東京タワー@六本木ヒルズ トップページの最終更新日
  
他のページの更新状況
  2003/06/01 トップページのデザインを変更しました。黒を基調としました。
  2003/03/22 トップページのレイアウトを変更しました。日記と統合しています。
 
 2003/03/04 特急インプレッションに近鉄「アーバンライナー 21000系」を追加しました。
  2003/01/15 私的リンクに「ロードスター」を追加しました。
  2002/12/30 特急インプレッションに名鉄「パノラマSuper」を追加しました。 
  2002/12/20 開設


初めての方へ
  コンセプトをご覧ください。      SiteMap はこちらです

 おすすめリンク: infoseek)株価 らじ@ MycomPCWeb ReadmeJ)日次ランキング


日記  <最新の日記を読む>   <過去の日記を読む>

2003年6月1日
5月19日。
その日は朝から頭が痛かったが、仕事があり客先へ出かけていった。
あまり、仕事もはかどらない状況であった。
しかし、14時半頃に、スッと頭痛は治まった。

その9分後、父からスカイメールが届く。

「おばあさん なくなった くわしくはあとで」

−−祖母が亡くなった。享年八十歳。

祖母の看護をしていた叔父に後に確認したが、おばあさんが亡くなった時間と、
頭痛が引いた時間はほぼ一致していた。

霊感や超能力を信じる気はないが、「虫の知らせ」は本当にあるのだ
思うしかなくなってしまった。
大阪から遠く離れた四日市で、電話より、メールより何よりも早く伝わったのは、
虫の知らせだった。

葬儀。
おばあさんへの供花はおばあさんの貯金でまかなわれた。
生前の遺言で、こういっていたからだ。
「会社や、銀行からの供花は辞退してください。」
「親族からの供花は私の貯金を使ってください。」
「子供たちの供花は私の貯金を使ってください。」
「孫たちの供花は私の貯金を使ってください。
  お年玉であげたのを取り返すみたいでいややろ。」

本当に気遣いの人だったのだと思う。


腕時計。
おばあさんの家にて、私の時計を見ながら、
4歳のいとこの女の子が

いとこ「時間が戻せたらいいのにね。」
  「なんで?」

いとこ「そしたら、おばあさんにまた会えるのにね。」

といった。

ドラマとかでよく聞く台詞だけど、屈託のない顔で言われると、
ちょっと悲しくなった。


おばあさん、ありがとう。
また、大阪に遊びに行きます。




2003年6月1日
東京ビジネスショウ2003 5月23日は東京ビジネスショウ2003に行った。

行きは、新幹線のぞみ グリーン 14,830円
帰りは、ムーンライトながら      6,600円
合計                   21,430円

・・・・結論を言えば、2万円だすなら、
   新幹線指定席で往復すれば良かった。
のぞみグリーンに文句を言うつもりは無いが、
ムーンライトながらは、キツイ。


照明も大して暗くならないし、DQN達は小田原から豊橋までノンストップ雑談。・・・うるせぇよ!

なんの装備もなく、ムーンライトながらに乗るのは、無理。
アイパッド、耳栓は必須であると感じた。
まあ、2度と乗るまい。

さて、本題の東京ビジネスショウであるが、当日は12万人の入場者数となったようである。
総括としては、プロモーションが目的となっており、目新しいテクノロジ、アイデアは
あまり無く、少々期待はずれであった。
強いて言えば、OCNの.BEE(ドット・ビー)という商品が、ブレイクしそうだと感じた。

会場は4ジャンルに分かれていた
ドコモブース
1)モバイル&ネットワークソリューションフェア
  −メインは携帯会社の勢力争い。金のかけ方は、ドコモがぶっちぎりで1番。続いてau、ボーダフォンと続く。
ドコモは、グッズを配りまくり。
 ・505iをさわれば、FOMAのロゴ入りグッズのガシャポンが出来る。
 ・15分おきにミネラルウォータを配布。
 ・ドコモユーザにはネックストラップをプレゼント。

 さらに、アシモを仕込み、お手振りのサービスもあったが、
 人目につかないところに設置するあたりに金のかけ方が
 半端じゃない事を感じる。
アシモ
2)デジタルドキュメントソ リューションフェア
 プレゼン用の書き込みが出来るプロジェクターの出展がやたら多かった。
 あとは、ADOBE ACROBATのプロモーション。

3)ビジネスソフト&システムソリューションフェア
 割と面白かった。NTT東日本のブースにはビジネスの種になりそうな
 展示もあって良かったと思う。 でも、絶対量が少ない。
  
4)オフィスマネージメントソリューションフェア
 文具メーカの出展。



おまけ
六本木ヒルズ 今話題のオサレスポット『六本木ヒルズ』にも行ってみた。

展望階は、お台場、東京タワーを見下ろせてきれいで良かった。快適だったので、夕方〜日没まで1時間半ぐらい居たが、環七が光の川に変化し、新宿のビル群が暗闇に浮き上がるように変わっていく様は綺麗だった。 低層階にはショップがいくつも入っている。
気に入った店を紹介したい。

1)Soup Stock Tokyo 
コッテリ系の主食になるスープの専門店。
アホスープと蟹とロブスターのスープを食したが、
今までの「スープは主食のおまけ」という考えを覆すうまさだった。

