [0]:[ 8] 98 VIDEO MATROX 6 [A] Yes No No Yes No o - - -
    _________________________ 20000000h 20800000h 21000000h
    [0]:[13] SCSI H/A SYMBIOS 3 [A] Yes Yes Yes Yes Yes - - - -
    _________________________ C000h 20004000h 20005000h ROM(2200h)
    [0]:[14] PCI--PCI DEC -- --- Yes Yes Yes Yes Yes o - - -
    _________________________ MEM=20100000h-201FFFFFh I/O=6000h-6FFFh
    for Bus[1]/[1], Prefetch MEM=******** (VGA) (Prefetch)
    [1]:[ 4] iLink Texas Ins 5 [A] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    _________________________ 20100000h 20100000h
    [1]:[ 5] EtherNet unknown 9 [A] Yes Yes Yes Yes Yes o - - -
    _________________________ 6000h 20104800h
    [1]:[ 6]:[0] USB NEC 6 [A] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    _________________________ 20104000h
    [1]:[ 6]:[1] USB NEC 3 [B] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    _________________________ 20105000h
    [1]:[ 6]:[2] USB NEC -- [C] No No No No No - - - -
    _________________________

    の状態で、Windows2000上でUSB2.0のコントローラはIRQ=5を取っています。

  5. FUJI さん 【2003/04/25(Fri) 00:06:29】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    普段PCI増設テスト用マシン、OSを兼ねているマシンなのでIRQステアリングを”しない”に設定していますが、その状態ではUSB2.0が作動せず。
    マシン構成を変えるのに思ったより手間が掛かってしまいました。(^_^;)

  6. disable さん 【2003/04/25(Fri) 08:34:10】  
    o182076.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)

    素早いですな^^:;
    原因はやはりオンボードUSBだったようで。こうなると他のPCI-PCIブリッジを
    使った製品でも相性が出そうな感じですね(CHANPON-ZERO等)

    週末に私も実験してみることにします。

  7. FUJI さん 【2003/04/25(Fri) 22:08:06】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    このスレッドだけでは、何だか解らないと言う方に説明をば。
    SUGOI CARDを(ノーマルの)V200MZD2(と言うかG8YDPマザー)のPCI*2に挿すと、LAN(Realtek:RTL8139C)が上手く作動しない事が判明しました。
    PCI*1に挿すと問題無く作動する事から、どうもオンボードのUSBとIRQが一緒になると動作が怪しい、と言う可能性が出てきたので、試しにオンボードのUSBのクロックを切断して検証した。
    と言う事です。

    参考資料、PCIIRQRの結果(一部省略)標準状態のG8YDPマザー

    ------------ PCI*1にSUGOI CARDを挿した場合 ------------
    _________________________
    [0]:[ 8] 98 VIDEO MATROX 6 [A] Yes No No Yes No o - - -
    _________________________ 20000000h 20800000h 21000000h
    [0]:[13] PCI--PCI DEC -- --- Yes Yes Yes Yes Yes o - - -
    _________________________ MEM=20100000h-201FFFFFh I/O=6000h-6FFFh
    for Bus[1]/[1], Prefetch MEM=******** (VGA) (Prefetch)
    [0]:[14] SCSI H/A SYMBIOS 3 [A] Yes Yes Yes Yes Yes - - - -
    _________________________ C000h 20005000h 20006000h ROM(2200h)
    [0]:[15] USB NEC 6 [A] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    _________________________ 20004000h ROM(FFFFh)

    [1]:[ 4] iLink Texas Ins 5 [A] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    _________________________ 20100000h 20100000h
    [1]:[ 5] EtherNet unknown 3 [A] Yes Yes Yes Yes Yes o - - -
    _________________________ 6000h 20104800h

    [1]:[ 6]:[0] USB NEC 6 [A] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    _________________________ 20104000h
    [1]:[ 6]:[1] USB NEC 6 [B] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    _________________________ 20105000h
    [1]:[ 6]:[2] USB NEC -- [C] No No No No No - - - -
    _________________________

