お気楽、お四国巡り お四国の仏様

四国八十八ヶ所霊場開創1200年なのに、ご本尊の一部しか見れない。


「やっぱり、やるみたいだよ。」
「はー、なにを?。」
「ご本尊のご開帳です。」
「おー、仏像オタクの楽しみが増えたね、ふふ。」
「だけど、期間が短いし、全部の札所じゃ無いんだよね。
・・・・・・・、西国と違って、四国はケチだね。
これじゃ、JRなんかと提携して、仏像めぐり旅ができないよ。はは。」
「大師堂が開帳されるから許してあげろよ。」
「はー、四国八十八ヶ所は、お大師さんの足跡を歩むのが、
正当だから、大師堂は常に開帳されているのが普通だと思います。」
「うっ、きっぱり、いいきりましたね。」
「そういうことです。」

四国八十八ヶ所でも、本尊のご開帳をするみたいですが、
半数以上が不参加です、西国三十三ヶ所のときとえらい違い。
これって、天台宗が多い西国三十三ヶ所と真言宗が多い四国八十八ヶ所の違いと、
考えてもよろしいということでしょうか。
なんで、足並みがそろわない?、
半数以上の札所は、ご開帳できないわけを聞かせてもらいたい?(某あるところは、有名人が来たら、見せてるくせに?)。
それはそうと、大師堂って、いつもご開帳が当たり前のように思いますけどね。

○半年以上たった

やはり,本堂のご本尊が拝める状態は,いいもので,
ちょっとお願いしたいときは,会話したくなりますね。

○拝観する方法?ともろもろ

拝観は無料かな?。(西国三十三ヶ所は、有料、無料あり)
料金とるところは、お寺の人が解説してくれるの?。(西国三十三ヶ所は、ところにより解説付き)
かぶりつきで拝めるのかな?(西国三十三ヶ所はほとんどかぶりつけました。)。

ご本尊の一部しか拝めないというか、一部しか拝ませないというのが本筋でしょうか。

南国土佐の案内パンフレットが桂浜の絵ですが、龍王岬にある「海津見神社」(龍王宮)がはっきり画かれていないのは意図的でしょうか?。


○情報を知る方法

・霊場会のHPに載っている。(2014/01/06現在)

訂正文もあるので、HP参照のこと。
記憶用にダウンロードしたものを、載せておきます。(一覧表(1200_25.pdf 1.7mb)

・霊場会のHPに案内が載っていない。(2013/08/01現在)

下記の書籍が発売されているのにもかかわらず、霊場会のHPに、ご開帳の内容がありません。
西国三十三ヶ所は、丁寧な一覧表がHPにアップされていたんですけどね。

・札所で聞いてもわからない

なんで温度差があるの?。
土佐と讃岐はいち早く情報が手に入ったのに、徳島と伊予はダメでした。
末端の札所まで、情報、チラシ?パンフがいきわたっていません、なんで?。(2013/08/01現在)

・ガイドブックも登場

ご開帳カレンダー?つきということで、便利かもしれない。

「日曜遍路」四国八十八ヵ所霊場全ガイド

1,260円(税込)
株式会社エス・ピー・シー
2013/07/25発売


○とりあえず表にしたの?。(手持ち資料が、阿波、高知、讃岐ものなので、とりあえず表にしてみました。)