2)英記茶荘 
地方では殆どお目にかかれない高級中国茶の専門店。
15年熟成のプーアル茶は50gで1500円。雑味が少なくておいしい。





2003年6月22日
wtc 今日は、大阪に本拠地をかまえる、誰もが知ってる某居酒屋チェーンの株主総会に出席してきた。
会場は、ワールドトレードセンター(WTC)というオサレスポット(右写真)。
(例のN.YのWTCとは関係があるようです。)

出席者は200名程度、私服が9割、スーツ1割。
総会は、終始和やかな雰囲気でつつがなく進行された。
以下の点が総会のポイントであると考える。

・初めての株主総会の日曜日開催
  通常の総会は平日であり、しかも集中日と言われる日に9割近くの企業が同時開催をする。複数の企業の株を所有する株主からの意見を避けるためと言われる。逆にエンターテイメント企業や、対顧客のビジネスを展開する企業は、日曜開催が増えてきており、個人投資家へのサービス精神を表すものとされているため、良い事だと思う。

・売上 前年度比 ▲30%
・収益 前年度比 ▲10%
  原因は、道交法改正によるものであり、想像以上のインパクトであったと報告していた。
だが、売り上げ3割減は痛い。今回は、法改正が原因であり、狂牛病のように騒ぎが収まれば、復活すると言ったものではないだけに対策が必要となる。この会社では、「食事をメインにする新業態」の模索を始めているが、少々現実から逃げているように感じた。
本当に必要なのは、「居酒屋」というスタイルを現行の法の元で、いかに実現するかを考える必要があると思う。たとえば、店舗の近くを通るバス会社に深夜バスを運行するように働きかけるとか、「4人以上のグループなら運転手にはノンアルコールビール何杯サービス」といった、飲みやすい環境を作りだす必要が
あるのではないかと感じた。

・取締役の退職金についての情報開示
  例によって、質疑応答で出て来たのだが、具体的な金額が提示され、計算式も明らかにされたので、
情報開示(IR)については、先進的な企業であると感じた。

総会後に株主親睦会なるパーティが開催された。
親睦会 内容はグループの居酒屋チェーンが、自社メニューを提供する立食パーティであった。
メニューは、すし、舟盛り、ローストビーフ、焼き鳥、フルーツ、ソフトクリームと昼食にしては十分すぎる内容。
当然、生ビール飲み放題。水割り、日本酒、ウーロン茶何でもあり!

昼間っから、ビールかっくらって出来上ってしまいました。。。

総会の受付で、家族が1人1株ずつ所有して家族連れで来ていた、「何だかなぁ」な一家が居たが、その気持ちがわからんでもないと思った。

パーティの中で、社長、会長をはじめとして役員が各席を回り話をしていた。

会場で、どこに役員が居るかを知らせるために、
役員の後ろで社員が看板を持って立ってたのだが、その様がここでボケて! そのものでちょっと面白かった。


これだから、株主は辞められませんなぁ〜〜。



2003年7月7日
  今日は7月6日に開店したばかりのジャスコ熱田店に行ってみた。
JR熱田駅が最寄りと言っていたが、1時間に4本しか電車がないことを考えると、
JRも名鉄も地下鉄も全て止まる、金山総合駅の方が便利だと思う。

さて、ジャスコはというと
・高い天井、明るい照明
 3〜4mはあると思える天井。たくさんの明るい照明で開放的な店内。
快適な商用施設のお手本のよう。
店内が広いので、ベンチはもう少し欲しいところではある。

・回廊出来るレイアウト
 4階まで店舗があるが、エスカレータが両端に設置されているため、
全体を回廊して、全体を見渡しながら回れるレイアウトとなっている。

・昭和初期風のゲームセンター
 新横浜のラーメン博物館や、お台場の台場一丁目商店街のようなコンセプトと、
お祭りをコンセプトにしたゲームセンターが出来ていたが、
スケールが小さすぎてあまり面白くなかった。
駄菓子が定価なのはうれしいが、梅ジャムが無いのが不満

・スーパーの中にコンビニ
 イオンの深夜営業で23時までやっているようになって、便利になった。その反面、22時過ぎに晩飯と、朝食だけ買いたいときに、総菜売り場、牛乳売り場、パン売り場と離れた売り場を回るのは不便だった。が、一カ所で済むようになっていた。値段もスーパーと同等の価格であり他のコンビニよりも安い。
近所のイオンにも是非作って欲しい。

イオンの商業施設の店舗設計は学ぶところがたくさんあるかと思います。



2003年7月9日
  新人の東大君(27)が、後輩として配属された。
俺は高卒なのでまだ21歳。

ウソのようなホントの人事。





2003年7月19日
2連休を楽しんでいます。Kawaです。
賞与が出たので、株でもと思っていたが好材料に乏しく、予算は証券総合口座の中のまま。

そこで、前から欲しかったものを衝動買い@大須。

1)DVD±RW
 ブルーレイが出るまで待とうと考えていたが、
 160GBのHDDが限界に近づいたので仕方なく購入。
 
 周囲でDVDを購入した人は、RAMだけだったり、-RWだったり、+RWを勧めたりと
 バラバラ。結果として後発組は、互換性を重視する必要があった。

 そこで、コンパチかつ、リライタブル系が早いものを、と調べたところ
 ソニーのとメルコの2種類は+RWで4倍速。
 しかし、実際は同じソニーのDW-U14Aというドライブ。
 ところが、同じドライブにメルコのシールを貼ると2000円安くなる
 という不思議なブランドの世界。
 迷うことなく、メルコ(DVM-4244FB)を選択。

