7月の大沼

2003 7月5日 エゾノヒツジグサが小さな花を湖面に咲かせています 大沼の水は水深が浅いために 少し濁った感じです透き通るような水もいいのですけど 実はその分大沼は周りの景色が移り込みやすいのです 青い空が周りの緑が・・・そして・・夜には・・星が 
7月12日
天候が少しの間 雨が続きました
今日は快晴です 光を待っていたかのように 森の中では歓声が聞こえてきそうです
(カツラの葉に 積もった雨たち)
7月21日
森の中もかなり 色濃くなってます
子育てを終えた親鳥が 子供と一緒に木々の間を 飛び交ってる姿が目につきます
7月28日
オオウバユリがそのほのかな香りを森の中に振りまいています
 今年の北海道気温がなかなか上がりません 涼しくて過ごしやすいけど・・・
気温が上がるのを 待ってる者達が
2004年7月14日
ヒメジョオンが咲いています
漢字で書くと あたかも姫のごとく
という意味になるのでしょうか
北アメリカの帰化植物です
北海道は酪農の関係で帰化植物が
多いように思われます


7月29日
クガイソウ 私の背丈よりも高い2m近い大きなものでした 最近あまり見かけない花になってしました
緑の濃い森に入ってこのような花に出会うと一息ついてしまいます
2005年 7月1日
初夏の太陽を封じ込めたような
紅輪タンポポ 風に揺られて
風薫る 頬に当たる風も気持ちがいいです
7月18日
スイレン・スイレン・スイレン
「モネに見せてあげたい」
眠るハス 睡蓮です
KAZAの前の入り江です
7月26日
水辺ではイトトンボが沢山見られます
その中で大型のヤンマ類も高速で飛び交っております
北国の短い夏の扉が開きました
2006年 7月12日
 夕方雲の切れ間から久々に
青空が 空の蒼さに涙が出そうでした
7月19日
静かな風景
7月26日
北海道の夏らしい一日でした
日中気温は上がるものの
日が沈み出すと爽やかな風が木々を揺らします
2007年
7月12日(木)
ペンションの前のオオウバユリが咲いてきています。
森はすっかり夏の色です
7月16日(月)
台風が去り久々にお天気です風が結構強く気温も20℃前後と涼しいです
雲を見ると風が強いのがわかりますね
7月16日
7月25日(水)
ジュンサイの花が満開です顔を水面近くに持ってゆくとピヨンと飛び出た赤い花に気がつきます。
この時期食用のジュンサイも最盛期です
7月27日(金)
大沼公園の丁度真裏から見た駒ケ岳です
海にいきなりそそり立っているのが良く分かりますね
元々富士山のかっこをしていたのもうなずけます
大ヒットした【千の風になって】の歌の場所も大沼です♪
2008年7月1日(火)
木立の間から湖をはさみ駒ケ岳の姿を見ることができる散策の小道がたくさんあります、歩いていて曲がり角を曲がった瞬間このような景色が待ち受けているとは。
7月4日(金)曇り
山に行こうーと言う事で、駒ケ岳が火山活動の為に入山規制をしておりますならば対面の山に!と6月のテストガイドも好評でした。
山頂は風が気持ちいいです。
詳しくは【山へ行こう】の所から見ていただければありがたく思います
7月6日(日)晴れ/曇り
先日ガイド中に見つけたエゾノヒツジグサ(在来種)です花がものすごく小さく可憐なスイレンです、こちらが探さなければ見落としてしまう位です、やっぱりユックリ歩くといい事がありますね。
7月9日(水)曇り
マイヅルソウも可愛い実をいっぱいつけています秋には真っ赤になり模様も薄くなってしまうのです。
今年の5月25日にマイヅルソウをアップしていますので花と比較してみてください、草花って花もいいけれど実も面白いですね。
7月10日(木)曇り
散策していますと足元に小さな小さな
白い花を見つける事があります、ウメガサソウなのですが、まるで雨をしのぐかのようにうつむき加減に咲いていました。
7月12日(土)晴れ
マタタビの葉が白と言うより銀色に変化しています、今花が咲きますよ〜
と虫たちに教えているのですね。
虫と花の共進性は本当に面白いです
7月15日(火)晴れ
オオウバユリが咲き始めてきています
庭の草取りをしている時に風に乗っていい香りが届きます
ご覧のように花の時季に葉が茶色く枯れてしまうので 歯がない!と言う事でウバユリになったのですね。
7月21日(月)
夏のゴンドラ行って来ました、山頂は涼しい風が吹いていました、雲に包まれたかな〜と思ったら晴れを繰り返し山の天気を実感、今年から大沼の風景にプラスです。
(ゴンドラガイドもしています、詳しくはその他の所を見てください)
7月25日(金)晴れ
昨日の夜ミヤマクワガタの♂が玄関に訪問しておりました、緑銀色に輝いて生まれたての感じがしました、
最近雨が多く晴れ間を待っている生き物たちがたくさんいます。
2009 7月1日(水)曇り/小雨
KAZAの前の入り江にてバンが子育て奮闘中です、何羽いるのでしょか、、スイレンの浮き上がった葉に隠れてしまい、数える事ができませんが、大家族のようです、親子がはぐれると、鳴き交わし探し始めます、このほか、カルガモ・カイツブリも同じ所で子育て中です〜見ているとドラマがあり面白いです、静かに覗かせてもらいましょう〜
7月6日(月)朝曇りのち快晴
早朝ガイドで山に行っておりました、早起きは、と言いますが、まさにどれだけのドラマを感じられるか計り知れません、湖面には風の紋ができ、誰かがその上を歩いているかのように、ポツポツと跡が残ってゆきます。
いや!きっと誰かが歩いてるに違いありません。そんな連想ができる早朝素敵ですよ〜
10日(金)
大沼ってイトトンボが物凄く多いのです、これはモノサシトンボだと思います、細くてすぐに風に飛ばされそうなのですが、いやいやこれが結構強いのです、大型のトンボヤンマの仲間もすごい速度で飛んでいます。
15日
ここ何日か雨が多い、多いと言っても尋常ではない降り方です。
子育てお疲れ様です(キビタキ)(止まっている枝はヤマボウシ)と言っても、これお父さんですね手伝うのかな、お手伝いする鳥もたくさんいますので、今度友達に聞いて見ますね。
どうしてこの小さな体で、あんな大きなさえずりができるのでしょう、森に響き渡っています、いい声ですよ〜
21日(曇り/雨)
何日かおきに、雨・晴れを繰り返しています、雨上がりの早朝ガイドは強烈です、空気中のチリやホコリが少ないので、ズド〜ンと景色が抜けます。
駒ケ岳です右側にある雲が数分前に帽子のように、引っかかっていたものです、次々に帽子を試してかぶっている駒ケ岳でした。
24日
天気が良くないですね〜と挨拶をしておくと間違いがないくらい天候が不安定です、全道的にらしいのですが、咲いている花たちも迷っている様子がヒシヒシと伝わってきます。
このスイレンの花びらにトンボが止まっているのが分かりますか?ここに居れば餌にありつける作戦です。
28日(晴れ)
ほんのわずかな青空なのですが
目に染み渡り、心に安らぎを与えるほど雨が長かったのです。
太陽の 明るさ・暖かさ・それ以上に太陽の持っている包容力、圧倒的な力を感じる事ができた一日でした。
2010年 7月1日

