守門大岳(中途撤退)
平成20年3月20日(木) 雨のち曇り
まぁ〜何時もこんなもんだよね・・・。 早くから日程決めると天候悪いし 大体このメンバー4人以上で晴れる確立は非常に少ないわけ(笑) 3人ならまあまあなんだよ・・・。 それでも、今日は予想以上に歩いたね こんな会話で撤退した守門大岳を思いながら二分集落へ |
二分集落へ・・・(撮影:松本) |
|
7:30〜二分最終除雪地点集合 既に車が2台駐車 山スキーの2人が歩き始めた 守門に登るのは一年振り 山スキーを始めてからは、この時期だけの入山・・・。 7:45〜小雨が降るなかをまずは保久礼までとしてスタート 橋を渡り振り返ると、春なんてまだ遠いと思わせる景色が広がってる |
天気予報では雨から曇りになるはず 晴れは望めない・・・。 どんよりとした曇り空が覆う 小雨なのが救いだ スキー、スノーシュー、ワカン、長靴それぞれのトレースが沢山ついている 改めて守門大岳の人気を知る 杉の林を過ぎて何時も通りショートカット この取り付きが最初の難関・・・結構急なんだわ |
大平からのルートと交わるまで小高い雑木林を進む この辺りは下りの滑りが何時も心配になる・・・。 |
大平からのルートと交わった後は沢筋を詰めて 沢は埋まっていて快適 8:40〜雨も上がり長峰の手前で1時間経過 小休止とする 林道に出ると風も強くなり再び雨具を着込んで歩く 守門大岳は、ぼんやりガスの中・・・。 登山口駐車場を下ると保久礼 |
9:20〜保久礼小屋 一階は雪の下・・・。 屋根の雪は『豚の角煮』を思わせる ブナ林で風も無く穏やか! 何時来ても静かで落ち着く場所 休まずにキビタキまで登ることにした |
強風で木々の枝が折れ、雪の上に散乱・・・。 滑るのが大変だぞ 馬の背に出るとさらに風は強まった |
馬の背を過ぎ急な登りはジグザグに登る 少し左寄りに進むと 小さな三角屋根のキビタキ小屋が見える |
10:10〜キビタキ周辺も風がなく穏やか・・・。 ブナの木々に霧氷の華が咲いていたらいいなぁ〜。 3月に入り暖かい日が続いている 今年はもう無理かな?雪の華は・・・。 ここでも休まず もうチョッと上まで行きましょう 後方から4人のワカングループが登って来る |
だんだん木々が少なくなる 『守門岳冬コース』の看板が木に結んである 強風で看板は踊っていた・・・ストックで押さえてパチリ M君はスキーを担いで登ってる 強風を受けとても辛そうだ 先行する山スキー二人がガスの中に小さく見えた 山頂まで登る様子 |
強風とガスで辛い登り 見えていた弥彦山や角田山もだんだんと薄れてきた・・・。 中津又側の尾根も見え難い 時折突風で身体が飛ばされそうになる! チラチラと雪片が舞ってきた |
11:00〜不動平手前付近 この先はホワイトアウトになると怖いので・・・今日はここまで! シールを剥がす準備をしたい しかし、風が強すぎて四つんばい状態 準備をしながらも時折身体が横に倒れる ワカングループは『もう少し進む』と言葉を残して登って行った 風が止んでいる僅かな間に支度を済ませ 小腹が空いてパンを食べる人も・・・。 |
11:15〜滑りますよ〜! |
雪が薄く凍りついたようなモナカ状態・・・。 これもまた悪雪ですなぁ〜(涙) 転ばないように滑りましょう・・・まずはM君の所まで 長いファットスキー担ぎは大変だったね しかし、滑りは俄然上手いのじゃぁ〜 悪雪なんて・・・そんなの関係ねぇ〜! テレマーク姿勢とターンで格好良い! 強風を避けてキビタキへ・・・ブナ林で休もう! どうせなら保久礼小屋で休みましょう 散乱した枝を避けながら、潅木やブナ林を縫って滑るが スキーが上手く回せない・・・。 尾根から沢筋へダイブするM君 豪快な滑りを見ながら歓喜が出る! 11:30〜何時ものようにブナ林を滑り込んで保久礼小屋へ 金沢名物の笹寿司を頂戴してリッチなランチ 12:25〜保久礼小屋スタート ツアー練習って事で再度シールを着けて登り返し 単に担いで登るのが疲れるから・・・(笑) 担いだ方が早いかもね そして、またシールを剥がして・・・。 『もうてなし』には辛い(笑) |
お天気も回復に向かい 登山口駐車場からは不動平が見えた ここからも登って来たルートを滑ることにした またまた悪戦苦闘のザクザク雪を滑りながら 13:20〜二分集落着! 良い運動になりました! 楽しかったですよ♪ |