二日目 4月30日(月) 晴れ

シェラフ式のお布団に身を包み
暫くは寝付けなかったが・・・その後は夜中3時過ぎまで爆睡(笑
とても静かな夜
再び目が覚めると既に4時半近い
慌てて身支度を済ませ外へ・・・。
大勢のカメラマンや登山者がご来光を待っていた!

4:50頃〜今日の快晴を予期させるようなご来光!

朝日を浴びるメルヘンチックな燕山荘とテント場

モルゲンロートに染まる北アルプス(撮影:松本)

朝焼けの燕岳(撮影:松本)

有明山と光り輝く合戦尾根

GWの燕岳に来て良かった!
2月から決めてたけれどお天気に恵まれて最高
全ての眺めが感動を与えてくれる
何気ない光景も
飽きることの無いこの場所

朝食は6時から
朝からご飯を二杯の人&二杯半の方
あふぅ〜こんなに食べたら歩けない
雷鳥を探して稜線をブラブラしよう!

燕山荘スタッフに雷鳥の出没区域を訪ねる
『静かになれば小屋前にも来ますよ!』
『燕岳方面そして大天井岳方面どちらの稜線も同じくらいかな〜』
『でも、今年はまだ雷鳥見かけないですね・・・。』

そうか〜スタッフもまだ雷鳥に遭遇してないのか

7:10〜迷った結果・・・晴天に誘われて
時間が許す限り大天井岳方面へ
雷鳥を探しながら・・・表銀座をプチ縦走
銀ブラ開始!

少し歩いては景色を眺め・・・。
あれは立山?その奥は剣岳?
山座同定をしながら

中央が立山連峰その奥に剣岳(撮影:松本)

登山道から東側は雪庇・・・そこには風紋が出来ている

そろそろアイゼンを着装して
蛙岩を目指そう!
冬期ルートは穴を潜るんだよ

足枷のアイゼンで歩行

あれが蛙岩ね!
槍ヶ岳がどんどん迫ってくる

7:55〜蛙岩(げえろいわ)・・・冬期ルートは中央の穴に潜入!
ザックが邪魔です
さらに短い足では・・・厳しい!

こちら難なくクリア!

蛙岩を抜けると・・・こんな景色が!
わぉう〜もう少し歩こう
さすが表銀座!飽きないです
タイムリミットは10時・・・。

もしもし、あのですね・・・まったり稜線歩きの予定ですが・・・。
どうなったのでしょうか?
でもね、お天気良すぎて歩かずにいられない(笑)
そして、雷鳥は姿を現しません(涙)

8:25〜ピーク2678m 大下りの頭
さて、ここからどうする?
大下りを下れば・・・帰りは登り返しになるよね
ここで止める?

大きなザックを背負った青年は常念岳〜蝶ヶ岳〜徳沢
あるいは常念岳から横尾に下るらしい
えっ?私たちですか?今日は中房に下るので・・・。
時間が許す限りのプチ縦走です
ホント・・・ここからどうする・・・。

8:40〜大天井岳の魅力と晴天の誘惑に負けて
大下りを下る・・・(笑)

下って鞍部からまた登りが始まる・・・アップダウンの繰り返し!
やがて右手の槍ヶ岳が見えなくなる
まったり稜線歩きが・・・ハードになってしもうた・・・。

8:55〜登りながら大下りの頭を振り返る・・・・。
げっぇ〜歩いて来たねぇ!
少々驚く

9:25〜あのピークまで登ったら・・・。
休憩しよう!

9:30〜ピーク2699mから縦走路を振り返る
あぁ〜歩いてきた!燕岳が遠い・・・。
どうする?休む?
う〜ん大天井岳が目の前だね!
もうチョッと歩いて・・・10時まで!
またまた下ります(笑い

9:50〜これがタイムリミット!
大天井岳は目の前
軽装で身軽な若者が後方からやって来た!
聞けば・・・
『今朝4時から登り、これから大天井岳〜常念岳まで行き下る!』
凄いです!日帰りで・・・。
名古屋から来た凄い青年!
彼はお正月も大天井岳に登頂したと言う
この時期は常念経由の縦走コースが一般的
大天井岳の最後の登りは夏道でなく直登ルートと取る
さらに頂上直下は岩と氷のミックス
ここからは1時間半くらいらしい・・・。
青年からこの時期の情報を聞き
大天井岳を目指す彼を送る
10:00〜きびすを返し・・・2699mのピークでコーヒータイム
大天井岳と槍ヶ岳を眺めながらのんびり?
のんびりは出来ない!
10:45〜下ります・・・。

表銀座は槍ヶ岳を見ながら


どんどん下らないと・・・今日は中房まで下山!
燕山荘で終わりじゃないからね・・・。
アイゼンの爪の間に重い雪が入り込む
ストックで叩きながら雪を落として歩く
それでも時折、ざぁ〜ざぁ〜とアイゼンが役目を果さない
尻餅をついて転ぶ・・・アイゼンの爪でスパッツが切れた

大下りの頭までの登り返しが待っている!
あそこまで登るんだ・・・。
お天気が良すぎるのも困ります・・・ついつい誘われて!
気持いいけれど・・・。

登って来ました!
大下りの頭へ・・・ピースは余裕?
いいえ・・・。

11:40〜大下りの頭
時間との戦いが始まる・・・。

12:05〜蛙岩を無事に下り
こんな岩の間を歩き・・・足元はツルツル!

12:50〜燕山荘裏に到着!
へろへろです
昨日のコンビにおにぎりのフィルムの包みを開けると・・・ご飯がパラパラと落ちてきた?
ご飯が乾燥しておにぎりの原型が無くなる
レモンティーを飲んでパンを食べて・・・。
合戦小屋でゆっくり休もう


13:05〜下山です!
雪道の下山は早い!
13:40〜合戦沢の頭を過ぎて
ダケカンバの斜面を合戦小屋まで下る

最後の槍を眺めて合戦小屋へ

スキーで滑りたい・・・でも悪雪です

シラビソ林を駆け下りる!
13:50〜合戦小屋で重いアイゼンを外す
コーヒータイム
これから登る登山者が数名休んでいた
若いカップルがカルピスウォーターを飲んでいる・・・まねっこして下山後に飲みました(笑)

14:15〜合戦小屋を出発!
富士見ベンチ〜第三ベンチと下り
途中ショートカットの跡が多い

各ベンチ間を約15分で下り
15:00〜第二ベンチにて小休止
テント泊のカップルと話す
昨夜テントでは寒くて眠れなかった・・・と言う
ペットボトルの水が凍ってしまった・・・とも
15:40〜無事に中房温泉登山口着!
GWは燕岳でのんびり登山のはずが・・・予想外にハードでした(笑)
スーパー快晴のお陰で表銀座の縦走を味わえました!
来年は燕岳〜大天井〜常念岳へ縦走できたらいいなぁ〜
今年もGWは良い山旅が出来ました!