'04年もて耐
               トラブル続きながら…〜

日時:2004年8月20〜22日
場所:ツインリンクもてぎ フルコース
参加:168台
マシン:’02SUZUKI GSX−R1000
第1ライダー:タッキー
第2ライダー:自分
第3ライダー:シローター

’04年もて耐に向けて…

前年のもて耐までは、タッキーは自分のチーム名「ビッグロードRT」を名乗っていましたが、実質チーム員はタッキーとタクちゃんしかいない状態で、もて耐の際は毎度メカニック&ヘルパーを集めるのに苦労するし、寂しいので? ’03年もて耐が終わった直後、タッキーはバナナボーイズRTに入る宣言をした。そこで、今年はバナナボーイズRTからのエントリーとなった。いつも乗せてもらう立場の小生はただそれに従うのみ。しかし、メカやヘルパーが大勢いるのはやはり心強い。しかも、エントリーの際に行ったミーティングでは事前に何回かタイヤ交換の練習等も企画され、決勝出場を睨み、準備を着々と行うことになったのであった。

公開練習…

 いつもように(お金がないので)公開練習1回目をパスし、2回目のみ参加。今回のチーム監督♂56さんから、予選通過を心配するメールが届く…。確かに、昨年のもて耐以来サーキットどころかバイクにすら乗っていない。今までは、久々に走っても結構タイムが出てはいたので「大丈夫です」というメールを返すものの、走ってみるまではやはり少々不安。今まで大丈夫でも、毎年確実に歳は取っているのである。乗れない分は、腕立てや自転車によるトレーニング(自転車は日常の足でもあるので)をしつつ、暑さに慣れるためクーラーを使わない等の努力?をするが…。
 そして2日間の練習の内の1日だけ走る。今年も第2ライダーのため、予選タイムアタックがある。監督に返したメールには「公開練習で8秒台、公式練習で6秒台、予選で4〜5秒台と考えています」と豪語?しただけに、少なくとも8秒台は出さないと(^_^;) しかし、走り出すと、どうもフロントに接地感が全くない。サスセットがオカシイのか?何だか良くわからんが、久々なのでそう感じるだけなのか…。しかし、5〜6周した時、5コーナー(昨年転んだとこ)で、また同じようにフロントから(何でもないスピードで)転んでしまった(>_<) しかし、今回は「もうマシンは壊したくない!」という思いから、ハンドルにしがみつき、跨った姿勢のまま膝を思いっきり路面に擦りつけ、人間バンパーと化して車体を守るようにした(^_^;) その甲斐あって、マシンは何とか擦り傷のみで済んだ。ピットに戻り、フロントがオカシイという事を皆に告げ原因を探る。自分としてはサスがオカシイのでは?と思っていたが、どうもタイヤが磨耗しきっているせいらしい。タイヤは昨年のもて耐で使った1年熟成品。見るとサイドがかなり減っている。タイヤは昨年のもて耐で使ったものしかないが、もう少しマトモなものに換えることになった。
 そして、タイヤを換えて次の走行枠を迎える。メカで手伝いに来てくれていたバナナのぐんそ〜が「8秒台出さないと飯抜きですから」と鬼軍曹のような事を言う(^_^;) しかし、走り出すと接地感が全然違う!今度はタイヤのサイドが手に取るように分かり、しっかり感がすごく伝わって来るのだ(^^)これなら大丈夫だ。と思って走っているとタイムはどんどん上がり、6秒5まで出た!これには自分でもビックリ。やっぱり俺って天才だな〜、なんて思いつつ?も、内心ホッとしていた。





