クラッチスタートシステム解除スイッチ(自作)取り付け

    インプレッサG型はクラッチスタートシステムが採用されていて、クラッチを踏まないとエンジンが
    かかりません。先日、ガス欠になりそうになったことがありまして、このまま車が動かなくなった
    場合、セルモーターだけで道路の端によせると思うのですが、インプレッサはこのクラッチスタート
    システムのお陰でそれができない、、、踏み切りの途中で止まってしまったら・・・と考えていると
    恐くなってしまいました。クラッチスタートシステム自体は嫌いでないので、解除するスイッチを
    取り付けることにしました。クラッチを踏むと押されるボタンスイッチについている2本のコードに、
    並列にコードを取り付け、その先にスイッチを取り付ければよいだけです。フォグスイッチの
    場所のめくら蓋に穴を開け、そこにミニスイッチを取り付けました。取り付けは結構大変でした。
    大先生のよしいぼさんに見習い、頭をペダルのところに持っていき、仰向きに寝て、ブッリジして
    いるような格好で、自分で取り付けました。

 

[取り付け方]

    下の写真(ピンボケ)のように、ミニスイッチ(ON-OFF)を取り付けました。

 

    次にスイッチから出ている2本のケーブルを、クラッチの根元にあるボタン(クラッチを踏むとこのボタンが
    押される)のコネクタから出ている2本のケーブルにそれぞれ繋ぐだけ。たったこれだけです。
    ↓赤丸がボタン、青丸のところで、スイッチからのケーブルをボタンのケーブルに繋いでいる。

billiard_back.gif