今回のイベントがなかったら拝めないので、超ラッキーというのが、下線太文字のやつです。
後は拝めようとしたら、チャンスがあるやつです。

24番最御崎寺   虚空蔵菩薩 秘仏
26番金剛頂寺   薬師如来 秘仏 1年に1回 12月31日~1月8日
28番大日寺    大日如来 非公開
31番竹林寺    文殊菩薩 非公開 50年に1回 平成26年
33番雪蹊寺    薬師如来 公開(予約)
34番種間寺    薬師如来 秘仏 1年に1回 旧暦1月20日
35番清滝寺    薬師如来 秘仏
38番金剛福寺   三面千手観世音菩薩 秘仏 1年に3回 正月三が日
66番雲辺寺    千手観世音菩薩 秘仏 (写真があるので、ひょっとしたら頼めば拝めるのかな?)
69番観音寺     聖観世音菩薩 秘仏(宝物殿にあるので、ひょっとしたら頼めば拝めるのかな?)
70番本山寺    馬頭観世音菩薩 秘仏
72番曼荼羅寺   大日如来 拝観可能 1年に1回 お彼岸の入り
83番一宮寺    聖観世音菩薩 秘仏 33年に1回
84番屋島寺    十一面千手観世音菩薩 秘仏
85番八栗寺    聖観世音菩薩 秘仏 1年に1回 正月三が日
86番志度寺    十一面観世音菩薩 秘仏 1年に1回 旧暦6月16日、17日
88番大窪寺    薬師如来 秘仏

 

  本尊 大師 その他
阿波
1番 霊山寺 本尊釈迦如来
1・3・4・7月 7~17時 無料
少し遠くから拝観
   
2番 極楽寺     十界曼荼羅(地獄極楽絵図)
7~17時 無料
3番 金泉寺 本尊釈迦如来
7~17時 無料
ライトアップ、外部から拝観
   
4番 大日寺     仏画展示
3・4・5月の土日祝日 9~16時 無料
5番 地蔵寺     五百羅漢堂拝観
8~17時 有料
6番 安楽寺     性霊殿内部公開
有料 要予約
7番 十楽寺 本尊阿弥陀如来
本堂入場
3~6・9~12月の月・水・土・日曜日
12~15時 有料
   
8番 熊谷寺 本尊千手観世音菩薩
土間より拝観 7~17時 無料
   
9番 法輪寺 本尊釈迦涅槃像の障子を開放
外部から拝観 7~17時 無料
   
10番 切幡寺 本堂 内拝
8~16時 無料 要予約
  大塔 内拝
8~16時 無料 要予約
11番 藤井寺   開帳
外部より拝観 7~17時 無料
 
12番 焼山寺 前仏開帳
7~17時 無料
外部から拝観
前仏開帳
7~17時 無料
外部から拝観
大黒天前仏開帳
7~17時 無料
外部から拝観
13番 大日寺 本尊十一面観世音菩薩
7~17時 無料
外部から拝観
開帳
7~17時 無料
外部から拝観
 
14番 常楽寺 本尊弥勒菩薩
3~6・9~12月 7~17時 無料
   
15番 国分寺     庭園公開
9~16時半 有料
16番 観音寺     奉納絵馬公開
7~17時 無料
17番 井戸寺     十一面観音立像
毎月18日 10~15時 有料 要予約
18番 恩山寺 本尊お前立ち開帳
3~5月の24時間 無料
   
19番 立江寺 本尊・絵天井
9~16時 無料
本堂内拝
秘仏厄除黒面大師開帳
毎月20~22日 9~16時 有料
 
20番 鶴林寺   開帳
各月21日(平成26年旧暦1~12月)
8~16時 無料
内拝不可
 
21番 太龍寺   開扉
毎月21日 9~16時 無料
外部から拝観
 
22番 平等寺 本尊薬師如来開帳
7~17時 無料
外部から拝観
   
23番 薬王寺   開帳
毎月21日 9~16時 有料 要予約
 
土佐
  本尊 大師 その他
24番最御崎寺 11月3日
宝物殿公開?
    1月13日 
大般若経
25番津照寺       6月23日 
夏季大祭(18時~)
26番金剛頂寺 1月1日~8日 
ご本尊薬師如来ご開帳
4月20日 
大師堂ご本尊ご開帳
2月27日 
不動堂ご本尊ご開帳
 