 使ってみての感想は、
 PCデータを焼くのは十分早いが、DVD-VIDEOを作るのは時間がかかった。
 1枚作るのに4時間は厳しい。

2)15インチ液晶(2台目)
 株のトレーディングやチャットをしながらのブラウズでは、
 OPERAがタブブラウザといっても、1画面では情報が表示しきれない。
 そこで、デュアルモニタにしてみた。
   dual
 プラグアンドプレイで何の手間もなく、解像度が 2048×768 となって認識され
 nView という多画面表示用のソフトが起動してウイザードに答えたら簡単に表示が出来た。

 チャットをしながらのブラウズは、貼り付けられたURLの参照を別画面で確認出来るので、
 画面切り替えは不要になった。
 
 トレーディングでは、左画面には企業IR情報や掲示板の情報、右画面にはチャートや財務レポート
 を表示することで、ファンダメンタルズとテクニカルの両方の情報を一緒に確認することが出来て
 非常に便利である。

 以上 DVDが26000円、液晶が29800円の買い物でした。





2003年8月10日
最近は、少人数で行うシステム構築Pjに携わっている。
少人数となると自然と残業も増えて、(実入りが)喜ばしい限りである。

ただし、それゆえに仕事も容易ではない。
何でもそうであるが、知らないことをクリアしながらの仕事である。
失敗もままある。

先日、メール発信の仕組みを構築していたが、社外にだけ送信が出来ない
というトラブルに遭遇した。
自分だけで調査できる範囲を確認し、
それ以上の調査はコンポーネントの開発元のアメリカの会社のサポセンと
E-mailでやりとりして調査をすることとなった。

が、英語は大変理解に苦しく、2000円の翻訳ソフトを頼りに会話をした。
だが、所詮安物のソフトでは意図は伝わるはずもなく....

「ハーイ Kawaさん。あなたの言ってることがよくわかりません。
「日本人スタッフがこっちにいるから、翻訳してもらうので日本語で送って」

と冷たく言い放たれた。英語で・・・・先に言え!! 
日本語万歳!英語はやはり学んでおくべきだと感じた。

そして、アメリカのサポセンと3日間の英語日本語でのやりとりの結果、原因が判明。

From:aaa@bbbb.cojp の cojp が問題でした。
分かりますか?

cojp です。

そうです、 .(dot) が足りませんでした。

これだけで、社外発信が出来ず、3日間イライラしながら過ごすわけです。
つらいっすよ。ドット一個に3日間取られるの

では、良い夏休みを。




2003年8月12日
今日は、初めて 「成行」で株を買った。

経緯はこう。
日曜日に、指値で買い注文を出したが、
月曜の昼になっても一向に約定せず。

それもそのはず、上げ相場のため、売り方と買い方の値段が一向にあわないから。

仕方ないので、昼飯が出てくる前に、成り行きに変更して買注文を出してみた。
すると、5分もせずに2000株全て約定した。

予定買い付け単価より4円高かったが、優待1回ですぐにペイ出来る範囲。
良い買い物をした。





2003年8月15日
お盆は、大阪で過ごした。
本当は、徳島の阿波踊りを見に行こうとしたが、
電車もホテルも恐ろしく混んでいたので来年にすることにした。
天気も悪かったし。

大阪・京都でいろいろと回ったが、面白かったのは、関西地区初出店の「成城石井」。
スーパーマーケット業界で坪当たりの売り上げがNo.1の企業である。
その成城石井の関西初の店舗は、阪急梅田駅の2階。

特徴と、なぜ売り上げNo1なのかについて私なりの発見を書きたい。
・店舗の大きさは、コンビニより一回り大きいぐらい。
・輸入食品の比率が一般のスーパーより高い。全体の35%程。
基本は定価売り(コカコーラ1.5Lを330円で売っているのを久しぶりに見た)。
比較的良質なレベルの商品で構成されている。
 (商品レベルは、関西、名古屋地区のデパートより上である。)
・同一商品は、奥へ1列しか並べない(少量多種の陳列)。

上記の項目から理解できたこととして、ターゲットを絞りこむ事により、
値引き合戦に参戦していない事が勝因であると感じた。

しかし、5品の買い物で2000円を超えるようなスーパーマーケットが、
大多数の消費者に受け入れられる訳ではない。

このため、今後の企業のあり方として、ドメインを維持した上で、
顧客層に応じた業態を複数作っていくことが、
新しい多角化を進める方向性なのではないかと感じた。




2003年8月16日
お盆は、大阪で過ごしたが、16日は岐阜。
高校のつれと飲み会をした。

恒例行事としてずっとやっているが、
みんな変わっていたり、変わっていなかったり。

ゲームセンターで見つけたオモシロイゲームについては、また今度。








2003年9月17日
1ヶ月ぶりの更新。
仕事が忙しいから仕方ない。
連続稼働日数21日達成なんて、俺はWindowsサーバか!

それでも、ゲームセンターには通う(がんばって週1)。
クイズマジックアカデミーがあるから。

クイズマジックアカデミーは、その名の通り、クイズゲームなのだが、全国の端末が、
オンラインで結ばれており、日本津々浦々のゲームセンターのプレーヤーと勝ち抜き戦が
出来るのだ。

そして、それは人間との戦いであり、非常にエキサイティングである。

たとえば、『オペラを気軽に楽しむスタイルとして、考案されたものを、オペ○○○という』
という問題では、12人いても、2,3人ぐらいしか分からない。

そして、ある人は、
オペ…………………………………… ……… …… … … … … ウンコ。
と回答していた。
オンラインって素晴らしい。

また、私の珍回答が2ちゃんねらに感動を与えたりもしていたようである。
887 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:03/08/25 22:24 ID:???
>>880
どこかのネタに「○○○○・サティ」を「マイカル・サティ」と
打った兵もいたとか・・・。正直この話を聞いて感動した。
既出だったらスマソ(w

888 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:03/08/25 22:26 ID:???
>>887
問題が判んないけどエリック・サティかな?