←タッキーの練習の走り。昨年来の調子悪さを引きずっている…。

公式練習…

 今年も第1タッキー、自分は第2というのは変わらず。しかし、タッキーの不調も昨年から変わらない…(-_-;) よって、またまた予選通過が肩に圧し掛かってくる。そのため、まず1番に走らせてもらうことに。走り始めてから、徐々にペースを上げ始めたところ、数周目のヴィクトリーコーナー(最終シケイン)の入口で何かが外れ、右の踵に当たった感じがした。「ナニか壊れた!?」と思い、一瞬駆動系を疑い、クラッチを切ったりして下を見るが何も変化がない。???と思いつつペースを落として1コーナーへ入ろうとすると、なんだかリヤがやたら暴れる。「ナンダナンダ?」と思い、そのままゆっくり走って様子を見るが直線では何も起きない。しかし、どうもリヤサスがオカシイ、というのはわかりそのままゆっくりピットまで戻って「リヤサスおかしいよ!」と皆に告げる。早速タッキーがリヤサスを覗きこむと、何かオイルのようなものがベッタリ着いている。そして最初は気が付かなかったが、タッキーが「ああっ、何でこんなとこに落ちてるんだぁ!?」と喚いた。見ると、オーリンズの金色のリザーバータンクがポロリとスイングアームの上に転がっているではないか!なんてこったい!見ると、リザーバータンクのネジ込み部分が割れている。こんなところは転倒しても力が加わるような場所ではないし、何かが当たったような痕もない。どうして?と言っても、壊れたものは仕方ない。最初はノーマルサスを付けて走ろうか、と言っていたが、ノーマルは売ってしまったのか無く、東京まで新しいサスを買いに行く事に。買いに行くのは、今朝遅刻して皆に迷惑をかけたシローターが行くことになった(^^)/ メカのNBRさんが仲良くしているナップス練馬にTELすると、ちょうど在庫があるとのことで早速買いに行く事に。最後の走行に間に合うかわからないがとにかく急げ!
 最後の練習の前には車検も受けないといけない。サスはシローターが彼のオンボロハイエースに鞭打ってギリギリ間に合った。何とか時間ちょうどくらいに車検場に行くと、太ったネーチャンが「もう時間だからダメです」という。前の組が並んでいたので、後ろで待っていたのに、そんなことを言われ頭に来たので「時間ちょうどぢゃないですか!」と文句を言っていると、物分りの良さそうなオジさんが来て「いいよ」と言ってくれた。これだから融通のきかない女はヤダ。ああいうヤツきっと皆に嫌われてるんだろうな、などと勝手な想像をしつつ車検をパス。
 そして、とりあえずサスの慣らしを兼ねて走る。前に使っていたのは実はGSX−R750用のを1000にも使えるように改造してたが、今度は最初から1000専用だ。そのせいか、車高がかなり下がった。しかし、さすがに専用は違う。リヤにかなりしっかり感が出るようになった。しかし、セッティングはまた1からやり直し。これで、またまたいつものパターンだ…。
 






←壊れたリヤサス部品。破断面がわかります。


公式予選…

 予選前に、オーリンズのサービスでも来ているスキルの方に、サスの基本的なセットを聞き、試しに言われたスプリング長になるようプリロードを変えるが、全抜きにしてもまだ足りない…。しかたないので、全抜きでも走れるためその状態で走ってみることに。
 今年は参加台数が初めて減少したため、予選時間がたっぷり40分、昨年の倍もあるので慌てて飛び出して行く必要もなくなった。安全上その方がいいし、40分あれば必ずクリアラップは取れるだろうから、クリアが取れずに実力を出せず予選を落ちる、というチームが減ることが予想できる。
 いつもように先ずはタッキー。しかし、今年も昨年同様調子悪いので、あまり期待出来ない…。案の上2分8秒412と第1ライダー予選C組22番手。タイムは昨年とほとんど変わらない(-_-;)しかし、今年は台数が少なく、ここまで第1ライダーのタイムを見ていると6秒台を出せば予選は通過出来そうだ。6秒台なら楽勝楽勝!?とりあえず、クリアさえ取れれば普通に出るタイムだ。
 サスはまぁ何とか走れるようなので、あまりいじらずに行くことにする。時間はたっぷりあるので焦ることはない。しかし、いつクリアが取れるかわからないので、燃料は途中補給無しで走りきれるだけ入れてもらい、あとはひたすらクリアが取れるまで走り続ける作戦とした。走り始めると、コーナー立ち上がりでリヤが沈み込んだ時に少し振られるが、それ以外はそれほど問題はない。タイヤはいつものようにタッキーが新品を履いて、小生はそのタイヤをそのまま使う。タイヤの皮むきにかかる時間がもったいないからだ。しかし、今回のように気温が高く、時間が長いと少々心配になる。しかも、中盤を過ぎてもなかなかクリアラップが取れないのだ!ちょっと焦ってくる。タイヤも徐々に流れるようになってきてしまっている(+_+) 内心「ヤバイなぁ〜、予選通らなかったどうしよう〜(-_-;)」と考えつつ走っていると、ようやくクリアが!ここぞ!とばかりに集中して攻め、失敗しないように細心の注意を払って走ると、ピットから5秒9の表示!公式には2分5秒955で第2ライダーC組10番手のタイム。ほっと一安心。もっとクリアが取れそうだったものの、無理して転んでもつまらないので、すぐにピットに戻り予選終了。今回も計時予選は60位までが通過と思ったら、今年は主催者推薦枠がなくなり、計時予選のみで66位まで通過できるようになっていた。毎年誰が推薦枠を獲得するかでもめるので、これはいいことだ。そして我々は総合で45位!となりました。これで第一目標は何とかクリア。

