Heartbreaker   by Linda Howard, 1987


 この本は妙な出合い方をした A walk to rememberのついでに購入しました.
実はどういう本か全く知らず,Amazonの「この本を購入した人は…」という宣伝文句につられて注文したものです.
読み始める前にインターネットで情報収集をすると,邦題は「瞳に輝く星」(『ハーレクイン シルエットラブストリーム』)という作品で,結構好きな人もいるよう.ただし,「ハーレクイン」というと,嫌な予感が…

なんで全くの純愛路線のA walk to rememberと抱き合わせだろうかという作品,以前,Why Men Don't Listen & Women Can't read Mapsで,男の頭の大部分はセックスといった脳の概念図を見て笑ったことがありますが,この登場人物は少なくとも主人公の二人は両方とも90%はセックスのことしか頭にない様子.前半はその二人のセックス度を解明するためにほとんど当てられていて,後半の3分の1がちょっとサスペンスという感じ.全く知らずに入り込んだとはいえ,間違って女湯に入ってしまったオジサンの心境.こういうのをおもしろく読める人もいるでしょうが,私にはダメです.なんといっても,セックスの間に会話がある感じ.それとは知らずにこのペーパーバックを持っているところと人前にさらしてしまいました.知っている人が見れば,私は「スケベな」おじさんということになりそうです.
ということで,女性には人気(ちょうど女性が案外ポルノが好きだ,いった程度に)シリーズ.たいへん場違いでした.

受験生英語の復習

英文法の教科書でしか見ないと思われる構文に「クジラ構文」というのがあります. A whale is no more fish than a horse is.(クジラが魚でないのは,馬が魚でないのと同じ」全国受験生の常識,世界の非常識な構文といって私は揶揄しますが,この英文が登場しました.


She was no more immune to Rafferty than the legion of women who had already succumbed.
(彼女(Michelle)がRaffertyに免疫がないのは,すでに彼の手にかかったこの土地の女性と同様だ」

She didn't need to be working cattle any more than an expensive thoroughbred should be used to plow a field.
(彼女は高価なサラブレッドが畑のすきを引くのに使われる必要がないように,牧畜で働く必要はなかった)

難しい単語

He hung up the phone and muttered a graphic expletive.

expletiveは「(卑俗な[卑猥な, ののしりの])間投詞的な語[句, 表現] 《Damn!, My goodness! など》.・」(リーダーズ英和)のように出ています. graphicは「露骨な, どぎつい」などの意味があります.

She stirred against his shoulder, her voice like gossamer wings in the darkness.

gossamer「糸(ゆうし) 《静かな空中に浮遊し, または 茂みなどにかかっている繊細なくもの巣[糸]》; 繊細なもの, かぼそいもの; 【織】 ゴッサマー《ベールなどの透き通った薄物, または 極薄の防水布》」だそうです.