…感動してくれてありがとう。

知らない人と、オンライン対戦して、その知らない人の友達が、匿名掲示板に
誰だか知らないけどって言って、書く。そして、それを私が読む。

現実世界では起こりにくい事が起きる、ネットワークの世界は
不思議な魅力を持っているように思う。






2003年9月23日
世間一般は「飛び石連休」だと言っているが、今日も連続稼働日数を更新すべく
仕事をしていた。

そして、家に帰っていつものようにメールをチェックすると面白いメールが来ていた。

From:     "ヌァヘ・ <no@noreply.com>
To:       <ggnews-going@gartner.co.jp>
Subject:  ツキヤレノコ・シメヤレシ醢キ


どこが面白いかと言うと、@gartner.co.jp のところである。

gartner(ガートナー)は、世界的に有名なIT系の民間調査機関で、
ITに関するレポートを発行している会社だ。

当然、セキュリティについても数多くのレポートを発信している。

『自治体はこうしたセキュリティ上の不安要因を軽減する措置を講じない限り、
導入しても、実際に利用される可能性は低い』


インフォメーション・セキュリティ コンファレンス
ユビキタス・コンピューティング時代の情報セキュリティ戦略
−情報漏洩の防止と情報資産の保護に向けたベスト・プラクティスを探る



といった発言やカンファレンスを行っている企業である。

ところが、その会社のメールマガジンの発行システムは、メーリングリストのシステムの流用。
しかも、外部サーバからの発信を受け付ける設定にしていた。

その結果、中国語のスパムメールやら、読者からの返信メールが飛び交う事となった。

…こんなん、セキュリティ云々以下のミスじゃん。。。。。

さらに対応も稚拙で、対応報告では、

>スパムメールの送信にGartner Newsメーリングリスト用メールアドレスが
>使用されましたが、個々のお客さまの情報及びメールアドレスの漏洩は、
>いっさいございません。


と、言っているが、 「@okamura.co.jp」、「@jp.ibm.com」から返信をされた方々
のメールアドレスは、全読者に知れ渡ってしまっている。
なのに、メールアドレスの漏洩は、いっさいございません。
と言い切るこの会社はちょっとおかしいと思う。

人の振り見て我が振り直せ。 
便利なGUIで効率化された以上にセキュリティ対策に工数のかかる、素敵なOS
「Windows」にセキュリティパッチでもあてましょう。





2003年10月18日
月の半分以上を、某県(琵○湖の有るとある地域)で過ごしている今日この頃。
新幹線のダイヤ改正の恩恵にも預かれていない。

さて、その某県は水が不味いので、よくミネラルウォータを買っていた。
そこで、ミネラルウォータ格付けをしたい。
機能や付加価値は考慮せず、うまいかマズいかだけで判断した。

最高においしい
 ・ICE AGE(アイス エイジ)       →非常になめらかで、純粋な味。/東急ハンズ、成城石井/240円
 ・WATTWILLER(ヴァットヴィレール) →柔らかい。/サッポロビールの自販機/150円

どこでも売ってておいしい
 ・evian(エビアン) →一般的なミネラルウォータのなかではおいしいと思う。/コンビニ/150円
 ・volvic (ヴォルビック) →

なんか金出すの勿体ない、というかマズい。
 ・ICE WATER(アイスウオーター) →酸素が無理矢理余分に入っている。機能的にはいいけど....。
 ・室戸 海洋深層水 室戸の水 →高いのに美味しくない。ミネラルなんて食事で採ればいいじゃん。
 ・ULIVETO(ウリベート) →天然炭酸水。未熟なメロンの皮の近くの酸っぱいところの味がする。
 ・CRYSTALGEYSER(クリスタルゲイザー) →ぬるくなると、名古屋ぐらいなら水道水の方が余程うまい。

最高においしい中でも ICE AGE(アイス エイジ)は、一般的なミネラルウォータと違って
水源が北極の氷。
なので、ろ過の時間と方法が全く違っており、一度お試し頂きたい味です。



2003年10月19日
先生! 名鉄が事故ってます。@新岐阜駅

今日は、所用の為、名古屋から岐阜に向かった。
17:36名古屋発 新岐阜行きの特急にのり岐阜へ急いだ。
しかし、いつもは120Km/hでぶっ飛ばす所で、60Km/hぐらいで
走っていたので、(遅刻気味だった事もあり)いらいらしていた。
到着予定の18:02になっても、まだ笠松。おかしい。

理由は、新岐阜駅に着いて初めて分かった。
名鉄電車が駅構内で脱線
オーバーラン。
事故発生は、午後5時10分。50分ぐらいしか経ってなかった。
ゾッとする。

 名鉄事故2   名鉄事故   名鉄事故3
 停止位置から5m以上オーバー /μチケット売り場に激突  / 脱線の様子

名鉄は以前にも竹鼻線で、高架から転落しそうになっていることもあり、
度重なるオーバーランへの再発防止策が必要だと感じる。

駅構内の構造上、自動停止の仕組みを導入するのは難しい(車両および設備への全面刷新が必要)
と考えるが、
最低限の構内設備として、車止めの後に阪急梅田駅のようにスプリングをつけておく必要がある。

