the Merchant of Menace by Jill Churchill

 この作品はJill Churchill10作目のようです。実は,他にも読みたい本があったので,とりあえず1作目だけ読んで,それから一気にとんで,99年のこの作品にきました。どうしてこの作品にしたのか覚えていません。邦題を見ようとしたら,邦訳は「エンドウと平和」で止まったまま。(これって人気ないということでしょうか?)邦題と原題を比べるのが楽しいのに残念です。1から8年もとんでいますが,物語の時間の進行は極めて遅いようです。3人の子どもたちは少しずつ成長しているようですが,まだ,親のすねかじり状態。恋人であろうMel VanDyneとの関係も第1作から対して変化していないし,お隣の親友Shellyも相変わらず。あたかも小説の中では時間が止まっているようです。第1作が隣での殺人事件,10作が向かいの家での殺人事件。この間にも隣近所で殺人事件があったとすれば,なんという血なまぐさい地区なんでしょう。そんな殺人事件とは無関係に日常生活が進行していきます。このシリーズは殺人事件は主ではなく,主婦の日常が主のような気がします。今回も嫁,姑問題とか,近所付き合いとか,2日連続するpartyとか,そちらを楽しんで読んで,あまり殺人事件については考えないほうがよさそうです。
 邦訳の予定があるのかどうか知りませんが,タイトルはなんとつけるんでしょうか?直訳ならば「脅威の商人」とでもなって,(英)とありますが,「脅して商売する人」とか「脅威を売る商売人」ということで,タイトルと内容はしっかりリンクしますが,それでは,「ベニス」が生きないので,「蔑視の商人」「ニュースの商人」とかう〜ん,難しいです。
 さて,1999年出版ということで,Windows 98も発表になっており,コンピュータが一般的な道具としてかなり認知されている時代です。Jill Churchillもそれに遅れないようにComputerに重要な役割を持たせようとしていますが,これがかなり不自然。コンピュータ音痴の読者が読む分にはどうということはないでしょうが,「それはないだろう!」の連続。ちょっとひいてしまいます。

 

bleat

Christmas afghan

curb-hugger

dig

double helixes

drool

effusively

genealogy

gird

grouse

make no bones

manger scene

maudlin

nutcracker figure

obnoxious

prissy

purple-sequined

rabid wolverine

sarcophagus

slather

snippet

stupor

traipse

a curb-hugger

Mike had been a curb-hugger, nearly nipping off a number of mailboxes and joggers before he learned where the car should be.

造語のようですが,curbは「縁石」(ふちいし),hugは「〜の近くを通る」直後の説明からも,「道路のはじすれすれを(車で)行く」ということで,Mikeの運転はかなりあやしかったんでしょうか?

grouse

"You don't need to sound that amazed," Jane groused.

grouseは「ライチョウ」のようで,ライチョウのように鳴く→「不平を言う」,ちょっとピンときません。

effusively

She gave Shelley a call, thanking her effusively for cleaning up for her.

effusive「あふれんばかりの」はよくみる単語。その副詞形で「おおげさに」

よく見る単語だと思いましが,念のために調べると私のコーパスでは,13件で,そのうち5件がJill Churchillの作品から,ということで,Jill churchillが特に好む単語のようです。


stupor

"If I don't have my lists, I just sit in a stupor, wondering what I'm supposed to be doing,"

「ボーっとして」 これも知らなければいけない単語でした。

 

bleat

"Julie, I don't think that's-" Jane started to bleat.

ヤギの鳴き声→「泣き言を言う」  これも知っているはずの単語でした。私のコーパスでは21件。教科書にも登場したことのある単語です。

 

obnoxious

She, and many others, thought Lance King was far and away the most obnoxious individual who ever got in front of a television camera.

「嫌な」文脈で類推できる単語です。これも珍しい単語ではありません。(15件)

 

snippet

"I never cease to marvel at the weird snippets of things you know about, Jane."

「断片」(14件)

 

rabid wolverine

He was on his first job out of college, heard about the tragedy, and took out after my dad like a rabid wolverine.

クズリ(Gulo gulo)《北米産イタチ科クズリ属の肉食動物;ユーラシアの glutton と同種》;その毛皮.2[W〜]((米俗))クズリ州人《Michigan 州の人》 rabid「過激な」はやはり知っていていい単語。(18件)

maudlin

The next step was the tree ornaments. This always made her maudlin.

「感傷的な」(8件)一番最近ではBlack and Blueで見たようです(?!) 

manger scene

She wiped away her tears and finished putting up the ornaments, then moved on to setting up the little manger scene.

