|
|
【四ヶ字しかあざ豊年祭の概要】
石垣島の四ヶ字と呼ばれる4地区(登野城・大川・石垣・新川)で旧暦6月に
行われる農耕儀礼が豊年祭。2日間行われ、初日は各字にある御嶽で行わ
れるその年の収穫物への感謝儀礼で御嶽(オン)ですることからオンプール
(オンプーリィ)、2日目は新川にある真乙姥まいつば御嶽で行われる翌年の豊
年を願う予祝儀礼で村をあげて行うことからムラプール(ムラプーリィ)という。
【日程】
オンプール=H14.7.24日(水)。ムラプール=H14.7.25(木)。
【オンプール(石垣字会)】場所:宮鳥御嶽
「奉納次第」
1.一同拝礼、2.太鼓奉納、3.巻踊り、4.豊年・鼓笛演奏、
5.子供太鼓、6.子供みこし、7.棒・獅子舞
-----棒の奉納(槍棒、六尺棒など)------獅子舞(玉が割れると「祝豊年祭」の文字)-
「農事奨励褒賞及び感謝状贈呈」
農事奨励褒賞
1.さとうきびの部、2.水稲の部、3.葉たばこの部、4.畜産の部、
5.高齢者優秀農家
感謝状贈呈
「祝賀会」
1.開会の言葉、2.字会長挨拶、3.来賓祝辞、4.乾杯の音頭、
5.余興(鷲ぬ鳥節、下原節、デンサー節、目出度節、うるずんの詩、
かたみ節、鳩間節)、6.万歳三唱、7.閉会の言葉
---------- デンサー節 ------------------- かたみ節 ---------
【ムラプール(新川字会)】場所:真乙姥御嶽、時間:15時30分〜21時30分
「祝典」
1.開式の言葉、2.式辞、3.祝辞、4.乾杯
「旗頭・巻踊り奉納」
1.新川字会、2.双葉公民館、3.大川字会、4.石垣字会、5.登野城字会
6.新栄町自治公民館、7.JAおきなわ八重山支店、8.石垣島製糖株式会社
9.石垣市役所農林水産部、10.八重山農林高等学校
『各字(公民館)・団体等の旗頭紹介』
字・団体名、
旗頭名、旗文字=旗文字願い
登野城
オオゴチョウ、天恵豊(てんけいゆたか)=天の神々の恵みと来夏世の豊作を
雉牡丹、瑞雲(ずいうん)=恵みの雨をもたらし豊穣でありますように
大川
舞鶴松竹梅、祈豊穣(いのるほうじょう)=穀物がよく実ることを祈る
四方舞鶴、瑞雲(ずいうん)=ものを潤し育てる恵みの雨
石垣
光、五風十雨(ごふうじゅうう)=太平之世、五日一風、十日一雨
松竹梅、豊潤(ほうじゅん)=豊かな潤いを祈る
双葉
双龍、和衷協力(わちゅうきょうりょく)=心から協力し合い平和を願う
新栄町
梅頭、弥勒世(みるくゆ)=人の世の災禍を払い、人々に幸福をもたらす
JAおきなわ八重山支店
五穀、瑞雲慈雨(ずいうんじう)=瑞雲を呼び、慈雨に恵まれ万物の豊かさ祈願
石垣島製糖株式会社
さとうきび、庶穂(しょすい)=甘庶の順調な生育を祈る
石垣市役所農林水産部
五穀、世ば稔れ(ゆばなうれ)=豊穣と安らぎを願う
八重山農林高等学校
花と蝶、自然の恵(しぜんのめぐみ)=大自然に恵まれ万物が育ち五穀豊穣に
新川
田、祈豊(いのるゆたか)=豊穣を祈る
矢、請福(ふくをこう)=福の世を請い願う
-----登野城----------大川------------石垣-----------双葉------
-----新栄町--------JAおきなわ-----石垣島製糖------石垣市役所---
--八重山農林高-------新川----------------旗頭奉納(新川)---------
---------巻踊り奉納(新川)----------------巻踊り奉納(新栄町)-------
「五穀の種子授けの儀」
------西から来る御嶽の巫女-------------東から来る五穀の神-------
-------------- 五穀の種子授け(五穀の神から巫女へ) --------------
「アヒャー綱」:アヒャー=貴婦人
--------カヌチと呼ばれる棒を先端が丸くなっている
雄綱と雌綱に差し込む女性だけの儀式--------
「ツナヌミン」
--------カマとナギナタを持った武将が戦う勇壮な儀式
(牛若丸と弁慶、または農民と武士を表現しているといわれる)--------
「大綱曳き」
--------祭りのフィナーレ。雄綱(東)と雌綱(西)で引き合う。
西が勝つと豊作になるという⇒結果は西の勝ち--------
【左側の写真】clickすると大きくなります。 |
|
|