どう考えても、枕木1本じゃあ不十分だろう。






2003年11月10日
総選挙の結果がで出た。
与党 (自民 237+保身保新4 公明34)
野党 (民主 177 /共産 9 /社民 6 /他 12)

小泉首相の態度を見ている限り、負けで有ったと言える。
今回の選挙から以下のことを感じた。

・世代交代は、代議士だけでなく有権者もである。
 今までの代議士によって、地元に橋を造る、施設を作る
 と美味しい思いをしてきた世代から、そのツケを払っていく世代に変わった。
 このため、今まで通りのやり方を続ける政党にNoを突きつけている

 私の地元の『自民王国』岐阜ですら、民主党と接戦になる選挙区が
 出て来ている。住民の平均年齢が岐阜県で最も低い瑞穂市を含む3区である。
 で愛ドーム、未来会館、ソフトピア(年間10億円の赤字
 といった『箱物』は要らないという事であろう。
 
・国民は裏切りには、しっかりNoを示している。
 小泉首相は、マニフェストの履行について、『守らないかもしれない。』と
 TVの党首討論会で明言している。そんなことを言う政党は他には居なかった。
 国民の支持を大事に思っているのなら、約束を守るべきだ。

マニフェストも、パソコンのスペック表のようにマトリクス表で見たいものです。
都合のいい項目ばかり並べるのではなくて。


2003年11月30日
IP電話を導入した。
今までは、電話加入権もなく、携帯電話のみだった。
しかし、相変わらず電話代は高いし、音質も良くなくて話していると疲れてくる。

そんな折り、10月23日からIP電話−固定電話間の相互接続が開始された。
そこで、早速詳細を調べてみた。
 ・通話料は、全国8.4円/3分。 
 ・基本料は0円(プロバイダ代に含まれる)。
 ・音質は、64Kbps(ISDNと同等)
 ・携帯電話はつながらない。110番、119番、117番などは固定回線経由。
といった所であり、使わなければ維持費は0円という点に惹かれて、
早速TAアダプタをインターネットで購入。
電話機は、オープンセールをやっていたビックカメラ名古屋駅西店で購入。

セットアップは、UPnPがよく理解できていなかったため、最初のセットアップで
とまどった(ルータ越しの初期設定は出来ないらしい)が、
マニュアルをじっくり読んで何とか出来た。

TAアダプタがセションを確立して、電話が出来るようになったので、
電話をかけてみた。
感想は、普通の電話と全く変わらない。後は、携帯に繋がれば完璧だと思う。

IP電話とTA
接続形態 : ADSL網−ADSLモデム−UPnP対応ルータ−TAアダプタ−アナログ電話機

IP電話はまだ、始まりなのだと思います。
今後、TV電話、データ交換プラットフォームとの連動などの
様々な機能が付加されていくのだろうと思います。



2003年12月20日
名古屋もすごい雪になった12月20日。 名古屋城も真っ白。カメラを持ったおじさん達に混じって、写真を撮ってきた。38年振りの大雪との事で、良い写真が撮れた。
momiji  nagoya
さて、家に帰ってみると、TVでは相変わらず、
石破防衛庁長官が、うなだれながら、ダルそうに
非戦闘地帯は安全だとは言いません。だけど、武器を持って行くが、武力行使はしません。
と意味の分からない説明を続けている。
(ちゃんと、しっかり立って喋れ。)
しかも、その非戦闘地域がどこかを誰も説明できない状態でもある。
当然だ、専門調査団のイラクの状況調査の報告書が、3枚しかないのだから。
(小学生でももうちょっと書けるだろうが。)
何も、議論・検討されちゃいない。

日本は、今まで代表者を国会に送り出し重要な判断を委ねてきた。
だが、世論調査で、半数の理解すら得られていない事を強行する政府を
認め続けるわけにはいかない。
それを、民主主義とは言わない。
猿のブッシュに、尾を振る小泉犬のもたらした現状である。

憲法の無理のある解釈、ちっとも改善されない財政予算、アメリカの言いなり、、。

本当に大事なことは、国民投票により総意によって決めるべきではないか、と思う。




2003年12月31日
ファインティング・ニモに感動して、熱帯魚ブームな今日この頃ですが、
おまえら矛盾してないかと思う今日この頃。

さて、気が付けば、今年も終わり。
本年を振り返ってみると、すごく忙しい1年となった。
大きな事を残したわけではないが、仕事の仕方も分かってきたし、
会社でのポジションも明確になってきた1年になった。
そういった意味では、プラスになった1年だ。

反省点は、新規事業の提案が出来なかった事が残念である。
今の会社にいる間に、事業部のロードマップの策定に強く関わっていきたい。
そして、世の中、会社、自分にとってプラスになる事をしていきたい。

また、来年は自立に向けて必要な事(技術的な面、人脈的な面、経営者としての面)についても
高めていきたい。

一年の計は元旦にあり。皆様も目標をもって来年も頑張りましょう。




2004年1月12日
先日、名鉄新岐阜駅に行ったら、事故の有った2番線に衝突防止装置が設置されていた。
けが人も出ているのだから当然ではあるが、早い対応で関心した。

