タテスジゴマフカミキリ
Mesosa (Aplocnemia) senilis Bates,1884
体 長 7 〜 12mm
出現時期 4 〜 10月
カンバ類の倒木に静止するタテスジゴマフカミキリ(右はヒトオビアラゲカミキリ)
松本市 2008.6.09
コナラ、ブナ、シナノキなど各種広葉樹を寄主植物にするカミキリですが、それほど多い種ではありません。4月中旬から10月まで長期間にわたって見られます。
シナノキの生木に穴を掘り、その中に体を埋めて成虫越冬した例があります。
上の写真のように新鮮な個体は白が際だち、発見する場所も白っぽい樹皮の木が多い印象があります。
伐採枝上に静止する
安曇野市 2006.9.30
一覧に戻る
|