10月の大沼

2002 10月2日
皆様 台風は 大丈夫でしたでしょうか 私はいわゆる台風一過をチョット楽しみにしておりました(被害に遭われた方がおりましたら 申し訳ありません)風が周りの空気を全て入れ替えてくれたような強風でした 
これから秋も深まりそうです
10月3日
KAZAの住人が増えました
エゾモモンガです 奥から覗いてるのは 奥様でしょうか。。。
10月17日
ちょっと 更新が 途絶えておりました
気温 空 空気感 は秋になってます
紅葉は と聞かれると かなりばらつきがあって。。。
それはそれで 良いものです 今まさにそこにある季節を楽しむことが 大切なのだと思いますから。。
10月24日
言葉は いりませんね。。。。
10月24日
10月29日
秋は冬の洗礼を
     受けようとしています
けど 秋はまだ 押し戻すだけの力          は持っているはずです
季節のせめぎあいは過酷ですが 
          美しいものです
10月29日
2003年10月2日
ツルニンジンの花です 夏の終わり頃 秋の始まりに咲くのです なかなか目立たないのですけど こんな出会いも嬉しいものです (秋の七草 キキョウの仲間です
キキョウ科)
10月10日
葉が染まり始めてきてます 緑の葉も夏の終わりを告げる秋の光の波長を静かに抱擁してるかのようです
10月13日
わずか3日の時間で景色が変わって行きます この時期の加速感はすごいですね
道も落ち葉がいっぱいになってきました
10月24日
駒ケ岳 今年の初冠雪です白鳥もこの雪に混じれ込むように 初飛来小さなグループをいくつか作り 鳴き交わし ひと時羽を休めております
今日の様子を何枚かにまとめました
ごユックリご覧下さい ↓
これは 去年の 10月24日を見ていただければ 分かりますが 同じ場所の 角度の違う所から 撮影いたしました
葉が落ちてから 数時間だけ楽しめる
絨毯です
10月27日
実は 私は 強烈な 秋の紅葉は苦手なのです。。。
このように 森全体が色付いた葉を透かして降り注ぐ斜陽こそが 私の一番好きな 場所なのです
強烈なのを 下に貼って見ますか(笑)
2004年 10月6日
車で40分位走った所にある 山の中の滝です ここの紅葉は台風18号の影響を受けないみたいです これからの季節をお楽しみに
2005年 10月11日
光あふれる秋が来ています
今年は赤が中心で紅葉は進みます
10月18日
今朝は霜注意報が出ていました
森の中も様々な色があふれてきています
10月22日
今日は雨降りです
この時季の雨はにおいも風情も大好きです 雨音も優しく感じられます
21:00上空をものすごい数の白鳥が飛んで行きます、この暗い中何が見えてるのでしょうか。 おかえりなさい。(これらは更に南下するもの達です)
10月28日
紅葉・黄葉・・・左の木は白葉するコシアブラです今の森の色彩の中にあってこの木は一段と目立ちます 今年はまだ落葉松が色を変えていません 
2006年 10月9日

やっぱりウルシは早いですね
今年の紅葉はばらつきが出るかも知れません、夏暑かったぶん葉の役目はすでに終わっていると思われ、桜はすでに葉を落として来ています。流れる風は最高です
10月20日
上と比較すると少し色が付いてきています
左奥の黄色はナラです大沼はナラが大変多いので黄葉が主体になります、その中に赤が目立つような感じです
20日
ハウチワカエデ
青い空に風に揺られてヒラヒラと
この時季風に揺られる葉も乾燥してきますのでサラサラと言う音に変わります
23日
2006年初冠雪です
今日午前1:30頃白鳥が上空を飛んで行きました10分間隔で3グループでした夜空に響く特有の声は聞いてて心が温まりました「おかえりなさい」
27日

