|
少人数なので一人一人に合わせたお稽古ができます。 |
わからないところは納得のいくまでご指導いたします。 |
ご自分の目的に合わせて、また都合のよい日時にお稽古できます。 |
尚、お着物、帯等の販売はしていませんのでご安心ください。 |
|
お稽古内容 |
・着物と帯の種類とT・P・O、たたみ方 |
|
 |
・着物の着方、着せ方、体型補正 |
普段着、訪問着、留袖、振袖、喪服、浴衣、袴、男性着物 |
・半巾帯の結び方 各種 |
・名古屋帯の結び方 各種 |
・袋帯の結び方 各種 |
|
|
お稽古日 |
・平日(月4回)10:00〜12:00 又は(月2回」)10:00〜14:00 基本的に木曜日はお休みです。 |
・土曜日(月2〜3回程度)12:00〜14:00 |
※曜日、時間など都合の悪い方は可能な限り調整させていただきます。 |
|
料金 |
・入会金無料 |
・4千円/月(8時間) |
※やむを得ず欠席された場合でも、翌月以降いつでも繰り越すことができます。 |
|
お持ちもの |
 |
・お着物 ・・・ 広衿のもの、長じゅばん、肌じゅばん |
・帯 ・・・ 半巾帯、名古屋帯、袋帯 |
・その他 ・・・ 小物類、薄手のタオル3〜4枚、筆記用具 |
※ご不明な点があればお尋ね下さい。
初日から全て揃わなくても始められます。 |
|