「厩のシーン」クリスマスの飾り付けですね。本当ならピンとこなければいけないでしょうが,クリスマスにどんな飾り付けをするのか,なんていう何気ないことが,実は知らないのです。

 

nutcracker figure

The nutcracker figures were lined up on the mantel---it was supposed to be bad luck to put them away, but Jane always did so anyway.

「くるみ割り人形を片付けるのは縁起が悪い」そんな言い伝えがあるんですね。

Christmas afghan

She hung the red tapestry stockings she'd gotten at the church craft sale the year before, put out the Christmas afghan, and stood back to admire her handwork.

 

afghan「毛糸編みの掛けぶとん[肩掛け].」はこの本では2回登場しました。

drool

She doesn't drool over him, so he's not scared of her like he would be of any other girl.

「とてもうれしがる」頻出単語でした。なんと37回も登場。文脈でわかる場合も多かったと思います。

Fang rested his head on Harry's knee and drooled all over his robes.(よだれをたらす)(Harry Potter 1)

prissy

Her eating was as prissy as her speech.

「上品ぶった」 こちらも16件。(American TablodiとWhite Jazzはよくわからないままに読みましたが,語彙は相当のようで,かなりの確率でこの2作品がヒットします。文体が華麗なのでしょうか?

"You watch out for that prissy little fussbudget, do you hear me, Kemper? I think he has carnal designs on you.

(American Tabloid)

 

sarcophagus

You can build a sarcophagus with it and move treasures around inside to foil grave robbers and wrap up mummies."

「石棺」 昔,Timelineというタイムマシンに乗って中世フランスへ行く物語を読みましたが,この小説では,かなり登場したようです。(8件)それ以外には見ない単語。

purple-sequined

She could get a figure and contacts and take down her hair someday and turn into a blues singer in a slinky purple-sequined dress.

「スパンコールを散りばめた」 まぁまぁ,知っていてもいい単語でした。

 

make no bones

She was the one who'd accompanied Jane to meet the Johnsons, and she made no bones about wanting to get out of selling lingerie at the local department store via marriage to a man who could support her in style.

make no bones about -ing「素直に言う」

 

slather

Jane had visions of bottled marshmallow dip slathered on graham crackers.

「厚く塗る」

marshmallow dipはこの写真の真ん中にあるやつですね。こんなの知っている人は味までわかるのでしょうが…

double helixes

I want to be like John, spouting about double helixes because I think they're so neat I can't keep it to myself.

「二重螺旋(らせん)」 そんな難しい表現? 文脈がないと全くわかりませんね。これは長男のMikeが大学へ入学したのですが,大学の授業がつまらなくて,成績もイマイチ(高校時代はStraight Aの優等生?)その友人の一人はDNAに夢中で,彼みたいにdouble helixesについて夢中になって話してみたい,といった文脈でした。このMikeをやる気にさせる場面は教育的で,何かに使えそうです。

traipse

The three of them traipsed upstairs.

「だらだら歩く」 これまで4回見た単語のようです。(覚えていません)

I could-well, I will, at a pinch-traipse around these inhabited ruins and try to remember whether Queens is apostrophe 's' or 's' apostrophe. (The Jewel that was ours Colin Dexter)
So then they had to traipse to another part of the building, locate another set of keys, and unlock a storeroom, inside which stood a dozen tall double-doored filing cabinets. (Let It Bleed by Ian Rankin, 1996)

As a schoolboy, Morse had once paid a few shillings for a book on architecture and had traipsed around a good many churches, earnestly tracing the development of Early English into Gothic. (Service of All the Dead by Colin Dexter)

They traipsed back to the castle for a quick wash and then the Gryffindors hurried off to Transf iguration.(Harry Potter and the Chamber of Secrets)

dig

Was that a dig at me? Jane wondered. Or am I looking for digs?

「当てこすり」なんかぴったりの意味ですね。

 

genealogy

Catherine was deeply, seriously into genealogy and when Jane and Shelley developed an interest in the subject, Catherine had been more than willing to answer their very stupid, beginner questions.

「血統,家計図」

 

gauche

Your parents would have strokes if they heard you suggesting something so gauche.

「未熟な」

これはまれな単語。この本以外では,次の1例だけでした。

"Well, you saw them," Farrell said. "Were they gauche or what?"

Small Vices By Robert B. Parker, 1997

gird

She called and had a conversation with Uncle Jim about Christmas dinner, then girded herself to call her sister.

gird oneself「身構える,心構えをする」どうも妹(?)とは疎遠で仲もよくないようで…

(2003年6月21日)