■2013年12月
表展(京都文化博物館)

妙法蓮華経涌出品第十五(丹後和紙・麻墨)

藤岡光影堂様より出品

一部抜粋

■2012年12月
表展(京都文化博物館)

妙法蓮華経 如来壽量品第十六(紺紙・金泥)

藤岡光影堂様より出品


■2011年12月
表展(京都文化博物館)

般若心経(隷書・藍紙・金泥)

藤岡光影堂様より出品

一部抜粋


一部抜粋
■2009年12月
表展(京都文化博物館)

般若心経(藍紙・金泥)

光影堂様より出品

■2009年3月
妙光寺(京都・右京区)

般若心経(隷書・丹後和紙・朱色)
奉納作品



五色(赤・緑・青・黄・白)の墨を磨り、
朱色を出しました。
水は松尾大社(京都)の湧水です。

表装:光影堂様
三種の神器の間 

 
一部抜粋
■2007年5月
国際巡回美術展
国立中正紀念堂(台北)
台湾


般若心経(楷書・紺紙・黄土色墨)

表装:光影堂様

■2007年4月
L'Art du Japon au Quebec
モントリオール国際会議場
カナダ

無我


一部抜粋
■2006年10月
北京国際芸術博覧会
中国国際貿易センター(北京)

般若心経(楷書・丹後和紙)

表装:藤岡光影党様



▲ 無心 2008年個展


▲ 龍 2008年個展
(個展後、妙光寺へ奉納)


▲花合わせ 2008年個展

胡麻墨(油煙墨)・狸毛筆
紙に薄墨で花の名前を散らせています。
その濡れたままの上に木の名前を書いています。
両方の字が重なり合う所を滲ませずに書きます。


▲ 念ずれば花ひらく 2008年個展


▲ 凛 2008年個展

羊毛筆


▲ 喝 2008年個展

竹筆



▲ 風炉先屏風 2008年個展

右に春の和歌
左に秋の和歌を書いています。


Copyright(c) 2008-2014 Suoh Ishida All Rights Reserved.
写真などの画像ファイルの無断転用を禁止します。