2月の大沼

2003 2月5日
冬に飛来しているオオワシです 肩に白い模様があります 美しさ・大きさ・野性味は他の鳥を圧倒します
周りのからすの大きさと比較していただければその大きさが分かるかと思います 羽を広げると240Cm位になります
2月9日
今日は本当に暖かかったです 雪の溶ける匂いがしました 屋根の氷を落とすのに上がったのはいいけど チョットの間気持ちがよすぎて ボ〜としてました
2月21日
急に海が見たくなり行って来ました
大沼からは車で20分少々で海に出ることが出来ます 遠くに見えるのは室蘭方面です 船が何艘か見えますが必ず人が乗ってますよね・・・
チョット考えて面白かったです
2004年2月6日
山の中にもシンシンと降り積もる雪
静寂だけがそこにありました
2004年2月9日
雪も大分見事に積もり 最も冬らしい空気が流れてます 穏やかで厳しく 冷えてはいるものの暖かい
2006年 2月7日
餌場に来ている白鳥ではなく自然のままだとその生態が見えてきます
子供を守るようにして泳いでいます
ここから餌場に行くのですが 偵察隊が居るようです
2月24日

そろそろ 雪の溶ける匂いがして来ています、閉じ込めていた空気を呼吸をするように吐き出しているのがわかります
2007年2月2日

やっと例年の雪に追いつきあります
冬は雪がないとやっぱりシックリきません

この環境が続く事を切望します
2月9日
湖は雪が少ないので氷でツルツルです
夕日を反射して綺麗です
風の香りが3月っぽいのが気になります
2008年
2月19日
ここ2〜3日日中はプラス気温になっています週末にはまた冬に戻るそうです
近くの川原で雪に埋もれていたフキノトウ発見しました、春はこっそり来ています。
2009年
2月5日(木)
霧氷です、太陽が当たると眩いくらいの存在感を感じます
2月13日
昨日の夕方オーロラのような雲がなびいていました、同じ空に会うことって無いですよね、しかも空は都会でも田舎でも見れる実はこれこそがアウトドアーなのかも知れません、都会でもちょっと気をつけて見ると風も吹くし日も昇る潮も満ち引きを繰り返す、気がつくことが楽しみに変わります
2月19日(木)曇り
白鳥『あ!全部氷っちまった・・・』
2月28日(土)晴れ
柔らかい雪が夜中に降って木々がお化粧をしています、北海道はまだまだ冬です
木は自分の長い影を投影し静かに冬を見送っています。(奥に駒ケ岳が見えています)
2010年2月3日
今年の最高の寒波です
山 -20℃の世界がこれです
木々は自分の水分を土の中の根に戻し、じっと耐えているのですが、悲壮さはなく実に凛とした佇まいです。
2月14日
一回気温が上がり、もう一度冷え込むと雪の結晶に平らな部分ができます、それが朝日や夕日のように斜めからの、なでるような光が走り出すとき無数に輝きだします、宝物のように。
2月25日(木)
本日は山もお休みで。近所の保育園の子供たちと遊べると言うリッチなガイドでした、年に4回の、この回が最終でした。
最後に子供たちから絵とお歌のプレゼントを頂きました、ありがとうございます。
また一緒に遊んで下さいね〜〜
2011年 2月3日
今日は暖かでした、と言っても山頂は-2山麓は+4
この冬は寒いので、少し暖かくなると、なんだか心の奥から、ジ〜ンと暖かくなります。
2月15日
全国的に雪だったみたいですね。
ここ何日か放射冷却現象で朝木々が光っています(空気中の水分が凍って着いています)
明日から気温が上がるらしいですね。
2012年2月25日

山でレスキューの仕事をしており
更新が遅くなりました
今年も 樹氷が美しいです

雪は多いです 一回に降る量が多いみたいでKAZAの周りも壁のようになってきました。
2013年2月5日
奥の山には霧氷が

雲のかかる高さがはっきりわかります
2014年2月13日
今年は雪が少ないです
今日はお休みで山頂まで2時間の工程

木が無いですね風のせいです
過酷な世界でした
2月22日

朝の一瞬

朝はこうしてやってくるのですね
2015年2月17日

冬は山の本来の形
木々の形がわかりとてもおもしろい
画像や最近の様子はKAZAのフェースブックをご覧ください。
フェースブックのアドレスはその他の所へ貼っております。
よろしくお願いいたします