    ------------ PCI*2にSUGOI CARDを挿した場合 ------------
    _________________________
    [0]:[ 8] 98 VIDEO MATROX 6 [A] Yes No No Yes No o - - -
    _________________________ 20000000h 20800000h 21000000h
    [0]:[13] SCSI H/A SYMBIOS 3 [A] Yes Yes Yes Yes Yes - - - -
    _________________________ C000h 20005000h 20006000h ROM(2200h)
    [0]:[14] PCI--PCI DEC -- --- Yes Yes Yes Yes Yes o - - -
    _________________________ MEM=20100000h-201FFFFFh I/O=6000h-6FFFh
    for Bus[1]/[1], Prefetch MEM=******** (VGA) (Prefetch)
    [0]:[15] USB NEC 6 [A] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    _________________________ 20004000h ROM(FFFFh)

    [1]:[ 4] iLink Texas Ins 5 [A] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    _________________________ 20100000h 20100000h
    [1]:[ 5] EtherNet unknown 6 [A] Yes Yes Yes Yes Yes o - - -
    _________________________ 6000h 20104800h

    [1]:[ 6]:[0] USB NEC 6 [A] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    _________________________ 20104000h
    [1]:[ 6]:[1] USB NEC 3 [B] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    _________________________ 20105000h
    [1]:[ 6]:[2] USB NEC -- [C] No No No No No - - - -
    _________________________

    と言う風になって、I/Oポートアドレスやメモリーアドレスには変化(異常)が無いのに、実際に動作するしないの差はIRQに拠る物だろうと言う推測ができ、実際に僕がやってみたら動きましたよ、と言う事です。

  8. まりも さん 【2003/05/01(Thu) 00:03:16】  
    p1080-dpb01douji.osaka.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)

    未だにIRQシェアでだめなWin9xドライバがありますか〜。
    といいつつUIDE-66がやっぱりだめなんですよね。DOS以前に起動が止まる場合と、Win9xのGUIモード起動中に止まる場合とあります。またSCSI アダプタも挿していると止まるんですが、みなさんところではどうなんでしょうか…。

    disableさん
    >FUJIさんのサイトをもっと早くに知っていたら
    というか本家よりこっちのほうが今やずっと濃ゅいです(^^;)。

    >オンボードUSBの調子がすこぶる悪く、USBマウスを毎回誤認識
    うちのG8YDPZ (136型番末尾 E-05)もそうですね。ただ、マウスにもよるみたいです。さすがにロジクール純正品はほとんど大丈夫です。怪しいパッチモンはだめですねぇ。あとISDNターミナルアダプタも認識してくれません。

    >永久的に切り離す方向でやってみます
    切り離しても、転んではただで起きないFujiさん(失礼^^)を見習いましょう!。UBSに割り当てられていた デバイス番号15を使ってのPCIスロット増設です。割り込み線のつじつま(そのスロットのINT#Aと PIRQ#n線の関係)を合わせればOKです。BIOSに登録されているスロットですからIRQステアリング関係の問題が発生しません。


    Fujiさん
    >メモリーアドレスには変化(異常)が無いのに
    変化はないんですが「異常」はありますよ〜

    まずこれmemory address重複です。
    [1]:[ 4] iLink Texas Ins 5 [A] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    _________________________ 20100000h 20100000h

    たぶん ethernetの割り当ては USB [1]:[6]:[0]の後半とダブっているような?。
    [1]:[ 5] EtherNet unknown 6 [A] Yes Yes Yes Yes Yes o - - -
    _________________________ 6000h 20104800h
    [1]:[ 6]:[0] USB NEC 6 [A] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    _________________________ 20104000h
    [1]:[ 6]:[1] USB NEC 3 [B] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    _________________________ 20105000h


    Win9x起動後には直っているんでしょうけれども。
    原因がIRQであろうことはその通りかなと思いますが、念のためにはchacha 1.30を入れておくとよいでしょう。それにしてもシステムBIOSによる設定は凄まじいばかりです(^^;)。