←多分130R ←今年は第3のシローター
    
そして、第3・第4ライダーの予選に相当する時間は、今年は第3・第4ライダーのフリー走行の時間となった。3人体制ながらトラブルで走行時間の少なかったシローターにはありがたい時間だ。そして、決勝に向けての準備として、ブレーキパッドの焼き入れ(慣らし)をしておこう、という話になり、ある程度走行したらピットに入るように指示。言われた通りピットに入って来たので、メカが熱ーいブレーキ関係の部品に気を付けつつパッドを交換。したまでは良かったが、ブレーキの感触がふにゃふにゃになってしまった(+_+) 仕方なく、ブレーキのエア抜きをするが直らない。走行時間はどんどん少なくなり、結局時間が無くなっても直らない。ブレーキのマスターシリンダーからキャリパーまで換えても直らない。おかしい。こうなると後はローターのみ。そしてよーく見ると、やはりローターが反っていることが判明(>_<) 原因は熱ーいローターに冷えたブレーキパッドをセットしたため、1点だけ冷やされたローターが歪んでしまったらしい。金属は急激に温めても大丈夫だが、急激に冷やすと歪み易いらしい。仕方ないので、新品のローターを買って決勝に備えることに…。これで、フロントのブレーキ関係は全て新品になってしまった(^_^;) つまり、サイティングラップとウォームアップラップのたった2周で慣らしをして、決勝を走らなくてはいけないのだ。また一つ不安材料が出来てしまった…。


決勝…

 迎えた決勝。天気は上々、暑さも猛暑の今年の割りにはそれ程でもない。暑さ対策をしたからかもしれないが、これなら大丈夫そうだ(^^) ブレーキやサスなど不安材料はあるが、まぁあまり無理せず、自分のペースを保って走れば順位は勝手に上がって行くのが耐久レースだ、と自分に言い聞かせる。 ピットロードからまずはサイティングラップに出る。タイヤの皮むきをしたいが、まずはブレーキローターとパッドの焼き入れを優先。1周ずーっと軽くブレーキを掛け続ける。グリッドについて確認すると完全ではないものの、かなり焼きが入っていた。
 バナナボーイズでは、今年はキャンギャルを公式に募集して、何とプライベートチームながらちゃんとしたキャンギャルがいる!昨年もそうだったが、スタートライダーということで、傘をさしてもらい気合充分?!45番グリッドは昨年と違い、ちゃんとピットウォールもある(^^)グリッドではこれから始まる長い闘いを前に記念撮影などをしつつ、チーム紹介の際はお約束の「ハッスル、ハッスル」で気合?を入れる。