窓からの景色も一枚の絵のようです

刻々と変わる加速感が面白いです
2007年10月7日(日)
太陽の光をもらえる順番から紅葉していきますツタウルシの色の変わる加速度は群を抜いています、一日の中でも変化を感じられる程森は刻々と姿を変えていきます。
ぜひ!この森に身を溶け込ませて下さい。
10月18日(木)
この時期は全体的に紅葉をしている訳ではありませんので、目が色のついている葉を捜そうとします、と!言うことは普段より沢山の物を見ているはずです。
風も空も気持ちのいい大沼です。
10月25日(木)
マユミです数年前にはここには無かったはず、鳥が持ってきたんでしょうね。
優しい桃色
木の実って不思議ですよね
10月29日(月)
大沼では、ナラ・ブナの木が多いのでその紅葉は黄色が主体になりその中に赤が目立つ感じになります、赤の森と違い光を反射するので、森の中はとてつもなく明るいのです
10月31日(水)
雨が降り葉も結構落ちましたね、明るく静かで気持ちのいい小沼の湖畔道路です
2008年10月1日(水)雨/晴れ
キタコブシ沢山の実を付けています
今年は紅葉遅いのかな〜
しかし今月末には山は雪
9月28日ガイドで山に行きましたがミゾレでした。
実の形でコブシってのもうなずけます
キタコブシの実です
この ゴツゴツ感が拳なのかな・・・
10月10日(金) 雨/曇り
湖畔を周っていると、太陽の当たるほうが紅葉が進んでいる事がわかります、そんな目で色々見ていると山の影がそのまま紅葉の色合いに反映されていたりする場所を見つける事があります、この時期まさに発見の森です。
10月12日
大沼に新しい景色が加わりました
この紅葉も今まで誰にも見られる事もなく季節を重ねていた場所です、やはり自然はいいですね〜
10月20日今年の紅葉のテーマはずばり!『バラツキ』です気温が高いせいで終わったもの、始まったもの、これからのもの、どこに目を落としても季節の織り成す交代劇が見られて面白い秋です。
10月20日(月)
最近朝の霧がものすごく濃くてその中でボンヤリ見える紅葉も綺麗です。
10月23日(木)
大沼森林公園です、ここは訪れる人もあまり多くなくゆっくりした時間を過ごす事ができます、しかも!紅葉は木が大きいのでなかなかの迫力です、風を受けハラハラと散る葉もあり足も止まってしまいます。
10月27日(月
駒ケ岳初冠雪です、山が雪で下は紅葉
空気の張り方が気持ちいいです
2009年10月6日(火)
上の画像を見ると今月末には山は雪をもらうのでしょうね、10月の足の速さは尋常ではありません、本当に目をこらしていなければ季節に置いて行かれます。
10月10日
寒露ですね〜
秋来ぬと 目にはさやかに見えねども
風の音にぞおどろかれぬる。
まさに今 ぴったりの句だと思います。
10月14日(水)
客室の窓にも外の木々が光を放ち映り込んでいます、この時期一日の間にも変化を見て取ることができます、うかうかしていると散ってしまいますよ〜と、そう言えばヤチダモはすでに葉を落とし丸裸です、準備万端というところなのでしょうか。
10月17日(土)晴れ
色がにじみ出てきている
涙が出そうなくらいに、静かに、穏やかに、ひっそりと。
10月19日(月)
巷では新種インフルエンザ大流行です、
皆様大丈夫でしょうか。
昨日 「秋は夕暮れと言いますが、どこがどれだけいいのか、これは見て確かめるしかないよね」とツアーを組んで、歩いておりました、眺めの雨のなかありがとうございます。
たくさんの季節を感じることができました。
10月21日(水)
驚くほどの速度で季節が動いているのがわかります、もとより自然は必要な部分が必要な分しか変化しないようにできています、人の都合のいいようにはいかないって事ですね、今与えられた自然に感謝して見せてもらう、この事につきます。
10月24日
大沼森林公園、縁あって今年からここのオフィシャルガイドをさせて頂いております、この時期葉が落ちるので背中に背負って落ち葉を飛ばすブローなる機械がうなりを上げます、これがやかましいのなんのと好きではありませんでした、今回森林公園の遊歩道に行ってみると見事にブローアップされた道がありました、これがまたとてつもなく良かった、こうすると道からそれる人も少なく自然にとってはいい事かな〜っと、こう言う使い道は納得の見事なお仕事でしたSさんありがとう。
10月27日
画像に無理があるのは承知しています。
KAZAの屋根の上空ふと目がいったら、でかい鳥が2羽、これがカメラの限界ですがオオワシです、そんな季節になって来たのですね。お帰りなさい〜
2010年10月6日
久々 本当に久々に釜へ行ってきました。
KAZAから車で30分くらい
川のこの部分が釜になっており近づく事ができません、釣り竿も珍しく持参、なつかしいスピナーで釣れたのがブラウントラウト・・・・むむ ここまでいるのか。
元々魚影の濃い川ではありませんでしたが、外来種が力を持っている川になってしまった、魚のせいではないのです、持ち込んだのは・・・・人ですから。
17日
紅葉は走り始めは早かった。
そこから気温が下がらず、いったん停滞。
しかし最初に動いたものは止まる事が出来ないのでそのまま散っている様子です。
写真はウルシです綺麗ですね〜
22日
これから多くのものが色をまといます。
一瞬の出来事を見逃さないように
しっかり目を開けていたと思います。
26日
初雪
寒い!その中当別トラピスト男子修道院

その上にあるルルドの洞窟へ。
エビヅルが真っ赤でした、しかも吹雪・・
けれど一過性の雪
紅葉はこれからです。
2011年 10月11日

あっという間に10月にボヤ〜っとしてたらすでに11日
ものすごい加速感を見せ景色が変わっていっています、すでに駒ケ岳も雪を一回かぶっております。
気温はまた例年並みに戻って落ち着いた感じに。
日中外にいる事が多いのですが、この時期の風のほど良さ加減は抜群です
20日
ハウチワカエデのまだらの紅葉
すでに落葉した木・まだこれからの木
今真っ赤な木。
ばらばらに個性を発揮しています。
2012年10月22日
仕事で北海道縦断してきました
タイトなスケジュールでしたが
道内でもずいぶん色々と違うものだと感心いたしました。
最近森や山を歩いていると
こんなディスプレーを残しているのを目にします
思わず ニンマリしてしまう
今年はドングリ・クリは豊作です。
紅葉もいい感じで進んでおりますが
とても足が速いです。
24日

そろそろ時季です

コ〜コ〜と鳴きながら白鳥達

お帰りなさい
来春までごゆっくり
2013年10月7日
白鳥です
冬に羽の折れた白鳥がひと夏を越しました。そろそろ仲間が帰って来ています。
声を聞きながらどんな気持なんだろう。
そんな事を思いながら眺めていました。

このグループは子供7羽親12羽です
10月14日
ガイド中に頭上に40羽近い編隊が
ここで初めて見ました
マガンです
今まで見た事が無いという事はルートでは無かったはず。
ここ最近木の様子鳥の様子
色々気になります。
20日

ススキ燃ゆる秋
2014年10月19日
今年の秋の動きは
ゆっくり〜〜と思っていたら
いきなりの加速!
一日でも朝と夕の姿が違います
10月24日
今年の紅葉は足が早く紅葉の葉が落ちるのに時間がかかりません。
すぐにはらはらと散り始めている感じがします。
水に映る景色はそのものより説得力がある時があります。
画像や最近の様子はKAZAのフェースブックをご覧ください。
フェースブックのアドレスはその他の所へ貼っております。
よろしくお願いいたします