ルール | 現在採用している勝つためのルールです。 |
ルールVer.1 (7/01/07:重要な順番)
ルール
カテゴリ
指標
アクション
留意点
効果
1
資金管理
現物と信用
新規買いは現物のみ
新規売りは信用のみ 自己資金以内で投資
リスク回避
2
資金管理
含み損益とCP
含み益増加 →CPを低下させる
含み益減少 →CPを増加させる 買い乗せOK
ナンピン厳禁 トレンドフォロー
3-1
資金管理
株式資産に占める
1銘柄あたりの割合 最大で20%
買い・売り乗せも含む
リスク分散
3-2
資金管理
銘柄数
最大で10銘柄
買い・売りを含む
リスク分散
4-1
損益管理
株価とSL値
株価がSL値以下になったら
現物を売る SL値は順次上げる
決して下げない 大損回避
利益確保
4-2
損益管理
株価とSL値
株価がSL値以上になったら
信用売りを買い戻す SL値は順次下げる
決して上げない 大損回避
利益確保
5
タイミング
株価
上昇を買う(下落を買わない)
下落を売る(上昇を売らない) 新規買いの場合
新規売りの場合 トレンドフォロー
6
タイミング
配当・優待
配当・優待目的の買いは
行わない 結果的に配当・優待
を得るのは問題なし タイミングの
ミスを回避
7
テーマ
森羅万象
テーマ別に銘柄群を
あらかじめ選択しておく 中長期的視点
臨戦態勢
8-1
銘柄選択
経済指標・チャートなど
次に上昇しそうな
テーマを選択して順次買い 短期的視点(買いの場合)
利益の効率化
8-2
銘柄選択
チャート・経済指標など
N225と連動している
大型株を選択して順次売り 短期的視点(売りの場合)
利益の効率化
9
心構え
自分の心理
自信過剰もしくは自信がない時は
売り買いしない CP100%が望ましい
損失回避
10
トレンド
トレンド
トレンドがわからない時は
売り買いしない CP100%が望ましい
損失回避