さて、「CDが売れないのは、P2Pのせいだ」仰る業界関係者の声をよくネットや新聞で見る。
だが、実際は
従来市場の販売額の多くを占めていた「商品として割切り、大衆迎合したCD
の売り上げが低下したのである。
この結果、90年代末からの、ポケットビスケッツや、モー娘。とその類、芸人の『企画モノ』など
に売上げ、利益に依存している大手レーベルの売り上げが落ちているのだ。

P2Pが問題では無い。「P2Pで十分」と思われてしまう品質の音楽の乱発こそが問題である。
「俺の握った寿司が喰えねぇってのか」という頑固板前張りのプロダクトアウトの
商習慣から変れない業界に問題があり、
更に悪い事に、寿司は旨ければ許されなくもないが、今のCDはマズイから客離れを引き起こしている。

それを、自分たちの姿勢の間違いに気づかず、
『こんなに消費者ウケするCDを沢山だしてやっているのに、
何でおまえ達は金を払わないんだ!?』
と言わんばかりに、正当な消費者であるCD購入者の権利に制限をかける
CCCDや、レーベルゲートという形で対応している。
(実際はたいした制限ではないが、正当な消費者の心理は不愉快になり、購買意欲は低下する。)

そこで、理想論や希望論も混じってはいるが、音楽業界の向かう方向を自分なりに考えてみた。

1)音楽の質を上げる事。
 1回聞いて飽きる音楽を1000円でつかまされ続ければ、誰だって不信感を持つ。
 逆に、1曲2000円でも一生聞き続けられる音楽に出会えれば、それは安い買い物である。
 アーティストやレーベルとリスナーとで信頼関係に基づく関係を作る事。

2)市場の原理を導入する事。需要と供給に基づく価格付け。
 日本以外の先進国では、再販制度といったものは殆ど聞かない。
 商品のニーズに応じた適正な値段を付けられている。
 大衆迎合用の音楽も、こだわりを持った音楽も一律3000円はおかしい

 雑誌で言えば、少年ジャンプが1冊1000円の価格設定になっているようなもの
 今の音楽業界と同じように貸本屋やネットでの流通は免れないだろうが、
 現状ではそんな状況には直面していない。
 適正価格だからだろう。
 (単行本は、BOOKOFFに並ぶという事は、適正価格ではないのかは、また別の機会で検討)

3)ファイル交換をする必要をなくす事。
  ファイル交換のリスク > CD購入のコスト にすること。
  ファイル交換のメリット(希少品の入手、無料) < CD購入のメリット にすること。

  CCCDにより、ファイル交換のメリット > CD購入のメリット の方向に向かうのは得策ではない。

  CDの利点である、音質に加えて
  ファイル交換に軍配の上がる「流通性、値段」を克服する。 
  これを実現する方法は、パッケージ販売にこだわる必要はないとは思う。

TOWER RECORDのキャッチフレーズ「No Music,No Life」には共感する。
だからこそ、リスナーとレーベル、アーティストとはよい関係で居続けていきたい。
参考: 
日本レコード協会 >音楽メディアユーザー実態調査
レポート:音楽 CD 売り上げ低下の要因は何か (PDF)





2004年1月15日
昨年末、このHPのあるぷららのサポートに
「ぷららのIP電話って、携帯つながんないの?
繋がる予定ないんなら、乗り換えちゃうよ。」
と、ご質問をしたところ、「やるけど時期は未定」と返事が返ってきました。
そして、本日、めでたく来週から相互接続するとを記者発表しました。
行動が早い!ぷららはエライ!

さて、本題。
去年の締めくくりに
>本年を振り返ってみると、すごく忙しい1年となった。
>大きな事を残したわけではないが、

と、書いていた。
ところが、大きな事が起こっていた事が最近になって解った。

大きな事とは、私が構築を担当しているシステムが、
その顧客のIR情報として発表されていたのだ。
更に、そのニュースは某全国紙の新聞にまで掲載されていた(らしい)。

....全国紙デヴュー!しちゃってました。

IR情報1件発表するために、その会社はものすごく努力しているのだなと、
投資家としての視点からでは解らない感覚を得た。

SEを大切にしてくれる顧客とは、互いにプラスに作用していけるように
良い関係を築いていきたい。


2004年2月3日
卒業証書も無いのに卒業したと
思っていられる若年性痴呆の素質脳内構造が必要なのだな、政治家は。

さて、ついに初の株式売却をした。
儲けた金額は4万円と小さいものの、その利益率は強力!
133日間で、価値が1.6倍に!
わかりやすく月利率でいうと、14%
年利率いうと、なんと168%!
ちなみに、定額郵便貯金(6月以上1年未満)ものの利率は、0.020%(2/3現在)なので、
貯金と比べて、
8400倍
の資産運用効率
だといえます。

詳細は下記の通り。
-----------------------------------------------
2003/09/19   @775円 100株 購入   77,500 + 2,100 = 79,600
2004/01/30 @1,260円 100株  売却 126,000 - 2,100 = 123,900
課税: 非課税!(※)
差益:44,300 円 月利率:14% → 年利率:168% 
つまり1年間で、100万円が270万円になるという勢いです。
※…給料が2,000万円以下のサラリーマンで、株式の譲渡益が20万円以下の方は確定申告は不要です。
-----------------------------------------------

もし、郵貯に133日預けたとすると、5.2円の利息が付いていました(w
普通の銀行なら、ATM手数料の消費税分にしかなりません。
銀行に預ける事自体が、資産を目減りさせている現実に(((( ;゜Д゜)))ガクブルです。
    