 ↑全員集合!何人いるんだぁ〜(^_^;)   ↑スタート前なのにかなりニヤケ気味。 ↑もて耐は取材も多いです。

 
そしていよいよスタート!とにかく最初はブレーキのこともあり、前を抜くことよりまずは無難に走ることを心掛ける。だから抜かれても気にしない、気にしない…。3周ほどしてブレーキも効くようになってきたことを確認し、徐々にペースを上げ始める。周りの選手達もバラケ始め、走りやすくなってきた。っがしかし、さぁこれからと言う時にまたしてもトラブル発生!なんと新品に換えたブレーキが急にふにゃ〜、とし出したのだ!「あれぇ?」と思って少しペースを落としてみると、少し復活。しかし、ペースを戻すとすぐにまたふにゃ〜っとなる(>_<)いつまでも走っていても抜かれるだけなので、早々にピットイン。「ブレーキふにゃふにゃ!」とメカに叫ぶ。とっさに「マスター(シリンダー)換えて!」と言うがマスターシリンダーが悪いという根拠はない。昨日換えたのは、1回も使っていない新品。普通なら壊れていないはず。しかし、何となくマスターが悪い気がした。メカニックがすぐに昨日外したマスターシリンダーに付け替えた。するとブレーキの感触も元に戻った!ここまでの作業で5・6周は遅れてしまい、転倒した1台を除くとダントツの最下位(-_-;) しかし、先はまだ長い。あと6時間半もあるのだ。慎重にコースインして1周は様子を見る。大丈夫そうだ!ということで徐々にペースを上げる。しかし、ここまで遅れるといくら頑張っても順位は変わらない。規定で最初は15Lしか燃料を入れられないので、約40分ほど走行してピットイン。今年は燃費を考えペースを上げないなど、様々な作戦で各チームが走っていて、最後まで誰が勝つのかわからない。給油所で燃料を入れピットへ向かう。しかし、ここでまたトラブル発生。さっき取り替えたマスターシリンダーの周辺をチェックすると、ブレーキフルードのリザーバータンクのステーが折れているではないか!またしても作業を行い、2番目に走るタッキーにバトンッチ。  







←タッキーに交代!しかし、またまたトラブルで遅れる(>_<)








 ここでまた1周分は損をしてしまった(>_<) なんか今回は最初からトラブル続きで、だれかに何か憑いてるんじゃないか?という感じ。僕じゃないすよ、多分(^_^;) しかし、タッキーはようやくペースが掴めてきたのか、昨年よりも徐々にいいペースで走り始めた。順位に大幅な変動はないが、転倒やトラブルなどで少しずつ順位が上がってく。1時間経過時点で62位。

 


←タッキーからシローターへ交代!今回は問題無し。







 タッキーからシローターに交代し、彼も徐々にペースが上がってくる。練習時間がトラブルで取れなかったり、ツナギがきつかったりで、マイナス要因はあるものの、昨年よりもいいペース。2時間経過時点で56位までジリジリと上がってきた。そしてシローターの走行も終盤に差し掛かってきた時、他車のクラッシュによりセーフティーカー(SC)が入った!もて耐のSCは40km/hくらいでゆっくり走り追い越し禁止になるので、その間にピットインして給油やタイヤ交換を行えると、ロスを最小限に出来る。しかし、それもタイミング次第。ピットアウトしたばかりでSCが入って来ると、またピットインしても燃料も減ってなくて入らないし、給油するとライダーも交代しないといけない。しかし、我々はもう少しでライダー交代。ここで皆で作戦を考え、少し早いがシローターにピットインのサインを出し、交代することにした。そうすると、燃料も多めになるので次の走行はかなり長い時間走れることになる。24Lのビッグタンクがほぼ満タンになり、小生が燃料警告灯がつくまで走り続ける!という作戦だ。少し早いがこの期に乗じてタイヤ交換も行い、ピットアウト!
 

