社交ダンスの教科書の種類

社交ダンスを習い始めたけど、ダンスのステップ名や用語が分からない方。
自分でいろいろ調べるため、教科書をさがしている方。
社交ダンスの教科書のお勧めは?
誰でもわかりやすい言葉で、簡潔にご説明します!

    (千葉県船橋市西船橋)平岡ダンススクール 代表 平岡雅司

☆ その他の情報へのリンク ☆
平岡ダンススクール(千葉県船橋市西船橋)ホームページ
社交ダンスサークルについて
若い人のためのダンスサークル(未経験者可)
社交ダンス教室に勤務したい方はこちら


1.チャート式、足型図付?

「足型図とは」
男子、女子の足の向き、順番等を図解しています。初心者にはお勧めです。
「チャートとは」
これは文字で、足の位置、回転量などを示しているため、
経験が浅い方には難しいと思われますが、読みなれると、
男女の動きがイメージできるようになり、足型図は不要になります。

ここでは足型図を掲載している教科書をご紹介します!

左から DAN-NAVI(ダンナビ)、モダンダンス教程、ラテンダンス入門

○DAN-NAVI(ダンナビ)

スタンダード4種目の足型図のみ載っています。
比較的見やすいのですが、チャート形式の記載がないため
初心者には便利かもしれません。
ルンバナビという、ルンバの足型図が乗った教科書もあるようです。

○モダンダンス教程

こちらは、スタンダード5種目以外にも、スクエアルンバ、マンボ、ブルース、
ジルバなど、多くの種目の「足型図、チャート、踊っている連続写真」が
掲載されている、素晴らしい教科書です。かなり古い教科書なので、
新品はもうないかもしれません。amazonの中古などでまだ販売されていました。
一冊持っていると便利です。

○ラテンダンス入門

こちらは、モダンダンス教程のラテン版です。
ラテン5種目の「足型図、チャート、
踊っている連続写真」が載っています。


2.教師試験でも使用する社交ダンスの教科書

ダンス教師協会が発行、使用している教師試験向きの教科書は、
全て「チャート」形式で記述されています。
まずここでは、現在よく使用されている2種類の教科書をご紹介します。
プロのダンス教師は、どちらの教科書で勉強したのかで、
教えるベーシックの知識が大きく変わる場合があります。

@プロ・ダンス・インストラクター試験で使用する教科書
ISTD協会が作成、JBDF(公益財団法人日本ボールルームダンス連盟)が
発行する教科書です。
  
「ボールルーム・ダンス・テクニック」(スタンダード4種目)
色は、白→緑→茶色と新しくなったようです。
内容はほぼ変わりません。


「ラテン・アメリカン」(ラテン5種目・5冊)


Aアソシエイト試験で使用する教科書
JATD(一般社団法人・日本舞踏教師協会)が発行

「テクニック・オブ・ボールルーム・ダンシング」(スタンダード4種目)
「ガイ・ハワード氏・著書」
右が新しい教科書、とても見やすく、指導しやすく改良されたのを感じます。
この教科書は種目ごとの4冊に分かれた「分冊」
と呼ばれる教科書も有ります。


「ザ・ラテン・テクニック・オブ・ラテン・ダンシング」
「ウォルター・レアード氏・著書」
右が最新版、中は以前のテキスト、左は続編(古い?)
2冊で、全てのフィガーが紹介されています。



3.2種類の教科書の比較

比較については個人的な考えなので、参考程度にしてください。

@スタンダードの教科書の比較

A.「ボールルーム・ダンス・テクニック」(ボルテク)

必要最低限のフィガーを記載しており、とても見やすく
できています。最初にダンスの教科書を読むにはお勧めです。
※ちなみに「DAN-NAVI(ダンナビ)、モダンダンス教程」も
この教科書と同じフィガーを紹介しています。

B.「テクニック・オブ・ボールルーム・ダンシング」(ガイ・ハワード著)

フィガー数がボルテクより、多く記載されています。
ただ、多い分、ベーシックと位置づけしなくてもよいのではないか
と思うフィガーも多々見られますが、ベーシックを踊る上で、フィガーの
選択肢が増えるので学ぶ価値があります。

Aラテンの教科書の比較

A.「ラテン・アメリカン」
5冊に分冊されているので、各フィガーが詳しく紹介されています。
特に、チャチャチャの「シャッセ」のチャートでは、簡単な「コンパクト・シャッセ」
で記載されていて、「スリップ・シャッセ」「ヒップツイストシャッセ」等に
変更することができるなど、とても柔軟性があり、教師試験や、
初心者に教える場合はとても便利だと思います。
  
B.「ザ・ラテン・テクニック・オブ・ラテン・ダンシング」(ウォルター・レアード著)
「ラテン・アメリカン」と比べると、2冊なのでフィガーの数や、詳しい説明
などは少なく感じます。
特に、チャチャチャの「シャッセ」の仕方と「回転量」により難しいフィガーが多く
困惑する方が多いと思います。
ただ、発展したステップも多く、上級者には新しい発見も多いと思います。