2004年3月3日
米国牛肉が無くなったと思ったら、今度は鶏肉も。
生き物を人間の自己都合で『生産』し、ウイルスが蔓延したから『処分』するという、
生き物も工業製品と同じ感覚で扱っているエゴに対する警鐘なのではないか、
とさえ思えてきます。
まあ、牛丼が無くて激高のニュースは素直に笑いましたが。

さて、先週ノートPCを衝動買いしてしまった。
SHARPのMuramasa(PC-MM1-H4E) だ。
どんなところが素晴らしいかは、最新機種のPC-MM2-6NEと大差ないので、
素晴らしい点がブーストされたこの提灯記事を読んで頂きたい。

その素晴らしいポイントの中に、無線LANの標準搭載がある。
別段目新しい訳ではないが、街中に広がり始めているHotSpotにノートPCだけで、
接続できるようになったのは便利で良い。

スタバでコーヒーの香りを楽しみながら、マーケットチェックという優雅な昼休みを
実現出来る様になってきているわけである。

そこで、どこで使えるんだ?と言う事で、
ノートPCを持って名古屋のオフィス街を散策してみた。

電源を入れて、しばらく待つと1、2つのAPを検出した。
歩いて、交差点に行くと4、5件のAPを検出した。
そのうち、2件はAPを経て外部に繋がっているようであった。
このAPが、FreeSpotならばいいのだが、
もし無線LANの危険性を認識していない人のAPだとすると、
セキュリティもへったくれもない。
大変危険である。

このことから、無線LANが一般化するにつれて、
街中にセキュリティホールゾーンが増えているのではないかと感じた。

その一翼を担うのが、名簿供給メーカ大手に急成長したここ
お年寄りが「大入」と書かれた袋を持って帰って、
「おぉ、これがインターネットか。」と喜んでいる時に、
ADSLモデムはヤヴァイ電波をとばしている。。
そんな現象が起こっているのではないか。

ネットワークへの入り口の敷居を下げた功績は大きいが、
同時にセキュリティなどもサービス提供者が責任を持たなくては
いずれ大きな問題を招くのではないかと危惧する。

ファイル共有と同じで、良くない使い方がクローズアップされて、
画期的なテクノロジを抑制される事は回避していきたいと切に思う。

#撮り溜めたデジカメ写真をアップしたので、ご高覧いただければ幸いです。
    

2004年3月13日
某氏が、ヴァーチャルな事に嵌っていたので、リアルでヤった取引した方が
いいよとレスしてみたところ、予想通りの反応とのこと。(´・ω・`)ショボーン。 ...

確かに、某氏の言うとおり、
少年誌初の株漫画「マネーメーカー」よろしく、
買う株、始める企画がなんでも上手く行くわけではない。

谷があるから山がある。

だが遂に、株歴2年2ヶ月目にして、夢の『ストップ高(しかも3日連続)』に出くわした。

その記念すべき会社とは。。。。 バルス! といってもご存じの方は殆どいないであろう。

この会社は、Franc franc というインテリア雑貨店の運営会社で、
2002年7月にJASDAQに上場したばかりの会社。

店頭上場からの歴史は浅いが、企業としての実績として
・日本各地のアウトレットモールの中核的店舗となっている。
・コカコーラ社、ネスレ社とのタイアップ、CM好感度調査1位獲得と急速に知名度が
 向上している。
・パステル色を基調としたデザイン展開で、リネンからファニチャーまでを広くカバーしている。
といった特徴を持つ企業であり、無印良品に次ぐインテリア提案企業に成長するであろう会社。

そのバルスが、
・経常利益95%増
・株主優待変更(10%割引券10枚 → 1000円値引券10枚 1万円!)
・東京地区でのクリスマスシーズンCM好感度1位獲得
・浮動株 僅か、8800株。
という好材料目白押しで、買い注文殺到。ストップ高となった。
普段は、50株程度の約定数が、3/18には、2669株にまで膨れあがった。

この結果、
3/12 → 3/17 の3営業日 で、129,000円 → 189,000円 と6万円/株の含み益が発生するに至る。
更に、3日連続フィーバーにより値幅リミッター解除(pdf)に突入した。

例によって、定額郵便貯金(6月以上1年未満)金利:0.020%/年 と比較すると、
89.1万
の資産運用効率という事になります。

万馬券みたいだけど、
これは投機ではなく投資の結果であります。

バイク購入資金捻出計画「ZZR250ファンド」の当初目標達成も近い!
そんな今日この頃です。
    

2004年4月3日
走れなかった人。走れなくなる電車。

名鉄路電

岐阜市を中心とした、名鉄の路電の廃止が決まりました。1年後です。

確かに、名鉄の言うとおり、交通網として担うべき旅客輸送という目的を終えつつある路電ですが、
赤い電車が道路を走る「当たり前の光景」が無くなるのは、仕方ないとはいえ、少々寂しい気がします。

ただ、廃線は「路線単位に見て赤字だから廃線」と安直に行うのではなく、
広く延びた支線が本線を支えている事を理解したうえで、判断すべき事であると考えます。
利用者は、ターミナル駅周辺に住んでいる訳ではないのです。

植物とて、根っこの先端が朽ちていくと、最後には根腐れを起こして枯れてしまうものです。
水分や栄養を吸収しやすいように環境を整えてやる事の方が重要ではないか、と感じます。



2004年4月8日
先日紹介した、「BALS」ですが、こうなっています。
爆沸中

4/6、4/7、4/8とまたストップ高。
この1ヶ月の間にストップ高なんと6回!
権利確定前に2株買ったので、
  優待券が1万円分
  予想配当金が1250円×2株で2500円、
  含み益が +225,568円
というす〜〜〜ばらしい状況です。

ただ、これは一時的なものではなく『将来性』が評価されたものと考えています。
このため、急激な成長は続くかどうかは解りませんが、今後も成長し続ける事は
ほぼ間違いないでしょう。
正に、金の卵を産む鶏。

バイク購入資金捻出計画「ZZR250ファンド」、運用成功!