↑今回は転倒してレースを台無しにしたりしてません(^^)   ↑白板に綿密?に練られた作戦。数字は周回数。


 先ずはタイヤの皮むきを慎重に行い徐々にペースアップする。コースインした時はまだSCが走っているサインが出ていたので、すぐに追い着くかと思ったがなかなか追い着かない。「おかしいな?」と思っていると、どうやらSCは僕がコースインした周にいなくなったらしい。お陰でしばらくは誰にも邪魔されずに走ることが出来た。満タンだと軽く1時間は走れるので、とにかくコンスタントに走ることを心掛ける。焦って転倒なんてことのないように。タンクが重いうちは同じように走っているつもりでもタイムが出ないが、軽くなるにつれてタイムも上がってきた。そして順位もSCをうまく使う作戦が功をそうし、3時間経過時点で55位だったのが、4時間経過時点で33位までイッキにアップ!しかしこの走行終盤になった時、前にCBR1000RRらしきマシンが1台いて徐々に追いついて後ろについた。今年はCBR以外にも、新型YZF-R1やZX-10R、新型GSX-R1000など速いマシンが多く、抜くのに苦労することが多い。その時も後ろにはついたものの直線では抜けないどころか引き離されるため、どこかのコーナー抜こうと様子を伺うことにした。見ると、コーナーはやはりあまり速くない。しかし、8秒台くらいでラップしているのか、簡単には抜けそうもないなぁ、と思いながら130Rに入ったところ、向こうは妙にインに寄って行く…。ずいぶんイン側のラインを通るなぁ…でも、それってインにより過ぎでないかい?と思った瞬間、タイヤがイン側の土の部分にはみ出し、約5mほど後ろを走っていたこちらに物凄い砂埃を浴びせ掛けてきた!新手の煙幕かっ!?しかし、130Rと言えばもてぎで最もスピードの出るコーナー(このクラスだと一番寝ている時で180km/
hくらい)。そんなとこでコースからはみ出したら…お願いだから転倒して撒きこまないでくれよぉ〜!と一瞬考えたが、彼は何とコースに無事戻って来た!しかし、相当焦ったらしく(当然ですよね)ラインをずらしペースを落として下がって行った。こちらは散々砂埃を掛けられ、えらいビックリしたので、ヘルメットの中で何度も「うぉ〜、あぶねぇ〜!!」叫んでいたのだった(^_^;) それから間もなくして、燃料の警告灯が点滅し出したのでピットへ合図をして、ピットに入りタッキーに交代。結局、1時間強で31周を走行した。無事でナニより(^^)
 タッキーは次の走行では走りがかなり良くなって、5秒台も出るようになった(^^) そして次に走ったシローターもコンスタントに2分一桁台で走り、順位もさらにジリジリ上がってくる。そして最後の走行は勘の戻って来たタッキーにお願いすることになり、小生のお役目は無事終了。あとはタッキーが無事ゴールまで戻って来るのを待つだけとなった。






←ピットでは皆でモニターを眺めながら戦況を見守る。

 

 




最後になってタッキーの走りもかなり復活したようで、5秒台6秒台が結構出るようになった。この調子を来年まで保ってくれれば来年は楽が出来るぞ、と思いつつも「無理してコケたりしないでくれよー」と自分の事を棚に上げてモニターを眺める。しかし、そんな心配は無用なようで、順位も更にジワジワ上がり、最後は28位まで上がった!レース始まったばかりの時はどうなることかと思ったが、これが耐久の面白いところだ。
   

     ↑最後は皆でゴールの瞬間を待つ!             ↑ゴールしたライダーのパレードラン。


7時間が経過してトップがゴールラインを横切り、長い闘いが終了。最後の走者となったタッキーも体力だけは誰にも負けないところを見せて無事ゴール!いろいろ有りすぎた今回のレースも、終わり良ければ全て良し!今回はライダーだけでなく、メカニックも大活躍のレースとなり、チームの総合力がトラブルを跳ね返した!という感じのレースになりました。しかし、あの序盤のトラブルが無ければ、もしかしたら10位以内も行けてたかも…なんてタラレバを考えてしまうのでした(^_^;)  
★もてぎHP…
決勝結果  ★もてぎHP…’04もて耐

 

 

 

←877(バナナ)ポジション-28!
 ホームストレートにて。