27番神峯寺       1月18日 
初会式(護摩供養11時~)
8月9日  
夏の大祭(17時~)
28番大日寺 4月21日~5月28日
10月21日~11月28日
本尊・大日如来、脇仏・観世音菩薩ご開帳
     
29番国分寺       2月3日 
節分星供(17時~)
8月17日 
盆供十七夜祭(18時~)
30番善楽寺   4月1日~5月31日
10月1日~11月30日
大師堂ご開帳
  2月1日 
大般若法要(14時~)
4月6日 
花祭奉納演奏会(11時~、16時~)
31番竹林寺 4月25日~5月25日
ご本尊文殊菩薩ご開帳、仏画「渡海文殊」特別拝観
10月25日~11月25日
ご本尊ご開帳、襖絵特別拝観
    5月10日 
万燈会(夕刻)
32番禅師峰寺   1月1日~H27年3月31日 
大師堂ご開帳
   
33番雪蹊寺 11月12日~16日 
薬師如来、日光菩薩、月光菩薩、毘沙門天などご開帳(要予約)
    12月6日~8日 
山本玄峰老大師と弟子墨跡展
34番種間寺 4月25日~5月25日
10月25日~11月25日 
ご本尊薬師如来ご開帳
     
35番清滝寺 11月12日~16日 
ご本尊薬師如来ご開帳
    4月20日 
春の大祭(11時~)
5月6日 
花祭り
8月15日 
夏の大祭(20時~)
8月16日 
理趣三昧(10時~)
36番青龍寺       2月27日 
春の大祭(11時~)
6月25日 
五月の会式(11時~)
37番岩本寺     3月21日~27年3月31日 
奥の院ご本尊矢負地蔵菩薩ご開帳
 
38番金剛福寺 3月25日~5月5日
10月25日~11月25日 
ご本尊三面千手菩薩、脇仏、内陣ご開帳
     
39番延光寺   4月1日~5月31日
10月1日~11月30日  
大師堂ご開帳
   
伊予
  本尊 大師 その他
40番 観自在寺 3月1日~5月31日
7~17時
阿弥陀如来、不動明王
ご開帳及び本堂内排
     
41番 竜光寺 平常通り      
42番 佛木寺 春・秋 期日未定
本尊大日如来のご開帳
     
43番 明石寺 8月9日
10~21時
本尊千手観世音菩薩のご開帳
5月1日~31日
11月1日~30日
弘法大師、智証大師のご開帳
   
44番 大宝寺   検討中
弘法大師のご開帳
7~17時
結縁の手綱
   
45番 岩屋寺   8~16時
弘法大師のご開帳
結縁の手綱
   
46番 浄瑠璃寺   5~17時
弘法大師のご開帳
結縁の手綱
   
47番 八坂寺 4月29日~5月6日
ご本尊阿弥陀如来のご開帳
弘法大師のご開帳
結縁の手綱
   
48番 西林寺   3月18日~24日
7~17時
弘法大師のご開帳
   
49番 浄土寺 3月18日~24日
8~16時
本堂の格子戸開扉(外部かん拝観)
     
50番 繁多寺   7~17時
弘法大師のご開帳
1月16日
8月16日
大般若法会
聖天堂
 
51番 石手寺     10月20日~11月9日
福徳授与勧請
 
52番 太山寺 10月19日~26日
9~16時
本尊(七尊)のご開帳
  4月20日
11・15時
春祭り餅撒き
 
53番 円明寺   7~17時
弘法大師のご開帳
結縁の手綱
   
54番 延命寺 平成28年5月
本尊不動明王のご開帳
     
55番 南光坊 11月9日~16日
9~17時
本尊大通智勝仏のご開帳及び本堂内拝
春季 検討中
弘法大師のご開帳
   
56番 泰山寺   7~17時
弘法大師のご開帳
結縁の手綱
   
57番 栄福寺     5月21日、
6月21日、
7月21日、
10~12時
今治名産品によるマルシェ
1月~
開創記念オリジナルグッズの販売
58番 仙遊寺 7~17時
本尊千手観音菩薩のご開帳
  10月の常楽会より1週間
法和会、お接待
 