↓最新

2004年4月17日
今日、ビャークを買ったがね。KAWASAKIのZZR250ちゅーの。
初めてのりんさるビャークやでね、新品で買ったったわ。
ほいで、そのビャークの資金、株でこしらえたもんで、まー助かったわ〜。
貯金崩してまったら、お金の〜なってまうでね。

購入まで編
はい、と言う事で普段使いもしない名古屋弁でバイクを買った嬉しさを表現してみました。
買ったのは、KAWASAKIの250cc「ZZR250」。
本体価格ぐらいが株でまかなえればいいかなと思っていたが、
最近のバルス爆騰のおかげで、バイクから、諸経費から、グッズまで何から何まで全部がまかなえてしまった。
初期投資 0円
経済の神様からの授かりものに違いない( ̄ー ̄)
払ったのは、任意保険料だけ。イヤッホウ!
ZZR250    GOODS
ファンカーゴ1台の資産が2年間の運用で、ZZR250一式を生み出した。

A - B1 - B2
 =  +569(円) + バイクの旅 Priceless.

といった感じ。

詳細は以下の貸借対照表チックなテキストをご参照頂きたい。
---------------------------------------------------------------
A.資産の部(株式資産)
  株式売却益  264,156  (T社 +160326  K社 +44300  J社 59530)
  株式含み益  327,248  (黒379,648 - 赤52,400)4/12終値
-------------------------
            +  591,404

B1.負債の部(バイク屋)
  本体価格    429,000(値引済)
  用品          5,460
  販売諸経費   36,000
  消費税分     23,523
  税金・保険   24,090
  端数切捨    ▲3,073
-------------------------
              515,000

B2.負債の部(南海部品)
  ヘルメット   32,000
  HIT AIR      36,590
  グローブ      7,245
-------------------------
               75,835
---------------------------------------------------------------

初ツーリング編
10:45 郵貯ATMで50万円をダウンロード。おお、分厚いではないか。
10:50 歩いてバイク屋へ。50万円を渡して、納車。
11:10 説明を聞く。感想は、
 ・カッコイイ!
 ・収納が少ない。
 ・思ってたよりは軽そう。

バイク屋の前がいきなり大通りなので、裏道の細い路地で練習。
二輪免許取得から4年経過しているが、それなりに乗れた。
初めて、自転車に乗れた時と同じ気持ちになった。

しばらく乗ると、エンストしたので、再起動。
かからない。
再起動。
かからない。
再起動。
かからない。
ギアを確認すると、3速。 _| ̄|○

親戚に借りてた車マークU(AT)乗車歴1年の間に『ギアチェンジ』の概念は忘れ去られていた。。
アクセル、フットブレーキ、サイドブレーキ、That's all。である。
エンストなんて、車校以来だ。

そうこうしているうちに、みょ〜な自信を持つ事が出来て、
普通の公道へGo! 順調順調。。。
が、信号待ちから発信するときにエンスト。
再起動。
かからない。
再起動。
かからない。
後ろの車にクラクションを鳴らされる。
二輪車だからってナメやがっ新車+初心者なんで、ごめんなさい。

--諦めて、ギアをニュートラルに入れて歩道へ。 _| ̄|○
何度セルスタータを押してもエンジンがかからない。。嫌な汗。
20回やっても起動せず。。
走りながらエンジンをかける方法もあると聞いたので、サイドスタンドを上げて、トライ。
失敗。
次に、車道に向かってから普通に再度起動。
かかった。
どうやら、
 ・このバイクの仕様で、サイドスタンドが降りているとエンジンがかからない(帰宅後マニュアルで確認)
 ・アクセルをふかしながらエンジンをかける方法を忘れていた(通常はセルスタータだけでもいいらしいが)
 ・クラッチの繋ぎ方を微妙に忘れている→エンスト多発。(ヤヴァイ)
という複合的原因に問題が有った。
エンストしまくってバッテリーが上がっていたわけでは無かった。
よかった。

そんな『些細な』トラブルもあり、今日のツーリング(w は仕舞いだ!
と言う事で、さっさと家に帰る事にした。
自宅は丘を登ったところに有るが、坂道発進は車(MT)より簡単な気がして、
エンストせずに、帰宅出来た。

ウェアを脱ぐと、腕におびただしい量の汗が(汗ブワッ)!
HitAirはジャケット版にしておいた方が無難だ(涙ブワッ)。

なんか、車の慣らし運転というより、自分の慣らされ運転のような感じだった。

あ〜名古屋の道路混みすぎなんだよ!
GWはフェリーで田舎に行って、練習兼ツーリングだ!

今日の成果と教訓
-------------------------------------
運転距離…7km
エンストの回数…数知れず。
副作用…暑い。頭痛い(排ガス+寝過ぎ)。

教訓…初めての時は、車の少ないところで練習が必要である。だがしかし、それは名古屋にはない。