3.昔使われていた教科書


左「ポピュラー・バリエーションズ・イン・ラテン-アメリカン・ダンシング」
右「アレックス・ムーア著 ポピュラー・バリエーションズ」(スタンダード)
下「アレックス・ムーア著 リバイズド・テクニック」(スタンダード)
  
@「ポピュラー・バリエーションズ・イン・ラテン-アメリカン・ダンシング」
(R14、S16、P8、J15、C13)のバリエーションを紹介しています。
この本だけ読んで、踊りを解読するのは大変です。
記憶が曖昧なのですが、「ABCラテンpart3」のビデオで
この内容を再現していたのを見たことがあります。
いくつかのフィガーは、今の「ラテン・アメリカン」に掲載されています。

A「アレックス・ムーア著 ポピュラー・バリエーションズ」
(W57、F64、T52、Q57)のバリエーションを紹介しています。
こちらも、この本だけ読んで、踊りを解読するのは大変です。
とても貴重な書物です。

B「アレックス・ムーア著 リバイズド・テクニック」(リバテク)
(Q31、W26、F23、T23)のベーシックが記載されていいます。
「ボールルーム・ダンス・テクニック」の前身の教科書です。
ワルツで「ダブル・ナチュラル・スピン」などが入っていました。

4.教科書で効率よくフィガーを覚える

教科書で各フィガーを覚えるためには、教科書を読んで、踊って
確認すれば、覚えるのですが、効率よく覚える方法は、
各協会が教師試験用に用意している、「ソロ・デモンストレーション」教材の
アマルガメーションを練習することです。
どの方向で、どのようにフィガーを組み合わせるのか、その方針が良く分かり、
自分でアマルガメーションを組む時の参考になります。
教科書を購入する場合、この「ソロ・デモンストレーション」教材と、そのDVDも
購入してみてはいかがでしょうか?

「ソロ・デモンストレーション」の教材とは
各ダンスの教師試験を行っている協会が発行している教材です。
この本には、教科書に即したアマルガメーションを組んでおり、
フィガーのつながり、回転量等を記してあります。
本来、男性、女性の足型をシャドーで覚えるために使われます。
教科書で読むだけではなく、実際にどのように組み合わせるのか、
フロアのどの面で踊るのかがわかるので、
自分でアマルガメーションを組む時に役立ちます。

5.競技選手が教科書で学ぶこと

昔、私がアマチュアの競技選手だったころ、「教科書通りに踊っても
上手くならないよ」と言われたことがあります。
確かに足型を教科書通りにステップしても、たいして上手く踊れる気がしません。
教科書とは、先代のチャンピオンたちが、自分の踊りの完成形を書き記したものです。
つまり、正しいダンスの運動をした結果、教科書の通りに踊れるようになるわけですね。
教科書のチャートなどは、その正しいダンスの運動についてはあまり触れていません。
教科書を読むだけではなく、正しいダンスの運動を学んでいくことも大切ですね。



平岡ダンススクール Tel:047-433-5002

指導教師
 
ひらおか まさし
平岡 雅司
「楽しく覚えて、楽しく踊る!」レッスンを心がけています!
月曜から土曜日まで、空き時間があればいつでも
レッスンできます!
一緒に頑張りましょう!
 
ふじもと あや
藤本 亜弥
分かりやすい、理解しやすく、楽しく踊れるようになる
レッスンを心がけています!
月曜から土曜日まで、空き時間があればいつでも
レッスンできます!
お気軽にお問合せください!

 
平岡雅司、藤本亜弥
JCFプロスタンダードA級・ラテンA級(現役)


住所
〒273-0031 千葉県船橋市西船4−17−11第二峯川ビル301
☆ JR西船橋駅北口歩2分 京成西船歩2分 ☆



教室写真

      

教室内写真1          教室内写真2
    

外観です       一階入り口横の看板
※1階入り口は「自動ドア」です。そのままお入りいただき、
 エレベーターで3階にお越しください。


教師資格にご興味をお持ちの方、
     お問い合わせお待ちしております!

平岡ダンススクール Tel:047-433-5002
☆ホームページはこちらから☆



☆ 各教材購入の参考HPのご紹介 ☆

JBDF(公益財団法人 日本ボールルームダンス連盟)
「プロダンスインストラクターの教材」
  …ホームページ内のJBDFショップ(ネットでの注文)は
   現在使用できないようです。

