FAQ

コーティング剤を拭き取らずそのまま固めたほうが長持ちするのでは?
一度の施工での厚塗りは硬化するまで時間を要します。表面は硬化していても膜下はいつまでも
柔らかく硬化しません、そのため硬化不良でコーティング膜が白濁したりし満足な艶も得られません。
マニュアルどうりの施工で完全に硬化した膜の上に再度重ねてコーティングするのであれば問題はありません。
しかしコーティングの性能は膜厚で決まるものではありませんので、度を越した重ね塗りはご注意ください。
作業中誤って拭き取る前にコーティングが硬化してしまいました。どうしたらいいでしょうか?
硬化前の早い段階であればイソプロピルアルコール[工業用アルコール]を染込ませたクロスで溶解できます。
時間が経ち取れない場合はコンパウンドをバフにつけマシンポリッシュして削り取ってください。
シンナーなどのご使用は塗装の変質の元になりますので絶対に使用しないでください。
施工・納車が雨のときの注意は?
ジー・マックスは完全硬化するまで時間を要します【約一ヶ月】施工日が雨の日はジー・マックスの上に汚れ防止と保護のために
ケイ素系メンテナンスポリマー剤を施工して、犠牲膜を作ってください。また、雨がやんだら、必ず洗車するようにしてください。
施工直後はポリマー膜がまだ柔らかいので汚れが定着しやすくなっています。
施工後、事故で板金塗装しました。部分施工は可能ですか?
部分施工は可能ですが、使用する補修塗料によっては塗料の乾燥に時間を要す場合がありますので、ご注意ください。
塗装の種類と扱いを修理工場にお尋ねください。
市販のワックスを掛けてもいいて゛すか?
おやめください ワックスには石油溶剤や研磨剤が入っている場合があります。 コーティング剤との相性もあります。
専用のケイ素系メンテナンスポリマー剤を施工してください。
ジー・マックスの再施工の目安は?
メンテナンスの頻度とお車の使用内容に応じて再施工の時期は決まります。
ハードコンディションでの使用や早めの再施工をお望みであれば、研磨なしの再コーティングでより強固な皮膜を維持できます。
 一年〜二年ごとの再コーティングが良いかと思います。
平均的なご使用条件であれば一回の施工で、メンテナンスポリマーの定期的な使用で最高三年間は効果は持続します。
コーティング後の定期的なメンテナンスは、必要?
汚れ、酸性雨、大気汚染、が降ってくる以上、1〜2ヶ月に一度のメンテナンスは欠かせません。 
 そうすることで、新車時の光沢が、いつまでも保て、コーティングの膜を取り替える必要がなくなり、大きな節約になります。 
新車の塗装以上のコーティング剤は?
新車時の塗膜が、最高です。下塗りの焼付け温度は、160〜170度、上塗りの焼き付け温度で130〜140度です。
補修用塗料の乾燥はせいぜい80度以下でしか焼き付け出来ないため同じ硬さには出来ません。  
新車表面に10〜15μ(ミクロン)のホーロー層という硬い層で出来ています。
出来るだけこのホーロー層を維持することが、塗装を長持ちさせる方法です。
ですので、新車時のコーティングの施工は大変有効であると思います。 
吹き付けのガラスコーティングのほうが性能が良いのでは?
塗装タイプのガラスコーティングは液剤やマスキングなどの資材、塗装設備など、投資とランニングコストが非常に多く掛かり、
施工単価に反映し、とても高いものになってしまいます。高額な施工代の割りには費用対効果はイマイチの感があります。
液剤は実際に使ったことがありますが、ほとんどの成分が揮発性の有機溶剤ですので、ガラス成分を塗装する感覚とはチョツト違います。
大掛かりな施工の割には硬化皮膜の厚さは手塗りと大して変わらないと思われます。
まして、効果が十年とか半永久とは言いすぎだと思います。
似たようなガラスコーティング剤がいくつもありますが、どれが本物なんですか?
オルガノシロキサンを主成分にした製品は各社販売されていますが、どれも本物です。[多少の内容・施工方法の違いはあります]
オルガノシロキサンは液体ガラスとかガラス塗料といわれた画期的な新素材です。コーティング剤の分野では今、一番注目されております。


戻る