小糠雨
無数に落ちる雨粒 
   できる波紋 
大沼に降る雨 似合うな〜と思いました
7月6日
早朝ガイドが非常に好評です
北海道が目を覚ます前にをテーマに歩いているのですが、なかなかいい感じです、今朝はコウホネを見ている時に寝台特急北斗星が、列車の旅いいですよね〜
7月13日
天気は曇り晴れを繰り返して森にとっては大歓迎な感じです、雨は夜に降る事が多く日中は晴れる、みなさんにとっても理想的です、湖面は夏です。
7月23日
朝のガイドが好評です
「北海道が起きる前に」
日中は結構気温が上がってしまうのですが、朝はさすが北海道と言う感じです、朝もやの中刻々と変わる風景の中を。
29日
朝から雨でした、時に空が壊れたかと思うくらいのどしゃ降りです。
夕方ス〜っと雨が上がり少しの晴れ間が、この画像は細工をしたわけではなく実際にこの色なのです、奇妙な色の中を体験しました。
2011年7月11日
なかなかHOTな日が続いておりますが、湿度が高くないので助かります。
ここ最近頭だけのクワガタを多く見ます、カラスの仕業です。
生きもの達の夏です、玄関の網戸にクワガタ♀食べられないように行くんだよ〜
7月19日
今朝はとにかく気持ちが良かった。
ここに勝てる場所はそうはないと思います。
風が抜け、山の神を大事にしようと守られている鎮守の森、人が自然界で生きてゆくのならば、やはり全てにおいて畏敬の念を持つ方がいいのかも知れない、感謝をし穏やかに生きる自然との調和を目指して。
22日
睡蓮満開
この場所は小沼のKAZAから数分で行ける場所です。静かでいいですよ〜
25日
『里山を歩こう』で見つけた水色のアマガエル。
自然って不思議ですね〜
2012年7月6日
ネムロコウホネの可憐さに圧倒されます。波に揺られてユラユラと初夏を楽しんでいるかのようです。
20日
あ!っと言う間に20日
今日は涼しい・・いや 寒い日でした
この気温だと、羽化しようと思って居たもの、咲こうとしていたもの達にとっては、どうなんだろうかと朝から思っていました。
今年は虫をいつもよりじっくり見ています。
2013年7月5日
駒ケ岳に ポワン〜
って感じですね
7月11日
本日ガイド中に出会った
キョトンとしたフクロウの赤ちゃん
しばらくそのままこちらを凝視
どけてくれるまで待機
にらめっこでした
7月22日
鳥が続きましたが
ハクセキレイの赤ちゃんです
どちらも「無垢」と言う言葉がぴったりです
2014年7月7日(七夕)
縁あって色々な所へ行っております
道南いい所いっぱいありますよ〜
2014年7月16日
一年ぶり ギンヤンマ
ヤンマ系はとにかく飛びます
止まりません!
行動を観察し予測する
これがなかなかおもしろくはまりました。
そうして見ていると飛んでいる最中も随分と忙しい事に気が付きます。
2015年7月8日
KAZAから1時間半で(車40登山50)この滝に到着
涼しいマイナスイオンを浴び気持がいいです。
7月29日
北海道ラムサールネットワーク総会
子ども交流会
楽しい楽しい2日間でした
画像や最近の様子はKAZAのフェースブックをご覧ください。
フェースブックのアドレスはその他の所へ貼っております。
よろしくお願いいたします