往還塾 町屋で学ぶ
京都町歩き講座 秋の講座
インスタはじめました。
京都の町をどのように歩いて何を見ればよいのか。 京都を歩いてほんとうの京都をみつけてください。 常識的な京都観光ではなく、ディープな京都を楽しみたい人 そんな人にお勧めする京都「はじめの一歩」のための講座です。 机とイスが設備された往還塾の町屋教室で学びます。 3回の連続講座です(1回ごとの参加も可) 教室の講座です。第3回の講座のみ午後から見学があります。
|
|
第1回 10月21日(金) 午後1時30分〜3時 京都の町―室町と西陣― 第2回 10月28日(金) 午後1時30分〜3時 京都のお祭りのしくみ−氏子と旅所− 第3回 11月5日(土) 午前10時30分〜12時 京都御所とは何か(午後現地見学 オプション) ※連続講座ですが、1回ごとの参加も可能です。 |
|
|
|
講師: 五島邦治 (往還塾 塾長・京都芸術大学 教授) 会場: 往還塾 京都市下京区黒門通高辻下ル 杉蛭子町237番地 料金 1回 1500円 定員 1講座 20人 要予約(当日空きがあれば可) (電話・またはe-mailにて予約してください。)
電話 075-366-6016(五島) e-mail mailto:goshima@sky.plala.or.jp |
|