40番の観自在寺を参拝する前、
番外の「篠山神社」を打つのが慣わし?。
なんですか?。
篠山権現?。
なんですか、ここ。
うーん、わかんねーな?。
なんで、ここへお遍路さんが来たのかな、なんで。
理由がわからないよ、なんでなの?。
伊予と土佐の国境紛争がここであったから、
ここを抜ける重要な遍路道があったのかな?。
それにしても、理由がわからないところですね、お大師さん。
あれー、ちょっとまってよ。
そう言えば、40番観自在寺の大師堂の横に、
「篠山大権現」ってなかった?。
まさか、奥の院?。
土佐から伊予へ方角。
月山神社、篠山権現、この2つの番外札所が、よくわからず。
歩き遍路さんが訪れる必修地?みたいなんですが、
よくわかりません。
40番観自在寺の鎮守?ということで、
篠山大権現の祠が大師堂の真ん前にありました。
さらに、調べたら、篠山神社は奥の院でした。
(2012年6月現在?)
○宮崎地図に書いてある。
宮崎地図に明記されているから知っていますが、なんで明記したのかな。
他の場所で、こういったところが出てこないので、宮崎氏が重要としたところが、わかりません。
どこかに原文があったのかな?。
○何でここへお遍路さん?。
伊予と土佐の国境争いがあったところなので、要には違いない。
その要に得体の知れない外部者「お遍路さん」を誘導したのはなぜか?。
○椥の木
参照 あれ、こんなところに、椥(なぎ)の木。ご神木だよね。 へリンク
○アブラゼミ
この祠を通り過ぎようとしたら、呼ばれた。 のぞいたら、鏡があった。 そして、私の右腕に「アブラゼミ」がとまった。
なんなんだろう。
|