59番 国分寺 平常通り      
60番 横峰寺   9月1日~30日
9~16時
弘法大師のご開帳
5月6日
9~14時
(花まつり仏生会)
灌仏、甘茶接待
11~12時
護摩祈祷
 
61番 香園寺   毎月21日
13時~
弘法大師御影供護摩法要
4月20日・21日
8~16時
八十八ケ所お砂踏み
 
62番 宝寿寺 平常通り      
63番 吉祥寺     1月3日
毘沙門天初会式にて
10時
護摩供養
11時
初笑い-落語-
12時
福餅投げ
 
64番 前神寺   4月1日~5月31日
9月1日~10月31日
7~17時
弘法大師のご開帳
期日未定
大般若法会
 
65番 三角寺   3月18日~24日
9月20日~26日
弘法大師、弥勒尊のご開帳
外部から拝観
   
讃岐
  本尊 大師 その他
66番雲辺寺 9月9日~11日
10月14日~16日 ご本尊ご開帳
     
67番大興寺   1月1日~12月31日 
弘法大師堂、天台大師堂ご開扉
   
68番神恵院 未定      
69番観音寺 8月3日~5日 
ご本尊ご開帳
  2月14日~16日 
涅槃像公開
 
70番本山寺 6月9日~22日 
11月10日~23日
前立仏拝観 於本堂
     
71番弥谷寺   1月1日~H27年3月10日 
大師堂本尊厄除大師ご開帳(320年ぶり)、寺宝公開、護摩堂内拝観など
   
72番曼荼羅寺 3月18日~24日 
10月1日~13日 
本堂拝観
  3月1日~9日 
9月20日~26日 
観音堂拝観
 
73番出釈迦寺
  4月1日~5月31日 
10月1日~11月30日
出釈迦寺縁起珊瑚仏公開
 
74番甲山寺   3月1日~5月6日 
10月1日~11月30日 
黒衣大師ご開帳 於大師堂
   
75番善通寺     4月29日~5月6日 
五重塔ご開帳
5月9日 
開創1200年記念大法要(霊場会主催)
76番金倉寺   毎月25日 
大師堂拝観
毎月16日 
訶利帝母尊ご開帳
 
77番道隆寺 未定      
78番郷照寺   1月1日~3日 
正月厄除大祭
   
79番天皇寺   4月12日 
正御影供
1月1日~12月31日 
弘法大師ご開帳
   
80番国分寺     8月1日~9月30日 
毘沙門天堂拝観
1月17日 
大般若経(13時~)
6月1日 
水子供養
81番白峯寺       1月1日~3日 
正月修正会
1月26日 
正月大護摩法要(12時~)
7月10日 
千日会(10時~)
9月21日~28日 
寺宝館開館
9月21日 
崇徳天皇850年忌法要、開創1200年記念法要
82番根香寺     4月1日~30日 
五大明王拝観
 
83番一宮寺 5月12日~18日
9月10日~15日
10月8日~13日 
本堂前立仏拝観
1月20日 
初大師大法要
  2月3日 
星まつり
84番屋島寺 4月11日 
秘仏本尊拝観
    6月10日~20日 
茶宝拝観
10月10日~15日 
庭園拝観
85番八栗寺 1月1日~5日
5月1日~5日
10月1日~5日
本堂拝観
    毎月1日 
法話とぜんざいお接待(10時~)
86番志度寺 7月16日~17日 
本尊開帳
    5月18日(13時~) 
常灯護摩
87番長尾寺   12月4日 
大師堂拝観
  1月2日(9時~) 
三味線餅つき
1月7日(12時~) 
大鏡力餅
88番大窪寺 毎月8日~12日(15時~) 
本尊ご開帳
    毎月12日(15時~) 
本尊護摩供