今まで撮影したお気に入りのベストアルバムです。
いい写真が撮れたら追加していきますので気軽に覗いて下さい。

「阿蘇草千里」
阿蘇草千里でもこんな写真が撮れます。湖面が鏡のように撮れてます。


「福島県裏磐梯」
先輩と裏磐梯二泊三日の旅へ行ってきました。
カメラマンのガイド付きでしたが、天気が思わしくなく満足とはいえませんがご覧ください。
 



「大津町」
早朝、霧が深くケヤキ並木でシャッターを押しました。


久住より根子岳を望む


ヒゴタイ公園にて
ヒゴタイに飛んできたアキアカネをとらえました。



早朝散歩をしていたら、朝日がきれいでついシャッターを押しました。
自宅近くにもこんな写真が撮れるんだとは
気候の変化で朝焼けの色合いも変化します。


コスモスやもみじもこんな撮り方もいいですね。
 


「自宅にて」
我が家の庭に咲いた花です。綺麗に撮れました
 


宮崎県の諸塚山と祇園山へ行ってきました。
登山途中で見かけた「あけぼのつつじ」と「シャクヤク」です。
自然の色が表現できているかな?自己満足てすけど・・・
 

大空に向かってそびえ立つ新緑の大木です。気分が爽快になりますよ。


「県農業公園」
早朝、散歩しようと外に出たら珍しく濃い霧が発生していたため近くの農業公園へ向かいシャッターを押しました。


「金峰山」
金峰山山頂からの有明海の霧に浮かぶ雲仙岳です。昼間にこんな気象条件になり霧が出るとは?
思わすシャッターを押しました。右は孫の手のひらに野鳥のヤマガラがエサをもらいに来た一コマです。

私の手のひらにも来ましたよ 餌は殻つきピーナツをむいたもの 味付きは絶対だめだよ


「大観峰の朝日」
阿蘇大観峰からの朝日と登山途中の1コマです。
大観峰には夜明け前にもかかわらず20台程度の車(カメラマン)が来てました。



羽田へ向かう途中、機内からの1コマです。
富士山と熊本離陸し上昇途中で見た光景です。
 

「菊」
庭の菊がきれいでしたのでシャッターを押してみました。
 

山口県 長門
左は、沖縄県の古宇利大橋(全長1,960m)についで、日本第二位の長さ(全長1,780m)を誇る「角島大橋」です。
右は、アメリカのCNNで「日本の最も美しい場所31選」に選ばれた有名な「元乃隅稲荷神社」です。
123本の連なる赤鳥居がいいですね。



産山村の景勝スポット「扇棚田」
現在全国棚田百選・うまい米づくり百選に選ばれているそうです。


南阿蘇
俵山の中腹から見た南郷谷の朝焼けと雲海です。 右は、谷に降りて朝霧に覆われた河原近くのクヌギ林です。


大分県竹田
岡城跡の朝日と白水ダムです。
 
岡城址のもみじも綺麗でした


阿蘇外輪山
外輪山(ミルクロード)からの朝日です。


小国町
紅葉と滝です
 

 

上信越高原
奥只見湖や谷川岳へではいい写真が撮れませんでしたが、
次の2枚はお気に入りの写真です。・・・・自己満足ですが

緑の芝生に白樺がきれいですね・・・早朝の高原は最高!

金閣寺
久しぶりに京都へ行ってきました。紅葉シーズンではありませんがいいですね。



利尻島の朝日
利尻・礼文島4日間のツアーに行ってきました。道央・道東に次いで3回目の北海道です。
今回自信の1枚「
利尻島の朝日」です。午前6時15分ホテル屋上からの撮影です。

 


阿蘇
阿蘇山の草千里から烏帽子岳へ登り早朝撮影した「雲海」です。




大分県久住
九州横断道路の牧ノ戸峠で撮影した「紅葉」です。
杉林と紅葉の色合いが最高! 自己満足ですけど



十和田湖の紅葉
十和田湖遊覧船の甲板より撮影した「
十和田湖の紅葉」です。
緑・赤・黄色のコントラストがいいですね。



日本一の庭園
世界が認めた島根県の足立美術館の庭「
日本一の庭園」です。
横山大観の絵画が常時展示してありますよ。一度は行って見てほしいおすすめの場所です。
米国の庭園専門誌で連続日本一に選ばれている日本庭園は絵画さながらの美しさです。

時間に余裕があれば、庭園を眺めながら、館内レストラン(コーヒー又は食事)で食事ができます。




山シャクヤク
職場の仲間と仰鳥帽子山登山途中で見かけた「山シャクヤク」が
とても綺麗でした。



熊本地震です。
阿蘇大橋が崩れ落ちた南阿蘇村の土砂崩れが見えました


屋根の損壊に伴う青シートが目立ちます。


我が家の墓地もご覧のとおり



心を痛める益城町の被災状況です。
傾斜している家、1階部分がつぶれている家・・・さまざまです。
思わず涙がこみ上げてきます。

横の脇道を覗けばまだまだ悲惨な状況が見られます。
今回は通りを通過しながらの撮影です


1階部分がつぶれています。

完全倒壊や傾斜等




感想も聞きたいな?
(トップページのメールでお願いします。)


トップページへ戻る