全ダ連(公益財団法人 全日本ダンス教師協会連合会)
「アソシエイトの教材」






☆ サイトマップ ☆
-----------------------------------------------------------------
<社交ダンス教室案内>
→平岡ダンススクール(千葉県船橋市西船橋)
→営業案内   (営業時間、地図、会場)
→個人レッスン (プライベートレッスン)
→スタッフ紹介 (社交ダンスの教師のご紹介)
→社交ダンスの始め方について
→社交ダンスの教科書
→社交ダンス・ステップ一覧
→社交ダンス教師インストラクター・出張レッスン
→平岡ダンススクール・ブログ
→社交ダンスサークル(千葉県船橋市西船橋)
→若い人のヤング青年社交ダンスサークル
→ダンスサークルカトレア
<サルサダンス教室案内>
→西船サルサダンスレッスン
→営業案内
→クラスレッスン(サークル、グループレッスン)
→個人レッスン(プライベートレッスン)
→サルサ・ステップ一覧


社交ダンス教室,社交ダンススクール,千葉県社交ダンス,千葉県ダンスサークル,船橋市社交ダンス,西船社交ダンス,平岡ダンススクール,平岡雅司 競技ダンス,アスリート青年ダンスサークル,ヤングダンスサークル,プロ社交ダンス教師,指導者,講師,教師,試験, JBDF,日本ボールルームダンス連盟,プロダンスインストラクター,PDI,商業スポーツ施設インストラクター,地域指導員, 全日本ダンス協会連合会,全ダ連,アソシエイト,メンバー,ライセンシエイト,フェロー,ASSOCIATES,MENBERS,LICENTIATE,FELLOW, JATD,日本舞踏教師協会,JDC,日本ダンス議会,JCF,JPBDA,JDSF カルチャーセンター,スポーツセンター,スポーツクラブ,趣味,運動,体操,健康,美容, Waltz,Tango,Slow Foxtrot,Quickstep,Viennese Waltz,Rumba,Chachacha,Samba,Paso Doble,Jive, ワルツ,タンゴ,スローフォックストロット,クイックステップ,ウィンナワルツ,ルンバ,チャチャチャ,サンバ,パソドブレ,ジャイブ,ジルバ,マンボ,ブルース, アルゼンチンタンゴ,ミロンガ,サルサダンス,バチャータ,メレンゲ,ArgentineTango,salsa,Bachata,Merengue 東京都,足立区,荒川区,板橋区,江戸川区,大田区,葛飾区,北区,江東区,品川区,渋谷区,新宿区,杉並区,墨田区,世田谷区,台東区,中央区, 千代田区,豊島区 ,中野区,練馬区,文京区,港区,目黒区, 千葉県,船橋市,市川市,松戸市,柏市,習志野市,千葉市, 中央・総武線,京葉線,総武線「快速・各駅」,錦糸町駅,亀戸駅,平井駅,新小岩駅,小岩駅,市川駅,本八幡駅,下総中山駅,西船橋駅, 船橋駅,東船橋駅,津田沼駅,幕張本郷駅,幕張駅,新検見川駅,稲毛駅,西千葉駅,千葉駅, 東京駅,八丁堀駅,越中島駅,潮見駅,新木場駅,葛西臨海公園駅,舞浜駅,新浦安駅,市川塩浜駅,南船橋駅,新習志野駅, 海浜幕張駅,検見川浜駅,稲毛海岸駅,千葉みなと駅,蘇我駅,吉川駅,新三郷駅,三郷駅,南流山駅,新松戸駅,新八柱駅,東松戸駅,市川大野駅,船橋法典駅, 松戸駅,柏駅,我孫子駅,木場駅,東陽町駅,南砂町駅,西葛西駅,葛西駅,浦安駅,南行徳駅,行徳駅,妙典駅,原木中山駅,東海神駅,飯山満駅,北習志野駅, 船橋日大前駅,八千代緑が丘駅,八千代中央駅,村上駅,東葉勝田台駅,二和向台駅,三咲駅,滝不動駅,高根公団駅,高根木戸駅,北習志野駅,習志野駅, 薬園台駅,前原駅,新津田沼駅,京成津田沼駅,京成幕張本郷駅,京成幕張駅,検見川駅,京成稲毛駅,みどり台駅,西登戸駅,新千葉駅,京成千葉駅, 千葉中央駅,京成成田駅,公津の杜駅,宗吾参道駅,京成酒々井駅,大佐倉駅,京成佐倉駅,京成臼井駅,ユーカリが丘駅,志津駅,勝田台駅,京成大和田駅, 八千代台駅,実籾駅,京成大久保駅,京成津田沼駅,谷津駅,船橋競馬場駅,大神宮下駅,京成船橋駅,海神駅,京成西船駅,東中山駅,京成中山駅,鬼越駅, 京成八幡駅,菅野駅,市川真間駅,国府台駅,江戸川駅,京成小岩駅,京成高砂駅,青砥駅,お花茶屋駅,堀切菖蒲園駅,京成関屋駅,千住大橋駅,町屋駅, 新三河島駅,日暮里駅,京成上野駅,常磐線,武蔵野線,総武本線,成田線,内房線,外房線,京成本線,東武野田線,東京メトロ東西線, 都営新宿線,千葉都市モノレール,新京成電鉄,東葉高速鉄道,京成千葉線