  9. FUJI さん 【2003/05/01(Thu) 00:52:43】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    どもです。
    UIDE-66ですが、はっきり言って”キライです”^_^;
    と言う事で殆ど弄っていません。(ベンチ以外)
    その前のUIDE-98の時は一時SC-UPCIと共存させて動かしていましたが、IRQのシェアリングに拠る不具合は殆ど無かったと思います。

    >オンボードUSBの調子がすこぶる悪く、
    ウチもず〜っとロジクールのマウスを使用しています。後はNEC製のハブを経由してYAMAHA DP-U50を常時繋いでいますが、全くと言って良いくらい認識に失敗しません。
    USB機器は他のカード、ボード類と違って、選択の幅が有るので、良い物を選ぶ事が出来ますよね。

    >転んではただで起きないFujiさん
    って、転んでそのまま起きれ無ければ、未だにPC-9821のVALUESTARを弄っていませんって・・・(笑

    >FUJIさんのサイトをもっと早くに知っていたら・・・・
    これは仕方ないですよね。だって今までここの宣伝をしていませんし、この前PMの掲示板に始めてURL貼った位ですからね。
    あまり、大々的に宣伝すると、ステハンの教えてクンがやって来る可能性が大きいので、宣伝は控えています。(^_^;)

    >>メモリーアドレスには変化(異常)が無いのに
    >変化はないんですが「異常」はありますよ〜
    あうっ・・・そうでした。
    全く何処を見ているんだか・・・・m(__)m

    >Win9x起動後には直っているんでしょうけれども。
    確かデバイスマネージャで確認した時には、問題無かったはずです。
    今、SUGOICARDはLAN不調のXv/Wに刺さっているので、すぐには確認できませんが・・・・(稼動中ですし・・・)
    chacha 1.30は今度試してみます。

  10. まりも さん 【2003/05/01(Thu) 02:33:04】  
    p116-dnb46awa.osaka.ocn.ne.jp Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)

    >UIDE-66ですが、はっきり言って”キライです”
    私は UIDE-98でデータ化けに悩まされたことから、後継のUIDE-66もいまいち信頼は置いていません。やっぱ 漢はS(以下略。 ただ、ATA4規格からエラー時再送可能になったためか、いまのところデータ化けには遭遇していません(もちろんオーバークロックもしていません)。また、U-ATA33までの規格のHDDはUIDE-66には接続しないようにしています。

    >SUGOICARDはLAN不調のXv/Wに刺さっている
    あ、うちと同じですね。Intel PCI-PCI ブリッジ採用なのでRvII26用に買ったのですが、Etherアダプタ部分を遊ばせとくのが勿体ないので、職場でファイルサーバとして24h働いているXv/wに入れました。このXv/wは起動不能だったのですが、i82557チップを撤去したら動くようになったというヤツです。ちなみにHDD I/FはUIDE-98、HDDは、一度回転が止まると再起が怪しいという代物です。SUGOIカード以外、家から出たゴミパーツで固めてます(^^;)。

  11. FUJI さん 【2003/05/03(Sat) 00:46:29】 【HOME】  
    m198001.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

    1]:[ 5] EtherNet unknown 6 [A] Yes Yes Yes Yes Yes o - - -
    _________________________ 6000h 20104800h
    [1]:[ 6]:[0] USB NEC 6 [A] Yes Yes No Yes Yes - - - -
    _________________________ 20104000h

    の部分は、Windows起動後にUSB側が、201FF000-201FFFFFに移動していました。

    んで、chacha13を導入して、PCI-PCIブリッジのメモリーアドレスを見てみると

    IEEE1394: 40000000-40003FFF,40004000-400047FF
    LAN----: 40004800-400048FF
    USB [0] : 40005000-40005FFF
    USB [1] : 40006000-40006FFF

    ときれいに並びました。精神衛生上もこの方がすっきりしてイイですし、V3桁タワー型でSUGOICARDを使う場合、chacha13の導入をお薦めします。


HOME] [BBS
- HTB 1.6c -