ハリーポッターのas though

現在高校2年生を担当.仮定法の慣用表現として登場するas ifも何回か扱い,7割がたの生徒には定着したようである.同意表現として扱うas thoughにはあまり力を入れなかったので,こちらの定着率は1割か2割といったところである.なんとなくas ifの頻度が高く,as thoughはそれほどのことはないだろうと感じていた.(手元の教科書データベースでは as if (143) vs. as though (34)

今世界的に評判のHarry Potter and the Goblet of Fire(Book 4)を最近読み終えた.物語はBook 1から2,3とパワーアップし,最新刊ではさらにパワーアップするという稀有なシリーズ,後半は文字通り寝食忘れて読み進めた.そんな物語の展開とは裏腹に扱ったばかりのas thoughの表現が嫌に目に付く.最近は読んだ洋書はテキストファイルにして保存しておくことにしているので,早速as thoughの頻度を調べてみた.驚いたことにas if12回しか登場しないのに,as thoughの出現数は241回にのぼっていた.

これは著者J.K. Rowlingがイギリス人の女性のためだろうか.最近読んで,テキストファイル化してある英米の男女1冊ずつ小説を使って,簡単なas though, as ifの頻度調査をしてみた.

                                                                                as if                            as though

Timeline                                     58                  1
(Michael Crichton
,米,男)           

In the Still of the Night                       28                  5

Jill Churchill,米,女)

Hard Frost                                   93                  0

R.D Wingfield, 英,男)

The Scold's Bridle                            34                 4

Minette Walters, 英,女)               

たった4冊のサンプル調査ではなんともいえないが,英米,男女の差を問わずas ifが優勢.サンプルの少なさに目をつぶってあえて結論付ければ女性作家にas thoughがやや好まれると言えなくもない.それにしてもJ.K.Rowlingas thoughの使用が多いのは強烈である.これは著者の単純な好みである可能性もある.そこで,発行されているシリーズ全てを調べてみた.          

                  as if                            as though    1万語あたりの出現度数(総語数)

Book 1               23                             45                             8.6 (  79,721)

Book 2               2                              75                             9.0  (  86,855)

Book 3               5                             111                            10.5  (110,157)

Book 4               12                            241                            13.0  (195,145)

Book 1as though/as ifの使用割合とそれ以降でははっきりとした違いが見て取れる.少なくともBook1から一貫してas thoughを圧倒的に好んでいるのではなさそうだ.さらにas though/ifの出現頻度も,物語の総語数の増加を上回るペースで上昇しているのがわかる.Book 1に登場したas if/as thoughの英文を読み比べ,一定の法則性があるか確認しようとしたが,そこには特質すべき特長は見られなかった.

It was as if Snape had started handing out sweets.

It was as though the broom was trying to buck him off.

といった具合で,用法に差があるとは思えない.ちなみにBook 2の貴重な2例も以下のような英文で,他の部分ではas thoughが使用されている.

'Oh, it's you,' said Ron, looking at Malfoy as if he were something unpleasant on the sole of his shoe.

'Wouldn't dream of it,' said Fred, who was looking as if his birthday had come early.

ハリーポッター・シリーズは巻を追うごとにページ数が増え,物語も複雑化している.謎が謎を呼ぶ展開を経て,物語の終わりにはほぼ全ての謎が推理小説の謎解きのように明らかになる.まだ,日本語では2巻しか読めない生徒に,「巻が進めばもっともっと面白くなるぞ!」とわずかしかない英語教師の優越性をここぞとばかりにひけらかしている.これは推測であるが,as thoughを多用し始めたのは,魔法世界,魔法学校,また悪の総帥ボルデモートの復活といった物語がますます壮大,重厚になることと関係しているかもしれない.あるいはas thoughas ifより古風に響き,ハリーポッターの世界にふさわしいと感じているのかもしれない.いずれにしろハリーポッターのas thoughの出現は特筆に価する.「as thoughの用例を知りたかったら,ハリーポッターを読め」と言えそうだ.